虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/01(木)14:24:59 どうも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)14:24:59 No.999262755

どうも元ガンダムF90のパイロットで現MSA-0120のパイロット サイファーこと本名ユーリィ・ミノフスキーです

1 22/12/01(木)14:26:16 No.999263054

ウルベかと思った

2 22/12/01(木)14:27:42 No.999263392

なにそのおさげ

3 22/12/01(木)14:29:50 No.999263891

ミノフスキー粒子見つけた人の関係者?

4 22/12/01(木)14:31:50 No.999264343

フリーダイヤル!?

5 22/12/01(木)14:35:00 No.999265032

フリーダイヤルの人ミノフスキーだったの!?

6 22/12/01(木)14:35:44 No.999265207

F90に乗って圧倒的パイロット性能差でフリーダイアルボコったんだっけ…?

7 22/12/01(木)14:54:48 No.999269426

F90だろうとフリーダイヤルだろうと こいつが乗ったやつが強いだけだ

8 22/12/01(木)14:57:57 No.999270192

>F90だろうとフリーダイヤルだろうと >こいつが乗ったやつが強いだけだ 中々ヒドいオチ付けたよねこのマンガ

9 22/12/01(木)14:59:23 No.999270515

F90の主人公になり損ねた人

10 22/12/01(木)15:06:59 No.999272315

なにそのパーツ

11 22/12/01(木)15:09:26 No.999272912

登場キャラ考えるとこの顔パーツ鉄仮面に繋がりそう

12 22/12/01(木)15:09:58 No.999273027

木星関係者みんなこういうの付けてる

13 22/12/01(木)15:12:13 No.999273601

どんな書籍にも掲載されていないF90の初期設定の登場人物だったことが判明した

14 22/12/01(木)15:12:55 No.999273765

>どんな書籍にも掲載されていないF90の初期設定の登場人物だったことが判明した なんそれ!?

15 22/12/01(木)15:13:37 No.999273935

ミノフスキー博士の血筋ならそりゃあ強いわ…

16 22/12/01(木)15:16:45 No.999274643

博士の孫のユーリー・ミノフスキーがF90のパイロットだったというストーリーが90年頃のホビーショーで公開されていたらしい… ほぼ都市伝説だこれ

17 22/12/01(木)15:17:05 No.999274715

>どんな書籍にも掲載されていないF90の初期設定の登場人物だったことが判明した 一応90年当時のニュータイプには載ってる

18 22/12/01(木)15:20:37 No.999275574

…誰?

19 22/12/01(木)15:21:18 No.999275718

ウルベ・イシカワにしか見えない

20 22/12/01(木)15:21:40 No.999275785

>…誰? >元ガンダムF90のパイロット >現MSA-0120のパイロット >ミノフスキー博士の孫

21 22/12/01(木)15:22:36 No.999276001

スレ画のおっさんが推定宇宙世紀80年前後の生まれとして 実の博士の年齢はオリジンと同じくらいの想定と見ていいのかな

22 22/12/01(木)15:23:01 No.999276102

>ミノフスキー粒子見つけた人の関係者? 孫

23 22/12/01(木)15:23:03 No.999276108

いったいどんな設定考証担当捕まえたんだこの漫画…

24 22/12/01(木)15:24:12 No.999276389

>いったいどんな設定考証担当捕まえたんだこの漫画… 小太刀右京 BORUTOの元原作者

25 22/12/01(木)15:24:20 No.999276411

カルトクイズレベルの難易度だろこれ!

26 22/12/01(木)15:24:22 No.999276420

>…誰? 昔イベント会場に足を運び没資料を見学した人なら誰でも知ってるよ

27 22/12/01(木)15:24:50 No.999276512

ハードルが高い!

28 22/12/01(木)15:24:55 No.999276536

スレ画は孫の名前名乗ってる息子で この漫画の主人公が真の孫って説は面白いなって思った シングルマザーだったもんな

29 22/12/01(木)15:25:12 No.999276596

昔のイベントの開催年言ってみろ

30 22/12/01(木)15:25:17 No.999276617

いくらストーリー作り放題にしたって設定盛り過ぎだろ… 漫画初出のオリキャラじゃなかった…

31 22/12/01(木)15:25:19 No.999276623

これ知ってたガノタなんてどれだけいるんだ

32 22/12/01(木)15:25:48 No.999276719

だせえ!

33 22/12/01(木)15:26:18 No.999276841

もちろんいきなりポップしたキャラではなく 何十年も昔から作られていたキャラです 多少マイナーかもしれないが…ちゃんと公式資料に載っているし…(一般公開されていたわけではない)

34 22/12/01(木)15:26:49 No.999276969

>小太刀右京 >BORUTOの元原作者 ウルトラレアすぎる・・・

35 22/12/01(木)15:27:03 No.999277022

>>…誰? >昔イベント会場に足を運び没資料を見学した人なら誰でも知ってるよ 知る人ぞ知るすぎるだろ!?

36 22/12/01(木)15:27:05 No.999277031

小太刀右京は途中参加なんだけどな… なんか休載したときに助っ人で来たっぽい

37 22/12/01(木)15:27:26 No.999277115

うーんF91時代のキャラデザって感じだ いい意味で

38 22/12/01(木)15:27:32 No.999277148

>ミノフスキー博士の血筋ならそりゃあ強いわ… いや納得する要素一つもないよ!?

39 22/12/01(木)15:27:36 No.999277169

滅茶苦茶詳しいオタクが言われてそういえばそんな名前どこかで聞いたことあるな…って思い出すレベルすぎる

40 22/12/01(木)15:27:59 No.999277260

>もちろんいきなりポップしたキャラではなく >何十年も昔から作られていたキャラです >多少マイナーかもしれないが…ちゃんと公式資料に載っているし…(一般公開されていたわけではない) 名前だけだよね?

41 22/12/01(木)15:27:59 No.999277262

こいつなら強くても仕方がないな…

42 22/12/01(木)15:28:31 No.999277388

>>もちろんいきなりポップしたキャラではなく >>何十年も昔から作られていたキャラです >>多少マイナーかもしれないが…ちゃんと公式資料に載っているし…(一般公開されていたわけではない) >名前だけだよね? F90のパイロットとある

43 22/12/01(木)15:28:35 No.999277408

>小太刀右京 諸々設定拾ってくるのうまい人か

44 22/12/01(木)15:28:58 No.999277502

書き込みをした人によって削除されました

45 22/12/01(木)15:29:08 No.999277543

あのミノフスキーのだもんなぁ・・・

46 22/12/01(木)15:29:41 No.999277665

>ほぼ都市伝説だこれ ガンダムF90を強奪したボッシュ・ウェラーはカラバ時代からアムロ・レイに連れ添った部下であり 第二次ネオジオンの反乱ではアムロがνガンダムに命を奪われる光景を目の当たりにした事は知っているな?

47 22/12/01(木)15:29:51 No.999277703

スレ画の由来のボツ設定みたいなの見たら アムロシャアカミーユジュドーのコピーAIに戦闘訓練受けてた なんてもう盛りに盛った設定でダメだった

48 22/12/01(木)15:29:53 No.999277709

>公式資料に載っているし…(一般公開されていたわけではない) 社内向き資料も公式といえば公式なのか

49 22/12/01(木)15:29:53 No.999277714

>>>もちろんいきなりポップしたキャラではなく >>>何十年も昔から作られていたキャラです >>>多少マイナーかもしれないが…ちゃんと公式資料に載っているし…(一般公開されていたわけではない) >>名前だけだよね? >F90のパイロットとある 没設定なのかそうでないのかわからない

50 22/12/01(木)15:29:58 No.999277724

取り敢えずよぉ! あからさまな義眼のお前にそれ言われたらおしめえって奴じゃねえかなあぁ!?

51 22/12/01(木)15:30:26 No.999277820

>スレ画の由来のボツ設定みたいなの見たら >アムロシャアカミーユジュドーのコピーAIに戦闘訓練受けてた >なんてもう盛りに盛った設定でダメだった カミーユチップが出てきたしな

52 22/12/01(木)15:30:36 No.999277859

開発者の息子なら強いのはかの一年戦争の英雄アムロ・レイが証明しているからな ミノフスキー博士の血縁ならさそりゃあ強いんじゃない

53 22/12/01(木)15:30:42 No.999277883

ボッシュと違ってGジェネというゲートウェイもないからマジでマイナーすぎる

54 22/12/01(木)15:31:25 No.999278043

>スレ画の由来のボツ設定みたいなの見たら >アムロシャアカミーユジュドーのコピーAIに戦闘訓練受けてた >なんてもう盛りに盛った設定でダメだった ARとCAとKBとJAということか

55 22/12/01(木)15:31:42 No.999278103

>なにそのパーツ 格好良いだろう?(ギャキィ!)

56 22/12/01(木)15:31:47 No.999278123

小説版とシェリンドンの教団とドゥガチの結婚斡旋を全部拾って ハウゼリーを100年代全ての敵の源にしたのもすげえ

57 22/12/01(木)15:32:06 No.999278198

>名前だけだよね? >ミノフスキー博士の孫。 >AIに育てられ,後にF90のテストパイロットとなる。 って記載してある個人サイトは見つけた

58 22/12/01(木)15:32:24 No.999278288

ガンダムは奥が深いな…

59 22/12/01(木)15:32:31 No.999278312

こんなもんまで拾ってくるとは恐れ入る

60 22/12/01(木)15:32:42 No.999278351

ミノフスキー博士の孫だぜ? ミノフスキー粒子について知り尽くしてるに違いないぜ…

61 22/12/01(木)15:33:00 No.999278423

近年フォーミュラー力高まりすぎじゃない?

62 22/12/01(木)15:33:06 No.999278437

今ガンダムエースは個人的に全盛期

63 22/12/01(木)15:33:34 No.999278544

>今ガンダムエースは個人的に全盛期 ヴァル終わっちゃって寂しい

64 22/12/01(木)15:33:55 No.999278616

すげえストーリーだ… fu1690507.jpg

65 22/12/01(木)15:34:09 No.999278666

個人サイトの記録自体は匿名掲示板のもので内部資料の流出なのか全くの創作なのか由来が定かでない そういうものがあったという情報も信じていいのかわからないが虚無ならこうして出てくることはさすがにないだろう…

66 22/12/01(木)15:34:31 No.999278763

fu1690503.jpg

67 22/12/01(木)15:34:46 No.999278830

>>今ガンダムエースは個人的に全盛期 >ヴァル終わっちゃって寂しい ゾルタンのメイドさんも死んだし流れの分かれ目に来てる気がする今月号

68 22/12/01(木)15:34:57 No.999278880

こいつとジュピターミラージュが同じくらいの認知度と言えばどれくらいマイナーがわかるだろう

69 22/12/01(木)15:35:41 No.999279087

ダムエーは福岡が3日遅れでつらい 幸いクロボンのネタバレ貼られないからダメージ無いけども 他だと武頼を楽しみにしてる 近年のガンダム系でメカデザインに限ってはめちゃくちゃかっこいいの メカデザインだけに限っては

70 22/12/01(木)15:35:54 No.999279134

F90~91周りの話ってとんでもないブルーオーシャンだったんだな

71 22/12/01(木)15:36:01 No.999279164

>fu1690503.jpg し…知らね~!

72 22/12/01(木)15:36:05 No.999279187

>すげえストーリーだ… >fu1690507.jpg ミノフスキー博士なにやってんスか……

73 22/12/01(木)15:37:27 No.999279467

>>fu1690503.jpg >し…知らね~! まあこれは知らなくてもしかたないレベルだし… 資料アホみたいに集めてもそんなのいたなぁ…ってなるくらいだから

74 22/12/01(木)15:38:36 No.999279721

分からない…俺はアルマちゃんかわいいしている…

75 22/12/01(木)15:39:43 No.999279979

これは…プロやな…

76 22/12/01(木)15:40:44 No.999280203

>ウルベかと思った 逆に当時からこのビジュアルでウルベに再利用された説は…ないな

77 22/12/01(木)15:41:15 No.999280319

>>小太刀右京 >諸々設定拾ってくるのうまい人か あとAGEの小説版で独自解釈したり過去作の主題歌の歌詞を引用したりした人の印象

78 22/12/01(木)15:41:28 No.999280374

キャラデザも当時からあったんだろうか?

79 22/12/01(木)15:42:12 No.999280541

ウルベと似てるのも何らかのオマージュで無意味ではないとか…? カミーユと声同じとか…

80 22/12/01(木)15:42:24 No.999280587

このセンスが存在するならそりゃデスガンズも生まれる

81 22/12/01(木)15:42:55 No.999280718

>フリーダイヤル!? なんと傲慢な番号なのだろうか

82 22/12/01(木)15:44:54 No.999281131

エグムって元エゥーゴクワトロシンパのシャアネオジオン系地球ジオン残党も引っ張ってくる小太刀 俺はこいつら知らんかった。クワトロシンパの連邦合流せずのエゥーゴは居ただろうなってイメージ止まりだったわ

83 22/12/01(木)15:46:53 No.999281560

ミノフスキー博士の遺した彗星兵器を破壊したらしいな

84 22/12/01(木)15:47:16 No.999281643

>エグムって元エゥーゴクワトロシンパのシャアネオジオン系地球ジオン残党も引っ張ってくる小太刀 >俺はこいつら知らんかった。クワトロシンパの連邦合流せずのエゥーゴは居ただろうなってイメージ止まりだったわ 考えてみたら カミーユやクワトロと仲良かったエゥーゴが残ってたら ZZであんな惨状ならんからな…

85 22/12/01(木)15:47:25 No.999281684

>メカデザインだけに限っては 武頼明らかに巻き入ってるよなぁ…

86 22/12/01(木)15:47:32 No.999281707

あとMSAってエゥーゴナンバーくさいんだよな エグムのこのおっさんがカミーユとつながりがあってもおかしくないか…いや苦しいか

87 22/12/01(木)15:48:53 No.999281961

>分からない…俺はボッシュかわいいしている…

88 22/12/01(木)15:50:15 No.999282235

ミノフスキー博士の孫がそんな名前だったような…

89 22/12/01(木)15:50:43 No.999282330

ミノフスキー博士に孫が居たって情報すら俺はこのスレで知ったよ…

90 22/12/01(木)15:51:04 No.999282405

>ミノフスキー博士の孫がそんな名前だったような… そいつだよ

91 22/12/01(木)15:51:53 No.999282548

F90ZはZタイプタイプの可能性

92 22/12/01(木)15:51:56 No.999282557

木星おじさんはこの時期なにしてんだろ 多分居るんだよな

93 22/12/01(木)15:52:00 No.999282572

>カミーユチップが出てきたしな 3号機カミーユかよ!?ってなった

94 22/12/01(木)15:52:06 No.999282592

核弾頭多数積んだ宇宙要塞は博士が無差別破壊兵器として造った説と 本来博士が資源採掘衛生として造ったものを旧ジオン残党が武装要塞化した説あるみたいだ

95 22/12/01(木)15:53:02 No.999282786

>ミノフスキー博士に孫が居たって情報すら俺はこのスレで知ったよ… 博士も人の子だったか…

96 22/12/01(木)15:54:07 No.999283002

>木星おじさんはこの時期なにしてんだろ >多分居るんだよな 往復任務期間中なのかも

97 22/12/01(木)15:54:51 No.999283136

JAチップも出てきたらいよいよ木星おじさんの出番だ

98 22/12/01(木)15:55:13 No.999283224

宇宙世紀の設定整理するついでに滅茶苦茶な盛り方してないこの漫画?

99 22/12/01(木)15:55:46 No.999283335

>F90ZはZタイプタイプの可能性 可変機はWでやってるのとZはコードネームF-ZEROだからプロトタイプゾロアット説とかゼロガンダムだからプロトタイプシャッコー説がある

100 22/12/01(木)15:56:04 No.999283392

木星おにいさんなら若い頃のカラス先生と戦って痛み分けしてたよ

101 22/12/01(木)15:56:08 No.999283408

>宇宙世紀の設定整理するついでに滅茶苦茶な盛り方してないこの漫画? あまってる素材をめちゃくちゃに詰め込んで綺麗にしあげてるだけだよ

102 22/12/01(木)15:57:22 No.999283647

K.BがあるってことはP.Sもあるんだろうか

103 22/12/01(木)15:58:02 No.999283776

ちなみにミノフスキー博士はオリジンより前からビジュアルがあってそれに合わせて描かれてるけど オリジンの博士はやっさんが似せる気ないから独自ビジュアルになってる

104 22/12/01(木)15:58:34 No.999283878

>K.BがあるってことはP.Sもあるんだろうか やっこさんクローンに亡霊が乗り移ったから

105 22/12/01(木)15:58:36 No.999283884

>木星おにいさんなら若い頃のカラス先生と戦って痛み分けしてたよ 若カラスこっちで出て本家でも出てくるとは思わなんだ

106 22/12/01(木)15:58:49 No.999283939

>K.BがあるってことはP.Sもあるんだろうか そっちはチップのかわりにサイコフレームもどきの残留思念になってたような

107 22/12/01(木)15:58:57 No.999283975

>>すげえストーリーだ… >>fu1690507.jpg >ミノフスキー博士なにやってんスか…… 日の出る地球を…潰す!

108 22/12/01(木)15:59:14 No.999284015

ゼロガンダムを宇宙世紀に?! 普通にありえるな…

109 22/12/01(木)15:59:31 No.999284083

>やっこさんクローンに亡霊が乗り移ったから >そっちはチップのかわりにサイコフレームもどきの残留思念になってたような まさかコレまで拾ってこないよな?

110 22/12/01(木)15:59:32 No.999284087

F89そろそろ立体物くれー!!! ってなる アンカー出るのはそれはそれで嬉しいけど

111 22/12/01(木)15:59:57 No.999284158

F89とフリーダイヤルはほぼほぼ間違いなく出るはず

112 22/12/01(木)16:00:23 No.999284245

知らなかったガンダムの歴史がどんどん出てくる!

113 22/12/01(木)16:00:24 No.999284255

クラスターガンダムにJAチップ載りそうな予感がほんのりとしてきてる

114 22/12/01(木)16:00:50 No.999284338

>若カラスこっちで出て本家でも出てくるとは思わなんだ 画風の違いだろうけど全然似てなくて笑う

115 22/12/01(木)16:01:24 No.999284443

>まさかコレまで拾ってこないよな? ちょうど連載終了したから好きに使えるって寸法よ

116 22/12/01(木)16:01:38 No.999284483

最近は怨念を浄化されてクローンの恋を手伝ったり単行本の表紙で真っ裸になったらしいなPS

117 22/12/01(木)16:02:22 No.999284629

あのミノフスキーの孫!

118 22/12/01(木)16:03:22 No.999284833

PSって文字面だけだとローラーダッシュ装備のMS出てきそうだな そういやGセイバーにもおったな

119 22/12/01(木)16:03:34 No.999284876

>>まさかコレまで拾ってこないよな? >ちょうど連載終了したから好きに使えるって寸法よ その作品間の連携やったら舌をまくわ

120 22/12/01(木)16:03:51 No.999284922

しかしこの人宇宙世紀にしてはコテコテのサイボーグ仮面だな

121 22/12/01(木)16:04:14 No.999285000

かませ臭が凄い…というか弱そう…なのに強いんだ?

122 22/12/01(木)16:04:15 No.999285004

アムロやシャアは有名人だしNTの代表格で被害者多数だろうからわかるけどカミーユもかぁ!

123 22/12/01(木)16:04:18 No.999285014

>最近は怨念を浄化されてクローンの恋を手伝ったり単行本の表紙で真っ裸になったらしいなPS PSはマシロくんの後方保護者面してて欲しい

124 22/12/01(木)16:04:41 No.999285095

>最近は怨念を浄化されてクローンの恋を手伝ったり単行本の表紙で真っ裸になったらしいなPS クローンのマシロくん義理のお父さんの想いを背負ったフルアーマーオーヴェロン(ジ・オガンダム百式改アーマー)で大暴れして俺はPSじゃない!父さんの息子だ!って啖呵切るのめっちゃ格好良かった…

125 22/12/01(木)16:05:34 No.999285274

PSって浄化される程度には人間の善性部分残ってたのあれ…

126 22/12/01(木)16:06:52 No.999285555

>PSって浄化される程度には人間の善性部分残ってたのあれ… 死んで生前のしがらみや拘りから開放されてスッキリすることもあるだろうし…

127 22/12/01(木)16:06:57 No.999285568

>PSって浄化される程度には人間の善性部分残ってたのあれ… 元々悪意でやってたわけじゃないよ! 天才故の身の丈以上の万能感で暴走していただけで! …いや悪意じゃなくてもクソ野郎だわ

128 22/12/01(木)16:07:19 No.999285663

当時のあらゆるキャラを圧倒する小型モビルスーツを完璧に扱いこなすオリキャラとかやりすぎだろサイファー あ…あんた程の主人公になれなかった没キャラが言うなら…

129 22/12/01(木)16:07:29 No.999285693

>PSって浄化される程度には人間の善性部分残ってたのあれ… サラに裏切られてショック受ける程度には人間だから…

130 22/12/01(木)16:07:29 No.999285695

そもそも別に振り切った悪人ってわけでもなかったと思うし 善人では決してないが

131 22/12/01(木)16:08:45 No.999285940

これはベルフ編のラスボスに自称ジョニー・ライデンのオールズモビル総帥がグランザム乗ってきてもおかしくない

132 22/12/01(木)16:08:52 No.999285959

>PSって文字面だけだとローラーダッシュ装備のMS出てきそうだな >そういやGセイバーにもおったな G3セイバー強行戦闘モードはローラ部分には何の動力もなくて 推進器の噴射で機体を動かしてるからローラーダッシュかというと若干違う

133 22/12/01(木)16:09:50 No.999286134

>かませ臭が凄い…というか弱そう…なのに強いんだ? ネタ抜きにこの時代で勝てる奴多分普通に居ない

134 22/12/01(木)16:10:05 No.999286189

小太刀右京ってマクロスFの小説版の作者で うっかりボルテスチーム出そうとしてた人か

135 22/12/01(木)16:10:57 No.999286347

>かませ臭が凄い…というか弱そう…なのに強いんだ? F90がフリーダイヤル瞬殺!フリーダイヤルはゴミ!みたいな風潮の原因はその時スレ画がF90に乗ってたからってレベルで強い

136 22/12/01(木)16:11:32 No.999286467

>推進器の噴射で機体を動かしてるからローラーダッシュかというと若干違う ローラースケートって事か タメになるなぁ…

137 22/12/01(木)16:12:52 No.999286728

ってことはフリーダイヤルとF90ってそこまで性能差は無いのか…?

138 22/12/01(木)16:13:13 No.999286798

>これはベルフ編のラスボスに自称ジョニー・ライデンのオールズモビル総帥がグランザム乗ってきてもおかしくない だいぶ年老いたウェイラインが助っ人で来そう

139 22/12/01(木)16:13:20 No.999286821

>ネタ抜きにこの時代で勝てる奴多分普通に居ない ベルフならワンチャン…

140 22/12/01(木)16:14:05 No.999286983

誰だよ!?と思ったけどなんか名前だけ見た覚えだけあるな…とぐぐったらF90の没主人公で吹いた

141 22/12/01(木)16:14:11 No.999286999

>ってことはフリーダイヤルとF90ってそこまで性能差は無いのか…? それはもう作中でも言ってた フリーダイヤルも強いけど次期主力になるレベルには足りない

142 22/12/01(木)16:14:32 No.999287083

ワンチャンどころか ゲームの描写基準だとベルフなら完封できそう

143 22/12/01(木)16:14:36 No.999287102

>ってことはフリーダイヤルとF90ってそこまで性能差は無いのか…? 攻撃力ならフリーダイヤルが上で連邦軍がF90くんもああいうの積めるようにしてねってリクエスト出すくらい 煮詰めて出来たのがヴェスバー

144 22/12/01(木)16:14:43 No.999287131

>>小太刀右京 >>BORUTOの元原作者 >ウルトラレアすぎる・・・ 正直クセが強すぎるSRだと思うぞ

145 22/12/01(木)16:15:51 No.999287386

>>推進器の噴射で機体を動かしてるからローラーダッシュかというと若干違う >ローラースケートって事か >タメになるなぁ… なんでそんな機構に?ってのも単純な作りの方が頑丈だし整備性も高いってあったから なるほどなぁってなった

146 22/12/01(木)16:16:59 No.999287601

>ってことはフリーダイヤルとF90ってそこまで性能差は無いのか…? スレ画がフリーダイヤルに乗って大暴れするんだけどキャノンガンダムがぶち殺されてF90も大苦戦する

147 22/12/01(木)16:17:12 No.999287651

フリーダイヤルも強いのはクソ強いけど性能が尖ってるのと拡張性に欠けるとこがダメ

148 22/12/01(木)16:17:25 No.999287707

ジョニーがいっぱい居る!はジョニーライデンの帰還でやってるので火星ジョニーも多分普通に居る

149 22/12/01(木)16:17:59 No.999287829

>フリーダイヤルも強いのはクソ強いけど性能が尖ってるのと拡張性に欠けるとこがダメ UC100年代のリックディアス目指しただけあって性能もそんな感じに…

150 22/12/01(木)16:18:54 No.999288021

模擬戦でフリーダイヤル君が負けるところまでは分かるけど完敗とまで書かれるとそんなに!? とはずっと思ってたからパイロットの差ってオチはまあまあ納得はいく

151 22/12/01(木)16:19:28 No.999288126

フリーダイヤルは火力と瞬間的なスピードは凄いけどそれだけで拡張性に劣ってる F90は拡張性が凄いけどこれといった強みが無い どの道サイファーが乗ればどっちも大差無い完成度でしかない

152 22/12/01(木)16:19:43 No.999288181

>模擬戦でフリーダイヤル君が負けるところまでは分かるけど完敗とまで書かれるとそんなに!? >とはずっと思ってたからパイロットの差ってオチはまあまあ納得はいく 主力機の座をかけた模擬戦でテストパイロットの腕に差つけんなや!

153 22/12/01(木)16:21:34 No.999288550

>なんでそんな機構に?ってのも単純な作りの方が頑丈だし整備性も高いってあったから >なるほどなぁってなった セイバーチームはロマンもくそもない堅実派のようだから宇宙用のIセイバーなんか脚部分が鶏ガラだからね…

154 22/12/01(木)16:21:42 No.999288576

>ジョニーがいっぱい居る!はジョニーライデンの帰還でやってるので火星ジョニーも多分普通に居る 木星ジョニーもいるんだろうなあ

155 22/12/01(木)16:21:44 No.999288589

>フリーダイヤルは火力と瞬間的なスピードは凄いけどそれだけで拡張性に劣ってる >F90は拡張性が凄いけどこれといった強みが無い >どの道サイファーが乗ればどっちも大差無い完成度でしかない そんなに性能差がないなら後はコストの差ってなるもんな…

156 22/12/01(木)16:21:58 No.999288646

>主力機の座をかけた模擬戦でテストパイロットの腕に差つけんなや! フリーダイヤルのテストパイロットも中々熱血で腕のいい奴載せてるんですよ なんかシリーズ任せるに足りそうな主人公レベルの奴突然連れてきただけで

157 22/12/01(木)16:23:37 No.999288938

実際問題兵器のトライアルってテストパイロットどうしてんのかね 企業毎に声かけて回ってんのか?

158 22/12/01(木)16:24:53 No.999289188

小太刀って変なとこから設定拾ってきて捏ね上げるの異様に上手いよな

159 22/12/01(木)16:25:15 No.999289258

重攻撃モードのバカでかいキャノン砲が弾薬調達し易くするために議会軍の自走砲と同一規格でーす とか意外と堅実志向なんだよなG3セイバー

160 22/12/01(木)16:26:14 No.999289481

何でサイファーそんなに強いの?の答えが本来主人公になる男だったからという身も蓋もない答え…

161 22/12/01(木)16:26:49 No.999289620

わざとコンペをgdgdにしてもっと強い兵器を作らせるのが目的だったようなので無駄に高性能のフリーダイヤルでも足りないのだ

162 22/12/01(木)16:27:38 No.999289792

デスガンズもそれなりに納得できそうな形で拾われそうなのが怖いような楽しみなような

163 22/12/01(木)16:29:25 No.999290166

>デスガンズもそれなりに納得できそうな形で拾われそうなのが怖いような楽しみなような あいつら絶対テキサスコロニー出身だぜ

164 22/12/01(木)16:31:29 No.999290605

マクロスプラスみたいな次期主力機争いのトライアルでバチバチみたいなの割と定番だけど 宇宙世紀はアナハイムの独壇場でサナリィ出てくるまでそういうのなかったからなあ

165 22/12/01(木)16:31:56 No.999290687

ここ最近のダムエー漫画で設定された情報を横断する宇宙世紀の歴史本を作ってくれよ

166 22/12/01(木)16:32:05 No.999290709

こういう設定の拾い方はTRPG畑の人間だなぁって

167 22/12/01(木)16:37:22 No.999291866

小太刀右京といえばふたなりとポーランドが好きな忍者の?

168 22/12/01(木)16:38:31 No.999292106

>>ジョニーがいっぱい居る!はジョニーライデンの帰還でやってるので火星ジョニーも多分普通に居る >木星ジョニーもいるんだろうなあ ジュピターミラージュのか

169 22/12/01(木)16:39:50 No.999292402

ただ本人じゃない伏線もあるんでユーリー・ミノフスキーの熱烈なファンで操縦の癖真似てるだけのサイファーさんかもしれないし…

170 22/12/01(木)16:40:50 No.999292667

>小太刀右京といえばふたなりとポーランドが好きな忍者の? はい

↑Top