ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/01(木)07:31:27 No.999180054
元ネタ確認
1 22/12/01(木)07:32:26 No.999180144
エジソンってクズでは?
2 22/12/01(木)07:33:50 No.999180263
女装レズとか 気持ち悪いわー!
3 22/12/01(木)07:37:47 No.999180573
人の会社で何やってんだこいつ
4 22/12/01(木)07:38:41 No.999180665
エジソンの屑エピソードは枚挙にいとまがないが テスラにはそれが無いので偉人じゃない
5 22/12/01(木)07:40:37 No.999180842
この直流交流で交流が優勢になったら「交流はこんなに危険!」って電気椅子作るくらいだからな
6 22/12/01(木)07:41:55 No.999180956
>エジソンの屑エピソードは枚挙にいとまがないが >テスラにはそれが無いので偉人じゃない 球体を怖がるのはエピソードに入らない?
7 22/12/01(木)07:43:12 No.999181073
信じられないことをするな!ってセリフにコラ感を感じる
8 22/12/01(木)07:46:00 No.999181332
小学校の図書館の伝記とかだとだいぶマイルドなエピソードくらいしか挙がってなかったな友達に空飛べる薬飲ませるやつとか
9 22/12/01(木)07:46:07 No.999181345
左下のセリフまわしジョジョ感すごいな
10 22/12/01(木)07:46:57 No.999181423
ほざくかぁテスラーッ!!
11 22/12/01(木)07:47:30 No.999181482
テスラは何で晩年アレになっちまったんだろう
12 22/12/01(木)07:47:55 No.999181527
>小学校の図書館の伝記とかだとだいぶマイルドなエピソードくらいしか挙がってなかったな友達に空飛べる薬飲ませるやつとか いや…結構アウトだな
13 22/12/01(木)07:48:11 No.999181557
エジソンってスタンド能力何?
14 22/12/01(木)07:48:47 No.999181638
>左下のセリフまわしジョジョ感すごいな 変人偏屈列伝はそんなのばっかりでいいぞ原作荒木先生だから当たり前なんだが
15 22/12/01(木)07:49:12 No.999181682
エジソンは偉い人そんなの常識
16 22/12/01(木)07:50:10 No.999181784
>小学校の図書館の伝記とかだとだいぶマイルドなエピソードくらいしか挙がってなかったな友達に空飛べる薬飲ませるやつとか 定時連絡を自動的にやる機械を作ってサボってたもあるぞ
17 22/12/01(木)07:50:22 No.999181806
>小学校の図書館の伝記とかだとだいぶマイルドなエピソードくらいしか挙がってなかったな友達に空飛べる薬飲ませるやつとか それでもそれと電信の自動送信機のエピソードだけでも十分っつーか…
18 22/12/01(木)07:51:34 No.999181916
>変人偏屈列伝はそんなのばっかりでいいぞ原作荒木先生だから当たり前なんだが 荒木原作だったの知らなかった…よく見たらドドドドとかそのまんまだ
19 22/12/01(木)07:52:06 No.999181972
今に残るエジソンすごい!はエジソン自身のテスラディスと自分上げの賜物だからな
20 22/12/01(木)07:52:17 No.999181988
>定時連絡を自動的にやる機械を作ってサボってたもあるぞ なんかそれで事故起こしてなかったっけ…
21 22/12/01(木)07:53:47 No.999182144
>今に残るエジソンすごい!はエジソン自身のテスラディスと自分上げの賜物だからな あと >エジソンは偉い人そんなの常識 これの刷り込みはかなりあると思う
22 22/12/01(木)07:54:14 No.999182195
マッサージボール使ってる時にこの漫画が頭に浮かぶ
23 22/12/01(木)07:54:37 No.999182244
変人偏屈列伝は面白いんだけどこの回に関してはエジソンも大概なんだよな
24 22/12/01(木)07:55:13 No.999182296
>>定時連絡を自動的にやる機械を作ってサボってたもあるぞ >なんかそれで事故起こしてなかったっけ… 鉄道事故起こしてる
25 22/12/01(木)07:55:39 No.999182334
規模のデカいクソコテvsクソコテだからな
26 22/12/01(木)07:56:11 No.999182402
クズ偉人と言えば啄木と野口なイメージ
27 22/12/01(木)07:56:19 No.999182419
>鉄道事故起こしてる やべ~
28 22/12/01(木)07:57:22 No.999182544
エジソンは実績だけなら本当に凄い偉人だよ 同時にクズエピソードも大量にあるだけで
29 22/12/01(木)07:57:48 No.999182604
fu1689880.gif 腹立つ顔してんな~
30 22/12/01(木)08:02:19 No.999183139
>>小学校の図書館の伝記とかだとだいぶマイルドなエピソードくらいしか挙がってなかったな友達に空飛べる薬飲ませるやつとか >定時連絡を自動的にやる機械を作ってサボってたもあるぞ 現代でも深夜のガソリンスタンドで似たような機械作って逮捕されてた奴がいたな…
31 22/12/01(木)08:03:31 No.999183362
エジソンさんのおかげでハリウッドができたんですよ!
32 22/12/01(木)08:04:08 No.999183469
ジャバウォッキーとスレ画でエジソン悪玉説を知ったけど史実を確認してないからどこまで本当かはわからない
33 22/12/01(木)08:04:25 No.999183522
死者との交信研究に没頭したのはなんか理由あるんだろうか
34 22/12/01(木)08:04:38 No.999183552
>エジソンさんのおかげで昼食の概念ができたんですよ!
35 22/12/01(木)08:04:43 No.999183562
>この直流交流で交流が優勢になったら「交流はこんなに危険!」って電気椅子作るくらいだからな このエピソードは詳細に知ると エジソンがあまりにもクズすぎて引く
36 22/12/01(木)08:06:05 No.999183756
>死者との交信研究に没頭したのはなんか理由あるんだろうか 母親と会話したかったとか何とか
37 22/12/01(木)08:06:22 No.999183807
>死者との交信研究に没頭したのはなんか理由あるんだろうか 没頭し始めるのは晩年とは言え研究始めたのは母親死んでからだから単純に母親ともう一回話したかったからじゃないの
38 22/12/01(木)08:07:55 No.999184033
すごいねインバーター
39 22/12/01(木)08:10:05 No.999184347
エジソンは小学校からこの子は特殊ですって見放されたんだけど それなら私がまだ教えるわって母親が初等教育を代わりに教え込んで あらゆることに興味を持ってなんでどうしてを繰り返すエジソンに応えた 偉人できた
40 22/12/01(木)08:11:12 No.999184519
なんか丸いものぐりぐり押し付けてなかったっけ
41 22/12/01(木)08:12:37 No.999184739
相変わらずクズしか言えない語彙が貧弱な人がいる…
42 22/12/01(木)08:12:49 No.999184775
エジソンのほっこりエピソードプロポーズくらいしかない 後はなんだかんだでクズ
43 22/12/01(木)08:15:37 No.999185253
台詞回しが何でこんなに荒木なんだ!
44 22/12/01(木)08:17:00 No.999185431
まぁでも結局電気としては交流が勝ったって訳でもなく直流と交流使い分けるって方向になったのはいいよね
45 22/12/01(木)08:17:01 No.999185434
>台詞回しが何でこんなに荒木なんだ! >原作荒木先生だから当たり前なんだが
46 22/12/01(木)08:17:54 No.999185563
書き込みをした人によって削除されました
47 22/12/01(木)08:18:19 No.999185620
厳密にいうと交流が直流より危険ってのは間違いではないんだけどね…
48 22/12/01(木)08:19:47 No.999185826
ラムだっちゃ
49 22/12/01(木)08:20:34 No.999185934
発明王らしいけど電球しか知らねぇなそういや…
50 22/12/01(木)08:21:06 No.999186017
信じられない事をするなッ!が後追いでジワジワ来るのがズルいなッ!?
51 22/12/01(木)08:22:27 No.999186185
荒木漫画じゃなかったんだ
52 22/12/01(木)08:24:01 No.999186392
>信じられない事をするなッ!が後追いでジワジワ来るのがズルいなッ!? うッ?
53 22/12/01(木)08:24:27 No.999186445
仲良くしろとかでなく利便性として使い分けて共用させろって話なんだよな
54 22/12/01(木)08:25:26 No.999186581
電気椅子とかにね
55 22/12/01(木)08:26:52 No.999186791
エジソンがテスラに負けた敗因の一つとして高等教育が受けれなかったことで微分積分ができなかったとか言われてるな
56 22/12/01(木)08:27:47 No.999186910
>発明王らしいけど電球しか知らねぇなそういや… 蓄音機とか動画撮影機とか…
57 22/12/01(木)08:28:15 No.999186972
せめて自分の家でやれ!
58 22/12/01(木)08:29:18 No.999187132
>エジソンがテスラに負けた敗因の一つとして高等教育が受けれなかったことで微分積分ができなかったとか言われてるな 叩き上げがエリートにコンプレックス持つというよく見る構図!
59 22/12/01(木)08:29:31 No.999187160
>蓄音機とか動画撮影機とか… なので映画は全て自分の特許になりまーす
60 22/12/01(木)08:30:12 No.999187252
エジソンがテスラに負けたってのも違うような
61 22/12/01(木)08:31:57 No.999187497
テスラはテスラで変な人ではあるからな… エジソンみたいな人を蹴落とすタイプとかではないが
62 22/12/01(木)08:32:17 No.999187541
アメリカだとテスラの方が偉人扱い何だっけ? どうして日本はこんなにエジソンが流行ったんだろう
63 22/12/01(木)08:33:32 No.999187697
>アメリカだとテスラの方が偉人扱い何だっけ? >どうして日本はこんなにエジソンが流行ったんだろう 竹のフィラメントエピソードのおかげだと思ってる
64 22/12/01(木)08:33:39 No.999187713
エジソンは研究所作ったのが一番の発明
65 22/12/01(木)08:34:23 No.999187811
嫌な偉人vsヤバい天才
66 22/12/01(木)08:35:03 No.999187891
同時期にベルにTSさせられるエジソンも流行ってた気がする
67 22/12/01(木)08:35:07 No.999187896
原作荒木なのか 荒木をオマージュした痛々しい漫画だと思ってた
68 22/12/01(木)08:35:18 No.999187930
少なくともこの時点でまともに長距離送電するには交流を用いる以外方法はなかったんだよね 高圧送電のための変圧器は交流でしか使えないから
69 22/12/01(木)08:35:49 No.999188002
ただテスラはこれでエジソンの死後はエジソン悼んでんだよな…
70 22/12/01(木)08:37:20 No.999188193
テスラは悪いエピソードがないというかいいエピソードもとくにないから単に知名度の差がね…
71 22/12/01(木)08:37:24 No.999188201
>ただテスラはこれでエジソンの死後はエジソン悼んでんだよな… キテル…
72 22/12/01(木)08:38:24 No.999188334
テスラは本当に研究が趣味の人だったんかな 凄いことしてる割に目立つエピソードがない辺りも天才感ある
73 22/12/01(木)08:38:24 No.999188336
>ただテスラはこれでエジソンの死後はエジソン悼んでんだよな… やなやつでも発明家や研究者としては素直に尊敬してたんだろう 実際すごいし
74 22/12/01(木)08:40:14 No.999188580
この時代にエジソンくらいのプロデュース力と科学知識があったらそれはもう天才なんよ
75 22/12/01(木)08:41:22 No.999188739
>テスラは本当に研究が趣味の人だったんかな >凄いことしてる割に目立つエピソードがない辺りも天才感ある 急になんか思いついたら叫びながら公園走り回ったとかそういうのならあったような あと結構モテたんだけどさっぱり浮いた話がなくて興味なかったとか
76 22/12/01(木)08:41:24 No.999188746
映画関係の話になると偉人よりもゴロとかそういう印象が強くなるエジソン
77 22/12/01(木)08:42:39 No.999188926
空飛べる薬ってなんかガスを発生させるやつだったっけ 発生したガスで膨らんだら空を飛べるのでは?って考えて それを友達に飲ませたら胃の中でガスが充満して腹痛起こした 親にめちゃくちゃ怒られた
78 22/12/01(木)08:43:11 No.999188999
>あと結構モテたんだけどさっぱり浮いた話がなくて興味なかったとか やっぱりエジソンとキテたのでは…?
79 22/12/01(木)08:44:30 No.999189169
テスラの恋人は鳩だからな
80 22/12/01(木)08:44:47 No.999189202
エジソンが発明したと思われてるもの結構他の人のやつだとか だとしてもそう思わせるほどにあれこれやってるのは凄いな
81 22/12/01(木)08:45:01 No.999189229
>やっぱりエジソンとキテたのでは…? 気持ち悪いわッー!
82 22/12/01(木)08:45:46 [テスラ] No.999189347
エジソンが干し草の山から針を見つけようとしたら、ただちに蜂の勤勉さをもってワラを一本一本調べ始め、針を見つけるまでやめないだろう。わたしは理論と計算でこの労力を90%節約できるはずだとわかっている悲しい目撃者だった
83 22/12/01(木)08:47:16 No.999189547
テスラは国際単位になった エジソンはなってない
84 22/12/01(木)08:49:04 No.999189803
警官隊来てくれ―っ!汚染女が逃げたぞー!も同じ単行本だよね
85 22/12/01(木)08:51:36 No.999190172
テスラも変人エピソードはあるけどいきなり大声出したり何かいるって言い出したりこだわり強くて潔癖症っぽいとかそういう系なんでまあ地味
86 22/12/01(木)08:51:39 No.999190183
チンパンジィィィッも同じ本だ
87 22/12/01(木)08:52:49 No.999190351
レコードとかはれっきとしたエジソンの発明品だし…
88 22/12/01(木)08:53:28 No.999190441
そういやこの漫画シリーズってエジソンとテスラ以外知らないな…
89 22/12/01(木)08:53:33 No.999190456
>エジソンが発明したと思われてるもの結構他の人のやつだとか >だとしてもそう思わせるほどにあれこれやってるのは凄いな アメリカの老舗大企業にだいたい関与してるしな
90 22/12/01(木)08:53:44 No.999190485
発明品売りたくて一日二食を三食にした
91 22/12/01(木)08:54:57 No.999190665
このスカタン野郎がァー!
92 22/12/01(木)08:55:03 No.999190682
>そういやこの漫画シリーズってエジソンとテスラ以外知らないな… ここ見てたら貼られる様な話ばっかだろ!? よくコラされてるタイカッブとか腸チフスのメアリーとか
93 22/12/01(木)08:55:07 No.999190691
タイカッブ回も面白いは面白いけど今となっては逸話の大半は捏造と判明してるから立ち位置が微妙
94 22/12/01(木)08:55:40 No.999190776
エジソンは偏屈かっていうとあまりそんな印象は受けないんだよな 鳩大好きおじさんのテスラが偏屈さでは飛び抜けてる
95 22/12/01(木)08:55:50 No.999190802
オレンジ食う兄弟の話とかなんとも言えないすぎる
96 22/12/01(木)08:56:05 No.999190841
>そういやこの漫画シリーズってエジソンとテスラ以外知らないな… タイカップとか腸チフス女とか新人類オリバー君とか他も中々見応えある話多いぞ
97 22/12/01(木)08:56:39 No.999190931
>そういやこの漫画シリーズってエジソンとテスラ以外知らないな… 汚ならしい汚染女とか車椅子の障害者殴るレジェンド大リーガーとか います
98 22/12/01(木)08:56:58 No.999190978
バイキン豚の罵倒はひでえってなった
99 22/12/01(木)08:57:04 No.999190990
偏屈はどっちかというとテスラだよな…
100 22/12/01(木)08:57:25 No.999191047
>アメリカだとテスラの方が偉人扱い何だっけ? >どうして日本はこんなにエジソンが流行ったんだろう 別にアメリカでもテスラの方が人気ってことはないぞ
101 22/12/01(木)08:57:55 No.999191120
腸チフスのメアリーは話も画も荒木だから いつもの短編感覚で読めてとても楽しい
102 22/12/01(木)08:58:03 No.999191144
増築され続ける家とかあった
103 22/12/01(木)08:58:06 No.999191151
テスラくらいの頭脳だと「どうしてみなはこんなことが出来ないんだろう?」って方向で病みそう
104 22/12/01(木)08:58:38 No.999191236
アメリカのテスラはスーパーマンの敵キャラにされるタイプの人気だから… 素直に尊敬されてたエジソンとは方向性がね
105 22/12/01(木)09:00:11 No.999191507
>車椅子の障害者殴るレジェンド大リーガーとか 恥を知りなさいッ!!
106 22/12/01(木)09:00:37 No.999191564
ちなみにこのへんは学校行ってないエジソンは数学が分からなくて普通に学校出てるテスラは数学できるからエジソンは交流の制御作れなかったという身も蓋もない話でもあるが漫画では割愛されてる
107 22/12/01(木)09:01:45 No.999191728
テスラはあのテスラ缶を作ったとされてるからな…
108 22/12/01(木)09:02:45 No.999191895
>>車椅子の障害者殴るレジェンド大リーガーとか >恥を知りなさいッ!! 大丈夫だもう判事コラされてる
109 22/12/01(木)09:03:15 No.999191977
気持ち…悪い?
110 22/12/01(木)09:03:26 No.999192003
>>発明王らしいけど電球しか知らねぇなそういや… >蓄音機とか動画撮影機とか… 電話の受話器とか…
111 22/12/01(木)09:03:53 No.999192076
イーロンマスクの会社で女装しようぜ
112 22/12/01(木)09:04:09 No.999192106
最近はテスラの再評価はともかく 何故かエジソンが過小評価されてる気がする
113 22/12/01(木)09:04:22 No.999192136
リアルで おまえ ネットで 俺の悪口言ってただろ 案件されたから懲りてゴシップ新聞スパッと辞めたのは偉いと思う
114 22/12/01(木)09:05:09 No.999192230
こいつら袂を分かっただけで別に仲悪くないんじゃない…?的なエピソードもちらほらあるから 馬場と猪木みたいなもん
115 22/12/01(木)09:05:11 No.999192237
よりよって伝記風漫画でも遺憾なく発揮される荒木センセの罵倒のセンス 逆に言えば偉人についての漫画じゃないから発揮された部分はあると思う
116 22/12/01(木)09:05:44 No.999192315
>最近はテスラの再評価はともかく >何故かエジソンが過小評価されてる気がする どっちかを評価するとその反動でもう片方の評価が下がるのは仕方ない
117 22/12/01(木)09:06:36 No.999192442
細かい考証を今の基準にしてアニメ化してほしい 具体的にはパビリオンのシーンを大川ナレーションで聞きたい
118 22/12/01(木)09:06:39 No.999192455
ちなみにライフ紙のこの一千年で最も偉大な100人にはエジソンもテスラも両方入ってる
119 22/12/01(木)09:06:42 No.999192459
99%の努力しても1%の閃きが無きゃ天才じゃないんだよってのは後世の付け足し?
120 22/12/01(木)09:10:47 No.999193154
ぶっちゃけエジソンがすげぇってかカーチャンがすげぇ
121 22/12/01(木)09:11:33 No.999193282
エジソンは凄くないみたいに言うのいるけど普通に異人だと思う
122 22/12/01(木)09:11:54 No.999193334
>99%の努力しても1%の閃きが無きゃ天才じゃないんだよってのは後世の付け足し? Genius is one percent inspiration, 99 percent perspiration. という言葉はエジソンが残してる 解釈や翻訳は人それぞれ
123 22/12/01(木)09:12:41 No.999193452
>エジソンは凄くないみたいに言うのいるけど普通に異人だと思う エジソンは普通に凄い天才だよ
124 22/12/01(木)09:14:17 No.999193716
方向性が違うだけでエジソンもテスラも二人とも天才だよ
125 22/12/01(木)09:14:48 No.999193797
科学者としての才能だけならともかく テスラは商才がいまいちない気もする
126 22/12/01(木)09:17:33 No.999194210
>科学者としての才能だけならともかく >テスラは商才がいまいちない気もする まあ交流電流のシステムもお金に困って売っちゃったしね
127 22/12/01(木)09:20:00 No.999194628
>>蓄音機とか動画撮影機とか… >電話の受話器とか… 全部パクリ!
128 22/12/01(木)09:20:28 No.999194695
皆さ~ん交流はこんなに危険ですよ(猫)
129 22/12/01(木)09:20:34 No.999194709
ところでなんでこれで女装レズのコラ作ったんだろう…
130 22/12/01(木)09:21:27 No.999194847
>ところでなんでこれで女装レズのコラ作ったんだろう… 「」のやることに理屈を求めるだけ無駄では?だいたいは 同じカタログにいた くらいの理由しかないし
131 22/12/01(木)09:23:08 No.999195092
送電システムとしては向いてないけど今でも機械は部分的には直流のところも多いんだろ?
132 22/12/01(木)09:23:39 No.999195176
マーケティングの達人で訴訟王という強者
133 22/12/01(木)09:24:12 No.999195253
>エジソンは凄くないみたいに言うのいるけど普通に異人だと思う そりゃまあアメリカじんではあるが…
134 22/12/01(木)09:24:52 No.999195380
晩年には両方霊界通信みたいなこともしてたし似た者同士と思われる
135 22/12/01(木)09:25:09 No.999195427
ハリウッドができたのもエジソンのおかげだし
136 22/12/01(木)09:27:26 No.999195829
>全部パクリ! ベルのレス
137 22/12/01(木)09:27:45 No.999195894
全体交流部屋の中で読書をしているテスラは異常
138 22/12/01(木)09:28:47 No.999196062
クズとは言うが嫉妬混じりにせよ俺の会社で危ないもん作ってんじゃねーよ!は真っ当な意見では?
139 22/12/01(木)09:31:03 No.999196414
>ベルのレス 映画も同日コンペに出る予定のライバルの方が完成度高い装置作ってたけど 乗る予定の列車の発車時刻細工して遅刻させることで自分の装置に特許取らせたりしたぜ
140 22/12/01(木)09:31:14 No.999196440
オフィス女装レズは「」の創作ではなく実在の事件らしいな
141 22/12/01(木)09:31:15 No.999196442
>晩年には両方霊界通信みたいなこともしてたし似た者同士と思われる 次のエネルギー先として霊界あたりを模索するのは割と良くあるのだろうか
142 22/12/01(木)09:32:04 No.999196572
>乗る予定の列車の発車時刻細工して遅刻させることで自分の装置に特許取らせたりしたぜ もうなんかすごいな…バイタリティに尊敬すらする
143 22/12/01(木)09:33:33 No.999196830
>映画も同日コンペに出る予定のライバルの方が完成度高い装置作ってたけど >乗る予定の列車の発車時刻細工して遅刻させることで自分の装置に特許取らせたりしたぜ エジソンは努力の人だからな 成功するための努力を惜しまなかったということだ
144 22/12/01(木)09:44:29 No.999198704
クズエピソードのお陰で必要以上にくさされがちだけど間違いなくめっちゃすごい偉人だよねエジソン
145 22/12/01(木)09:44:54 No.999198778
>こいつら袂を分かっただけで別に仲悪くないんじゃない…?的なエピソードもちらほらあるから >馬場と猪木みたいなもん ネットの9割ぐらいこの漫画の印象だけで語ってると思うし…
146 22/12/01(木)09:46:02 No.999198966
>クズエピソードのお陰で必要以上にくさされがちだけど間違いなくめっちゃすごい偉人だよねエジソン 偉人は人間的にも素晴らしくないといけない!そうじゃないやつは偉人じゃなかったんだ!! みたいな理屈の人は少なからずいる
147 22/12/01(木)09:47:00 No.999199135
最近啄木のスレを見ない代わりにエジソン見るようになったけど同じ人が立ててるんだろうか
148 22/12/01(木)09:47:16 No.999199177
電話の一言目がハローというのを決めたのもエジソンとかあるよね そもそもHelloというのがこの時のエジソンによって作られた言葉とか言う説も見たが
149 22/12/01(木)09:47:44 No.999199261
社の方針に従わず自分の作りたいモノしか作らんなら出てけってのは真っ当な物言いだ
150 22/12/01(木)09:49:22 No.999199571
>社の方針に従わず自分の作りたいモノしか作らんなら出てけってのは真っ当な物言いだ 会社に雇われておちんぎん貰ってるんだからそりゃね… お家でプライベートな時間使って発明してるだけならエジソンだって文句つけられんだろうけど
151 22/12/01(木)09:54:27 No.999200477
エジソンは上に立たすとすごく拙い人だなというエピソードが多い モロにワタミ系
152 22/12/01(木)10:01:03 No.999201558
クズエピソードが多いというかクズエピソード以外存在するの?って感じだしエジソン それはそれとしてテスラは社会で生きるのに向いてない
153 22/12/01(木)10:04:42 No.999202199
昔見た伝記漫画だと自分の好きなことになるとちょっと暴走しちゃう困ったちゃん程度だったのにエジソン…
154 22/12/01(木)10:06:09 No.999202470
>エジソンは上に立たすとすごく拙い人だなというエピソードが多い >モロにワタミ系 エジソン自身がその言い分くらい働けちゃうからな
155 22/12/01(木)10:06:57 No.999202588
>相変わらずクズしか言えない語彙が貧弱な人がいる… 罵倒のパターンは少ない方が見る分には楽でいいけど…
156 22/12/01(木)10:07:39 No.999202710
>次のエネルギー先として霊界あたりを模索するのは割と良くあるのだろうか ちょうど世間がオカルトブームだったのもある
157 22/12/01(木)10:07:40 No.999202715
テスラの社長
158 22/12/01(木)10:08:37 No.999202877
スレ画の名言とか言うて天才の言うことでしょーと思ってたらほんとに根性で何とかするから困る
159 22/12/01(木)10:10:10 No.999203148
エジソンは人間性は確かにあれだけど実際努力量は半端ないし後世に残した成果だって決して軽視できるものじゃない
160 22/12/01(木)10:11:13 No.999203338
>エジソン「腹立つ顔してんな~」
161 22/12/01(木)10:21:00 No.999204994
エジソンは偉人かつクズ テスラは偉人かつ病人
162 22/12/01(木)10:22:06 No.999205195
エジソン君はさあ…コンペさせるフリしてアイデア盗んだりやりたい放題だ
163 22/12/01(木)10:24:15 No.999205570
昔読んだ映画史&演劇史についての本でエジソンがビックリするくらいクズ行為しててビックリしたな…… 役者の囲い込みやチケットのダンピングなんか可愛い方で他人の版権は無視するのに自前の版権にはメチャクチャに訴訟するしで 業界の人間が何人も闇に葬られたり首吊ったりしてる
164 22/12/01(木)10:27:36 No.999206207
エジソンって昔のジョブズみたいなもんか?
165 22/12/01(木)10:28:46 No.999206433
>エジソンがテスラに負けた敗因の一つとして高等教育が受けれなかったことで微分積分ができなかったとか言われてるな テスラの生まれ育ったオーストリア帝国は教育レベル高かったしな 一方クズはアメリカの片田舎だ
166 22/12/01(木)10:29:23 No.999206552
>>次のエネルギー先として霊界あたりを模索するのは割と良くあるのだろうか >ちょうど世間がオカルトブームだったのもある 当時は魂や死後の世界とかも科学的に解明できるかもって考えられてた時代ってのを踏まえないとここらへんは分かりづらいよな
167 22/12/01(木)10:31:29 No.999206913
今でもアメリカのビジネスは潰し合い上等だからエジソンが特別クズかって言われると首を傾げてしまう… ライト兄弟なんかも全ての飛行機は俺の権利下!って言い出して訴訟しまくってたし
168 22/12/01(木)10:32:53 No.999207170
良くも悪くも社会や人類の新しい地平を開いた人間が多い国よね
169 22/12/01(木)10:46:48 No.999209995
>ライト兄弟なんかも全ての飛行機は俺の権利下!って言い出して訴訟しまくってたし ライト兄弟も実は同時代にもっと性能がいい飛行機作ってた個人はいたらしいな