22/12/01(木)18:56:33 夕食貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)18:56:33 No.999329208
夕食貼る
1 22/12/01(木)18:59:23 No.999330148
体力回復ありがたい…
2 22/12/01(木)18:59:24 No.999330157
これって食べるものなのか…
3 22/12/01(木)19:01:14 No.999330762
体力回復しても空腹は満たせないのでは… 仙豆か?
4 22/12/01(木)19:03:14 No.999331402
調合したハーブ
5 22/12/01(木)19:03:50 No.999331600
fu1690964.png 公式のランチだとドレッシングで添え物扱いになっている回復アイテム
6 22/12/01(木)19:05:38 No.999332150
>fu1690964.png >公式のランチだとドレッシングで添え物扱いになっている回復アイテム どれだよと思ったけど葉っぱの入った小瓶か
7 22/12/01(木)19:08:22 No.999333044
あの街の住人みんなハーブ育ててすり鉢も標準装備とか聞いたけど本当かは知らない
8 22/12/01(木)19:10:55 No.999333913
シリーズによっちゃ即タブレットにしてるのも何なの…
9 22/12/01(木)19:11:27 No.999334102
>あの街の住人みんなハーブ育ててすり鉢も標準装備とか聞いたけど本当かは知らない 育ててるかはわからんけれどハーブの知識は割とあって地元民がアークレイ山脈近くでハーブ摘みに行って二日酔いの父親用にブルーハーブを採取とかドラマCDでやってた 他だと余所者の0のビリーがハーブ調合出来なかったり
10 22/12/01(木)19:12:27 No.999334438
タブレットになったり薬包紙で包んで摂取したりスプレーみたく吹き付けたり謎が多い
11 22/12/01(木)19:12:58 No.999334588
旧作のブルーハーブとか現実で見たら食いたくないような見た目してるよな 青い葉っぱて…
12 22/12/01(木)19:13:35 No.999334789
経口摂取だけかとおもいきや薬液にして患部に振りかけてもいい
13 22/12/01(木)19:13:48 No.999334864
ウィルスは治せないんだよね?
14 22/12/01(木)19:15:28 No.999335385
>ウィルスは治せないんだよね? アウトブレイクではウィルスの侵攻を遅らせる効果がある
15 22/12/01(木)19:16:25 No.999335684
>ウィルスは治せないんだよね? ウイルス治すにはラクーン大学の叡智を結集して作られた対ウイルス特効薬デイライトかその辺の病院が適当に作ったワクチンが必要
16 22/12/01(木)19:16:44 No.999335818
タブレットの話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
17 22/12/01(木)19:19:33 No.999336773
>ウイルス治すにはラクーン大学の叡智を結集して作られた対ウイルス特効薬デイライトか うん… >その辺の病院が適当に作ったワクチンが必要 うん?
18 22/12/01(木)19:21:17 No.999337357
RE3ではラクーンの科学者が開発したことになったワクチンだけどオリジナル3ではほんとにそこらへんの病院がワクチン作っててすげぇ アウトブレイクの消防士もそうだけど気概がある
19 22/12/01(木)19:21:28 No.999337422
ラクーンの病院はネメシス産のウィルス何とかできるのを作れるからな…
20 22/12/01(木)19:22:27 No.999337751
ハンター生け捕りとかするからなラクーン病院
21 22/12/01(木)19:25:15 No.999338722
なんかハンターも入る大型生体培養カプセルもある普通の病院
22 22/12/01(木)19:26:46 No.999339225
病院すんげぇ~
23 22/12/01(木)19:29:21 No.999340116
アンブレラも作っておけよ…
24 22/12/01(木)19:31:25 No.999340854
>アンブレラも作っておけよ… なのでRE3ではアンブレラが作ったことになった
25 22/12/01(木)19:32:26 No.999341229
というかジルは耐性はあるんだよね多分
26 22/12/01(木)19:34:06 No.999341814
ジルっていうか主人公全員耐性持ちなんじゃなかったっけウイルス
27 22/12/01(木)19:34:32 No.999342001
食べてもいいし傷口に塗ってもいい アロエみたいなものか?
28 22/12/01(木)19:39:27 No.999343805
黄色も混ぜろ
29 22/12/01(木)19:43:35 No.999345367
fu1691094.jpg fu1691096.png 公式コラボで食欲落ちるメニュー出し過ぎだと思う
30 22/12/01(木)19:44:44 No.999345812
このハーブ新作出るたびどんどん設定盛られてない?
31 22/12/01(木)19:45:12 No.999345981
腹に寄生虫植え付けられてもハーブムシャムシャ食えば虫下しになるってすげえ
32 22/12/01(木)19:46:04 No.999346274
>ジルっていうか主人公全員耐性持ちなんじゃなかったっけウイルス アウトブレイクの主人公以外は基本的にそうで 結構な高確率で耐性持ちが出て来ちゃうのをどうしても克服できなかったのがTウィルスの欠点
33 22/12/01(木)19:46:08 No.999346302
>このハーブ新作出るたびどんどん設定盛られてない? なので主人公の方を盛る
34 22/12/01(木)19:46:54 No.999346577
よく分からないハーブの方がよく分からない蟲食って回復するより説得力あるだろ
35 22/12/01(木)19:47:25 No.999346773
ウイルス、寄生虫、菌より凄いと思うハーブ
36 22/12/01(木)19:48:15 No.999347104
同じカプコン製ゲームのモンハンで薬草の英語名がハーブになってるしおかしいことは特にないはずなのだが…
37 22/12/01(木)19:48:32 No.999347204
>よく分からないハーブの方がよく分からない蟲食って回復するより説得力あるだろ イーサンの方には理由がついただけに余計意味不明になったぞあの森ゴリラ…
38 22/12/01(木)19:48:59 No.999347375
ジョージはその場でハーブカプセルにしてたよな?
39 22/12/01(木)19:49:36 No.999347594
耐性あっても直接注入されると感染するとかだったはず
40 22/12/01(木)19:50:53 No.999348084
国民的RPGも英語で言えばハーブで回復してるしな
41 22/12/01(木)19:51:36 No.999348359
書き込みをした人によって削除されました
42 22/12/01(木)19:53:10 No.999348963
薬液
43 22/12/01(木)19:54:48 No.999349576
>ウイルス、寄生虫、菌より凄いと思うハーブ バイオ世界ではどんな生物兵器よりも強いのが自然でもっと強いのが愛だからな…
44 22/12/01(木)19:55:51 No.999349954
>国民的RPGも英語で言えばハーブで回復してるしな 薬草とポーションが主な回復アイテムとされる
45 22/12/01(木)19:59:58 No.999351468
6のタブレット化もどうやってるんだろうあれ
46 22/12/01(木)20:01:24 No.999352080
>アンブレラも作っておけよ… ウィルスを作ってる側であるアンブレラは当然ワクチンなんかもちゃんと用意してある でも一般市民や組織の下っ端とかデータ取り用の使い捨て部隊なんかに対してワクチンを与えるはずもないので 登場する大多数の人物は普通にウィルスでぐえーする
47 22/12/01(木)20:03:29 No.999352916
>>ジルっていうか主人公全員耐性持ちなんじゃなかったっけウイルス >耐性あっても直接注入されると感染するとかだったはず Tウィルスは10人に1人の割合で耐性持ってる人間がいるけど それはあくまでも低濃度のウィルスの場合限定の話だから高濃度ウィルスを直接ぶち込まれたら3のジルみたいになる
48 22/12/01(木)20:04:21 No.999353246
一応戦闘データ取りの部隊とかには感染して死んでもらっちゃデータとれないから ワクチンほどではなくてもほぼ100%感染を抑制できる抑制剤投与してから放り込んでるよ
49 22/12/01(木)20:07:35 No.999354619
>一応戦闘データ取りの部隊とかには感染して死んでもらっちゃデータとれないから >ワクチンほどではなくてもほぼ100%感染を抑制できる抑制剤投与してから放り込んでるよ 使い捨て連中は100%予防するような確実なのは打ってもらえてないんだ ラクーンの汚染された水飲んだせいでゾンビ化した兵士とかいるし そっちはニコライみたいな監視員だけ
50 22/12/01(木)20:10:46 No.999355900
初代は何で回復アイテムを一般的な包帯や鎮痛剤にしなかったのだろうか
51 22/12/01(木)20:13:11 No.999356928
>初代は何で回復アイテムを一般的な包帯や鎮痛剤にしなかったのだろうか 一言で言うと当時はまだグラフィックが稚拙なんで落ちてることがわかりづらい
52 22/12/01(木)20:13:18 No.999356962
イーサンの薬液パシャパシャのインパクト凄いけど元からどんなダメージもハーブとかで何とかしてた
53 22/12/01(木)20:15:16 No.999357748
薬とか包帯とかより鉢植えのハーブがドンの方が確かに視認しやすいが…
54 22/12/01(木)20:16:56 No.999358475
画面上はアイテム光るんだから見た目はどうでもいいだろ!?
55 22/12/01(木)20:17:00 No.999358501
暗いエリアとかマジでアイテム見つけ辛いことあるから たまにキラキラ光って自己主張するアイテムまであるからな…
56 22/12/01(木)20:17:22 No.999358646
>画面上はアイテム光るんだから見た目はどうでもいいだろ!? 昔のは光らないやつもあるので…