虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/01(木)16:24:56 10000年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)16:24:56 No.999289201

10000年も続いてるのやばない

1 22/12/01(木)16:26:04 No.999289447

縄文時代 前14000年頃 – 前10世紀 粘土こねてた時間が産業革命以降の近代歴史の百倍あるのやばいな

2 22/12/01(木)16:27:34 No.999289778

弥生時代が700年、古墳時代が300年と以降は歴史に区切りがつく間隔がどんどん短くなってるんだよね

3 22/12/01(木)16:27:38 No.999289788

まぁ農業発明する前の狩りだけしてた時期はもっと長い

4 22/12/01(木)16:28:25 No.999289952

>弥生時代が700年、古墳時代が300年と以降は歴史に区切りがつく間隔がどんどん短くなってるんだよね 平成時代は30年しかないしな

5 22/12/01(木)16:30:48 No.999290458

この頃が1番安定してたんだよな…

6 22/12/01(木)16:31:42 No.999290643

>この頃が1番安定してたんだよな… なんか最近流行ってるよな縄文時代楽園論

7 22/12/01(木)16:32:21 No.999290757

なんだこれは

8 22/12/01(木)16:32:45 No.999290853

飽きるだろ

9 22/12/01(木)16:33:38 No.999291041

>>弥生時代が700年、古墳時代が300年と以降は歴史に区切りがつく間隔がどんどん短くなってるんだよね >平成時代は30年しかないしな 縄文天皇は長生きしたんだなあ

10 22/12/01(木)16:34:36 No.999291252

生きるのに必要最低限のものさえあれば本当はそれで充分なんだよね…

11 22/12/01(木)16:34:54 No.999291329

早く死ぬし増加も緩やかだから農耕に頼らず狩猟生活で賄えたんだなあ

12 22/12/01(木)16:35:38 No.999291496

>縄文時代楽園論 メソポタミアの辺りも縄文人とほぼ同じ定住狩猟採取でぬくぬく生活してたけど 4000年目くらいになぜか農業に目覚めた

13 22/12/01(木)16:36:32 No.999291682

土器作りが一大エンタメだった時代

14 22/12/01(木)16:36:59 No.999291771

縄文に限らず産めよ増やせよしてて安定した人口増加しない時期って現代人の感覚だととても幸せだと思えんだろうな

15 22/12/01(木)16:37:44 No.999291948

穀物を食べるようになる前の方が人類は幸福だったと思う

16 22/12/01(木)16:39:07 No.999292260

アフリカの狩猟採取やってる部族の研究で 人口調整のために出産制限する文化があるの判明してるから この時代も人口の調整してた可能性はある

17 22/12/01(木)16:39:27 No.999292325

でかい胸!でかい尻!太い脚! 土偶さ!土偶さえあればなんでも手に入るからな!

18 22/12/01(木)16:40:35 No.999292599

品性は土偶では作れないよレオリオ

19 22/12/01(木)16:40:43 No.999292638

怪我したり病気したらそれで終わりだから平均寿命が乳幼児死亡率を差し引いてもクソ低そうだしな

20 22/12/01(木)16:41:18 No.999292755

縄文人は定住してるから狩猟や採取しまくっても 取り尽くして移動する羽目にならないくらい自然が豊かってことである

21 22/12/01(木)16:41:24 No.999292772

俺も縄文時代はよさそうだと思ってる人間だけど実際生活してみるとそうでもないんだろうな

22 22/12/01(木)16:42:09 No.999292942

虫歯になったら抜歯しかないし 神経まで到達してたらそれこそ死にたくなるだろうな…

23 22/12/01(木)16:42:54 No.999293080

見つかってる縄文人の骨の三割は60代以上で死んでるから 大人になれば普通に長生きできる環境ぽいよ

24 22/12/01(木)16:53:14 No.999295277

縄文人は何語喋ってたんだろう

25 22/12/01(木)16:56:42 No.999296074

数万年後に現代日本の埋め立て地とか見たらどういう反応されるんだろ

26 22/12/01(木)16:58:08 No.999296383

長生きもせんから権力にしがみついたりもせんのだろうか

27 22/12/01(木)17:02:06 No.999297285

縄文時代楽園論は突き詰めるとマイルドなポルポトみたいになりそうなので考えないことにしている

28 22/12/01(木)17:02:50 No.999297453

その前がハンドアックスだけで10万年とかだから

29 22/12/01(木)17:56:02 No.999310634

>見つかってる縄文人の骨の三割は60代以上で死んでるから >大人になれば普通に長生きできる環境ぽいよ 年齢が調べられる位に綺麗に骨が現代まで残るくらい豊富に貝が集められた貝塚にちゃんと埋葬してもらえる集落においてはそうなんだろうけど

30 22/12/01(木)18:03:54 No.999312996

史料がないから分割できないだけでしょ

↑Top