22/12/01(木)19:48:45 保証を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)19:48:45 No.999347278
保証を受けるのが申し訳ない でも購入金額に保証代かかってるんだろうなとか他の人は保証で得してるんだろうなと思うと損しているストレスでつらい
1 22/12/01(木)19:49:40 No.999347626
自分みたいに保証受けれない人が損してるんだろうと思うと自分が一抜けして保証受けるのも心苦しい
2 22/12/01(木)19:52:41 No.999348774
Appleや任天堂サポートがあるから実質安いみたいに言われるけど絶対に言い出せないから普通に高いな…ってなる
3 22/12/01(木)19:55:29 No.999349822
いもげサポートプログラム
4 22/12/01(木)20:05:46 No.999353861
健康保険もズルいよね
5 22/12/01(木)20:06:42 No.999354253
保証期間内にぶっ壊れたらぶっ壊れたんですけお!って連絡するだけじゃん
6 22/12/01(木)20:07:52 No.999354730
何かあったときのための安心代だと思え そしてお前になにかあったときみんなの安心代が力を合わせてお前を助ける
7 22/12/01(木)20:08:19 No.999354895
>保証期間内にぶっ壊れたらぶっ壊れたんですけお!って連絡するだけじゃん その分お店が損するじゃん
8 22/12/01(木)20:10:57 No.999355977
>そしてお前になにかあったときみんなの安心代が力を合わせてお前を助ける みんなが我慢すれば誰かが儲かる
9 22/12/01(木)20:11:52 No.999356364
>>保証期間内にぶっ壊れたらぶっ壊れたんですけお!って連絡するだけじゃん >その分お店が損するじゃん 追加で店舗独自で保証サービス代とってるならそもそも損しないラインで価格設定してるし メーカーが決めてる保証期間内ならそもそも店はほぼ関与しない どうあがいても何も言わなかったら損するのは自分だけなのだ
10 22/12/01(木)20:12:29 No.999356630
保証するってのはそういうことだからな