22/12/01(木)06:34:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)06:34:09 No.999176256
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/01(木)06:36:47 No.999176402
メリットは…!?
2 22/12/01(木)06:37:12 No.999176426
ほぼ毎食納豆かぁ
3 22/12/01(木)06:37:12 No.999176428
このあとすぐ!
4 22/12/01(木)06:40:03 No.999176590
納豆食ったらおしっこがすごい納豆の匂いになる
5 22/12/01(木)06:41:41 No.999176686
ドグサレ先生が毎日栄養ドリンクと納豆ばかり口にしてたの思い出した
6 22/12/01(木)06:41:45 No.999176689
そして納豆を食べすぎたマツコは通風になった
7 22/12/01(木)06:44:37 No.999176840
>そして納豆を食べすぎたマツコは通風になった あいつはそれ以外に原因あんじゃねーかなぁ
8 22/12/01(木)06:46:14 No.999176936
毎日3食食ってもまだ足りない…
9 22/12/01(木)06:49:55 No.999177161
納豆美味いけどセッティングと片付けがめんどい
10 22/12/01(木)06:50:37 No.999177217
実際に納豆食いまくって腸内環境めちゃくちゃにして入院した人居たよね
11 22/12/01(木)06:51:24 No.999177264
いくらなんでも180と間違えたんだろ
12 22/12/01(木)06:52:03 No.999177304
異常納豆愛者
13 22/12/01(木)06:54:04 No.999177429
毎日朝昼晩に納豆1パック食べてもまだ700パックくらい足りない
14 22/12/01(木)06:56:22 No.999177568
一日5パックくらい食べてるの…?
15 22/12/01(木)06:57:38 No.999177646
>あいつはそれ以外に原因あんじゃねーかなぁ 納豆自体はすげえ通風引き起こすけどマツコは多分糖類
16 22/12/01(木)07:01:07 No.999177895
納豆菌がめちゃくちゃ強いから腸内の菌が駆逐されるらしいな
17 22/12/01(木)07:07:25 No.999178286
過ぎたるは何とか
18 22/12/01(木)07:10:58 No.999178557
食うとしても一日2パックくらいまでが推奨されるんだっけ 忘れたけど
19 22/12/01(木)07:14:53 No.999178834
口くさそう
20 22/12/01(木)07:27:16 No.999179741
a.k.a.みたいに肌.髪.爪.って書くな
21 22/12/01(木)07:32:08 No.999180113
俺の乳酸菌が駆逐されちゃうから…
22 22/12/01(木)07:38:19 No.999180633
一回で何パックも使ってるのかな
23 22/12/01(木)07:40:15 No.999180796
納豆は一日1パックにしておけ
24 22/12/01(木)07:43:44 No.999181124
毛穴なくなるのは怖いな…
25 22/12/01(木)07:44:04 No.999181160
デメリットは臭いこと
26 22/12/01(木)07:56:29 No.999182442
腸内が納豆菌まみれになるのもそれはそれで身体に良くなさそう
27 22/12/01(木)08:27:29 No.999186868
毛穴が無いってこの人ツルッパゲなの…かわうそ
28 22/12/01(木)09:04:04 No.999192099
大豆サポニンは女性ホルモンみたいなはたらきするんだっけか 髪生えないかな…
29 22/12/01(木)09:31:00 No.999196405
年間1800パックって腸内環境死なない…?
30 22/12/01(木)09:36:52 No.999197398
男だと痛風になりそう
31 22/12/01(木)09:38:47 No.999197716
自己暗示だこれ…
32 22/12/01(木)10:03:18 No.999201935
ポリアミンは疲労回復の効果があるって論文が出てたはずなのでまあわからんでもない 疲労対策にはクエン酸が有名だけどあくまで疲労感が軽くなるだけで疲労そのものは無くならないんだと 他にはぬか漬けとかにも含まれてるけど >血中ポリアミン濃度が高くなるのは納豆だけ それにしたって食いすぎだろうとは思う
33 22/12/01(木)10:12:08 No.999203490
青酸カリにも効く