虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/01(木)08:33:20 明日公開 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)08:33:20 No.999187673

明日公開

1 22/12/01(木)08:33:39 No.999187710

おおおお!てんさいさくらぎ!

2 22/12/01(木)08:33:56 No.999187745

チケット買っとけよ 明日見に行くんだろ

3 22/12/01(木)08:34:25 No.999187817

1週間ぐらい経って好評なら見に行くよ

4 22/12/01(木)08:34:57 No.999187875

明日公開だーと叫びーたい

5 22/12/01(木)08:34:58 No.999187877

明日じゃねえよ!

6 22/12/01(木)08:35:05 No.999187893

>チケット買っとけよ >明日見に行くんだろ メガネが…!

7 22/12/01(木)08:35:11 No.999187911

評判待ち

8 22/12/01(木)08:35:13 No.999187917

「」ちゃん今日は12月1日よ

9 22/12/01(木)08:35:41 No.999187986

>明日じゃねえよ! ごめん間違えたわ… 3日だった

10 22/12/01(木)08:35:57 No.999188018

まあ明日の深夜は明日だろう…

11 22/12/01(木)08:36:30 No.999188083

>>明日じゃねえよ! >ごめん間違えたわ… >3日だった さては思いのほかワクワクしてるな…?

12 22/12/01(木)08:37:30 No.999188216

1週間の興収ランキングを少しでも上げるために土曜日公開だよ

13 22/12/01(木)08:37:39 No.999188234

ここまで酷いメガネが…!案件初めて見た

14 22/12/01(木)08:38:17 No.999188319

敗因はこの「」…!!

15 22/12/01(木)08:39:06 No.999188435

評判良さそうだったら月曜に行こう

16 22/12/01(木)08:39:23 No.999188469

>敗因はこの「」…!! 誰が最高の何をしたんだ…?

17 22/12/01(木)08:40:34 No.999188620

えっ本当に公開するの?

18 22/12/01(木)08:41:24 No.999188745

山王戦らしいな 知らんけど

19 22/12/01(木)08:41:54 No.999188815

観に行くぜ…ブラックアダム!

20 22/12/01(木)08:42:10 No.999188856

今日公開してくれれば安く見れたのに

21 22/12/01(木)08:42:30 No.999188904

>山王戦らしいな >知らんけど 土曜に全てが明らかになるんや 悔しいだろうが要チェックや

22 22/12/01(木)08:42:36 No.999188917

豊玉戦らしいな 知らんけど

23 22/12/01(木)08:43:01 No.999188980

ストーリー全く明かされてないのはすげえよ…

24 22/12/01(木)08:43:09 No.999188994

話題のアニメだし観に行くぜ すずめの戸締りって奴だろ?

25 22/12/01(木)08:44:01 No.999189110

コケて欲しいんだろうけど普通に席埋まって追加上映も決定してます…

26 22/12/01(木)08:44:28 No.999189163

>ストーリー全く明かされてないのはすげえよ… 何がすごいの?

27 22/12/01(木)08:44:28 No.999189164

試写会が無いのが不安過ぎる… 表向きの理由はギリギリのラインまで作り込みをしたいと言っていたけど

28 22/12/01(木)08:44:49 No.999189208

>コケて欲しいんだろうけど普通に席埋まって追加上映も決定してます… 完全に昔のファンにすがってると反動が怖いのう

29 22/12/01(木)08:45:14 No.999189267

>コケて欲しいんだろうけど普通に席埋まって追加上映も決定してます… その状態でどえらいもんが出てくる方が面白いから今はそれでいいよ

30 22/12/01(木)08:45:55 No.999189366

いや面白い方がいいに決まってるだろ… 現状期待できる情報が全然無いから不安なだけで

31 22/12/01(木)08:46:00 No.999189381

初見の客は完全に捨ててるのはすごいと思う

32 22/12/01(木)08:46:58 No.999189505

>>ストーリー全く明かされてないのはすげえよ… >何がすごいの? 原作ありのスポーツもので公開直前になってもどこと試合するのかわからないのはすごいと思うよ

33 22/12/01(木)08:47:28 No.999189567

>初見の客は完全に捨ててるのはすごいと思う つべで旧版のアニメを配信していたので新規ファンは増えたみたいよ

34 22/12/01(木)08:47:53 No.999189623

>原作ありのスポーツもので公開直前になってもどこと試合するのかわからないのはすごいと思うよ 山王戦じゃ無いの?

35 22/12/01(木)08:48:09 No.999189673

>原作ありのスポーツもので公開直前になってもどこと試合するのかわからないのはすごいと思うよ 宇宙人くるかもな…

36 22/12/01(木)08:48:09 No.999189674

>>>ストーリー全く明かされてないのはすげえよ… >>何がすごいの? >原作ありのスポーツもので公開直前になってもどこと試合するのかわからないのはすごいと思うよ 意図的そうしたんじゃないの もう一度聞くけど何がすごいの

37 22/12/01(木)08:48:39 No.999189750

あらすじも無い映画なんて他にはないから凄いよ

38 22/12/01(木)08:48:42 No.999189754

山王戦なら素直にそれで宣伝すりゃよさそうなもんだが

39 22/12/01(木)08:48:58 No.999189788

山王戦を隠したいから新規映像がまったく出てこなくて 大昔に出した映像を編集で新規として出してくるのはまぁ理解できるけど 試写会しないのは弁護できねェ

40 22/12/01(木)08:49:33 No.999189881

>つべで旧版のアニメを配信していたので新規ファンは増えたみたいよ いくら走ってもゴールにつかないアニメに慣れさせておいて何が出てくるんだろうなあ

41 22/12/01(木)08:49:52 No.999189923

隠す意味がねえだろ

42 22/12/01(木)08:50:01 No.999189946

山王戦もリョータ主役も根拠のない噂だよ

43 22/12/01(木)08:50:22 No.999190005

情報を出さないことで逆に話題になってる気がしないでもない

44 22/12/01(木)08:50:41 No.999190050

マジで山王戦後の話やるかもしれないぞって期待感を煽っておこう

45 22/12/01(木)08:50:46 No.999190062

ここまで完全に情報秘匿できるのすごいよ…

46 22/12/01(木)08:50:50 No.999190074

隠してるんじゃなくて 出せないだけだろ

47 22/12/01(木)08:50:51 No.999190075

原作知ってる人ならこのカットだけでもう分かるよね?みたいな事してるけど分からないです…

48 22/12/01(木)08:50:53 No.999190077

映画オリジナルの相手でいいです… 原作はマンガ読めばいいし

49 22/12/01(木)08:51:14 No.999190125

「」はどうせ何やったって絶賛するんだろう

50 22/12/01(木)08:51:29 No.999190153

監督イノタケの不安要素が大きすぎる!

51 22/12/01(木)08:51:49 No.999190206

ジャンプの劇場版なんて海外チームか宇宙人と戦わせておけばいい

52 22/12/01(木)08:51:55 No.999190221

ゾンビみたいな肌の色…

53 22/12/01(木)08:51:56 No.999190222

なんの積み重ねもないけど桜木と流川がハイタッチしますよ 新規ファンも見にきてネ とか隠したいだろそりゃ!

54 22/12/01(木)08:52:13 No.999190256

原作者が全面的に製作に関わってるのに一体何が不満なんだ

55 22/12/01(木)08:52:36 No.999190318

>ゾンビみたいな肌の色… なんか映像が全体的に暗いよね

56 22/12/01(木)08:52:53 No.999190359

現代でこのプロモーションが吉と出るか凶と出るかは少々気になる所ではある

57 22/12/01(木)08:53:03 No.999190376

全然宣伝しないのは気になる

58 22/12/01(木)08:53:07 No.999190387

ゴリと桜木が前面に出てくるなら山王戦後ではないだろ

59 22/12/01(木)08:53:23 No.999190429

>原作者が全面的に製作に関わってるのに一体何が不満なんだ 原作者が全面的に製作に関わってるからですかね…

60 22/12/01(木)08:53:42 No.999190479

>>ゾンビみたいな肌の色… >なんか映像が全体的に暗いよね 色が薄いというか 会場に照明がなさそう

61 22/12/01(木)08:53:46 No.999190497

THE FIRSTって名前なので桜木の不良時代から作り直すよって事でしょ

62 22/12/01(木)08:53:56 No.999190516

あらすじだけじゃなくて新声優とかキャラクター自体も宣伝してないからやる気がなさすぎる

63 22/12/01(木)08:53:57 No.999190523

映画の冒頭を公開するぐらいでちょうどいい時代だと思うんだけどな…

64 22/12/01(木)08:53:58 No.999190529

ついに流川死ぬのか

65 22/12/01(木)08:54:11 No.999190557

リブートするのかもしれん

66 22/12/01(木)08:54:23 No.999190583

山王戦やるんなら今度は負けにするかもな

67 22/12/01(木)08:54:34 No.999190612

やるか!スラムダンクvs黒子のバスケ!

68 22/12/01(木)08:54:45 No.999190638

>監督イノタケの不安要素が大きすぎる! 漫画家アニメ監督の成功例のAKIRAとかあるから…

69 22/12/01(木)08:54:50 No.999190653

面白ければ手のひらは返すけど 今は不安要素しかないから期待できないよ

70 22/12/01(木)08:55:11 No.999190703

>THE FIRSTって名前なので桜木の不良時代から作り直すよって事でしょ 原作…旧作?だと髪切るまでがけっこう長いんだよね…

71 22/12/01(木)08:55:46 No.999190792

>やるか!スラムダンクvs黒子のバスケ vsダークライ

72 22/12/01(木)08:56:09 No.999190853

イノタケは旧アニメ版を否定する動きばかりしているんだよね… まぁ出来はよく無いけど

73 22/12/01(木)08:56:29 No.999190897

>全然宣伝しないのは気になる 年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ

74 22/12/01(木)08:56:44 No.999190942

イノタケってスラムダンク以外はバガボンドくらいしか読んでないし 途中からどうでも良くなったけど どう?監督に向いてそう?

75 22/12/01(木)08:57:37 No.999191081

>年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ TikTokとか?原作ファンに訴えかけるのが1番集客出来そうだけど新規狙ってるのか

76 22/12/01(木)08:57:38 No.999191082

インタビュー内容も不安を煽るものばっかりだ

77 22/12/01(木)08:58:14 No.999191167

>やるか!スラムダンクvs黒子のバスケ! すぐバレるからこんなに秘匿してるんだな…

78 22/12/01(木)08:58:21 No.999191186

フル3Dアニメって背景に一切手が抜けないからコストがかさむってどこでも言ってるけど これは露骨に背景省力してるのに主役のモデルが大してよくないのが最高にワクワクする

79 22/12/01(木)08:58:22 No.999191189

昔のファンに訴えるなら声優変えるなよ

80 22/12/01(木)08:58:27 No.999191198

>原作…旧作?だと髪切るまでがけっこう長いんだよね… 陵南の練習試合で負けてからだっけ

81 22/12/01(木)08:59:02 No.999191308

なんか絵面が木多っぽいんだが

82 22/12/01(木)08:59:18 No.999191348

どうせ公開されたら「」は絶賛する

83 22/12/01(木)08:59:43 No.999191428

>どうせ公開されたら「」は絶賛する させて欲しい

84 22/12/01(木)08:59:49 No.999191444

旧アニメは絵を見ずに声優の演技を楽しむものだから…

85 22/12/01(木)09:00:16 No.999191517

>なんか絵面が木多っぽいんだが 監督 和月伸宏

86 22/12/01(木)09:01:50 No.999191739

木多康昭は漫画家なんか最低な商売だと思ってたけどスラムダンク読んで考えを改めてバスケットマンを目指してる男だからな

87 22/12/01(木)09:02:08 No.999191795

やいのやいの言ってるのも面白かったら嬉しい人が大半だと思う いや頼むよ

88 22/12/01(木)09:02:49 No.999191905

初日が金曜日じゃないのも何というか勝負する気が無いのかな

89 22/12/01(木)09:03:00 No.999191939

旧アニメは確かに作画良くはなかったけど こういう味気ない子綺麗な3Dアニメとどっちがマシかなって言われると考えてしまう

90 22/12/01(木)09:03:07 No.999191953

普通でネタにもならない出来だったら一番困る…

91 22/12/01(木)09:03:40 No.999192046

>木多康昭は漫画家なんか最低な商売だと思ってたけどスラムダンク読んで考えを改めてバスケットマンを目指してる男だからな 幕張の頃からTAKEHIKO INOUEと呼んでたけど あの頃から何というかアーティスト感出してたかどうかまで覚えてない

92 22/12/01(木)09:03:58 No.999192088

>>全然宣伝しないのは気になる >年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ 例えば?

93 22/12/01(木)09:04:18 No.999192121

ストーリーも不明だしろくに映像も出てないしこの状態で文句言うなって方に無理があるんだよ

94 22/12/01(木)09:04:24 No.999192140

内容がクソならこの宣伝も納得できるけど 内容が普通に良かったらこの宣伝手法何なんだよ…って話になりそう

95 22/12/01(木)09:04:26 No.999192143

わざわざコケて欲しいってどういう感情だよなんでそんな憎んでるの 面白くてヒットして欲しいけど不安材料しかないってんなら分かるけど

96 22/12/01(木)09:05:13 No.999192241

TiltokとYoutubeではかなり見るな まあこういうのってターゲティング広告だから興味ある俺に向けて流してんだろうけど

97 22/12/01(木)09:05:33 No.999192289

そもそもなんで今さら映画化なんだ?

98 22/12/01(木)09:05:51 No.999192335

PVで様子がわからないからなぁ

99 22/12/01(木)09:06:04 No.999192358

作画つーかモデルの出来はすでにとんでもなくよくできてる 作者本人がガッツリ関わってるだけあるわ

100 22/12/01(木)09:06:23 No.999192413

原作読んだことないけど 黒子のバスケみたいな感じなん?

101 22/12/01(木)09:06:28 No.999192420

正直声優変更以外の方が不安なんだけど もし映画が失敗したら声優変更が真っ先に失敗の理由として挙がるんだろうな…

102 22/12/01(木)09:06:40 No.999192458

>例えば? お前には分からないよ

103 22/12/01(木)09:06:48 No.999192481

>わざわざコケて欲しいってどういう感情だよなんでそんな憎んでるの >面白くてヒットして欲しいけど不安材料しかないってんなら分かるけど 宣伝がああだと憎しみになるのもわかるよ…

104 22/12/01(木)09:06:54 No.999192500

まあREDとかスーパーヒーローも放映されるまでロクな情報なかったからそういうもんなのかもしれない

105 22/12/01(木)09:07:00 No.999192530

続きものだとすると中途半端になげっぱで終わることもあるしそこだけで不安

106 22/12/01(木)09:07:01 No.999192535

>そもそもなんで今さら映画化なんだ? ドラゴンボールシャーマンキングるろ剣封神演義とジャンプ旧作の流れ来てはいるよね

107 22/12/01(木)09:07:31 No.999192605

>まあREDとかスーパーヒーローも放映されるまでロクな情報なかったからそういうもんなのかもしれない その2つよりずっと情報少ないだろ! と言うかどっちも結構情報出してただろ!

108 22/12/01(木)09:07:39 No.999192626

>作画つーかモデルの出来はすでにとんでもなくよくできてる >作者本人がガッツリ関わってるだけあるわ あのCGのどこが?

109 22/12/01(木)09:08:03 No.999192684

>まあREDとかスーパーヒーローも放映されるまでロクな情報なかったからそういうもんなのかもしれない REDとスーパーヒーローはまだ内容喋ってたなって…

110 22/12/01(木)09:08:13 No.999192713

書き割りみたに適当な背景が凄く気になるけど本編見れば気にならなくなるのかな

111 22/12/01(木)09:08:15 No.999192717

>まあREDとかスーパーヒーローも放映されるまでロクな情報なかったからそういうもんなのかもしれない 活躍しそうなキャラと新キャラくらいは見せてたろ!

112 22/12/01(木)09:08:17 No.999192721

>>>全然宣伝しないのは気になる >>年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ >例えば? 小学校の前で割引券を配ったり

113 22/12/01(木)09:08:20 No.999192726

>昔のファンに訴えるなら声優変えるなよ ゴリの人亡くなったり高齢で当時の声出せない人とかもいるだろうし難しい あと10年映画化が早かったらなぁ…

114 22/12/01(木)09:08:54 No.999192834

めちゃくちゃ自信あるか隠せざるを得ないのかどっちだろうね…

115 22/12/01(木)09:08:54 No.999192836

あのスマホゲームCGがレベル高いって言ってる人初めて見た

116 22/12/01(木)09:09:04 No.999192869

やっぱり昔の作品感が拭えないから せめて00年代と10年代に1回ずつくらい映画出してれば唐突な雰囲気も無かったかもな

117 22/12/01(木)09:09:28 No.999192941

予告の3Dすらカクカクしてるし内容全く分からないしで不安しかない

118 22/12/01(木)09:10:37 No.999193110

試写会全くしないのは今の時代では異常だよ 何なら公開前に冒頭公開したりする映画すらあるのに

119 22/12/01(木)09:10:44 No.999193140

映画のキャラをそのまま動かせる!ってゲーム出せば売れそう

120 22/12/01(木)09:10:45 No.999193149

声優変えるの自体は当然だけど肝心の桜木がミスマッチすぎる

121 22/12/01(木)09:11:17 No.999193234

>黒子のバスケみたいな感じなん? 不良漫画とバスケ漫画をの境目を初期はうろうろしつつ メンバー揃ってからは身体能力が異常に高い主人公がだんだんバスケおもしれ… って才能開花させてくいい作品だよ ただ終わり方がちょっと後味悪い

122 22/12/01(木)09:11:27 No.999193261

>映画のキャラをそのまま動かせる!ってゲーム出せば売れそう iwaraでエロダンスさせられる魚住や田岡茂一が見られるってこと?

123 22/12/01(木)09:11:29 No.999193267

対戦相手は裸 fu1689965.png

124 22/12/01(木)09:11:33 No.999193279

>あと10年映画化が早かったらなぁ… 企画自体はそれくらいからあったのに原作者に蹴られて進まなかったらしいな

125 22/12/01(木)09:12:03 No.999193355

手のかかってない3Dアニメは手描きと違っていい意味でのウソがないから見てて面白くないんだ

126 22/12/01(木)09:12:13 No.999193381

>声優変えるの自体は当然だけど肝心の桜木がミスマッチすぎる 草尾さんだけは続投のセーラームーン方式にすればよかったのかな…

127 22/12/01(木)09:13:17 No.999193566

>試写会全くしないのは今の時代では異常だよ >何なら公開前に冒頭公開したりする映画すらあるのに ぶっちゃけアンテナ広くない人はスルーしかねないぐらいプロモーションに力入ってないよな…

128 22/12/01(木)09:13:52 No.999193646

あのローポリゴンPVは実はフェイクで全シーンアナログ作画でしたっていうサプライズがあるかもしれないだろ

129 22/12/01(木)09:14:29 No.999193747

東映版のオープニングくらいの作画クオリティはあるだろうきっと

130 22/12/01(木)09:14:33 No.999193762

草尾さんが前から熱烈にラブコールしていたの見てたせいでどうしてもマイナス材料に感じてしまう

131 22/12/01(木)09:14:58 No.999193819

>対戦相手は裸 >fu1689965.png 対戦相手をバレないようにするためには裸にすればいいという天才的発想

132 22/12/01(木)09:15:14 No.999193856

>あのローポリゴンPVは実はフェイクで全シーンアナログ作画でしたっていうサプライズがあるかもしれないだろ そこまでやったら俺は手首折れるけどやっぱ宣伝としては最低なんじゃ…

133 22/12/01(木)09:15:21 No.999193871

>ここまで酷いメガネが…!案件初めて見た 映画のチケット買っとけよ

134 22/12/01(木)09:15:36 No.999193911

>>作画つーかモデルの出来はすでにとんでもなくよくできてる >>作者本人がガッツリ関わってるだけあるわ >あのCGのどこが? 最初から喧嘩腰で話しかけんのやめた方がいーよ

135 22/12/01(木)09:15:42 No.999193931

>草尾さんが前から熱烈にラブコールしていたの見てたせいでどうしてもマイナス材料に感じてしまう 山王戦はどのキャストも演じたい部分あっただろうな

136 22/12/01(木)09:15:47 No.999193939

>あのローポリゴンPVは実はフェイクで全シーンアナログ作画でしたっていうサプライズがあるかもしれないだろ 散々CGの凄さをスタッフインタビューで話してるのにそれだったらロック過ぎる…

137 22/12/01(木)09:16:53 No.999194114

メイン5人以外のキャラは声優どころかビジュアルすら発表されて無いよね

138 22/12/01(木)09:16:55 No.999194119

声全く変えないのもそれはそれで問題ってドラゴンボールが証明してるだろ

139 22/12/01(木)09:17:03 No.999194138

他のリバイバル作品と違って妙な不安を感じるのが不思議だ…

140 22/12/01(木)09:17:09 No.999194149

ワンピじゃないんだから老人声優使うのはキツいっしょ ザファーストって言うくらいだから継続コンテンツとして作ってんだろうし

141 22/12/01(木)09:17:21 No.999194189

>最初から喧嘩腰で話しかけんのやめた方がいーよ スラム流ってそういう…

142 22/12/01(木)09:17:21 No.999194190

読者が勝手に期待してるだけ

143 22/12/01(木)09:17:24 No.999194193

>>>作画つーかモデルの出来はすでにとんでもなくよくできてる >>>作者本人がガッツリ関わってるだけあるわ >>あのCGのどこが? >最初から喧嘩腰で話しかけんのやめた方がいーよ いや普通に疑問なんだけど

144 22/12/01(木)09:17:46 No.999194246

>>>>全然宣伝しないのは気になる >>>年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ >>例えば? >小学校の前で割引券を配ったり SNSって言わなかった?

145 22/12/01(木)09:17:49 No.999194258

分割だとしたら自分の漫画ですら放置してる監督が投げ出さないといいね…

146 22/12/01(木)09:18:12 No.999194323

>メイン5人以外のキャラは声優どころかビジュアルすら発表されて無いよね 木暮や安西先生すらまだわからないんだぜ?

147 22/12/01(木)09:18:15 No.999194334

スラムダンクにネームバリューだけで勝負するのストロングスタイルすぎる

148 22/12/01(木)09:18:43 No.999194418

>>>>>全然宣伝しないのは気になる >>>>年配の利用するSNSでやってないだけで若い子向けのところでは普通にやってるよ >>>例えば? >>小学校の前で割引券を配ったり >SNSって言わなかった? 東映まんがまつり時代のネタかと

149 22/12/01(木)09:18:53 No.999194448

これだけ情報が無いならネタバレ厳禁ギミックありきのミステリー作品に仕上がってるんじゃないか

150 22/12/01(木)09:19:10 No.999194498

>>最初から喧嘩腰で話しかけんのやめた方がいーよ >スラム流ってそういう… 束ねる監督の程度も知れるな

151 22/12/01(木)09:19:16 No.999194509

うおおおおお!テンサイサクラギ!

152 22/12/01(木)09:19:16 No.999194510

昭和のアニメなら安西先生は井上雄彦が演じそう

153 22/12/01(木)09:19:37 No.999194562

イノタケの機嫌次第で配信化もソフト化も無くなる可能性まである

154 22/12/01(木)09:19:37 No.999194563

>ザファーストって言うくらいだから継続コンテンツとして作ってんだろうし 最初の一回目でコケてそのまんま打ち切られた例もあるから油断はできない

155 22/12/01(木)09:19:46 No.999194582

>スラムダンクにネームバリューだけで勝負するのストロングスタイルすぎる 実際それでも話題になってんのすげーなって思うわ

156 22/12/01(木)09:19:49 No.999194591

でもお前の好きな映画よりは売れてるよってやりたいから無駄に売れて欲しい

157 22/12/01(木)09:20:07 No.999194640

>>メイン5人以外のキャラは声優どころかビジュアルすら発表されて無いよね >木暮や安西先生すらまだわからないんだぜ? 木暮は一応写ってるよ

158 22/12/01(木)09:20:39 No.999194723

>イノタケの機嫌次第で配信化もソフト化も無くなる可能性まである 今そんなめんどくさいアーティスト様になってんの作者!?

159 22/12/01(木)09:20:40 No.999194726

>>ザファーストって言うくらいだから継続コンテンツとして作ってんだろうし >最初の一回目でコケてそのまんま打ち切られた例もあるから油断はできない それはまた別の話だよ ワンピみたいにもう聞いててきつい声優陣で若者の物語されるより変更は正しい選択だったと支持するわ

160 22/12/01(木)09:20:45 No.999194740

流川てこんなカッコ悪かったっけ…って顔してる

161 22/12/01(木)09:20:50 No.999194754

テレビアニメとか昔過ぎて声どんなだったか忘れたんだが

162 22/12/01(木)09:21:28 No.999194853

個人的には内容的には結構面白いけどプロモーションは失敗してるからイマイチ興行伸びないって感じに落ち着く気がしてる

163 22/12/01(木)09:21:52 No.999194908

>流川てこんなカッコ悪かったっけ…って顔してる 最後の方はまあ…

164 22/12/01(木)09:22:14 No.999194964

商業的な成功など最初から目指していない!と言い出しても不思議ではない

165 22/12/01(木)09:22:34 No.999195009

>まあREDとかスーパーヒーローも放映されるまでロクな情報なかったからそういうもんなのかもしれない スーパーヒーロー→話のメインは悟飯とピッコロって情報は出したしガンマ1号・2号やヘドの情報はあった RED→メインがルフィシャンクスウタとポスターで明示してウタの設定も色々明かしゴードンさんも情報出てた それぞれセルマックスとトットムジカは隠してたけどスラダンと比べられる状況じゃないんすがね…

166 22/12/01(木)09:22:42 No.999195032

>テレビアニメとか昔過ぎて声どんなだったか忘れたんだが 存命の人はベテランどころか大御所多くてなかなかTVじゃ見かけないからなー

167 22/12/01(木)09:22:43 No.999195035

>テレビアニメ >テレビ朝日系列にて1993年10月16日 - 1996年3月23日に放映。

168 22/12/01(木)09:22:55 No.999195062

スラダンの電子書籍解禁してくれイノタケ

169 22/12/01(木)09:23:52 No.999195217

PV見ても面白そうって作りにはなってないし どんな映画になるのかもよくわからないし 広報的な物もなんかよく分からないから マジでスラムダンクって名前だけで客を呼ぼうとしてるのは凄いなと思う

170 22/12/01(木)09:24:10 No.999195249

多分山王戦って予想はつくじゃん 見に行くなら分かんない方が良くね?って思うんだけどみんな逆なん?

171 22/12/01(木)09:24:24 No.999195290

スラダンの擁護にスーパーヒーローとRED持ち出すのこの2つに失礼だろ どっちもサプライズは隠してたけどどんな映画なんだろうって想像出来るレベルの情報はあっただろ

172 22/12/01(木)09:24:28 No.999195302

>ワンピみたいにもう聞いててきつい声優陣で若者の物語されるより変更は正しい選択だったと支持するわ お前フランキーの声がフガフガっつったか? それはそう

173 22/12/01(木)09:24:41 No.999195338

>PV見ても面白そうって作りにはなってないし >どんな映画になるのかもよくわからないし >広報的な物もなんかよく分からないから >マジでスラムダンクって名前だけで客を呼ぼうとしてるのは凄いなと思う そして既にそれなりに客が予約で入ってるのがさらにびっくりだ

174 22/12/01(木)09:25:24 No.999195463

ジャンプがアホほど売れてた時代に一番目立ってた漫画だから

175 22/12/01(木)09:25:34 No.999195492

ぶっちゃけただどこかと試合して終わりだとちょっと凝った東映まんが祭り的なものになりそうだし 普通に桜木の復活と湘北のインターハイ優勝が見たいわ

176 22/12/01(木)09:25:37 No.999195503

>そして既にそれなりに客が予約で入ってるのがさらにびっくりだ 昔のファンとは違う層が入っているのか それともネットで騒いでる層と当時の熱中していた層は違っていたのかが明日明らかになるな

177 22/12/01(木)09:25:47 No.999195543

REDのPVはゴードンとシャンクスが悪く見えるようなミスリードがあっただろ

178 22/12/01(木)09:25:50 No.999195549

>>マジでスラムダンクって名前だけで客を呼ぼうとしてるのは凄いなと思う >そして既にそれなりに客が予約で入ってるのがさらにびっくりだ そりゃあスラムダンクだからな!

179 22/12/01(木)09:25:55 No.999195557

初週以降が気になるな

180 22/12/01(木)09:25:55 No.999195559

>多分山王戦って予想はつくじゃん >見に行くなら分かんない方が良くね?って思うんだけどみんな逆なん? 予想ついてんのか分かんないのかどっちだよ

181 22/12/01(木)09:26:28 No.999195654

>REDのPVはゴードンとシャンクスが悪く見えるようなミスリードがあっただろ ファーストにはそのミスリードレベルの情報すらないけど

182 22/12/01(木)09:26:37 No.999195674

>>イノタケの機嫌次第で配信化もソフト化も無くなる可能性まである >今そんなめんどくさいアーティスト様になってんの作者!? 昔からだいぶめんどくさかっただろいい加減にしろ!

183 22/12/01(木)09:26:55 No.999195725

>そして既にそれなりに客が予約で入ってるのがさらにびっくりだ 初日オールグリーン状態から進んだのか これはワンピ鬼滅越え待ったなし

184 22/12/01(木)09:26:58 No.999195731

シンプルにバスケの試合みたいな内容だと思ってる

185 22/12/01(木)09:27:01 No.999195744

山王って全裸でバスケするチームだったのか

186 22/12/01(木)09:27:22 No.999195819

>見に行くなら分かんない方が良くね?って思うんだけどみんな逆なん? 出し物は完全に隠されるより適度に情報明かして宣伝してくれた方が盛り上がるよ

187 22/12/01(木)09:27:29 No.999195840

>>ワンピみたいにもう聞いててきつい声優陣で若者の物語されるより変更は正しい選択だったと支持するわ >お前フランキーの声がフガフガっつったか? >それはそう お前ェらァァ、おルルェ様はァ、船大工のフrrrrrンキーだァ(棒立ち) なんでもォ、新型コロナウrrrスってのあァ流行ってるんだってなァ(棒立ち) ま、おrrrrサイボーグだから大丈夫あけどよォお前ェらはそうはいかねェ(棒立ち) いいか、お前ェらァ!こまめに・しっかりと・手洗いをするんだぜェ↑(棒立ち) おrrrrみてェにィ、健康でツェェェ身体でいるためにもォ↑みんなァ、た↑のむぜェ↓!(棒立ち) スーーー↑↑↑purーーー...↓↓↓(棒立ち)

188 22/12/01(木)09:27:30 No.999195844

現状でわかってるのスラムダンクのアニメ映画やるよってだけなのはかなり攻めてる

189 22/12/01(木)09:27:33 No.999195856

ここまで情報伏せられてると公開後はネタバレの勢いも凄そうだな よほど完成度高くないと悪い方に転がる要素多すぎる…

190 22/12/01(木)09:28:03 No.999195932

小暮君が飛行機のチケット買うシーンなさそう

191 22/12/01(木)09:28:12 No.999195967

子供と拳合わせてるポスターとかもうみんな忘れてるだろ!これがヒントだよ! fu1689985.jpeg

192 22/12/01(木)09:28:27 No.999196004

>>REDのPVはゴードンとシャンクスが悪く見えるようなミスリードがあっただろ >ファーストにはそのミスリードレベルの情報すらないけど ファッ…ファッ…ファアッ!

193 22/12/01(木)09:29:09 No.999196123

>シンプルにバスケの試合みたいな内容だと思ってる キャラの背景やストーリーおもしろい作品だからいつもの寸劇とか日常パートもほしい

194 22/12/01(木)09:29:22 No.999196154

スラムダンクで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは 県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」 って挑発されて小暮くんが「おい、映画の座席の予約しとけよ」って言い返すやつ 思い出すと今でも鳥肌たつ

195 22/12/01(木)09:29:26 No.999196162

しつこく全裸ネタ振ってる奴いるけどあれ花道じゃないの 流川と上半身裸の花道の練習シーンって原作であっただろ

196 22/12/01(木)09:29:36 No.999196188

好意的に解釈するなら公開前にどんな内容かファンの間で盛り上がってほしかったってことだろうか

197 22/12/01(木)09:29:37 No.999196195

>子供と拳合わせてるポスターとかもうみんな忘れてるだろ!これがヒントだよ! >fu1689985.jpeg よし材料は揃った!読み解け!

198 22/12/01(木)09:30:00 No.999196259

>しつこく全裸ネタ振ってる奴いるけどあれ花道じゃないの >流川と上半身裸の花道の練習シーンって原作であっただろ 観客いたの?流川ユニフォーム着てたの?

199 22/12/01(木)09:30:24 No.999196325

>しつこく全裸ネタ振ってる奴いるけどあれ花道じゃないの >流川と上半身裸の花道の練習シーンって原作であっただろ あのシーンは部活なんで観客いないし流川も黒のアンダーだったと思ってんすがね…

200 22/12/01(木)09:30:35 No.999196344

映画特番にしろWebサイトにしろ大仰でオシャレに仕上げてるのがいちいち癪に触るんだよな スタッフがスラムダンク自体を見下してるようなインタビューしてたり

201 22/12/01(木)09:30:55 No.999196392

実際何度もスレ立ってるし初日の予約は入っているのでプロモが失敗と言うのはまだ早いような…

202 22/12/01(木)09:31:18 No.999196448

>好意的に解釈するなら公開前にどんな内容かファンの間で盛り上がってほしかったってことだろうか 情報ゼロじゃ盛り上がらねーって!?

203 22/12/01(木)09:31:40 No.999196510

対戦相手どころか安西先生とかメガネ君の声優もまだ分からんなんて意味不明過ぎる

204 22/12/01(木)09:31:44 No.999196517

>しつこく全裸ネタ振ってる奴いるけどあれ花道じゃないの >流川と上半身裸の花道の練習シーンって原作であっただろ 練習で流川試合のユニ着てたっけ

205 22/12/01(木)09:31:51 No.999196539

>情報ゼロじゃ盛り上がらねーって!? 毎日カウントダウン動画上げてくれてるじゃん

206 22/12/01(木)09:32:20 No.999196620

>>しつこく全裸ネタ振ってる奴いるけどあれ花道じゃないの >>流川と上半身裸の花道の練習シーンって原作であっただろ >あのシーンは部活なんで観客いないし流川も黒のアンダーだったと思ってんすがね… まずい反論できない

207 22/12/01(木)09:32:30 No.999196655

スラムダンクってだけで初日埋まる程度の人気は元からあるんで

208 22/12/01(木)09:32:31 No.999196657

>練習で流川試合のユニ着てたっけ 黒のアンダーと白のシャツだったはずだろ

209 22/12/01(木)09:32:34 No.999196662

草尾毅はまだまだ桜木やれるだろ!ってイベントで桜木のアテレコしてる動画見ながら思ってたけど これ8年前のやつだったわ…

210 22/12/01(木)09:32:45 No.999196692

初日の客って要は払い戻し不可になってから色々知らされた前売り購入勢とかではないの?

211 22/12/01(木)09:33:35 No.999196833

>実際何度もスレ立ってるし初日の予約は入っているのでプロモが失敗と言うのはまだ早いような… そりゃ初日からコケるような知名度じゃないし… ただ初週以降で口コミで評判悪いと客足伸びないかもしれない

212 22/12/01(木)09:34:09 No.999196923

>初日の客って要は払い戻し不可になってから色々知らされた前売り購入勢とかではないの? なんでそこまでしてやらかした人たちみたいな扱いにしたいんだ 失礼過ぎないか

213 22/12/01(木)09:34:13 No.999196937

様子見の人かなり居そうなんだよな…

214 22/12/01(木)09:35:07 No.999197109

ネームバリューだけで押し切る気なのかちゃんと作ってるのか全く予想できないのが怖い部分ではある

215 22/12/01(木)09:35:12 No.999197124

そもそも部活の練習でユニフォーム着ることってないと思ってんすがね…

216 22/12/01(木)09:36:24 No.999197315

>スラムダンクってだけで初日埋まる程度の人気は元からあるんで ただ四半世紀近く音沙汰なかった作品だから流石に離れちゃったファンも結構いそう …盛り返せるほどおもしろい作品になっててくださいよマジで?

217 22/12/01(木)09:36:45 No.999197378

>そもそも部活の練習でユニフォーム着ることってないと思ってんすがね… いや割とそれはあるよ…

218 22/12/01(木)09:37:45 No.999197543

>そもそも部活の練習でユニフォーム着ることってないと思ってんすがね… ビブスとかそういう描写しっかりしてる作品だけにあの裸が不穏だ…

219 22/12/01(木)09:37:57 No.999197588

>そもそも部活の練習でユニフォーム着ることってないと思ってんすがね… 模擬戦とかで着るでしょ

220 22/12/01(木)09:37:57 No.999197590

映画でやるにしてもまずリメイクって形でテレビ放送やって盛り上げてからの方が良かったと思ってんすがね…

221 22/12/01(木)09:39:55 No.999197930

練習試合とかならともかく部活内の模擬戦とかだとビブスのが多いんじゃないの?

222 22/12/01(木)09:40:53 No.999198105

練習試合なら相手が裸なのはおかしいし 本番仕様でユニ着て紅白戦するにしても裸なのがおかしい

223 22/12/01(木)09:41:28 No.999198186

電子書籍も読者広げるには重要だと思うけど スラムダンクはなってないのか

224 22/12/01(木)09:42:13 No.999198305

別に失敗してほしいなんて思ってないけどなんかやり方が下手くそで 本当に盛り上げる気あるの?とは言いたくなる

225 22/12/01(木)09:42:31 No.999198357

映画公開してコンテンツを復活させるのは マジで面白いもの作らないと無理だろ 出来るのか?

226 22/12/01(木)09:43:24 No.999198516

ここまで情報出し渋ってるんだから山王戦でしょ

227 22/12/01(木)09:43:28 No.999198524

>出来るのか? それを確かめるため我々は劇場の奥地へ向かった…

228 22/12/01(木)09:43:32 No.999198543

3日になったらチェンソースレから移住してきたシャンクスでいっぱいになるから真面目に話あうなら今のうちだぞ もうすでに怪しいけど

229 22/12/01(木)09:43:35 No.999198554

ブラックアダムとハシゴするかな どっち先見よう

230 22/12/01(木)09:44:00 No.999198616

ここまで隠すってことは山王戦後の嘘みたいに負けた試合かもしれん

231 22/12/01(木)09:44:20 No.999198672

あまりにも宣伝下手で不安にはなってるけど コケて欲しいとまで願ってる奴はおかしいだろ

232 22/12/01(木)09:44:35 No.999198724

試写会はいつ?

233 22/12/01(木)09:44:42 No.999198745

>ここまで隠すってことは山王戦後の嘘みたいに負けた試合かもしれん あれなんで一コマでさらっと流したの 打ち切りだったの?

234 22/12/01(木)09:44:44 No.999198748

>>初日の客って要は払い戻し不可になってから色々知らされた前売り購入勢とかではないの? >なんでそこまでしてやらかした人たちみたいな扱いにしたいんだ >失礼過ぎないか 純粋な疑問だったがレッテル扱いになるのか ずいぶん過敏になってるんだな

235 22/12/01(木)09:44:44 No.999198749

これ言っちゃっていいかな 真面目に語れる材料が今ないだろ

236 22/12/01(木)09:44:48 No.999198761

ここまで新規狙ってないのは珍しい いやがんばって宣伝しても黒子ほど興味持ってもらえるかあやしくはあるけど…

237 22/12/01(木)09:45:25 No.999198859

>コケて欲しいとまで願ってる奴はおかしいだろ 観客側としてみれば面白ければOKな話だからな

238 22/12/01(木)09:45:31 No.999198875

>映画でやるにしてもまずリメイクって形でテレビ放送やって盛り上げてからの方が良かったと思ってんすがね… お前はまだこっちくるな ポチタのスレに行け

239 22/12/01(木)09:45:48 No.999198930

原作者が監督やって成功した例もあるからそれ自体は否定しないけど 井上雄彦に映像や演出の知識があるように見えない

240 22/12/01(木)09:46:26 No.999199038

すがねすがねいってる奴はシャンカーだからみんな無視しよ

241 22/12/01(木)09:46:30 No.999199047

>別に失敗してほしいなんて思ってないけどなんかやり方が下手くそで >本当に盛り上げる気あるの?とは言いたくなる プロモーションが作品を盛り上げる事よりも高級感というかオシャレに仕上げようとしてるのが

242 22/12/01(木)09:46:36 No.999199063

>打ち切りだったの? 作者の限界 バガボンドもそうだし終わらせられない漫画家の一人なんだろう

243 22/12/01(木)09:46:37 No.999199068

情報が少な過ぎて何もあてにはならんな

244 22/12/01(木)09:47:07 No.999199150

>すがねすがねいってる奴はシャンカーだからみんな無視しよ わかった

245 22/12/01(木)09:47:08 No.999199155

ここまで来て「実は映画まだできてませーん」とかってありうるのかな もう各映画館ではスタンバイしてんだよね? 今はそうでもないのかな

246 22/12/01(木)09:47:11 No.999199170

PVとか無いんだ

247 22/12/01(木)09:47:35 No.999199226

最初に映画やるよってなった時は絶対見てえってなってたし 声優交代なんかも30年近く前の作品だし仕方ないだろうくらいにしか思わなかったけど 流石に今は本当に大丈夫?ってちょっと不安にはなってる

248 22/12/01(木)09:47:39 No.999199244

>PVとか無いんだ つべに…

249 22/12/01(木)09:47:45 No.999199265

>すがねすがねいってる奴はシャンカーだからみんな無視しよ わかった

250 22/12/01(木)09:48:04 No.999199330

まだ完成してないんでしょ

251 22/12/01(木)09:48:05 No.999199333

>プロモーションが作品を盛り上げる事よりも高級感というかオシャレに仕上げようとしてるのが 高級感とかオシャレとかスラダンにそんなのあったっけ…?

252 22/12/01(木)09:48:12 No.999199354

【みなさまへ】 特番をご視聴いただいたみなさま、ありがとうございます。 また、たくさんのご意見やご感想をお寄せいただきありがとうございます。 たくさんの反響をいただいている中で、 作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております。 私たちは、スラムダンクを昔から愛してくださってる方も、 はじめて見る方も、とにかく楽しんでもらいたい、 という思いで制作を続けてきました。 映画はまもなく完成します。 みなさまに楽しんでいただける作品になるよう、 監督・スタッフ一同、最後まで心を込めて制作してまいります。

253 22/12/01(木)09:48:15 No.999199370

一番最悪なのは初日に見る熱量あるファンがボロクソに貶して一般層が離れるパターン 実は結構良く出来てるけど昔からのファンにはウケないみたいな作品だとそうなりがち

254 22/12/01(木)09:48:57 No.999199502

>>すがねすがねいってる奴はシャンカーだからみんな無視しよ >わかった 返事よすぎる絶対ムリだで

255 22/12/01(木)09:49:01 No.999199515

試写会観てきたけどネタバレするわ ラスボスはゴリが全身オレンジ色になったゴリマックス

256 22/12/01(木)09:50:27 No.999199763

>ラスボスはゴリが全身オレンジ色になったゴリマックス BUZZER BEATERと繋がるってコト…!?

257 22/12/01(木)09:51:03 No.999199849

山王戦をやるとしても嘘のようにボロ負けするだけだったら盛り上がりどころなくない…?

258 22/12/01(木)09:51:23 No.999199909

>試写会観てきたけどネタバレするわ >花道の幼馴染で安西先生の孫が出てきてそいつがヴィラン兼ヒロインで最後死ぬ

259 22/12/01(木)09:51:30 No.999199931

初日は全部の回でリモート舞台挨拶(録画) 企画内容説明から始まって1時間半全部言い訳 最後につぎはぎ映像のPVがだらだら 「まてセカンド!!」

260 22/12/01(木)09:51:32 No.999199941

>山王戦をやるとしても嘘のようにボロ負けするだけだったら盛り上がりどころなくない…? 混ざってる混ざってる

261 22/12/01(木)09:51:34 No.999199948

試写会やらないからネタバレどころか嘘バレもできないぞ! 見る側の反応あまり気にしてないって事でもあるけど!?

262 22/12/01(木)09:52:14 No.999200046

初日に都心部の席が埋まるのはいいけど そんな熱心なファンの期待に応えられる出来の映画なのかが予告も少ないしわからん

263 22/12/01(木)09:52:51 No.999200156

明日の今頃にはネタバレスレが乱立するんだろうなあ

264 22/12/01(木)09:52:51 No.999200157

眼鏡が飛行機のチケット予約しとけよ!って煽って 第一部完

265 22/12/01(木)09:53:05 No.999200197

山王戦おもしろいけどそもそも映画一本分に収められる尺じゃない…

266 22/12/01(木)09:53:11 No.999200229

>明日の今頃にはネタバレスレが乱立するんだろうなあ 土曜公開だって!

267 22/12/01(木)09:53:23 No.999200274

>試写会観てきたけどネタバレするわ >ラスボスはゴリが全身オレンジ色になったゴリマックス おめぇぶっとばすぞ

268 22/12/01(木)09:53:24 No.999200277

>返事よすぎる絶対ムリだで 声が旧花道

269 22/12/01(木)09:53:24 No.999200279

>明日の今頃にはネタバレスレが乱立するんだろうなあ 明日の今頃は公開まだしてねーな

270 22/12/01(木)09:53:26 No.999200282

山王戦であっさり負けさせるって改変はありそう

271 22/12/01(木)09:53:40 No.999200340

>土曜公開だって! そうだった すまん

272 22/12/01(木)09:53:50 No.999200372

現状だと見に行きたくなる情報が無さすぎるからネタバレでもいいからしてくれ

273 22/12/01(木)09:53:53 No.999200386

>山王戦であっさり負けさせるって改変はありそう 大炎上

274 22/12/01(木)09:54:11 No.999200439

>山王戦おもしろいけどそもそも映画一本分に収められる尺じゃない… ザ・ファースト…

275 22/12/01(木)09:54:18 No.999200452

スーパーヒーローの国内20億くらいじゃね ちゃんと初週は埋まってるから流石にトリコみたいなことにはならない

276 22/12/01(木)09:54:19 No.999200455

今のところポジティブな情報が少なすぎて逆にハードル下がりきってるとは思う

277 22/12/01(木)09:54:33 No.999200493

>現状だと見に行きたくなる情報が無さすぎるからネタバレでもいいからしてくれ 土日は様子見でいい

278 22/12/01(木)09:55:00 No.999200570

>今のところポジティブな情報が少なすぎて逆にハードル下がりきってるとは思う ハードル下がるのはいいがチケット買わせるモチベーションはなんとか捻り出させてほしい

279 22/12/01(木)09:55:35 No.999200669

>今のところポジティブな情報が少なすぎて逆にハードル下がりきってるとは思う 思ったより悪くなかったな…が一番可能性高そう

280 22/12/01(木)09:55:35 No.999200670

声オタが大騒ぎしてたから逆に見に行ってみるかみたくなってる逆張りオタクもいるぜ

281 22/12/01(木)09:55:42 No.999200689

そういえば週替わり特典とかやらないんだ今回は

282 22/12/01(木)09:55:43 No.999200691

土日だけで普通に10億は行くでしょこれ

283 22/12/01(木)09:56:19 No.999200792

>声オタが大騒ぎしてたから逆に見に行ってみるかみたくなってる逆張りオタクもいるぜ あれは前売り買わせてから発表というやり口が一番印象悪いわ

284 22/12/01(木)09:57:08 No.999200928

観に行くかどうかは「」のクチコミだけが頼りだ

285 22/12/01(木)09:57:27 No.999200984

前売りで買ってるやつどれだけいたんだろうね…

286 22/12/01(木)09:58:01 No.999201083

真面目な話 企画広報はこの「本当に出来てるかどうかすら不安」っていうのがこの作品において一番効果のある宣伝方法と判断したわけか 凄い自信というか勝負度胸だな

287 22/12/01(木)09:58:28 No.999201157

公式の動きのせいで色々と不安になってるから様子見は多いと思う 初動の評判良ければ伸びそう

288 22/12/01(木)09:58:31 No.999201164

フィルムREDも試写会まではあまり期待できないって空気だったからなァ…それでも見えてる情報は多かったけど

289 22/12/01(木)09:58:34 No.999201171

エンドゲームでももっと情報公開してた

290 22/12/01(木)09:59:00 No.999201244

>>声オタが大騒ぎしてたから逆に見に行ってみるかみたくなってる逆張りオタクもいるぜ >あれは前売り買わせてから発表というやり口が一番印象悪いわ それプラス事前に旧アニメ配信で期待させてたって前提があるのに声優変更だけが問題みたいに語ってるの見るとなんかなぁ…ってなる

291 22/12/01(木)09:59:05 No.999201260

>現状だと見に行きたくなる情報が無さすぎるからネタバレでもいいからしてくれ 俺は未来人 ギャグ少な目オサレ演出過剰相手側の情報ちょくちょく出るけど とくに魅力も思い入れもないし負けるんでどうでもいい ただ綾子さんの乳揺れはよかった

292 22/12/01(木)09:59:42 No.999201353

ハードルが埋まるというよりは設置する高さも決められないのが凄い

293 22/12/01(木)09:59:57 No.999201390

SFCとかでいくつかゲーム出てたね

294 22/12/01(木)10:00:24 No.999201462

https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1596262452806549504?s=46&t=FT7x153fcrXYYMefpoM-qQ あれ?思ってたより悪くないな…って思い始めた

295 22/12/01(木)10:00:25 No.999201464

正直懐古勢目当てに旧キャストで今の作画の山王戦やってくれるだけで満足だったんすがね…

296 22/12/01(木)10:00:39 No.999201491

>>声オタが大騒ぎしてたから逆に見に行ってみるかみたくなってる逆張りオタクもいるぜ >あれは前売り買わせてから発表というやり口が一番印象悪いわ キャンセルできる限界の期日の翌日に発表したって聞いて相当悪質じゃんって思ったけどマジなのかな

297 22/12/01(木)10:01:21 No.999201618

>正直懐古勢目当てに旧キャストで今の作画の山王戦やってくれるだけで満足だったんすがね… 赤木先輩…

298 22/12/01(木)10:01:41 No.999201676

https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1597712007670775814?s=20&t=wxClWjb0ffzsH_wBfOEuHQ これ言っちゃっていいかな 主題歌いつのセンスだよダサすぎるだろ

299 22/12/01(木)10:01:57 No.999201718

>土日だけで普通に10億は行くでしょこれ 初日の土に集中して日曜はいまいち 前売り券勢の評判次第ということだ

300 22/12/01(木)10:02:14 No.999201755

>正直懐古勢目当てに旧キャストで今の作画の山王戦やってくれるだけで満足だったんすがね… それだと作者の許可取れないんで…

301 22/12/01(木)10:02:38 No.999201832

山王戦のあとって負けるだけじゃん…

302 22/12/01(木)10:03:04 No.999201904

>https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1596262452806549504?s=46&t=FT7x153fcrXYYMefpoM-qQ >あれ?思ってたより悪くないな…って思い始めた リョーちんは旧アニメの方が本来ミスマッチだからな慣れてるだけで

303 22/12/01(木)10:03:20 No.999201944

CGが悪いとは言わないけどやっぱ手書きで見たかったし アニメーターも制作会社もよろこんで描きます!ってところあったんじゃないかなと思う

304 22/12/01(木)10:03:34 No.999201992

このアニメのスレでもう昔とルールが全然違うってのを知った あと3ポイントが昔に比べてかなり決まりやすくなったとか

305 22/12/01(木)10:03:36 No.999201998

CGもあれでゲームで出るなら悪くはないなってなるけど 長いときを経て今復活する映画作品のクオリティーとしてはどうなんだって思う ドラゴンボールの映画は復活してから数作やってる上での変化球みたいに捉えることもできるけど

306 22/12/01(木)10:04:06 No.999202091

全体的に暗い色使いなのが凄い気になる

307 22/12/01(木)10:04:51 No.999202238

今まで戦った相手校から選抜されたドリームチームが湘北に挑んでくる! …どうです?

308 22/12/01(木)10:05:19 No.999202307

声優変更はもうちょっと軟着陸させてやれよ 声優がかわいそうだろ

309 22/12/01(木)10:05:23 No.999202323

>このアニメのスレでもう昔とルールが全然違うってのを知った >あと3ポイントが昔に比べてかなり決まりやすくなったとか 無駄な時間が無駄じゃなくなる…!

310 22/12/01(木)10:05:28 No.999202345

>今まで戦った相手校から選抜されたドリームチームが湘北に挑んでくる! >…どうです? なんか昔見た覚え

311 22/12/01(木)10:05:34 No.999202359

>今まで戦った相手校から選抜されたドリームチームが湘北に挑んでくる! >…どうです? もうアニオリで前にやった

312 22/12/01(木)10:05:47 No.999202408

>…どうです? それアニオリ最終回でやった

313 22/12/01(木)10:06:37 No.999202532

作者が旧アニメに良い思いが全くないから当時の人間が見てた良かったと思う部分も削ぐ前提になってるなあ

314 22/12/01(木)10:06:44 No.999202551

昨今のアニメ映画の売り上げのハードル高くない?

315 22/12/01(木)10:06:54 No.999202578

声優といいスタッフといい微妙な位置の人を前に出して 責任ある奴らが前に出てこないのはちょっと

316 22/12/01(木)10:06:58 No.999202591

>CGが悪いとは言わないけどやっぱ手書きで見たかったし >アニメーターも制作会社もよろこんで描きます!ってところあったんじゃないかなと思う スポーツ漫画はアクションに嘘付けないからムズイぞ 最近でいうとアオアシもブルーロックも手書き作画カチカチだった

317 22/12/01(木)10:07:10 No.999202624

>声優変更はもうちょっと軟着陸させてやれよ >声優がかわいそうだろ いいや新声優を売りにしてアーティストみたいな写真を使わせてもらう

318 22/12/01(木)10:07:39 No.999202711

熱心なファンが初日に集中してる以上 どんな出来であれ感想が溢れまくるだろうが どちらかと言えばできるだけ軟着陸して欲しいという気分だ

319 22/12/01(木)10:08:09 No.999202791

>声優といいスタッフといい微妙な位置の人を前に出して >責任ある奴らが前に出てこないのはちょっと 声優の盾が揶揄されるようになってからはマジでそういうことする所増えたなあと思うわ

320 22/12/01(木)10:08:23 No.999202837

まあ面白ければ大丈夫だろ…

321 22/12/01(木)10:08:30 No.999202854

>いいや新声優を売りにしてアーティストみたいな写真を使わせてもらう せめてキャラと一緒に並べろってあれも最近多いけどなんだかな…

322 22/12/01(木)10:08:33 No.999202866

ZARDの新曲が楽しみ

323 22/12/01(木)10:08:57 No.999202930

>まあ面白ければ大丈夫だろ… 一番の不安要素はそこだがね…

324 22/12/01(木)10:09:28 No.999203015

事前情報が少なすぎる

325 22/12/01(木)10:09:57 No.999203097

最初が良くても内容駄目だと伸びないのは今年のドラゴンボールでも証明されちまったからな…

326 22/12/01(木)10:10:17 No.999203169

ドラゴンボール面白かったけどなあ

327 22/12/01(木)10:10:36 No.999203224

>最初が良くても内容駄目だと伸びないのは今年のドラゴンボールでも証明されちまったからな… 奇しくも同じフルCG映画だ

328 22/12/01(木)10:10:58 No.999203290

>一番の不安要素はそこだがね… fu1690021.jpg

329 22/12/01(木)10:12:06 No.999203478

ブロリーと比べると全体的に地味だし伸びないのもわかる

330 22/12/01(木)10:12:17 No.999203519

敗因はスタッフ! 監督は最高の仕事をした

331 22/12/01(木)10:12:25 No.999203539

土日は嘘も含めて滅茶苦茶に荒れる気がするから評判はちょっと様子見

332 22/12/01(木)10:12:39 No.999203576

>ドラゴンボール面白かったけどなあ 悟空ほぼ出ない上にフルCGで公開延期とかもあったからなぁ…

333 22/12/01(木)10:12:50 No.999203608

どこと試合するかすらずっと不明って凄いわ ドラゴンボールは毎回誰と戦うかは前情報から出してるのに新作は隠してる部分もあったけど

334 22/12/01(木)10:14:21 No.999203851

ククク…お前達が戦うのは全く同じ能力を持ったこの湘北ロボットチームだ…

335 22/12/01(木)10:14:48 No.999203936

>どこと試合するかすらずっと不明って凄いわ >ドラゴンボールは毎回誰と戦うかは前情報から出してるのに新作は隠してる部分もあったけど あれはレッドリボン軍出るよってのはあったから

336 22/12/01(木)10:15:01 No.999203973

スポーツ漫画だとむしろ相手校の情報バンバン出してどう戦うか期待させる事のが多い

337 22/12/01(木)10:15:04 No.999203979

>ククク…お前達が戦うのは全く同じ能力を持ったこの湘北ロボットチームだ… ユニフォームは着せてあげろよ…

338 22/12/01(木)10:15:07 No.999203987

映画公開直前で未だにどんな映画なのかあらすじすらないし全くわからないのは前代未聞では…?

339 22/12/01(木)10:15:13 No.999204000

だいじょうぶ 見る人の半分はスラムダンクがバスケ漫画だということしか知らない

340 22/12/01(木)10:15:48 No.999204086

今度の敵は◯◯!(本当は◯◯と共闘して××と戦う)はよくあるけど今度の敵は◯◯!すらないのすごい

341 22/12/01(木)10:16:09 No.999204150

>映画公開直前で未だにどんな映画なのかあらすじすらないし全くわからないのは前代未聞では…? この時点で伝説扱いではある良くも悪くも

342 22/12/01(木)10:16:52 No.999204259

>スポーツ漫画だとむしろ相手校の情報バンバン出してどう戦うか期待させる事のが多い ていうか普通は対戦相手が不明のままで試合チケット売らない…

343 22/12/01(木)10:16:59 No.999204269

土曜公開って珍しいね 最近の映画ってどれも金曜に公開してるイメージだった

344 22/12/01(木)10:17:09 No.999204305

湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと車椅子に乗った人達であった

345 22/12/01(木)10:17:39 No.999204397

>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと車椅子に乗った人達であった うーわ…

346 22/12/01(木)10:18:08 No.999204491

>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと宮本武蔵達であった

347 22/12/01(木)10:18:10 No.999204496

ちょっと待て…スーパーヒーローは面白かっただろ…

348 22/12/01(木)10:19:23 No.999204711

>見る人の半分はスラムダンクがバスケ漫画だということしか知らない いい作品過ぎてファン同士でもあんまり語れる部分少ないから 新作がまったく供給されないこの二十年のブランクが思ったよりもデカい…

349 22/12/01(木)10:19:57 No.999204825

>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと車椅子に乗った宮本武蔵達であった

350 22/12/01(木)10:19:57 No.999204826

>https://twitter.com/movie_slamdunk/status/1596262452806549504?s=46&t=FT7x153fcrXYYMefpoM-qQ >あれ?思ってたより悪くないな…って思い始めた 漫画にないセリフだからオリジナルストーリーなんだな

351 22/12/01(木)10:20:04 No.999204849

試合終わったら急にスラムダンクを読んでいた中年男性が主人公の話になりそう

352 22/12/01(木)10:20:21 No.999204896

>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんとトランスジェンダー女性チームであった

353 22/12/01(木)10:20:23 No.999204900

>>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと車椅子に乗った宮本武蔵達であった うん そういう事はあるよな

354 22/12/01(木)10:20:38 No.999204947

>ちょっと待て…スーパーヒーローは面白かっただろ… 観客のニーズに合うかどうかも重要だろ 皆悟飯やピッコロより悟空とベジータ見たいんだよ

355 22/12/01(木)10:20:43 No.999204959

20年ものの煮詰まったファンをこの状況から反転させずに本編内容で満足させられるかな…?

356 22/12/01(木)10:20:45 No.999204963

湘北対キセキの世代でいいよ

357 22/12/01(木)10:21:09 No.999205023

>試合終わったら急にスラムダンクを読んでいた中年男性が主人公の話になりそう 制作に山崎貴混じってそう

358 22/12/01(木)10:21:11 No.999205033

>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと真湘北メンバー(オリキャス達)であった

359 22/12/01(木)10:21:30 No.999205084

ドラゴボって映画行ってまで観たいもんでもないし

360 22/12/01(木)10:21:55 No.999205160

CGに関してはまず間違いなく期待以上のものはないと思う

361 22/12/01(木)10:22:06 No.999205197

>ドラゴボって映画行ってまで観たいもんでもないし その理屈はどの映画でも言えてしまうだろ…

362 22/12/01(木)10:22:25 No.999205253

>ドラゴボって映画行ってまで観たいもんでもないし フガフガの野沢雅子や他のキャラの声聴きたくないんだよな

363 22/12/01(木)10:22:25 No.999205257

謎の全裸チームと戦う以上の事まだ分かってないの?

364 22/12/01(木)10:22:49 No.999205318

>CGに関してはまず間違いなく期待以上のものはないと思う 一番いいシーンの選りすぐりのはずの予告があれだからまあわかる

365 22/12/01(木)10:22:51 No.999205325

>20年ものの煮詰まったファン 当時ジャンプを読んでた小中学生男子にとってはもう懐かしい思い出なのでは…

366 22/12/01(木)10:23:07 No.999205364

>湘北対キセキの世代でいいよ >湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと頭に包帯巻いた人達であった

367 22/12/01(木)10:23:19 No.999205401

>謎の全裸チームと戦う以上の事まだ分かってないの? FBIですらその全容は明らかになっておらん

368 22/12/01(木)10:23:32 No.999205437

>>ドラゴボって映画行ってまで観たいもんでもないし >その理屈はどの映画でも言えてしまうだろ… いやフリーザブロリー出しちゃったからもう観たいって敵キャラ居ない

369 22/12/01(木)10:23:40 No.999205461

>20年ものの煮詰まったファンをこの状況から反転させずに本編内容で満足させられるかな…? カラカラに乾いてんだから泥水でもありがたいだろ

370 22/12/01(木)10:23:41 No.999205470

大喜利始めるのやめろ! 情報全然ないのが悪いけど

371 22/12/01(木)10:23:43 No.999205477

>>謎の全裸チームと戦う以上の事まだ分かってないの? >FBIですらその全容は明らかになっておらん やはりNASAに行くしかないのか…

372 22/12/01(木)10:23:48 No.999205486

>>謎の全裸チームと戦う以上の事まだ分かってないの? >FBIですらその全容は明らかになっておらん つまり誰このおっさん

373 22/12/01(木)10:23:48 No.999205492

情報隠し過ぎて困惑しか生まれてないの笑える

374 22/12/01(木)10:23:51 No.999205504

なんなら途中から井上先生による書道展が流れるまで覚悟してる

375 22/12/01(木)10:24:02 No.999205526

>見る人の半分はスラムダンクがバスケ漫画だということしか知らない スラムダンクは青春おバカ漫画でしょ…?

376 22/12/01(木)10:24:05 No.999205535

観客はもうちょっとなんとかならんかな…

377 22/12/01(木)10:24:24 No.999205604

ここまできて内容を判断できる情報が全くないってヤバくない?

378 22/12/01(木)10:24:25 No.999205612

>>湘北対キセキの世代でいいよ >>湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと頭に包帯巻いた人達であった fu1690034.jpg

379 22/12/01(木)10:24:54 No.999205692

>>見る人の半分はスラムダンクがバスケ漫画だということしか知らない >スラムダンクは青春おバカ漫画でしょ…? 間違いではない

380 22/12/01(木)10:24:58 No.999205705

>カラカラに乾いてんだから泥水でもありがたいだろ どんなに汚くてもこの水を飲むしかない…

381 22/12/01(木)10:25:01 No.999205711

なんだっけ井上雄彦カバディになるとかいうやつ あれも何だったのかわかんねえな

382 22/12/01(木)10:25:07 No.999205726

湘北メンバーをコートで待ち構えていたのはなんと赤髪海賊団であった 本物のバスケを お前に教える

383 22/12/01(木)10:25:09 No.999205735

>>ドラゴボって映画行ってまで観たいもんでもないし >フガフガの野沢雅子や他のキャラの声聴きたくないんだよな でもしっかり需要はあるよ

384 22/12/01(木)10:25:09 No.999205736

>>見る人の半分はスラムダンクがバスケ漫画だということしか知らない >スラムダンクは青春おバカ漫画でしょ…? きたか CG制作班

385 22/12/01(木)10:25:33 No.999205818

突然の実写パートがありそう

386 22/12/01(木)10:25:35 No.999205824

>フガフガの野沢雅子や他のキャラの声聴きたくないんだよな ちょっと待てよ野沢さんも古川さんも全然声出せてるだろ!?

387 22/12/01(木)10:25:36 No.999205825

>なんだっけ井上雄彦カバディになるとかいうやつ 井上雄彦デカパイに空目しただろ 責任取ってくれ

388 22/12/01(木)10:25:51 No.999205872

スラムダンクってだけで見に行く人達がターゲットなんだから 期待通りの物が出て来なかったら荒れるな…

389 22/12/01(木)10:25:54 No.999205884

>>20年ものの煮詰まったファン >当時ジャンプを読んでた小中学生男子にとってはもう懐かしい思い出なのでは… 初日に見に行くのはその層だろう 良くも悪くも煮詰まった熱心なファン層だ

390 22/12/01(木)10:26:50 No.999206058

>>カラカラに乾いてんだから泥水でもありがたいだろ >どんなに汚くてもこの水を飲むしかない… でも泥水だとわかったら絶対に黙ってない厄介なタイプだよこれ

391 22/12/01(木)10:26:58 No.999206083

>スラムダンクってだけで見に行く人達がターゲットなんだから >期待通りの物が出て来なかったら荒れるな… なんでその層をターゲットにしてるクセに声優交代を直前まで隠して怒らせるんだ…

392 22/12/01(木)10:27:38 No.999206215

>なんでその層をターゲットにしてるクセに声優交代を直前まで隠して怒らせるんだ… 自分は特に怒ってないんでいっしょにしないでほしいかな…

393 22/12/01(木)10:27:40 No.999206226

湘北メンバーをコートで待ち構えていた黒人プロ選手「アメリカじゃ使えねえ」

394 22/12/01(木)10:27:43 No.999206233

シティハンターって一種の理想形やったあとだからなおさら

395 22/12/01(木)10:28:08 No.999206311

>なんでその層をターゲットにしてるクセに声優交代を直前まで隠して怒らせるんだ… だが待ってほしい 燃えるのが逆にわかっていたからこそできるだけ発表を後回しにしていたということはかんがえられないだろうか

396 22/12/01(木)10:28:14 No.999206331

>湘北メンバーをコートで待ち構えていた黒人プロ選手「アメリカじゃ使えねえ」 黒子で見た

397 22/12/01(木)10:28:19 No.999206341

>シティハンターって一種の理想形やったあとだからなおさら 神谷明が山ちゃんになったんだっけ

398 22/12/01(木)10:28:22 No.999206351

20億行ったらだいぶ頑張った方だと思う

399 22/12/01(木)10:28:37 No.999206405

>なんでその層をターゲットにしてるクセに声優交代を直前まで隠して怒らせるんだ… うるせえ!事務所のセット売りしたいんじゃあ! 旧作からメンバー刷新してやるやつこれありきだよね

400 22/12/01(木)10:28:57 No.999206465

メガネ割る桜木とエースキラー南とディフェンスに定評のある池上だけでキセキの世代倒せるんじゃないの

401 22/12/01(木)10:29:04 No.999206492

声優変えたことは別に良いんだけど桜木の声が合ってねえのがずっと気になってる

402 22/12/01(木)10:29:07 No.999206501

>燃えるのが逆にわかっていたからこそできるだけ発表を後回しにしていたということはかんがえられないだろうか 前売り一通り売り終わってから発表したのはそうでしょうね

403 22/12/01(木)10:29:17 No.999206536

>旧作からメンバー刷新してやるやつこれありきだよね でも旧作は青二ばっかりだろ…

404 22/12/01(木)10:29:21 No.999206548

新規ターゲットにしてるなら情報量や宣伝が少なすぎな感はあるな

405 22/12/01(木)10:29:28 No.999206562

どんな出来であろうととりあえず40億は行くと思う

406 22/12/01(木)10:29:45 No.999206605

>声優変えたことは別に良いんだけど桜木の声が合ってねえのがずっと気になってる ゴリっぽいよね

407 22/12/01(木)10:29:49 No.999206622

>20億行ったらだいぶ頑張った方だと思う 初日次第でしょう前売り券勢の評判次第 初日だけは都市部はけっこう入ってる 日曜はだいぶ様子見されてる

408 22/12/01(木)10:30:10 No.999206682

>>なんでその層をターゲットにしてるクセに声優交代を直前まで隠して怒らせるんだ… >うるせえ!事務所のセット売りしたいんじゃあ! >旧作からメンバー刷新してやるやつこれありきだよね 別に声優交代はいいと思うよ?歳もあるし 前売り券売り終わった次の日に発表は騙し討ちする気満々過ぎる…

409 22/12/01(木)10:30:50 No.999206801

ルパンの銭形とか冴羽とか悪くはないんだけど何でもかんでも山寺になるのは好きじゃない 悪いとかではなく面白みがねえ

410 22/12/01(木)10:30:58 No.999206832

>前売り券売り終わった次の日に発表は騙し討ちする気満々過ぎる… ひっどい

411 22/12/01(木)10:31:13 No.999206870

>前売り券売り終わった次の日に発表は騙し討ちする気満々過ぎる… まあこれが良くないわ誠意を感じない

412 22/12/01(木)10:31:39 No.999206947

割とメンバー5人揃って試合重ねてチームの体を成してくるまでが面白いのに新規はいきなり山王戦だけやられてついていけるの…?

413 22/12/01(木)10:32:39 No.999207127

正直シナリオに関してはさすがに大丈夫だと思うけどCGが未知数なんだよな…

414 22/12/01(木)10:33:03 No.999207195

>割とメンバー5人揃って試合重ねてチームの体を成してくるまでが面白いのに新規はいきなり山王戦だけやられてついていけるの…? いきなり山王戦というのも勝手な予想だからフンフンディフェンスからやるかもしれねえんだ

415 22/12/01(木)10:34:01 No.999207356

>正直シナリオに関してはさすがに大丈夫だと思うけどCGが未知数なんだよな… シナリオが総集編+山王戦だとしたらまったく期待できなくね?

416 22/12/01(木)10:34:50 No.999207525

>正直シナリオに関してはさすがに大丈夫だと思うけどCGが未知数なんだよな… バガボンドを挟んでるからシナリオにも不安がないわけじゃない 原作者が監督な部分は不安しかない

417 22/12/01(木)10:35:13 No.999207604

ダイジェストで県予選みせてさあ山王戦だ!で次作に続くとかもありえる

418 22/12/01(木)10:35:19 No.999207619

>前売り券売り終わった次の日に発表は騙し討ちする気満々過ぎる… だって声優変更無しなの!?見に行くわ!って人より声優変更するの!?見に行くわ!って人の方が少ないでしよ 販売戦略と言ってくれや

419 22/12/01(木)10:35:30 No.999207653

第一部完して区切りを付けた作品で晩節を汚さないでほしいと願うばかり

420 22/12/01(木)10:35:40 No.999207679

>ダイジェストで県予選みせてさあ山王戦だ!で次作に続くとかもありえる 大炎上まったなし

421 22/12/01(木)10:36:17 No.999207801

>>シティハンターって一種の理想形やったあとだからなおさら >神谷明が山ちゃんになったんだっけ それはフランス映画の方

422 22/12/01(木)10:36:51 No.999207892

これで面白かったら笑う

423 22/12/01(木)10:36:59 No.999207918

>だって声優変更無しなの!?見に行くわ!って人より声優変更するの!?見に行くわ!って人の方が少ないでしよ >販売戦略と言ってくれや それで荒れて燃えてるんなら戦略としてどうなのよ…

424 22/12/01(木)10:37:31 No.999208030

>原作者が監督な部分は不安しかない 他の作品でもあったけど読者の好きだったポイントと原作者の書きたい内容違ってたんだ…ってなる事もあるんだよな

425 22/12/01(木)10:37:33 No.999208036

>これで面白かったら笑う 笑ってくれ(^^)

426 22/12/01(木)10:37:42 No.999208070

>それで荒れて燃えてるんなら戦略としてどうなのよ… 前売りは売れたからOKついでに話題性も高くなったからOK

427 22/12/01(木)10:38:33 No.999208262

シティーハンターはアニメ映画もフランスの実写もこれだよこれって出来ですごかったな ファンが観たいものを完全にわかってる

428 22/12/01(木)10:38:51 No.999208319

原作者が携わってるから良いも原作者が携わろうとするからダメもどっちも例がたくさんあるからな

429 22/12/01(木)10:39:30 No.999208435

山王戦がオッズ1.5倍くらいの本命 豊玉→山王でインターハイ全部やる数部作が対抗 予告映像関係ない県予選総集編が大穴

430 22/12/01(木)10:39:31 No.999208438

販売戦略としては下の下だと思うけど 一番不安のはこの販売戦略を取らざるを得ないような状況なのではってなる部分

431 22/12/01(木)10:40:17 No.999208610

ここまで内容隠すならよっぽど自信あるかよっぽど糞なの隠してるのかのどっちか

432 22/12/01(木)10:41:35 No.999208896

>ここまで内容隠すならよっぽど自信あるかよっぽど糞なの隠してるのかのどっちか 久しぶりの新作で前者をやる理由がないから後者の可能性が高そうだなあ

433 22/12/01(木)10:41:42 No.999208920

作品を完結させられなくなった原作者が監督 これは不安要素ですよ!

434 22/12/01(木)10:42:23 No.999209057

>作品を完結させられなくなった原作者が監督 >これは不安要素ですよ! しかも謎の芸術家気取りをしてる状態

435 22/12/01(木)10:42:38 No.999209111

マジで自信あるなら情報隠してるのが意味不明過ぎるんだよ…

436 22/12/01(木)10:42:49 No.999209141

製作者は自信満々だけど内容糞のパターンは?

437 22/12/01(木)10:43:12 No.999209217

良作でも糞でも土曜に花道の顔が立ちまくるんだろうな…

438 22/12/01(木)10:43:16 No.999209237

>一番不安のはこの販売戦略を取らざるを得ないような状況なのではってなる部分 イノタケは凝りたいだけで別に売れるもの作ろうとはしてないだろうしね 付き合わされた人達は…うn…

439 22/12/01(木)10:43:27 No.999209277

>マジで自信あるなら情報隠してるのが意味不明過ぎるんだよ… これはアニメじゃなくて芸術だから うおおおおおおおおお天才イノタケぇ!!!

440 22/12/01(木)10:43:33 No.999209314

最大限好意的にみるならば封切まで内容はトップシークレットにするっていう戦略がとられてて スタッフインタビューも内容について語れないから自分語りするしかなかった 原作者の前日絵も内容に触れちゃいそうになるから辞めた 何を言ってもネタバレになりそうだから一切を語ることができなかった 初日公開と共にズバババ!っと公式に映像公開

441 22/12/01(木)10:43:48 No.999209376

>製作者は自信満々だけど内容糞のパターンは? ~♪

442 22/12/01(木)10:44:01 No.999209431

なんなら実際山王戦をやるとするなら PVでヤマオーは俺が倒すとかでも最後に入れてくれたら見に行く意欲もっと湧いた

443 22/12/01(木)10:44:41 No.999209553

>製作者は自信満々だけど内容糞のパターンは? よくある なんなら結果として出ても「客が理解しなかっただけ」で屁理屈でガードしてくる

444 22/12/01(木)10:44:46 No.999209574

>最大限好意的にみるならば封切まで内容はトップシークレットにするっていう戦略がとられてて >スタッフインタビューも内容について語れないから自分語りするしかなかった >原作者の前日絵も内容に触れちゃいそうになるから辞めた >何を言ってもネタバレになりそうだから一切を語ることができなかった >初日公開と共にズバババ!っと公式に映像公開 プロデューサーが実写デビルマンじゃなければそういう見方も多かった筈…

445 22/12/01(木)10:44:56 No.999209606

イノタケが宣伝にも口出してるとか言われてるな まあそれなら整合性はある

446 22/12/01(木)10:45:05 No.999209635

>何を言ってもネタバレになりそうだから一切を語ることができなかった >初日公開と共にズバババ!っと公式に映像公開 そうであってほしいと心から思ってる願ってる

447 22/12/01(木)10:45:09 No.999209648

ある程度情報隠すのは分かるけど メインキャラ紹介やあらすじまで隠すのは何がしたいのか分からん

448 22/12/01(木)10:45:19 No.999209681

>なんなら結果として出ても「客が理解しなかっただけ」で屁理屈でガードしてくる 糞映画のあとしまつ

449 22/12/01(木)10:45:20 No.999209684

>>製作者は自信満々だけど内容糞のパターンは? >よくある >なんなら結果として出ても「客が理解しなかっただけ」で屁理屈でガードしてくる スラムダンクのあとしまつ…

450 22/12/01(木)10:45:28 No.999209715

公開一ヶ月前の配信からほとんど情報更新されてないんだよね すごくない?

451 22/12/01(木)10:45:34 No.999209747

製作が「自分が面白いと思うかどうかよりイノタケが納得するかどうかを優先してる」って言ってるのも不安だし 「自然な演技で~」って言ってるのもあのアニメを連想してしまって不安が募る

452 22/12/01(木)10:45:57 No.999209815

>公開一ヶ月前の配信からほとんど情報更新されてないんだよね >すごくない? 悪い意味でならすごい

453 22/12/01(木)10:46:05 No.999209844

前情報無しに劇場に人呼ぶアニメ映画なんてあったかな

454 22/12/01(木)10:46:14 No.999209872

言うてスポーツ作品でそこまでネタバレに敏感になる必要あるか?

455 22/12/01(木)10:46:20 No.999209892

受けなくても君たちには理解できなかったかこのレベルの話はムーブで泣くのは東映だけだ

456 22/12/01(木)10:46:34 No.999209946

>プロデューサーが実写デビルマンじゃなければそういう見方も多かった筈… デビルダンク…

457 22/12/01(木)10:46:42 No.999209979

新規客は主人公が誰かもわからないのではないかって思う

458 22/12/01(木)10:46:48 No.999209996

明日観に行く人は先入観で叩こうとせず おもしろかったらちゃんとおもしろかったと言っていいぞ おもしろかったらの話だがな!

459 22/12/01(木)10:46:53 No.999210014

あのスラムダンクが映画やるから前情報無しでも観にくるでしょみたいな驕りが見えてて好きじゃない

460 22/12/01(木)10:47:53 No.999210221

>ある程度情報隠すのは分かるけど >メインキャラ紹介やあらすじまで隠すのは何がしたいのか分からん メインキャラはともかくあらすじやストーリーがないただの名シーン詰め合わせPVみたいな映画かも

461 22/12/01(木)10:48:00 No.999210233

流石に湘北高校のメンバーが出ることだけは公開されてるんだな

462 22/12/01(木)10:48:10 No.999210272

>あのスラムダンクが映画やるから前情報無しでも観にくるでしょみたいな驕りが見えてて好きじゃない だからか大ヒットするところも大爆死するところもどちらも見たくない…

463 22/12/01(木)10:48:41 No.999210379

>糞映画のあとしまつ あれは東映と松竹のPがなぜか制作者目線でおあしすした謎インタビューだぞ? 監督・脚本はそもそもコント番組でシュールギャグしかやれないのになぜか監督やりたがる変人

464 22/12/01(木)10:48:48 No.999210408

>流石に湘北高校のメンバーが出ることだけは公開されてるんだな 逆そこも無かったらスラムダンクですらねーよ

465 22/12/01(木)10:50:00 No.999210634

悟空がメインで戦わないドラゴンボールの映画もあるんだ 湘北が戦わない可能性もあるぞ

466 22/12/01(木)10:50:41 No.999210762

アレだろ映画見に行ったら一時間くらいで旧主人公達が親世代になってて その息子達の活躍を描く作品になってるんだろ

467 22/12/01(木)10:51:06 No.999210845

昔のヒット作品のリブートって色んな作品が最近やってるけど出来部分だけでも明暗の別れ方凄いからな

468 22/12/01(木)10:51:13 No.999210877

>悟空がメインで戦わないドラゴンボールの映画もあるんだ >湘北が戦わない可能性もあるぞ ドラゴンボールの場合代わりに誰がメインかの告知はしてるんだよなあ

469 22/12/01(木)10:51:17 No.999210890

>悟空がメインで戦わないドラゴンボールの映画もあるんだ >湘北が戦わない可能性もあるぞ それはもう悟空が戦わないどころかZ戦士が出ないドラゴンボールの映画レベルだよ

470 22/12/01(木)10:51:38 No.999210959

個人的にもうハードル下がりきってて本当はオリジナルでやりたいけど予算降りないのでスラムダンクでやりましたみたいのじゃなければいいやくらいの気持ちになってる

471 22/12/01(木)10:51:39 No.999210963

ストーリーがろくになくてバスケもろくにないところまでは覚悟している

472 22/12/01(木)10:52:00 No.999211040

世の中には酷評されるの分かってて実写映画オリジナル脚本やらせる原作者とかもいるからね…

473 22/12/01(木)10:52:30 No.999211130

今週はブラックアダムとスラムダンク梯子だな

474 22/12/01(木)10:52:32 No.999211137

>ストーリーがろくになくてバスケもろくにないところまでは覚悟している そんな覚悟してまで映画館いく意味ある…?

475 22/12/01(木)10:52:35 No.999211145

ファーストってのが分からない 続編があるってこと…?

476 22/12/01(木)10:52:37 No.999211153

俺スラムダンクで一番好きなの仙道くんなんだけどなんかの間違いで出てくれないかなって

477 22/12/01(木)10:53:08 No.999211260

>>ストーリーがろくになくてバスケもろくにないところまでは覚悟している >そんな覚悟してまで映画館いく意味ある…? 最悪寝ればいいし・・・

478 22/12/01(木)10:53:20 No.999211310

バスケのルールが90年代と今ではかなり違うと聞いたがどっち基準になるんだろ?

479 22/12/01(木)10:53:37 No.999211354

>今週はブラックアダムとスラムダンク梯子だな ブラックアダムの宣伝はすげー楽しそうに見える

480 22/12/01(木)10:53:44 No.999211379

>ファーストってのが分からない >続編があるってこと…? 続編作るの内定してるのもあれば人気次第では…ってのもあるんで半々かな

481 22/12/01(木)10:54:01 No.999211437

もう俺の中では2時間無音黒画面でなければ思ったより出来良いじゃんレベルまでハードルは下がったよ

482 22/12/01(木)10:54:09 No.999211459

>続編があるってこと…? 本物のスラムダンクの初めての映像化だから 旧テレビ版は紛い物のゴミというイノタケ神のお考え

483 22/12/01(木)10:54:27 No.999211526

まあ最悪ポップコーンとコーラ飲んで残りは寝るよ

484 22/12/01(木)10:55:06 No.999211646

大穴で不良との喧嘩が中心のバトルアクションがメインの映画かもしれん 先行公開されてるバスケシーンはちょろっと後日談としての描写

485 22/12/01(木)10:55:14 No.999211672

>そんな覚悟してまで映画館いく意味ある…? 好きな作品の死に水を取るつもりで新作を見るなんてよくあることだ…

486 22/12/01(木)10:55:19 No.999211695

まさかの次世代編

487 22/12/01(木)10:55:24 No.999211713

>俺スラムダンクで一番好きなの仙道くんなんだけどなんかの間違いで出てくれないかなって 山王戦だと回想で出番あるかもしれん

488 22/12/01(木)10:55:42 No.999211785

旧テレビってそんなダメだったっけ・・・

489 22/12/01(木)10:56:14 No.999211889

>>そんな覚悟してまで映画館いく意味ある…? >好きな作品の死に水を取るつもりで新作を見るなんてよくあることだ… 凄いファンなら何十年ぶりの新作くらいは糞覚悟でも映画代くらいは出すわな

490 22/12/01(木)10:56:19 No.999211906

綺麗に終わったコンテンツを映画化してるわけだし これでつまらなかったらふざけんなってなる

491 22/12/01(木)10:56:24 No.999211925

湘北5人以外のキャストもまだ未解禁だっけ?

492 22/12/01(木)10:56:38 No.999211974

>旧テレビってそんなダメだったっけ・・・ 世代直撃の青春アニメなんで旧テレビが色々言われるだけで不愉快も

493 22/12/01(木)10:56:46 No.999212008

今日なら安かったのに

494 22/12/01(木)10:56:47 No.999212015

>バスケのルールが90年代と今ではかなり違うと聞いたがどっち基準になるんだろ? 試合を前後半からクォーター制にしたら試合展開そのもの変わるから連載時ルールだと思う

495 22/12/01(木)10:56:56 No.999212043

原作者監修のメリットは人の作品をダシに自分の芸術性を表現したがるアホの排除なんだけど 作者が今の自分の価値観を優先して大幅に修正加えるタイプだと結局同じことになる

496 22/12/01(木)10:57:30 No.999212137

>旧テレビってそんなダメだったっけ・・・ 作者がね…

497 22/12/01(木)10:57:52 No.999212190

監修じゃなくて監督なのがね…

498 22/12/01(木)10:58:08 No.999212252

>原作者監修のメリットは人の作品をダシに自分の芸術性を表現したがるアホの排除なんだけど >作者が今の自分の価値観を優先して大幅に修正加えるタイプだと結局同じことになる よりにもよって作者本人がそういう気質っぽいからなあ…

499 22/12/01(木)10:58:21 No.999212301

原作の作者がどんなにダメだと思っていてもそれに感銘を受けたファンが大勢いることもある 和月も再アニメ化の時のコメントで余計なこと言ってたな

500 22/12/01(木)10:58:28 No.999212326

>旧テレビってそんなダメだったっけ・・・ 90年代のアニメだからあんまり動かなかったり静止画でセリフだけみたいな演出が多い 原作どんどん消化して追い抜いちゃらからしょうがないんだけど

501 22/12/01(木)10:58:47 No.999212375

まあ覚悟極まっててそれでも初日に突撃というならば誉れ高い… 何も言うことはなくでも観たら感想聞かせてね…

502 22/12/01(木)10:59:32 No.999212529

>>旧テレビってそんなダメだったっけ・・・ >作者がね… コート広すぎ問題を解決できてる球技アニメ令和の今でも見たことないわ

503 22/12/01(木)10:59:34 No.999212544

あの時代の平均的ジャンプアニメで良くも悪くもない

504 22/12/01(木)11:00:09 No.999212658

特典なしは強気ね

505 22/12/01(木)11:00:13 No.999212664

全然客の方見てないなってのは感じる…

506 22/12/01(木)11:00:26 No.999212708

こんなもんで少年の心つかめるのかよ(笑)とか言い出すスタッフがいるの不安しかないだろ

507 22/12/01(木)11:00:30 No.999212719

>あの時代の平均的ジャンプアニメで良くも悪くもない 当時は子供だったから原作との違いなんて分からずに楽しめたわ

508 22/12/01(木)11:00:56 No.999212800

リバイバルは成功してる作品も多いッスけど 封神演義みたいな事になる作品も決して少なくはないッスよ「」-ス

509 22/12/01(木)11:01:06 No.999212837

>原作の作者がどんなにダメだと思っていてもそれに感銘を受けたファンが大勢いることもある >和月も再アニメ化の時のコメントで余計なこと言ってたな 僕が本当にやりたかったキャスティングできました!

510 22/12/01(木)11:01:10 No.999212848

>コート広すぎ問題を解決できてる球技アニメ令和の今でも見たことないわ 全編止め絵とスローモーションでいこう

511 22/12/01(木)11:01:35 No.999212927

スラムダンクvs黒子のバスケはちょっと見たい

512 22/12/01(木)11:02:17 No.999213067

結局どういう話なんだ

513 22/12/01(木)11:02:22 No.999213088

出来が悪かった時にショック受けたくないから評判見てから考えたかったのに身内に予約取られてた…

514 22/12/01(木)11:02:29 No.999213110

>>ストーリーがろくになくてバスケもろくにないところまでは覚悟している >そんな覚悟してまで映画館いく意味ある…? チケット買っちゃったし…

515 22/12/01(木)11:02:29 No.999213116

>全然客の方見てないなってのは感じる… イノタケのご機嫌取り優先した結果だろうなぁ…

516 22/12/01(木)11:02:45 No.999213162

>>あの時代の平均的ジャンプアニメで良くも悪くもない >当時は子供だったから原作との違いなんて分からずに楽しめたわ まずバスケの試合をやります

517 22/12/01(木)11:02:47 No.999213171

スラムダンクは傑作中の傑作だけど旧アニメが人気に寄与した面もあるだろ…って思う

518 22/12/01(木)11:02:56 No.999213202

>結局どういう話なんだ 天才桜木花道 バスケットウをする

519 22/12/01(木)11:03:17 No.999213255

>こんなもんで少年の心つかめるのかよ(笑)とか言い出すスタッフがいるの不安しかないだろ 作品全体の方向を決めるようなポジションじゃなくて単なるCG作ってる人の1人だからまぁそこは別に気にしてない なんでそんな下っ端がインタビューで偉そうに語ってるのかは分からない

520 22/12/01(木)11:03:27 No.999213290

イノタケモチーフのキャラがでて山王も一蹴してうおお!テンサイイノタケ!とかやってほしい

521 22/12/01(木)11:04:15 No.999213452

数年前のシティーハンターも「今更新作やるん?」と公開前は否定的な意見が多かった まさか100点満点のシティーハンター出してくるとは思わんかったよ

522 22/12/01(木)11:04:29 No.999213519

「なんだよめちゃくちゃ不安だったけどすげーおもしろいじゃん!?」 って手のひら返させて…

523 22/12/01(木)11:05:21 No.999213687

>スラムダンクは傑作中の傑作だけど旧アニメが人気に寄与した面もあるだろ…って思う キャッチ―なOPEDいいよね…

524 22/12/01(木)11:05:25 No.999213701

>なんでそんな下っ端がインタビューで偉そうに語ってるのかは分からない 内容語れないからだろ!どうなってんだ監督!

525 22/12/01(木)11:05:39 No.999213750

>数年前のシティーハンターも「今更新作やるん?」と公開前は否定的な意見が多かった >まさか100点満点のシティーハンター出してくるとは思わんかったよ でもこっち声優全とっかえ…

526 22/12/01(木)11:06:15 No.999213880

公式HPにあらすじくらいあるでしょ

527 22/12/01(木)11:06:38 No.999213969

まあ初日に行く人はどんな形になれ貴重な体験になるんじゃないのこれは いや席自体はしっかり埋まってたからそうでもないか

528 22/12/01(木)11:07:34 No.999214154

ここまで情報伏せる意味がわからん…評判待ちの様子見誘発させまくってない?俺も評価見てからじゃないと行く気がしないし…なんなの?

529 22/12/01(木)11:07:40 No.999214182

>「なんだよめちゃくちゃ不安だったけどすげーおもしろいじゃん!?」 >って手のひら返させて… 前例は東映だとマジンガーINFINITYかな

530 22/12/01(木)11:08:14 No.999214300

よっぽどのサプライズな内容なんだろう

531 22/12/01(木)11:08:24 No.999214341

>公式HPにあらすじくらいあるでしょ 公式の「ABOUT THE MOVIE」のページには原作の来歴とキービジュアルの5人とスタッフの情報しかないよ

532 22/12/01(木)11:09:41 No.999214612

>前例は東映だとマジンガーINFINITYかな インフィニティは予告の時点で結構面白そうだった

533 22/12/01(木)11:09:46 No.999214627

>数年前のシティーハンターも「今更新作やるん?」と公開前は否定的な意見が多かった >まさか100点満点のシティーハンター出してくるとは思わんかったよ あれは客がシティーハンターアニメと認識する要素を完璧に理解してお出ししてるからなあ スラムダンクは監督が旧アニメを否定してる上に原作の捉え方も当時と変わってそうで

534 22/12/01(木)11:10:54 No.999214840

>公式の「ABOUT THE MOVIE」のページには原作の来歴とキービジュアルの5人とスタッフの情報しかないよ ほんとだすげえ何やるんだかさっぱりわからねえ

535 22/12/01(木)11:11:06 No.999214875

山王戦だとロンゲみっちーとかの話も入れると テンポ悪くならない?と思うんだが

536 22/12/01(木)11:11:55 No.999215055

リョータの「負けたらボーズな」って原作のどのシーンですか?

537 22/12/01(木)11:12:05 No.999215092

駄作だったらなぜ俺はあんな無駄な時間を…って言えるじゃん

538 22/12/01(木)11:13:09 No.999215290

映画の長さすら情報ないなら 2時間いっぱいの時間をPV何十回か流して潰すポプテピピックを更に薄めたスタイルすらありうるな

539 22/12/01(木)11:13:19 No.999215318

>公式の「ABOUT THE MOVIE」のページには原作の来歴とキービジュアルの5人とスタッフの情報しかないよ やる気のないクソアニメかと思う情報の少なさだな

540 22/12/01(木)11:15:23 No.999215748

>映画の長さすら情報ないなら >2時間いっぱいの時間をPV何十回か流して潰すポプテピピックを更に薄めたスタイルすらありうるな 半分で終わったと思ったら旧声優バージョンが流れ出すんだ…

541 22/12/01(木)11:16:21 No.999215963

行くつもりだけど二時間超ってのが尻込みする

542 22/12/01(木)11:16:25 No.999215977

不安半分期待半分

543 22/12/01(木)11:17:16 No.999216143

ポプテピピックスタイルはマジであり得るんじゃねーかな 数分単位のエピソードをバラバラにつないだ感じならストーリーもクソもないから語れないし

544 22/12/01(木)11:17:39 No.999216216

半分も期待してるの凄いな…

545 22/12/01(木)11:17:57 No.999216277

予告見ても観に行こうって気になれない そもそもどういう映画か分からない

546 22/12/01(木)11:18:53 No.999216484

PVなら なぁウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない とか気になるようなセリフとか入れるじゃん そういうの入れてくれよ

547 22/12/01(木)11:19:46 No.999216654

>PVなら なぁウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない >とか気になるようなセリフとか入れるじゃん >そういうの入れてくれよ うおおおおおおおお!

548 22/12/01(木)11:19:54 No.999216679

>PVなら なぁウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない >とか気になるようなセリフとか入れるじゃん >そういうの入れてくれよ >リョータの「負けたらボーズな」

549 22/12/01(木)11:20:31 No.999216796

>PVなら なぁウタ、この世界に平和や平等なんてものは存在しない >とか気になるようなセリフとか入れるじゃん >そういうの入れてくれよ スラムダンクの場合REDで言うなら最初のシャンクスの顔が出てくる公開決定映像のまま公開まできてる感じ

550 22/12/01(木)11:20:43 No.999216837

花道既に坊主じゃん

551 22/12/01(木)11:20:46 No.999216847

明後日公開なのになんで明日とか言ってんの

552 22/12/01(木)11:21:08 No.999216919

>リョータの「負けたらボーズな」 これどの辺の台詞だっけ

553 22/12/01(木)11:21:42 No.999217044

>明後日公開なのになんで明日とか言ってんの 間違えたごめんってすぐ下で言ってるんだからそこはスレを読もう

554 22/12/01(木)11:22:06 No.999217119

こんな事前情報でも人が入るのはすごい ブランドに傷がつかない出来なら良いな

555 22/12/01(木)11:22:07 No.999217126

>明後日公開なのになんで明日とか言ってんの 昨日は明後日公開って建ててたよ

556 22/12/01(木)11:22:12 No.999217147

0時公開するとこあんの?

557 22/12/01(木)11:23:14 No.999217351

PVって言うけどスラダンのはプロモーションになってないよな…

↑Top