虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/01(木)08:45:25 ID:t/ZNtse2 見たけ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)08:45:25 ID:t/ZNtse2 t/ZNtse2 No.999189293

見たけど新幹線のシーンとか普通にいい気がする

1 22/12/01(木)08:46:14 No.999189408

普通に良かったね

2 22/12/01(木)08:46:45 No.999189469

普通…普通…ボソボソ…

3 22/12/01(木)08:47:45 No.999189606

a normal star…

4 22/12/01(木)08:49:50 No.999189918

(パワーの台詞)

5 22/12/01(木)08:50:39 No.999190045

普通にいい…ね…

6 22/12/01(木)08:51:26 No.999190148

良さ dice1d100=93 (93)

7 22/12/01(木)08:53:36 No.999190462

どうやら普通に良かったようだな

8 22/12/01(木)08:54:09 No.999190555

del

9 22/12/01(木)08:56:08 No.999190845

普通のアニメだからな

10 22/12/01(木)08:56:12 No.999190859

>del 普通に褒めてるのに酷い

11 22/12/01(木)09:00:25 No.999191532

週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ

12 22/12/01(木)09:01:20 No.999191673

すみません私はフランスからの旅行者なのですが 普通って形容詞は良さの具合にかかってるんじゃなくて (周りの言説と比べて)という文脈にかかってるものですよネ?

13 22/12/01(木)09:09:13 No.999192896

空気読まない話なんだけど雑学だと思って聞いてくれ アメリカの尊敬するゲームデザイナーのコラム読んでたら 「理屈や着目点が興味深い」という意味の「面白い」ゲームデザインをする事に意識がいってしまい 「直感的に」「やってて楽しい」という意味の「面白い」デザインをおろそかにしてしまう というのは陥りがちな罠らしい

14 22/12/01(木)09:09:55 No.999193012

フランスじんってチェンソーマンとか好きそう

15 22/12/01(木)09:11:48 No.999193320

>空気読まない話なんだけど雑学だと思って聞いてくれ >アメリカの尊敬するゲームデザイナーのコラム読んでたら >「理屈や着目点が興味深い」という意味の「面白い」ゲームデザインをする事に意識がいってしまい >「直感的に」「やってて楽しい」という意味の「面白い」デザインをおろそかにしてしまう >というのは陥りがちな罠らしい これ普通の批判?

16 22/12/01(木)09:13:36 No.999193613

普通に楽しんでる

17 22/12/01(木)09:14:04 No.999193681

社運かかってるから普通じゃ困るんだけど

18 22/12/01(木)09:16:25 No.999194043

監督未経験者を起用しといて社運かけてますとか言われてもね

19 22/12/01(木)09:17:02 No.999194137

>社運かかってるから普通じゃ困るんだけど なんで制作会社目線なの

20 22/12/01(木)09:18:21 No.999194350

不満がありつつもなんだかんだ見ている人と全肯定以外荒らし認定する人 どちらがチェンソーマンアニメにとって有益かな

21 22/12/01(木)09:20:35 No.999194711

>不満がありつつもなんだかんだ見ている人と全肯定以外荒らし認定する人 >どちらがチェンソーマンアニメにとって有益かな 有害なのはお前かな…

22 22/12/01(木)09:20:45 No.999194742

>不満がありつつもなんだかんだ見ている人と全肯定以外荒らし認定する人 >どちらがチェンソーマンアニメにとって有益かな どっちも円盤買わないから同じだけど

23 22/12/01(木)09:22:24 No.999194983

チェンソーマンのアニメはね 見た人誰もが賛美して やる事すべてがメチャクチャなアニメじゃなきゃいけないの

24 22/12/01(木)09:23:26 No.999195140

全肯定も全否定もやってるの同一人物だろ

25 22/12/01(木)09:24:06 No.999195241

>全肯定も全否定もやってるの同一人物だろ 一人でどっちもやってたら半肯定と半否定じゃん

26 22/12/01(木)09:24:45 No.999195356

>チェンソーマンのアニメはね >見た人誰もが賛美して >やる事すべてがメチャクチャなアニメじゃなきゃいけないの マキマさん あんたの言うメチャクチャにボソボソ喋る演技は入るかい

27 22/12/01(木)09:25:09 No.999195431

>全肯定も全否定もやってるの同一人物だろ 普通肯定と普通否定やってるのその他大勢だった!?

28 22/12/01(木)09:25:37 No.999195502

普通におもしれ 普通につまんね

29 22/12/01(木)09:25:55 No.999195558

>全肯定も全否定もやってるの同一人物だろ お前正義の悪魔だから心が読めるんだな?

30 22/12/01(木)09:27:02 No.999195750

俺も見たけどそんな叩かれるような出来かな…って首を傾げてる むしろ1話が称賛されてたのが不思議まである1話が一番微妙

31 22/12/01(木)09:27:18 No.999195812

>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ チェンソーマンとスラムダンク何の関係があるの

32 22/12/01(木)09:28:54 No.999196080

1話そんなに称賛されてた?

33 22/12/01(木)09:29:13 No.999196133

普通 普通 a beautiful star

34 22/12/01(木)09:30:08 No.999196281

>お前正義の悪魔だから心が読めるんだな? 支配の悪魔だから会話全部聞いてる

35 22/12/01(木)09:30:22 No.999196320

>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ 普通に語った結果がダメ出し祭りなんだけど

36 22/12/01(木)09:30:24 No.999196324

>「直感的に」「やってて楽しい」という意味の「面白い」デザインをおろそかにしてしまう 普通になるほどと思った

37 22/12/01(木)09:30:57 No.999196399

>1話そんなに称賛されてた? すでに微妙な空気が漂ってたけどいうとボコボコにされるから黙ってた

38 22/12/01(木)09:31:29 No.999196480

よく見れるなこのアニメ(ボソ…) 出来酷くないか?(ボソボソ…)

39 22/12/01(木)09:31:40 No.999196509

>1話そんなに称賛されてた? そうでもなかった気がするがまだ希望を持ってた人は多かったと思う

40 22/12/01(木)09:31:54 No.999196551

1話なんてそれこそ文句しか出てなかったと思うけど セリフカットとか3DCGと見紛うモッタリノロノロチェンソーマンとか引きの悪魔とか

41 22/12/01(木)09:32:03 No.999196569

>俺も見たけどそんな叩かれるような出来かな…って首を傾げてる 普通に抑揚抑えた演技が酷い

42 22/12/01(木)09:32:36 No.999196665

ボソ…ボソ…

43 22/12/01(木)09:32:42 No.999196683

>1話そんなに称賛されてた? 賞賛されてたというか…みんな空気悪くしないように不満を口に出さなかったというか…

44 22/12/01(木)09:33:31 No.999196824

>1話そんなに称賛されてた? (…なんか微妙な気がするけど今後良くなるかもしれないしまだ叩きに入るのは早いか…?)って牽制しあってた

45 22/12/01(木)09:34:26 No.999196975

>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ これお前が荒らす予定スケジュール?

46 22/12/01(木)09:34:29 No.999196987

ソフトのジャケットもあんな直球のパロディやるか普通…って困惑してる しかも本編邦画っぽくしてるのに全部洋画パロジャケットなの何なの…

47 22/12/01(木)09:34:43 No.999197023

日常シーンとか暗い雰囲気の時のノリは概ねちゃんと評価されてるだろ ハイテンションのシーンでも引っ張られて減点方式のダメージがデカすぎるだけだ

48 22/12/01(木)09:34:55 No.999197057

>>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ >これお前が荒らす予定スケジュール? ”おれたち”な?

49 22/12/01(木)09:35:19 No.999197145

インタビュー出たの何話だっけ あそこから一気に反転したと思う

50 22/12/01(木)09:35:47 No.999197220

>インタビュー出たの何話だっけ >あそこから一気に反転したと思う 3話から4話の間くらいじゃなかったっけ

51 22/12/01(木)09:36:04 No.999197267

>1話そんなに称賛されてた? 俺達のが何で俺のって変えたの?は言われてた

52 22/12/01(木)09:36:29 No.999197335

>>>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ >>これお前が荒らす予定スケジュール? >”おれたち”な? お前、迷惑なんだよな。

53 22/12/01(木)09:36:55 No.999197404

>>>>週末スラムダンクに荒らしが移住すれば普通に語れるようになるよ >>>これお前が荒らす予定スケジュール? >>”おれたち”な? >お前、迷惑なんだよな。 おれ、迷惑じゃないんだよな。

54 22/12/01(木)09:37:00 No.999197417

>日常シーンとか暗い雰囲気の時のノリは概ねちゃんと評価されてるだろ >ハイテンションのシーンでも引っ張られて減点方式のダメージがデカすぎるだけだ いやむしろちゃんと評価されてるのハイテンションなときのギャグの一部くらいじゃないの? それも想定してたほどじゃないテンションな感じはするけど

55 22/12/01(木)09:37:07 No.999197443

>(…なんか微妙な気がするけど今後良くなるかもしれないしまだ叩きに入るのは早いか…?)って牽制しあってた 叩きフェーズに入ったら今だから言うけど1話もクソだった!みたいな感じで遡って叩かれ始めたな

56 22/12/01(木)09:37:54 No.999197576

4話で一瞬反転したのが余計に惨めだよな

57 22/12/01(木)09:38:11 No.999197636

いや…でも"俺達の"邪魔すんなら死ねをカットするとかこの監督何も分かってないんじゃないかって1話から不満が燻ってたな…

58 22/12/01(木)09:38:37 No.999197695

>4話で一瞬反転したのが余計に惨めだよな たつき実況効果が一話で消えたの早すぎだろ

59 22/12/01(木)09:38:44 No.999197709

>いやむしろちゃんと評価されてるのハイテンションなときのギャグの一部くらいじゃないの? >それも想定してたほどじゃないテンションな感じはするけど まあいいか…とか言ってテンション高いシーンが抑揚殺されてるのがネタにされてるのにそれは無いでしょ

60 22/12/01(木)09:38:45 No.999197711

8話は言うほどゲボカスじゃなかっただろ

61 22/12/01(木)09:38:58 No.999197756

むしろ一話が一番叩かれてて二話三話はまあこんなもんかでややマシになってた気がする

62 22/12/01(木)09:38:59 No.999197758

>4話で一瞬反転したのが余計に惨めだよな 別に正直反転するほど良くもなかったと思うんだがなんで反転したみたいな空気になったんだろ マジで演技がマシだったからだけ?

63 22/12/01(木)09:39:11 No.999197793

>8話は言うほどゲボカスじゃなかっただろ 普通によかったよな 普通に

64 22/12/01(木)09:39:30 No.999197840

>別に正直反転するほど良くもなかったと思うんだがなんで反転したみたいな空気になったんだろ やり返したかったから

65 22/12/01(木)09:39:32 No.999197845

まあいいか よろしくな

66 22/12/01(木)09:39:40 No.999197867

>8話は言うほどゲボカスじゃなかっただろ ここから面白くなるから!って言われて別にそこまで面白くなかっただけだからな

67 22/12/01(木)09:39:54 No.999197928

>8話は言うほどゲボカスじゃなかっただろ ねっとりお色気追加とコノアジヒドヌナイカがなければ確かになぁ… あったからなぁ…

68 22/12/01(木)09:39:56 No.999197937

>>4話で一瞬反転したのが余計に惨めだよな >別に正直反転するほど良くもなかったと思うんだがなんで反転したみたいな空気になったんだろ >マジで演技がマシだったからだけ? 相対的にはかなりマシだったからね バトルも悪く無かったし

69 22/12/01(木)09:39:58 No.999197947

>8話は言うほどゲボカスじゃなかっただろ Bパートが割と面白かったから4話の次に面白かったぞ Aパート前半が個人的にクソつまらんかったからマイナスだけどそこ好きな人は1番面白い回だったかもしれん

70 22/12/01(木)09:40:39 No.999198062

3話で反転して4話でまた反転して5話で反転した流れは頭おかしくなるかと思った

71 22/12/01(木)09:41:33 No.999198196

>>いやむしろちゃんと評価されてるのハイテンションなときのギャグの一部くらいじゃないの? >>それも想定してたほどじゃないテンションな感じはするけど >まあいいか…とか言ってテンション高いシーンが抑揚殺されてるのがネタにされてるのにそれは無いでしょ だから一部と言うとるがな 4話とかウケたのちゃんとテンションの調整ができてたからだろ あとゲロキスなんかも概ねそういう方向だし 逆に暗くて評価されたシーンなんてそんなある?だいたいやりすぎな抑揚抑えすぎボソボソクソ演技クソ演出じゃん

72 22/12/01(木)09:41:45 No.999198221

八話は全体の中では面白い方だとは思う 見どころはあるし

73 22/12/01(木)09:42:03 No.999198279

抑揚があるだけで評価が上がるアニメはそもそも普通じゃないと思ってんすがね…

74 22/12/01(木)09:42:03 No.999198280

基本下手くそな演出の中に褒められる演出もあって実に新人らしいけど絶対そんな楽しみ方する作品じゃないというかなんで初監督の人起用しちのやら

75 22/12/01(木)09:42:21 No.999198328

1普通に 2異常に 1面白い 2つまらない dice2d2=1 2 (3)

76 22/12/01(木)09:42:34 No.999198364

力入れるのそこかよってならない配分にして男もしっかり喋らせれば神だったの濃厚に

77 22/12/01(木)09:42:45 No.999198407

>八話は全体の中では面白い方だとは思う >見どころはあるし 見どころだと思ってたシーンが2つほどショボくされたから正直好きではない

78 22/12/01(木)09:42:50 No.999198418

https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1597614321823252480 こはるちゃんもシラフで反省

79 22/12/01(木)09:43:03 No.999198459

毎回持ち直したっていう人がいるが最初どんだけどん底だったんだよ

80 22/12/01(木)09:43:24 No.999198515

原作ものでやるな

81 22/12/01(木)09:43:41 No.999198574

3話で反転ってよく聞くけど2話のまあいいかよろしくなの時点でまあまあ空気ヤバくなかった?

82 22/12/01(木)09:44:04 No.999198629

>毎回持ち直したっていう人がいるが最初どんだけどん底だったんだよ 2~3話と5~7話で言ってた奴いないだろアホンダラ

83 22/12/01(木)09:44:15 No.999198661

編集が未来の悪魔だったのか

84 22/12/01(木)09:44:28 No.999198698

>https://twitter.com/nagayama_koharu/status/1597614321823252480 >こはるちゃんもシラフで反省 普通にかわいそう

85 22/12/01(木)09:44:48 No.999198759

前半のねっとりエロパートはいらんかった 少なくともあんなに尺割く必要無かっただろ

86 22/12/01(木)09:44:49 No.999198765

シャン皮剥がれたら辛辣になるの、滑稽なんだよな。

87 22/12/01(木)09:44:51 No.999198771

>毎回持ち直したっていう人がいるが最初どんだけどん底だったんだよ 持ち直したというか毎回それまでの回の評価を下げていったり原作の面白かった時期を後倒しにしていったりよくわからんやり方の上げ方してる

88 22/12/01(木)09:45:07 No.999198802

>編集が未来の悪魔だったのか 林がリアタイしなくなったの本当に酷くて好き

89 22/12/01(木)09:45:17 No.999198839

担当が予約投稿してた話していい?

90 22/12/01(木)09:45:19 No.999198843

>3話で反転ってよく聞くけど2話のまあいいかよろしくなの時点でまあまあ空気ヤバくなかった? 2話、ここでは擁護勢が多数だったしおれもアニメのテンポ上仕方ないと思ってたんだよな。

91 22/12/01(木)09:45:29 No.999198870

なまじ4話で評価持ち直してるのが不評は全部アンチの仕業に出来なくて尚更つらいんだよな

92 22/12/01(木)09:45:38 No.999198902

まぁいいかよろしくなぁっは原作からシーンのニュアンスごと変わってるから原作の方が10倍いいだろってのは置いといてアニメとしては悪くない でも三話の悪魔がよぉ!はギャグなのにギャグになってないハイパーうんこなので三話の負け

93 22/12/01(木)09:45:51 No.999198942

>シャン皮剥がれたら辛辣になるの、滑稽なんだよな。 シャンかわ失せろ

94 22/12/01(木)09:45:54 No.999198952

害悪原作厨が悪い空気作っちゃったけど普段通り全肯定してたらこうはならなかったと思うんだよな 気にせず初見で楽しんでる層もふつうに存在してるっぽいし

95 22/12/01(木)09:46:00 No.999198965

>シャン皮剥がれたら辛辣になるの、滑稽なんだよな。 シャン皮、かぶってみると便利なんだよな。

96 22/12/01(木)09:46:14 No.999199005

原作の名台詞が荒れネタになったの辛いだろ

97 22/12/01(木)09:46:36 No.999199066

>>編集が未来の悪魔だったのか >林がリアタイしなくなったの本当に酷くて好き スパイはリアタイしてるの好き

98 22/12/01(木)09:46:46 No.999199093

林がCM考慮してなかった無能だとは思いたくない

99 22/12/01(木)09:46:49 No.999199101

結局かなり期待されてた永久機関ノーベル賞が微妙な感じだったので完全に方向性決まった感あるだろ しかも同じ回のゲロの方はやたらじっくりやるし

100 22/12/01(木)09:46:54 No.999199121

深夜眠い時間に クソアニメなんて見る必要はねぇよなぁ…?

101 22/12/01(木)09:47:05 No.999199148

>原作の名台詞が荒れネタになったの辛いだろ まあいいかのコマで立てた時delしてくるのお前?

102 22/12/01(木)09:47:19 No.999199184

>前半のねっとりエロパートはいらんかった >少なくともあんなに尺割く必要無かっただろ あんなんだったら飯屋で食ってるとこの描写増やしてくれた方がよかった

103 22/12/01(木)09:47:20 No.999199186

別にファンじゃないからどうでもいいやと思ってたけど久しぶりにぜブラックの本棚見たら全巻買ってたからファンだったかもしれないわ

104 22/12/01(木)09:47:22 No.999199191

>原作の名台詞が荒れネタになったの辛いだろ まぁいいかよろしくな

105 22/12/01(木)09:47:37 No.999199235

白猫プロジェクトのCM挟むのやめろ

106 22/12/01(木)09:47:37 No.999199237

>害悪原作厨が悪い空気作っちゃったけど普段通り全肯定してたらこうはならなかったと思うんだよな >気にせず初見で楽しんでる層もふつうに存在してるっぽいし アニメの出来が悪いだけだろ

107 22/12/01(木)09:47:45 No.999199262

>林がCM考慮してなかった無能だとは思いたくない 漫画編集にパラメーター全て振り切ってるんだよ

108 22/12/01(木)09:48:03 No.999199327

編集が変に目立つとこういう時に面倒だから裏方に徹してほしい

109 22/12/01(木)09:48:05 No.999199334

>害悪原作厨が悪い空気作っちゃったけど普段通り全肯定してたらこうはならなかったと思うんだよな >気にせず初見で楽しんでる層もふつうに存在してるっぽいし 原作付きアニメの感想に対してこういう意見出る時点でほぼ失敗だろ

110 22/12/01(木)09:48:08 No.999199343

なんとか必死に不満意見封殺しようとして爆発したいつものパターンだろ

111 22/12/01(木)09:48:13 No.999199360

>>害悪原作厨が悪い空気作っちゃったけど普段通り全肯定してたらこうはならなかったと思うんだよな >>気にせず初見で楽しんでる層もふつうに存在してるっぽいし >アニメの出来が悪いだけだろ これ消せ

112 22/12/01(木)09:48:19 No.999199391

>結局かなり期待されてた永久機関ノーベル賞が微妙な感じだったので完全に方向性決まった感あるだろ >しかも同じ回のゲロの方はやたらじっくりやるし ゲロの前に普通のディープキス追加してるの原作の流れぶち壊しだと思うんだけどさぁ

113 22/12/01(木)09:48:25 No.999199406

CMはアンチ

114 22/12/01(木)09:48:28 No.999199412

性欲型のアニメと言われて否定出来るやついる?

115 22/12/01(木)09:48:31 No.999199415

8話見て確信したけどこの監督は恋愛とか人間ドラマ的な部分しかやりたくない人だな他の部分わりとどうでもいい感じ

116 22/12/01(木)09:48:37 No.999199434

八話でアニオリかなり追加されてるよ!でパイセンの帰宅シーン増やすだろうと予想できる原作読者いないだろ

117 22/12/01(木)09:48:37 No.999199435

>あんなんだったら飯屋で食ってるとこの描写増やしてくれた方がよかった 原作だと孫がクソみたいな因縁付け出してすぐ出るかって流れだったのに孫が喋ってる間にまた食事に戻るの頭おかしくないか

118 22/12/01(木)09:49:09 No.999199538

ソシャゲの方が本物って言われているの好き

119 22/12/01(木)09:49:26 No.999199585

>なんとか必死に不満意見封殺しようとして爆発したいつものパターンだろ いや…これは封殺出来てた時期がないからちょっと違うな…

120 22/12/01(木)09:49:38 No.999199616

>性欲型のアニメと言われて否定出来るやついる? 酷かったねアメトーークの性欲型推し

121 22/12/01(木)09:49:58 No.999199669

>なんとか必死に不満意見封殺しようとして爆発したいつものパターンだろ いや…封殺する間もなく爆発したな…

122 22/12/01(木)09:50:06 No.999199695

男声優→抑揚完全消滅 戦闘シーン→CG多用 女声優→普通にアニメ声 エロシーン→全力作画 これもう性欲型の作ったアニメだろ…

123 22/12/01(木)09:50:08 No.999199701

1話の時点で不満多かった気がするけど...

124 22/12/01(木)09:50:19 No.999199740

デンジの基本的な行動原理でありチェンソーマン全体を貫く要素である性欲を強調することで同じように性欲が強調されてる2部にスムーズに繋げるようにタツキの指示で改変してるんだけど

125 22/12/01(木)09:50:24 No.999199750

このアニメの見どころが現状パイセンとエッチしちゃうかも…⁉️のとこなの頭おかしくなりそう

126 22/12/01(木)09:50:31 No.999199770

>>性欲型のアニメと言われて否定出来るやついる? >酷かったねアメトーークの性欲型推し アメトークは原作未読の司会が戦争の悪魔の話したら黙りこくってたあたり2部も読んでるからえらい

127 22/12/01(木)09:51:18 No.999199893

アメトーク見てないけど最後の方までネタバレしたって聞いて頭おかしくなりそう

128 22/12/01(木)09:51:20 No.999199899

>いや…これは封殺出来てた時期がないからちょっと違うな… 海外の一話試写の評判が悪かったのは未完成品が納品されてたからとかで首細くしてたろ

129 22/12/01(木)09:51:58 No.999200003

でも居合とかゴーストの手がうぞうぞ出て来るシーンはいいもん見た カースが釘打つシーンはまあ仕方ないけどゴーストが契約持ちかけられたシーンの描写薄すぎてやっぱ首太くなる

130 22/12/01(木)09:52:02 No.999200010

>1話の時点で不満多かった気がするけど... なんなら1話で痛めの原作ファンがこれが違うあれが違うって不満言ってたのがいつの間にか文句言うのはアンチ!って移行した感

131 22/12/01(木)09:52:04 No.999200018

アニメよりアメトークの方が見所あって面白いんじゃないかってなるから普通にやめてくれ

132 22/12/01(木)09:52:12 No.999200040

「美味いもん食った事無いんだろうな」ボソボソ 「店出るか」モグモグ

133 22/12/01(木)09:52:20 No.999200068

チェンソーマン大暴れに主眼が置かれてたらそういうノリで語るだろうけど現状ひたすら性欲推しだから困る

134 22/12/01(木)09:52:29 No.999200091

>デンジの基本的な行動原理でありチェンソーマン全体を貫く要素である性欲を強調することで同じように性欲が強調されてる2部にスムーズに繋げるように 正直これに関してはわりとそうで 「性欲型と言っても子供の下ネタみたいなカラッとしたもの」って認識してた俺の方が誤読してたんだよな。

135 22/12/01(木)09:52:41 No.999200125

>アメトーク見てないけど最後の方までネタバレしたって聞いて頭おかしくなりそう アメトーークは既読向けの番組だけど

136 22/12/01(木)09:52:43 No.999200130

>アニメよりアメトークの方が見所あって面白いんじゃないかってなるから普通にやめてくれ いや見所ないだろあの回…

137 22/12/01(木)09:52:58 No.999200172

>なんなら1話で痛めの原作ファンがこれが違うあれが違うって不満言ってたのがいつの間にか文句言うのはアンチ!って移行した感 マキマ化してた時期が懐かしいな…ルフィ…

138 22/12/01(木)09:53:02 No.999200187

アメトークでの他の漫画と違う連呼と性欲型推しと公式ネタバレは頭おかしくなりそうだった

139 22/12/01(木)09:53:03 No.999200191

>アメトーク見てないけど最後の方までネタバレしたって聞いて頭おかしくなりそう 番組冒頭に第一話時の表紙映して番組ラストにその時の表紙にラスボス出てるってバラしただけだけど

140 22/12/01(木)09:53:08 No.999200213

なんでこんなダメな邦画の典型みたいな作品にしたのかわからん…本気でわからん

141 22/12/01(木)09:53:15 No.999200243

不満封殺からの爆発はアニメ単品じゃなくてチェンソーマン含めたタツキ作品と信者の間でコンテンツ化されたタツキ本人までひっくるめての話だろ

142 22/12/01(木)09:53:16 No.999200250

「」がハードル下げまくるから観たらめちゃくちゃ面白いよ

143 22/12/01(木)09:53:16 No.999200252

>いや見所ないだろあの回… コベニちゃんがかわいい

144 22/12/01(木)09:53:18 No.999200260

>良さ >dice1d100=93 (93) 草 きゃあ!

145 22/12/01(木)09:53:24 No.999200278

>でも居合とかゴーストの手がうぞうぞ出て来るシーンはいいもん見た >カースが釘打つシーンはまあ仕方ないけどゴーストが契約持ちかけられたシーンの描写薄すぎてやっぱ首太くなる 幽霊との契約周りはもうちょっと尺使って欲しかっただろ 何前半のエロに時間使ってんだお前ェ!!!

↑Top