ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/01(木)19:40:31 No.999344215
いい機体なんだけどな…ってなるMS
1 22/12/01(木)19:41:14 No.999344475
地上用なの寂しい
2 22/12/01(木)19:42:44 No.999345029
地上でブイブイ言わせた…言わせた…?アッシマーの後継機だからな…
3 22/12/01(木)19:44:30 No.999345732
股間が変
4 22/12/01(木)19:44:53 No.999345864
SFSじゃ機能不足だから開発された試作機がめっちゃ優秀じゃんこれって評価されてそのまま量産されて運用してた組織の風評打ち破って後継機が活躍してる
5 22/12/01(木)19:45:19 No.999346022
映像作品ではロクな目にあって無いがあの時代から長らく地上での最高戦力と思われる量産機
6 22/12/01(木)19:45:34 No.999346102
>SFSじゃ機能不足だから開発された試作機がめっちゃ優秀じゃんこれって評価されてそのまま量産されて運用してた組織の風評打ち破って後継機が活躍してる ガルダ級の艦載機他じゃ無理だよなあって納得感があった
7 22/12/01(木)19:45:38 No.999346125
ティターンズの美味しいところだけつまんだようなやつ
8 22/12/01(木)19:45:40 No.999346140
TMSでも最初期の系譜が最後まで生き残ってるのいいよね
9 22/12/01(木)19:46:50 No.999346556
fu1691107.jpg
10 22/12/01(木)19:46:51 No.999346561
アッシマーは活躍したけどこっちはあんまり活躍してないイメージ
11 22/12/01(木)19:46:58 No.999346602
アッシマーのリフティングボディとギャプランの高高度迎撃能力を統合しさらに運用性を高め生産性も向上させました! パッとしませんでした!
12 22/12/01(木)19:47:45 No.999346900
>アッシマーは活躍したけどこっちはあんまり活躍してないイメージ ブラン少佐がヤバすぎただけで一般アッシマーはそんなでもないからな…
13 22/12/01(木)19:48:05 No.999347020
SFSとしても使えてジェガンやリゼルと規格共通化でコスト抑えて待望のビームサーベル装備してギャプラン譲りの高威力長射程のビームライフルを装備した(設定上は)超絶有能なアッシマーの後継機なのに…
14 22/12/01(木)19:48:31 No.999347197
ユニコーン時代は流石に相手が悪かった ナラティブでディジェに負けてるのはちょっと…
15 22/12/01(木)19:48:44 No.999347277
>SFSとしても使えてジェガンやリゼルと規格共通化でコスト抑えて待望のビームサーベル装備してギャプラン譲りの高威力長射程のビームライフルを装備した(設定上は)超絶有能なアッシマーの後継機なのに… 出番がね…
16 22/12/01(木)19:48:52 No.999347326
ナラティブで上半身だけになっても頑張るやつがかっこいい
17 22/12/01(木)19:48:58 No.999347373
SFSがいらない…むしろSFS代わりになる これだけで十分な強みだ
18 22/12/01(木)19:49:24 No.999347517
どういうわけか外部出演にも恵まれない
19 22/12/01(木)19:49:58 No.999347741
閃ハサには出番なしあったとしてもやられ役確定なので外伝マンガくらいしか活躍がない
20 22/12/01(木)19:50:07 No.999347791
>ブラン少佐がヤバすぎただけで一般アッシマーはそんなでもないからな… あの人いかにも艦長って感じのベン・ウッダーよりも階級高い上官なのに好き好んでアッシマー乗りやってるって知った時は結構驚いた
21 22/12/01(木)19:50:21 No.999347877
閃ハサでグスタフ君乗せて来るかもしれないとい淡い期待がある
22 22/12/01(木)19:51:03 No.999348135
>SFSがいらない…むしろSFS代わりになる >これだけで十分な強みだ この性能でジェガン運んで自分も戦闘に参加できるのは便利だな…ってなる
23 22/12/01(木)19:51:55 No.999348477
ジェガン「揺らすな落ちる」 fu1691132.jpg
24 22/12/01(木)19:51:57 No.999348494
アッシマーの変形機構とか飛行能力とかどこから降って湧いてきたテクノロジーなんだあれは あれはあれで天才の所業だろ
25 22/12/01(木)19:52:23 No.999348660
個人的にはアッシマーの良デザインの良かったところ全部潰された感あってちょっと…
26 22/12/01(木)19:52:44 No.999348795
>閃ハサでグスタフ君乗せて来るかもしれないとい淡い期待がある ジェガンでギッチギチだからデブ載せれるかな…
27 22/12/01(木)19:53:10 No.999348964
こいつとグスタフくんは出てくる度によくわからん勢力にボコボコにされ過ぎてて噛ませ犬としても味が無くなりつつある
28 22/12/01(木)19:53:46 No.999349162
リゼルの角張ったデザインとアッシマーの食い合わせが悪い気がする性能はいいんだろうけど
29 22/12/01(木)19:54:00 No.999349263
>アッシマーの変形機構とか飛行能力とかどこから降って湧いてきたテクノロジーなんだあれは >あれはあれで天才の所業だろ いいだろ…リフティングボディだぜ…?
30 22/12/01(木)19:54:01 No.999349269
アッシマーが名機すぎて配備が進まないのもありそう 地上軍に予算あんまり降りないだろうし
31 22/12/01(木)19:54:10 No.999349330
書いてあること読むと強いんだろうけどアッシマーの色とまるまりが好きだったから…
32 22/12/01(木)19:54:15 No.999349357
護衛とか楽そうな仕事なのに謎のディジェ部隊に蹂躙されたの可哀想
33 22/12/01(木)19:54:52 No.999349598
>書いてあること読むと強いんだろうけどアッシマーの色とまるまりが好きだったから… かぼちゃみたいで美味しそうだよね
34 22/12/01(木)19:55:25 No.999349798
>書いてあること読むと強いんだろうけどアッシマーの色とまるまりが好きだったから… 鋭角なデザインの機体が嫌いなお年頃ってあるよね
35 22/12/01(木)19:56:17 No.999350112
星月の欠片でギャプランとアッシマーとチーム組む話好き
36 22/12/01(木)19:56:23 No.999350162
こいつの時代で大規模な戦争ってあんまないし…
37 22/12/01(木)19:57:02 No.999350387
>こいつの時代で大規模な戦争ってあんまないし… 生やすか…歴史の影に埋もれた戦い…
38 22/12/01(木)19:57:22 No.999350525
>こいつの時代で大規模な戦争ってあんまないし… SFS使い捨てるよりも可搬機の方がコスパいいのかな
39 22/12/01(木)19:59:02 No.999351129
リゼルにしろ可変量産機の決定版的なもんが出ても可変機体の時代どれぐらい続いたんだろうな?
40 22/12/01(木)19:59:08 No.999351161
>SFSじゃ機能不足だから開発された試作機がめっちゃ優秀じゃんこれって評価されてそのまま量産されて運用してた組織の風評打ち破って後継機が活躍してる アッシマーの開発や運用自体はティターンズ発足より前に動いてるから
41 22/12/01(木)20:00:26 No.999351675
>リゼルにしろ可変量産機の決定版的なもんが出ても可変機体の時代どれぐらい続いたんだろうな? SFSがどれだけ優位性もてるかにもよるからなあ
42 22/12/01(木)20:01:14 No.999352007
HGががっかりな出来だったのが辛い 色分け微妙だし下半身全然動かないし…
43 22/12/01(木)20:01:17 No.999352031
>リゼルにしろ可変量産機の決定版的なもんが出ても可変機体の時代どれぐらい続いたんだろうな? F90FF見るに小型機が普及するまでは使われてるっぽいから結構長い
44 22/12/01(木)20:01:36 No.999352161
ガルダから出撃する時のスカイダイビング感すき
45 22/12/01(木)20:02:15 No.999352419
後々こいつら可変MSも大型MSも一掃されてF91やVの時代がやって来ると思うと仇花みたいな感がある
46 22/12/01(木)20:02:43 No.999352592
>F90FF見るに小型機が普及するまでは使われてるっぽいから結構長い F91はまだジェガンの時代だからな…
47 22/12/01(木)20:03:54 No.999353068
今更だけど上にMS載せて大気圏内飛行できるってとてつもない推力してんなコイツ
48 22/12/01(木)20:04:48 No.999353415
ライフルの銃身が白兵戦の時に邪魔になりそう
49 22/12/01(木)20:05:50 No.999353887
スパロボVでブランさんが乗っているの好き
50 22/12/01(木)20:06:08 No.999354006
劣化したデザイン
51 22/12/01(木)20:06:10 No.999354031
嫌いじゃないけど好きでもない機体
52 22/12/01(木)20:07:17 No.999354476
>今更だけど上にMS載せて大気圏内飛行できるってとてつもない推力してんなコイツ 単純な推力だとアッシマーより一回り上だから
53 22/12/01(木)20:07:25 No.999354540
>劣化したデザイン アッシマーはいいよなー
54 22/12/01(木)20:07:42 No.999354667
顔がガンダムでも頭のデカさが気になるな… fu1691195.png
55 22/12/01(木)20:08:57 No.999355138
>fu1691195.png これはこれで…
56 22/12/01(木)20:09:12 No.999355231
>後々こいつら可変MSも大型MSも一掃されてF91やVの時代がやって来ると思うと仇花みたいな感がある いうてユニコーンがUC96年でF90FFが112年F91が123年だから宇宙世紀の機体としてはかなり長く使われてないか?
57 22/12/01(木)20:09:41 No.999355446
>星月の欠片でギャプランとアッシマーとチーム組む話好き どんな話だっけ…?メインキャラどんな人だった奴?
58 22/12/01(木)20:09:57 No.999355555
上に乗せるのが小型MSだと軽いから相性良さそうに見える
59 22/12/01(木)20:10:20 No.999355706
貴重な連邦のやられ役ではあるがそれはそれとして普通にカッコよく活躍してるのも見たい
60 22/12/01(木)20:10:50 No.999355916
>上に乗せるのが小型MSだと軽いから相性良さそうに見える 自力で飛んでいく連中ばっかりになるから
61 22/12/01(木)20:11:06 No.999356036
腕のバインダーがコレジャナイ感 アッシマーのライフル持たせたい
62 22/12/01(木)20:11:17 No.999356104
>貴重な連邦のやられ役ではあるがそれはそれとして普通にカッコよく活躍してるのも見たい 貴重かな…
63 22/12/01(木)20:11:26 No.999356168
>顔がガンダムでも頭のデカさが気になるな… >fu1691195.png ファラオガンダムの親戚か何かでいらっしゃる?
64 22/12/01(木)20:11:59 No.999356405
欠陥機とかそういう訳でも無くむしろ設定上は手堅く纏まった機体なのにユニコーンでもナラティブでも単なるやられメカで映像作品での扱いが悪い 後プラモの出来がそんなに良くない
65 22/12/01(木)20:12:05 No.999356467
映像作品でカタログスペックを十全に発揮させようとしたら量産機の枠で収まらないよねコイツ...
66 22/12/01(木)20:12:08 No.999356495
いつまでも先輩と比較されていびられるのは可哀想だと思う
67 22/12/01(木)20:12:17 No.999356555
ちんこが気になる
68 22/12/01(木)20:12:22 No.999356587
脳内妄想外伝での主役機にしてる 主人公はティターンズ軍人だった男の息子でめっちゃ陰口叩かれてる不遇のパイロットで ガウマンのメッサーと会敵して機体を破壊されるもガウマン機に深傷を負わせて生還するみたいな すっげえ気持ち悪いこと言ってる自覚はあるがそれくらい好きなんだスレ画
69 22/12/01(木)20:12:52 No.999356799
気持ち悪いと思ってるなら黙れよ
70 22/12/01(木)20:12:56 No.999356831
いつも思うんだけどそんなにデザイン悪いかなぁ?
71 22/12/01(木)20:13:24 No.999356993
ジェガンと共用部品どんくらいあるんだろう
72 22/12/01(木)20:13:38 No.999357087
>映像作品でカタログスペックを十全に発揮させようとしたら量産機の枠で収まらないよねコイツ... リゼル共々可変機としてはかなり上位に君臨するスペックではあるので
73 22/12/01(木)20:13:48 No.999357159
>いつも思うんだけどそんなにデザイン悪いかなぁ? アッシマーの後継機ならともかくギャプランも折衷してるならこの辺が落とし所だろうなとは思う サーベル抜くのに腕のキャノン邪魔じゃない?とは思うが映像中の人たち普通にサーベルぶん回してるしそうでもないんだろう
74 22/12/01(木)20:13:48 No.999357161
>>上に乗せるのが小型MSだと軽いから相性良さそうに見える >自力で飛んでいく連中ばっかりになるから そんなのVの時代からじゃ
75 22/12/01(木)20:14:15 No.999357327
設定上そんな優良機だったの…
76 22/12/01(木)20:14:23 No.999357381
>>映像作品でカタログスペックを十全に発揮させようとしたら量産機の枠で収まらないよねコイツ... >リゼル共々可変機としてはかなり上位に君臨するスペックではあるので リゼルはMS形態でのパワーや出力はリガズィよりも劣るように設定されてるそうな あれリガズィ強いな?
77 22/12/01(木)20:14:32 No.999357454
>いつも思うんだけどそんなにデザイン悪いかなぁ? アッシマーが完成され過ぎてて後から足した要素が蛇足感はある
78 22/12/01(木)20:14:43 No.999357527
なんかもうちょっとスレ画が活躍する漫画とかくれよガンダムエースさんよぉ
79 22/12/01(木)20:14:54 No.999357606
>サーベル抜くのに腕のキャノン邪魔じゃない?とは思うが映像中の人たち普通にサーベルぶん回してるしそうでもないんだろう fu1691231.jpg あれ独立して動かせるっぽい
80 22/12/01(木)20:14:55 No.999357618
キハールⅡで
81 22/12/01(木)20:15:08 No.999357693
HGで変形させると余分パーツが出てしまう…
82 22/12/01(木)20:15:26 No.999357813
アッシマーの持ってた特徴的なビームライフル何故捨てた
83 22/12/01(木)20:15:31 No.999357861
>設定上そんな優良機だったの… 映像は基本スタッフがジオニストだから全く活躍させてもらえないけど ジェガンはレジェンドとしてリゼルやアンクシャはかなり長生きしてる 閃ハサ漫画版プロローグでもハサのメッサー迎撃しに来たアンクシャもいたし
84 22/12/01(木)20:15:39 No.999357916
>>こいつの時代で大規模な戦争ってあんまないし… >生やすか…歴史の影に埋もれた戦い… 大規模な戦争は無くてもずっと戦いはあるだろう
85 22/12/01(木)20:15:46 No.999357960
>設定上そんな優良機だったの… アッシマーとギャプランの合いの子をジェガンと数割部品共用させたみたいな奴
86 22/12/01(木)20:15:53 No.999358020
>なんかもうちょっとスレ画が活躍する漫画とかくれよガンダムエースさんよぉ なんかなかったっけ ドライセンと戦うやつとか
87 22/12/01(木)20:15:59 No.999358065
>リゼルはMS形態でのパワーや出力はリガズィよりも劣るように設定されてるそうな >あれリガズィ強いな? MS形態のZは完全再現どころかアップデートできてたような… それはそれとしてコスト問題で量産は没くらう訳だが
88 22/12/01(木)20:16:25 No.999358252
>>F90FF見るに小型機が普及するまでは使われてるっぽいから結構長い >F91はまだジェガンの時代だからな… さすがにヘビーガンが主力だよ… フロンティアサイドにわんさかあったのはあそこがそもそも田舎(あと生贄)みたいなものだから
89 22/12/01(木)20:16:25 No.999358255
>気持ち悪いと思ってるなら黙れよ (ドヤァ)
90 22/12/01(木)20:16:35 No.999358326
>アッシマーの持ってた特徴的なビームライフル何故捨てた デカ過ぎて普通のMSじゃ規格が合わないのでは
91 22/12/01(木)20:16:58 No.999358485
>>リゼルはMS形態でのパワーや出力はリガズィよりも劣るように設定されてるそうな >>あれリガズィ強いな? >MS形態のZは完全再現どころかアップデートできてたような… >それはそれとしてコスト問題で量産は没くらう訳だが まぁそれに加えてアムロにあまり強力な機体乗せたくない政治屋が少なからずいるからな…
92 22/12/01(木)20:17:02 No.999358514
>リゼルはMS形態でのパワーや出力はリガズィよりも劣るように設定されてるそうな >あれリガズィ強いな? リガズィじゃまだコスト高くて出来なかったZの量産化をようやく達成してる機体だからコスト面考えたらまあリガズィより弱くても不思議じゃ無い
93 22/12/01(木)20:17:16 No.999358610
>>アッシマーの持ってた特徴的なビームライフル何故捨てた >デカ過ぎて普通のMSじゃ規格が合わないのでは 取り回しはどう見てもギャプランのバインダーのが良かったみたいだからなぁ
94 22/12/01(木)20:17:41 No.999358780
普通にいい機体なんだけどだいたい相手が悪い
95 22/12/01(木)20:18:14 No.999359015
>>星月の欠片でギャプランとアッシマーとチーム組む話好き >どんな話だっけ…?メインキャラどんな人だった奴? 昔小隊の部下を亡くしたおじさんが原因の奴に復讐しようとするけど新しい部下に浄化される話
96 22/12/01(木)20:18:29 No.999359123
アニメに出ると必ず撃墜されてるからなロクな活躍マジで無い
97 22/12/01(木)20:18:29 No.999359124
>高高度迎撃能力 ギャプランみたいなことできたの!?
98 22/12/01(木)20:18:42 No.999359198
アンクシャはそれこそジオン残党相手なら圧倒的に有利なんだろうけど映像で描かれる場面だとそういう普段のお仕事は描かれないからな……
99 22/12/01(木)20:18:56 No.999359286
>リガズィじゃまだコスト高くて出来なかったZの量産化をようやく達成してる機体だからコスト面考えたらまあリガズィより弱くても不思議じゃ無い ディフェンサーユニットまで含めると火力面ではBWS込みのリガズィより上っぽい辺りなんかZ量産にかける執念を感じるリゼル
100 22/12/01(木)20:19:08 No.999359368
閃ハサに出たとしてもクスィーのおやつになりそう
101 22/12/01(木)20:19:19 No.999359446
>ギャプラン譲りの高威力長射程のビームライフルを装備した バイアランって火力低いとか言われてるけどギャプランより強力なメガ粒子砲積んでるし十分すぎるよな
102 22/12/01(木)20:19:39 No.999359608
F91以降はVガンまで活動の部隊が基本宇宙やコロニーだから地上や航空機動戦とかあまりないのよね
103 22/12/01(木)20:19:51 No.999359685
宇宙でいらない子扱いされたジェムズガンが回ってくるまではジェガンともども使い倒されてそう
104 22/12/01(木)20:20:12 No.999359799
リガズィって基本的にはいい機体な気がする 相手が悪かった
105 22/12/01(木)20:20:37 No.999359961
>>リガズィじゃまだコスト高くて出来なかったZの量産化をようやく達成してる機体だからコスト面考えたらまあリガズィより弱くても不思議じゃ無い >ディフェンサーユニットまで含めると火力面ではBWS込みのリガズィより上っぽい辺りなんかZ量産にかける執念を感じるリゼル Zの純正パーツほとんど残してないけど代用できる別機体の技術使って作った高水準ジェネリックZだからな しかもリミッター解除すればさらに昔のZに近づく Zそのものの量産は諦めた代わりにZという機体の機能の量産はほとんど成功した
106 22/12/01(木)20:20:39 No.999359978
単体で飛行できる量産機ってアドバンテージがあの時代でもめちゃくちゃデカいよね
107 22/12/01(木)20:20:49 No.999360050
アナハイムは販売単価上がるからかなんか執拗にZの量産を推してたがぶっちゃけ長距離移動は母艦に載せるか下駄履けばいいという結論は覆らない
108 22/12/01(木)20:21:09 No.999360200
fu1691261.jpg
109 22/12/01(木)20:21:19 No.999360265
リガズィの唯一の汚点はクェスを殺したことだと思う
110 22/12/01(木)20:21:24 No.999360289
>単体で飛行できる量産機ってアドバンテージがあの時代でもめちゃくちゃデカいよね 閃ハサの時代まで単独飛行できるMSは稀だからな マフティー相手にもクスィー出てこなきゃある程度渡り合えなくもないのは大きい
111 22/12/01(木)20:21:34 No.999360372
リゼルって大気圏内では飛べたっけ
112 22/12/01(木)20:21:37 No.999360396
画面に出てくると相手が悪すぎることばっかりでな 暴走バンシィとかどうしろってんだ
113 22/12/01(木)20:21:56 No.999360530
>アナハイムは販売単価上がるからかなんか執拗にZの量産を推してたがぶっちゃけ長距離移動は母艦に載せるか下駄履けばいいという結論は覆らない Z系列は何かあったときに最速でかっ飛んでいく用だからニーズが違うだろう
114 22/12/01(木)20:22:07 No.999360625
>fu1691261.jpg バインダーはともかくトゲトゲあちこちから出てる補助翼が蛇足だな完全に
115 22/12/01(木)20:22:08 No.999360628
腕の銃身邪魔じゃない?
116 22/12/01(木)20:22:17 No.999360690
>>高高度迎撃能力 >ギャプランみたいなことできたの!? できなきゃあんなあからさまなギャプランデザイン入ってねえよ!!
117 22/12/01(木)20:22:40 No.999360853
なんかの漫画でスレ画とアッシマーとギャプランが袖付き相手に大暴れしてるの読んだの思い出した
118 22/12/01(木)20:22:59 No.999360979
>fu1691261.jpg (・日・)に見える
119 22/12/01(木)20:23:01 No.999360991
>リゼルって大気圏内では飛べたっけ 隊長機のウイングユニットは大気圏内も飛べるしなんなら大気圏突入もできる でも地球の空はアンクシャの独断場なのでわざわざリゼル持ってくる必要性はあまりない
120 22/12/01(木)20:23:12 No.999361063
ようやく出番来たと何か周りでサイコフィールド発生しまくってるとかこわい帰りたい
121 22/12/01(木)20:23:24 No.999361143
ギャプランはティターンズの機体でさえなけりゃな…
122 22/12/01(木)20:23:41 No.999361276
>リガズィの唯一の汚点はクェスを殺したことだと思う こんなとこ見ているからマフティーなんかになるんだぞハサウェイ
123 22/12/01(木)20:23:41 No.999361277
>リゼルって大気圏内では飛べたっけ ウイングユニットで飛べるけどアンクシャで良いから地上にわざわざその用途でリゼル持ってこないから見る機会がない……
124 22/12/01(木)20:23:59 No.999361425
>リゼルって大気圏内では飛べたっけ 大気圏用ウイングユニット着ければ 姿勢制御スラスター増えるから宇宙でも使える便利なアイテム
125 22/12/01(木)20:24:08 No.999361484
>ギャプランはティターンズの機体でさえなけりゃな… カラバが使ってなかったっけ
126 22/12/01(木)20:24:15 No.999361537
ギャプランが廃盤になってなきゃスレ画と肩を並べて地球の大空は俺たちが守る!できたんだけどね…
127 22/12/01(木)20:24:21 No.999361567
>リガズィの唯一の汚点はクェスを殺したことだと思う ハサのレス
128 22/12/01(木)20:24:26 No.999361600
アンクシャとかも量産されてるのに残党のモビルスーツがあんだけ生き残ってるっておかしいだろ
129 22/12/01(木)20:24:28 No.999361623
緊急配備が必要な時に即現場に到達できるのがZ可変機のいいところだよね 量産機というより少数精鋭専用機になるんだけど
130 22/12/01(木)20:24:35 No.999361658
宇宙のリゼルと重力圏のアンクシャって感じ こいつらこそ連邦とアナハイムがずっと頑張ってた量産型可変機の到達点だと思うけど 閃ハサからじきにアナハイムがオワコン化するからなぁ…
131 22/12/01(木)20:24:43 No.999361721
そもそもクェスそのものがヨゴレだし…
132 22/12/01(木)20:25:08 No.999361868
顔が上手くジェガンとアッシマーを折衷した感じで結構好き
133 22/12/01(木)20:25:18 No.999361935
>アンクシャとかも量産されてるのに残党のモビルスーツがあんだけ生き残ってるっておかしいだろ 後から後から沸いてくるからね まあもう元のジオン関係者半分もいないだろうけど
134 22/12/01(木)20:25:18 No.999361936
ギャプランなんて使いこなせるパイロットがほとんどいないだろ
135 22/12/01(木)20:25:25 No.999361992
>緊急配備が必要な時に即現場に到達できるのがZ可変機のいいところだよね >量産機というより少数精鋭専用機になるんだけど 機動力ある上に攻め手が最初から多めなのと基礎スペックも高くて強いのが魅力だよね リゼルのギロチンバーストかっこいい
136 22/12/01(木)20:25:25 No.999361995
>緊急配備が必要な時に即現場に到達できるのがZ可変機のいいところだよね >量産機というより少数精鋭専用機になるんだけど そういう任務だと頭数が大量に必要ってわけじゃないからな
137 22/12/01(木)20:25:54 No.999362222
ギャプランって単体で大気圏突破して迎撃だか防衛だかにまわれるオプションなかったっけ?
138 22/12/01(木)20:26:06 No.999362324
アンクシャの方がリゼルより空適性高いの納得がいかねえ! 空飛ぶ浅草焼みたいな見た目のくせに!
139 22/12/01(木)20:26:10 No.999362357
>>アナハイムは販売単価上がるからかなんか執拗にZの量産を推してたがぶっちゃけ長距離移動は母艦に載せるか下駄履けばいいという結論は覆らない >Z系列は何かあったときに最速でかっ飛んでいく用だからニーズが違うだろう F90FFで広域捜索しないといけなくなった時増槽付けたリゼル用意しろ!ってなってたしSFSなしの単機で活動範囲広い機体っていうのも普通に必要よね
140 22/12/01(木)20:26:35 No.999362536
仮想的がジオンティターンズその他諸々残党って考えるといいスペックしてるんじゃねえかな
141 22/12/01(木)20:26:41 No.999362594
>アンクシャとかも量産されてるのに残党のモビルスーツがあんだけ生き残ってるっておかしいだろ 一年戦争のデカさを甘く見てはいけない あの連邦が本気出して戦った戦争だぞ あとハマーンネオジオンやシャアネオジオンが動いているときにちょこちょこ色々貰えたりもしたし
142 22/12/01(木)20:26:48 No.999362636
ゲタが有れば可変機いらない!とか言うけど あれ使うのにも燃料やコストはかかるしそれでいて単独での戦闘力ないからなあれ Z系いるとゲタの分も下手すりゃ他のMSより強めな頭数に含めることができる
143 22/12/01(木)20:26:54 No.999362690
>アンクシャの方がリゼルより空適性高いの納得がいかねえ! >空飛ぶ浅草焼みたいな見た目のくせに! アッシマーパイセンの大気圏リフティングボディを空飛ぶ今川焼きって言ったか?
144 22/12/01(木)20:26:59 No.999362714
>アンクシャの方がリゼルより空適性高いの納得がいかねえ! >空飛ぶ浅草焼みたいな見た目のくせに! 空力特性ってやつだ!
145 22/12/01(木)20:27:12 No.999362835
>閃ハサからじきにアナハイムがオワコン化するからなぁ… ジャベリンもまあ売れたしヨシ!
146 22/12/01(木)20:27:18 No.999362889
Zプラスが高いから穴埋めでギャプラン使ってたらしいけどカラバは贅沢だな……
147 22/12/01(木)20:27:41 No.999363065
>ギャプランって単体で大気圏突破して迎撃だか防衛だかにまわれるオプションなかったっけ? 通称長槍(サリッサ)だな 何かの漫画で出てきたくらいのドマイナーなやつだけど
148 22/12/01(木)20:27:44 No.999363088
>ギャプランって単体で大気圏突破して迎撃だか防衛だかにまわれるオプションなかったっけ? ブースターユニット付けるとできるようになるね カラバもこれ目当てにギャプラン貰ってたって話もなんかに載ってたと思う
149 22/12/01(木)20:27:51 No.999363141
>アンクシャの方がリゼルより空適性高いの納得がいかねえ! >空飛ぶ浅草焼みたいな見た目のくせに! 実際うちわを斜め上に向けて持って走るとめっちゃ風を受けて上昇するように あの頭ハッピーセットみたいなハンバーガーボディは風の揚力受けやすくてめっちゃ飛ぶんだ
150 22/12/01(木)20:28:16 No.999363330
>ギャプランって単体で大気圏突破して迎撃だか防衛だかにまわれるオプションなかったっけ? ブースター連結して弾道飛行で全国どこへでも30分足らずで到達できるそうな たぶんパイロットは強烈なGで無事では済まないと思うが
151 22/12/01(木)20:28:23 No.999363388
>Zプラスが高いから穴埋めでギャプラン使ってたらしいけどカラバは贅沢だな…… でもギャプランも相当お高そうではある
152 22/12/01(木)20:28:49 No.999363573
>でもギャプランも相当お高そうではある >カラバは贅沢だな…
153 22/12/01(木)20:28:54 No.999363610
ジムⅡって一万機作られたらしいけどそれなのにザクキャノンなんかをアレキサンドリアに積んでたのが分からない
154 22/12/01(木)20:29:09 No.999363741
ガルバルティとかマラサイはともかく ギャプランとかアッシマー辺りはアイカメラ換装してカラー変更さえすれば連邦の機体って分かりやすい気がするんだ
155 22/12/01(木)20:29:29 No.999363896
>Zプラスが高いから穴埋めでギャプラン使ってたらしいけどカラバは贅沢だな…… わざわざディジェ作ったのもカラバだっけ? 金持ちだよね
156 22/12/01(木)20:29:39 No.999363966
金持ってるなカラバ…
157 22/12/01(木)20:29:40 [フライルー] No.999363977
>ガルバルティとかマラサイはともかく >ギャプランとかアッシマー辺りはアイカメラ換装してカラー変更さえすれば連邦の機体って分かりやすい気がするんだ わかりましたガンダムアンテナつけます
158 22/12/01(木)20:29:59 No.999364112
>>ガルバルティとかマラサイはともかく >>ギャプランとかアッシマー辺りはアイカメラ換装してカラー変更さえすれば連邦の機体って分かりやすい気がするんだ >わかりましたガンダムアンテナつけます カッコいいな畜生!!
159 22/12/01(木)20:30:18 No.999364243
>>Zプラスが高いから穴埋めでギャプラン使ってたらしいけどカラバは贅沢だな…… >わざわざディジェ作ったのもカラバだっけ? >金持ちだよね 陸戦型百式改やメタス改やジム3作ったのもカラバだ どこからそんな金出てくんだお前
160 22/12/01(木)20:30:19 No.999364249
>>Zプラスが高いから穴埋めでギャプラン使ってたらしいけどカラバは贅沢だな…… >わざわざディジェ作ったのもカラバだっけ? >金持ちだよね アムロ用込みで少し作っただけかと思ったら近年ディジェが結構出てきて吹く
161 22/12/01(木)20:30:22 No.999364276
そもそもフルスペック状態のギャプランって強化人間とかヤザンみたいなバケモノしか使えないんだけどな…
162 22/12/01(木)20:30:58 No.999364534
むしろヤザンはなんで使えるんだよ
163 22/12/01(木)20:31:05 No.999364588
ギャプランはニタ研がティターンズから寝返った時に裏取引でくれた奴だから実質無料ギャプランだよ
164 22/12/01(木)20:31:17 No.999364674
蒼穹のサリッサ懐かしいな…
165 22/12/01(木)20:31:18 No.999364684
ヤザンもリミッター付きじゃなかったっけ
166 22/12/01(木)20:31:20 No.999364701
ギャプランはZ顔のっければそのままガンダム名乗れそうだ
167 22/12/01(木)20:31:31 No.999364783
そういえば連邦空軍はアッシマーなりガルダなり色々作ってもらってるけど海軍はろくに装備更新して貰えないよね ようやく配備したザクマリナーもジオン残党の物になっちゃうし
168 22/12/01(木)20:32:15 No.999365106
>そういえば連邦空軍はアッシマーなりガルダなり色々作ってもらってるけど海軍はろくに装備更新して貰えないよね >ようやく配備したザクマリナーもジオン残党の物になっちゃうし そもそもあんまり水中戦してくれないじゃん連邦 水からのこのこ上がってきた残党をカモ撃ちするのが基本じゃん
169 22/12/01(木)20:32:18 No.999365127
>そういえば連邦空軍はアッシマーなりガルダなり色々作ってもらってるけど海軍はろくに装備更新して貰えないよね >ようやく配備したザクマリナーもジオン残党の物になっちゃうし それだけ割りに合わないやつだったとしか… 地球の海は単純に広すぎるし深すぎるんだ
170 22/12/01(木)20:32:29 No.999365196
>なんかの漫画でスレ画とアッシマーとギャプランが袖付き相手に大暴れしてるの読んだの思い出した エンデ先生の2個前の話だな
171 22/12/01(木)20:32:42 No.999365292
ガルバルディ・マラサイ・バーザム・ネモ・リックディアス辺りの力関係ってどうなんだ
172 22/12/01(木)20:32:42 No.999365300
>ヤザンもリミッター付きじゃなかったっけ リミッター付いてるけどそれでもヤザン級じゃないと扱えないしそのヤザンから動きが固いって不評だった
173 22/12/01(木)20:32:51 No.999365362
>金持ってるなカラバ… エゥーゴがあくまでも連邦内の反ティターンズ勢力なのに対してカラバは『宇宙世紀における地上の富裕層である民間出資者主導の組織』だからな
174 22/12/01(木)20:33:05 No.999365474
地上からすれば爆雷なりなんなりで攻めてりゃ干上がるしか無くなるからな…
175 22/12/01(木)20:33:17 No.999365547
SFSは遠くて母艦に乗せてちんたら行くには時間かかるし単体ではそもそも行けないって場所にMS運べるのが強みだけどなにぶん戦闘力低いしデカくてかさばるしでちょっと邪魔だから 普段はMS状態で普通のデッキにしまえて移動する時はSFSに変形して他のMS載せていけて現地ではまたMSに戻って戦力として戦えるってのが可変MSの強みだよね
176 22/12/01(木)20:33:19 No.999365565
そんなまるで専用MSまで作って海に戦力割いたジオン星人が馬鹿みたいじゃないですか
177 22/12/01(木)20:33:37 No.999365667
潜水艦なんか残党ごときがどうやって維持してんだ
178 22/12/01(木)20:33:39 No.999365673
>そんなまるで専用MSまで作って海に戦力割いたジオン星人が馬鹿みたいじゃないですか よくわかってるじゃないか
179 22/12/01(木)20:34:11 No.999365905
>潜水艦なんか残党ごときがどうやって維持してんだ 連邦海軍がこっそり物資を都合のいい場所に捨ててくれる
180 22/12/01(木)20:34:24 No.999366008
>ガルバルディ・マラサイ・バーザム・ネモ・リックディアス辺りの力関係ってどうなんだ ガルバルディ<ネモ≦バーザム=マラサイ=ディアス こんな感じかと
181 22/12/01(木)20:34:50 No.999366179
>そんなまるで専用MSまで作って海に戦力割いたジオン星人が馬鹿みたいじゃないですか 侵攻する側としちゃそんなに間違ってないのよ 深い海に潜んでチクチク輸送艦とか沈めてたら普通の軍隊はボロボロになるし 相手が地球連邦とか言うふざけたリソースの塊だったのが悪いだけで
182 22/12/01(木)20:34:54 No.999366221
コソコソしつつ奇襲仕掛ける!って行動するなら海ってフィールドも悪くないと思う
183 22/12/01(木)20:35:17 No.999366385
>そんなまるで専用MSまで作って海に戦力割いたジオン星人が馬鹿みたいじゃないですか 太平洋上の港湾戦力やシーレーンは初期のコロニー落としの影響でズタズタになっちゃったのにそこに水中用MS投入して海上輸送網破壊しようとしても・・・
184 22/12/01(木)20:35:26 No.999366446
>>潜水艦なんか残党ごときがどうやって維持してんだ >連邦海軍がこっそり物資を都合のいい場所に捨ててくれる 連邦軍も敵がいないと予算もらえないもんな
185 22/12/01(木)20:35:41 No.999366550
>ガルバルディ・マラサイ・バーザム・ネモ・リックディアス辺りの力関係ってどうなんだ ガルバル≦ネモ<残り3機 ぐらいだと思う
186 22/12/01(木)20:35:45 No.999366572
実際通商破壊としては水陸両用のマシーン複数機種作るのは悪くないんだ 問題は相手が地球連邦だったってだけで
187 22/12/01(木)20:35:48 No.999366583
ハンブラビって独特のスタイルだけど後継機いないのかな?
188 22/12/01(木)20:36:19 No.999366795
ティターンズがアナハイムからマラサイ供与受けたのもガンダリムγのデータや実物手に入れるための政治工作みたいなものあるからね
189 22/12/01(木)20:36:51 No.999367022
>ハンブラビって独特のスタイルだけど後継機いないのかな? 一応遥か未来にハーフハンブラビだかがいる 一応だけど
190 22/12/01(木)20:37:13 No.999367164
見せ場が今んとこぜんぜんないんだけどもゼッテーいい機体なのは間違いねーんだ 見せ場が今んとこぜんぜんないんだけども
191 22/12/01(木)20:37:17 No.999367188
>実際通商破壊としては水陸両用のマシーン複数機種作るのは悪くないんだ >問題は相手が地球連邦だったってだけで はい…連邦ドンエスカルゴ出します…
192 22/12/01(木)20:37:33 No.999367279
>ハンブラビって独特のスタイルだけど後継機いないのかな? 名前だけならアクアハンブラビが…
193 22/12/01(木)20:37:37 No.999367299
>ハンブラビって独特のスタイルだけど後継機いないのかな? AOZでいいならラクシャサってMA固定の後継機はいる
194 22/12/01(木)20:37:42 No.999367337
>見せ場が今んとこぜんぜんないんだけどもゼッテーいい機体なのは間違いねーんだ >見せ場が今んとこぜんぜんないんだけども 毎回相手がバケモノ過ぎるのが悪い
195 22/12/01(木)20:37:48 No.999367366
>ハンブラビって独特のスタイルだけど後継機いないのかな? て、TR-6…
196 22/12/01(木)20:37:50 No.999367383
宇宙のリゼル地上のアンクシャって感じなんだろうけど出番の差があまりにも…
197 22/12/01(木)20:38:29 No.999367673
まあでもこの時代の連邦でスレ画に乗ってるのって相当のエリートのはずだし 少なくとも配備地域のヒーローではあるんだ
198 22/12/01(木)20:38:37 No.999367718
アッシマー→キハール→キハール2→ムーシカ→スレ画
199 22/12/01(木)20:39:07 No.999367900
>まあでもこの時代の連邦でスレ画に乗ってるのって相当のエリートのはずだし >少なくとも配備地域のヒーローではあるんだ 元ティターンズのアッシマー乗りとかもいたのかな
200 22/12/01(木)20:39:26 No.999368019
>見せ場が今んとこぜんぜんないんだけどもゼッテーいい機体なのは間違いねーんだ >見せ場が今んとこぜんぜんないんだけども 学歴だけ立派な若手みたいなのはそろそろ卒業しないとな…もう新人じゃないんだから
201 22/12/01(木)20:39:32 No.999368056
グリーンダイバーズのリファイン版というかUC96年版が出たら軌道レスキュー機として出せるかもしれない
202 22/12/01(木)20:39:56 No.999368221
>宇宙のリゼル地上のアンクシャって感じなんだろうけど出番の差があまりにも… 宇宙か地上かでさらに陸と空とで別れるからな 陸には陸でまあ代名詞みたいなのいないんだけどこの時期の地上の敵ったらリゼル出してオーバーキルになっちゃうし
203 22/12/01(木)20:40:10 No.999368320
空ブイブイ飛び回ってSFSの奴にサーベルで普通に斬りかかれてなんなら映像で見ただけでもこいつすげーことやってんなってなるにはなる 更にそのSFSにもなれますよってんだから優等生過ぎる
204 22/12/01(木)20:40:55 No.999368604
>>まあでもこの時代の連邦でスレ画に乗ってるのって相当のエリートのはずだし >>少なくとも配備地域のヒーローではあるんだ >元ティターンズのアッシマー乗りとかもいたのかな いるかいないかで言えばいると思う 実際漫画とかでもいたし
205 22/12/01(木)20:41:28 No.999368813
まあ連邦の高性能機が活躍しまくってたら残党いなくなってるしな…
206 22/12/01(木)20:41:40 No.999368885
元ティターンズって肩身が狭そうだよね
207 22/12/01(木)20:41:42 No.999368900
>アッシマー→キハール→キハール2→ムーシカ→スレ画 それは違うだろ…
208 22/12/01(木)20:41:59 No.999369047
海で客船がジオン崩れの海賊に襲われてもうダメかってなった瞬間にスレ画の小隊が颯爽ととか ありそうなんだがないんだよな
209 22/12/01(木)20:42:39 No.999369329
>元ティターンズって肩身が狭そうだよね なのでネオジオンに行く
210 22/12/01(木)20:42:46 No.999369373
じゃあ他の連中でサイコキメ始めてきてるこの頃のユニコーン君にケンカ売って成果出せるわけもねーし…
211 22/12/01(木)20:42:53 No.999369422
>元ティターンズって肩身が狭そうだよね 良くて左遷か服役で悪ければ銃殺だからなぁ
212 22/12/01(木)20:43:12 No.999369539
>>元ティターンズって肩身が狭そうだよね >なのでネオジオンに行く 普通に考えたら余計に肩身狭くならない…?
213 22/12/01(木)20:43:15 No.999369557
>海で客船がジオン崩れの海賊に襲われてもうダメかってなった瞬間にスレ画の小隊が颯爽ととか >ありそうなんだがないんだよな カイレポだと連邦の空母を襲ったゾゴック軍団とかいうギャグみたいな群れをゲイキャバ嬢みたいな名前の人が乗ったアッシマーが颯爽とかっこよく倒してたな
214 22/12/01(木)20:43:40 No.999369690
一応元ティターンズで降級はしたけどどっかの基地の司令部勤務見たいな人はいるぞ
215 22/12/01(木)20:43:57 No.999369769
>>元ティターンズって肩身が狭そうだよね >良くて左遷か服役で悪ければ銃殺だからなぁ 研究職の連中は余所の会社や研究機関に引き抜かれていること考えるとホントにやるせねえ……
216 22/12/01(木)20:44:32 No.999369996
>>>元ティターンズって肩身が狭そうだよね >>なのでネオジオンに行く >普通に考えたら余計に肩身狭くならない…? なりふり構ってられないなら仕方ないよ 名の売れたエース辺りはそれこそ極刑ありえるし
217 22/12/01(木)20:44:44 No.999370072
エリート部隊って設定だし勢力問わず腕でスカウトされたりはしてそうではある
218 22/12/01(木)20:44:53 No.999370139
>>元ティターンズって肩身が狭そうだよね >なのでネオジオンに行く ゲシュタポ残党がシュタージに入ったみたいな感じだな
219 22/12/01(木)20:44:55 No.999370151
>一応元ティターンズで降級はしたけどどっかの基地の司令部勤務見たいな人はいるぞ 光のガンダムおじさんも元ティターンズだよね確か 他にもゲームだけどカムナやシャーリーなんか上手いこと復隊してる
220 22/12/01(木)20:45:02 No.999370212
タチバナさんZ時代元ティターンズで逆シャアではロンドベルだったか
221 22/12/01(木)20:45:03 No.999370220
>一応元ティターンズで降級はしたけどどっかの基地の司令部勤務見たいな人はいるぞ T3部隊の面々は裁判での勝利後は後方基地での教官役になったんだっけ
222 22/12/01(木)20:45:19 No.999370302
>>宇宙のリゼル地上のアンクシャって感じなんだろうけど出番の差があまりにも… >宇宙か地上かでさらに陸と空とで別れるからな >陸には陸でまあ代名詞みたいなのいないんだけどこの時期の地上の敵ったらリゼル出してオーバーキルになっちゃうし 統一政体を作った未来では内地たる地上の脅威が減ったので軍縮してくのは真っ当ではある って思ってたらたった6年後にメッサーとかいう謎の最新鋭機乗りこなすテロリストが出てきたんですけお!!!
223 22/12/01(木)20:45:56 No.999370561
上層部はまだしも少佐以下までパージするとか損失でしかないだろ
224 22/12/01(木)20:46:01 No.999370599
>タチバナさんZ時代元ティターンズで逆シャアではロンドベルだったか グリプス戦役終結後シャアが悪ノリするまでは情報局でジャーナリストやってる
225 22/12/01(木)20:46:42 No.999370878
下駄でよくない?
226 22/12/01(木)20:46:43 No.999370886
>エリート部隊って設定だし勢力問わず腕でスカウトされたりはしてそうではある 実際内情とか設立理念とかよくわからんまま腕買われて入っちゃった人が 死んだことにして…みたいな例がいくつかあるはず それこそバイアランカスタムの人とかもだし
227 22/12/01(木)20:47:30 No.999371195
基本的に戦う相手が悪いけどNTのは見せ場と言って良いと思うよ
228 22/12/01(木)20:47:44 No.999371304
ヤザン「ヤザンとかいう男は知りませんね…とはいえ私も昔よく考えず思想組織に入った結果えらいことになりましたよ怖いですよね…」
229 22/12/01(木)20:47:56 No.999371389
>ヤザン「ヤザンとかいう男は知りませんね…とはいえ私も昔よく考えず思想組織に入った結果えらいことになりましたよ怖いですよね…」 ヤザンじゃねーか!!!
230 22/12/01(木)20:48:14 No.999371505
顔をもう少し引っ込めてフードっぽくしたら少しは頭小さく見えると思う
231 22/12/01(木)20:48:15 No.999371514
>下駄でよくない? ぶっちゃけどんぱちやってる所に突っ込むとか考えると取り回し悪い
232 22/12/01(木)20:48:16 No.999371521
性能的な意味で現役の時代に大活躍するほど大規模な騒乱地上じゃ起きないから…
233 22/12/01(木)20:48:18 No.999371534
そのゲタもできるモビルスーツってのがウリなんだもの 実際ゲタよりぜんぜん柔軟だし
234 22/12/01(木)20:48:27 No.999371590
>ヤザン「ヤザンとかいう男は知りませんね…とはいえ私も昔よく考えず思想組織に入った結果えらいことになりましたよ怖いですよね…」 ヴァースキ大尉があのヤザン・ゲーブルだっただと!?
235 22/12/01(木)20:48:30 No.999371618
>見せ場が今んとこぜんぜんないんだけどもゼッテーいい機体なのは間違いねーんだ >見せ場が今んとこぜんぜんないんだけども マイオス隊のカーム・フライタークの活躍をご存知無い…?
236 22/12/01(木)20:48:44 No.999371725
>>ヤザン「ヤザンとかいう男は知りませんね…とはいえ私も昔よく考えず思想組織に入った結果えらいことになりましたよ怖いですよね…」 >ヤザンじゃねーか!!! ヤザン「はて…ヤザンとは知りませんね…あとすみませんラムサスとダンケル殺したMk-2を私の機体にするのやめてくれませんかね」
237 22/12/01(木)20:49:02 No.999371871
ゲタも悪かないけど高高度戦でゲタが落とされたらお仕舞いだからな
238 22/12/01(木)20:49:37 No.999372130
変形要るとはいえ単体で自由飛行できるのは強いよやっぱり
239 22/12/01(木)20:49:38 No.999372136
ゲタもゲタでリソース食う上に単独での火力ないのはいただけん コアブースター並みにアホみたいに強いならいいけども
240 22/12/01(木)20:49:41 No.999372161
ヤザンはZZで死んで葬式も上げられたはず…
241 22/12/01(木)20:50:20 No.999372418
>ゲタもゲタでリソース食う上に単独での火力ないのはいただけん >コアブースター並みにアホみたいに強いならいいけども ガンダム乗せて飛べるのバグだろコアブースター
242 22/12/01(木)20:50:26 No.999372454
ゲタは自衛手段ほぼないのがねえ この時代だとビームシールドなんか夢のまた夢だし
243 22/12/01(木)20:50:39 No.999372545
>>ゲタもゲタでリソース食う上に単独での火力ないのはいただけん >>コアブースター並みにアホみたいに強いならいいけども >ガンダム乗せて飛べるのバグだろコアブースター それできるのオリジンの奴だけだよ
244 22/12/01(木)20:50:40 No.999372559
ヤザンってネオジオンの某武人と違って民間人虐殺とかしないしそれどころか生身の兵士殺したりもしてないしかなりまともな軍人だよな
245 22/12/01(木)20:50:42 No.999372573
>ゲタもゲタでリソース食う上に単独での火力ないのはいただけん >コアブースター並みにアホみたいに強いならいいけども 本家のドダイは正面の穴という穴からミサイルが出てきたような…
246 22/12/01(木)20:51:23 No.999372845
載せてよし格納してよしBパーツ代わりのブースターにしてもよしのGファイター優秀だよね
247 22/12/01(木)20:51:34 No.999372907
>ヤザンってネオジオンの某武人と違って民間人虐殺とかしないしそれどころか生身の兵士殺したりもしてないしかなりまともな軍人だよな 気に入らない上官は殺すし口は良くないし人の金玉もみもみするししかも声がほうちゅうだから邪悪感溢れちゃう
248 22/12/01(木)20:51:36 No.999372917
>それできるのオリジンの奴だけだよ アニメで普通にやってなかったっけ?コアファイター部分が巨大化してた気がするけど
249 22/12/01(木)20:52:17 No.999373187
マフティの時代でもお互いSFSがまだMS運用のオトモっぽいのは 本体の脆弱性置いといても運用の柔軟性のメリットを上回る別案がまだないんだろうな
250 22/12/01(木)20:52:17 No.999373193
>ヤザンってネオジオンの某武人と違って民間人虐殺とかしないしそれどころか生身の兵士殺したりもしてないしかなりまともな軍人だよな ジャマイカンにキレたら間接的に殺すくらいのまともさ
251 22/12/01(木)20:52:19 No.999373208
UCではかなりゴミみたいな扱いだったけど相手がガランシェールwithユニコーンだからもうしょうがねぇよ
252 22/12/01(木)20:52:25 No.999373243
>>それできるのオリジンの奴だけだよ >アニメで普通にやってなかったっけ?コアファイター部分が巨大化してた気がするけど それGスカイ Gメカが出てくるとみんなゲッターし始めるから1stは
253 22/12/01(木)20:53:49 No.999373803
空中換装空中合体とか冷静に考えたら死ぬほど怖いことやってんな