虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/01(木)06:22:57 白人の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)06:22:57 No.999175628

白人の嫁と黒人の旦那 息子はゲイの黒人でペットの犬は足が1本ない 住んでる国の代表はアジア人女性 作中何度もセリフで思想を語るサステナブルでSDG sでダイバーシティな内容の映画 「」はもうみたかい?

1 22/12/01(木)06:25:37 No.999175750

設定盛りすぎだろ

2 22/12/01(木)06:26:14 No.999175781

そこまでいくと逆に面白い

3 22/12/01(木)06:26:30 No.999175803

他は好きにすればいいが動物の欠損だけは勘弁してくれ

4 22/12/01(木)06:28:15 No.999175891

これポリコレ要求され過ぎた監督とかがキレて作った作品だろ?真面目に作ってこれって事はないでしょ

5 22/12/01(木)06:29:52 No.999175986

見なくても素晴らしい作品だと分かる

6 22/12/01(木)06:32:33 No.999176171

>見なくても素晴らしい作品だと分かる だから見ない

7 22/12/01(木)06:33:46 No.999176235

>これポリコレ要求され過ぎた監督とかがキレて作った作品だろ?真面目に作ってこれって事はないでしょ ディズニーだぜ!?

8 22/12/01(木)06:34:35 No.999176283

スレ画を見ても誰が嫁で誰が息子かわかんないんだよね

9 22/12/01(木)06:34:49 No.999176295

というかその辺のまさはる要素気にしないにしても普通に面白くなさそうなんだよな…

10 22/12/01(木)06:36:36 No.999176392

これとポリコレアニメカードバトルしたら勝てるやついるのかな

11 22/12/01(木)06:37:18 No.999176435

別にスレ画を褒めるつもりはないけど朝っぱらから熱心にみんなポリコレクソ映画を叩いてくれ~!ってやれるのすごいね

12 22/12/01(木)06:38:36 No.999176515

>別にスレ画を褒めるつもりはないけど朝っぱらから熱心にみんなポリコレクソ映画を叩いてくれ~!ってやれるのすごいね 褒めはしないけどとにかく誰かを貶したい気持ちわかります

13 22/12/01(木)06:39:12 No.999176546

アメリカは結婚や子育てから逃げてる人たちを放置し続けた結果をこうして見せてくれてる めっちゃ有り難いよ

14 22/12/01(木)06:40:49 No.999176642

ワクワクしねェ~!!

15 22/12/01(木)06:41:02 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999176650

>別にスレ画を褒めるつもりはないけど朝っぱらから熱心にみんなポリコレクソ映画を叩いてくれ~!ってやれるのすごいね 朝っぱらからスレにやってきて熱心にスレ「」にケチつけてる時点で同類なんだよなあ…そこに気づかないのが「」の愚かさ

16 22/12/01(木)07:00:55 No.999177882

見ないけど感動した

17 22/12/01(木)07:04:40 No.999178112

ここまで来ると逆に見たくなる

18 22/12/01(木)07:06:16 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999178215

見てきた「」は感想ください

19 22/12/01(木)07:07:19 No.999178277

もう終わりだ猫の映画会社

20 22/12/01(木)07:09:55 No.999178481

>もう終わりだ猫の映画会社 ネズミだろ

21 22/12/01(木)07:11:05 No.999178566

別にこのポリコレ要素がストーリーに活かされる訳でもないっていう まぁシュレックみたいなストーリーを偶にならともかく毎年やり続けられたらそれはそれで流石にどうかと感じるとは思うが

22 22/12/01(木)07:11:55 No.999178624

嫁は黒人じゃねーか

23 22/12/01(木)07:13:17 No.999178714

ズートピアみたいに要素を上手く料理できてるわけでもないしな

24 22/12/01(木)07:13:51 No.999178754

どっかの箇条書き紹介で ・犬も障害者 ってのはなんかツボに入った

25 22/12/01(木)07:14:55 No.999178842

聲の形って向こうでどういう風に見えてるんだろう あれ中々ポリコレ作品として強いと思うけど

26 22/12/01(木)07:16:43 No.999178987

どこまで盛れるか社内競争でもさせてる?

27 22/12/01(木)07:18:19 No.999179106

ああストレンジワールドってそういう…

28 22/12/01(木)07:21:15 No.999179321

LGBTとか障害者に配慮とか理解をってのと映画や漫画にその要素侵食して見たいかは別の問題とそろそろ気づいてほしい

29 22/12/01(木)07:25:11 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999179598

>LGBTとか障害者に配慮とか理解をってのと映画や漫画にその要素侵食して見たいかは別の問題とそろそろ気づいてほしい 洗脳してえんだよバカな女やガキどもをさ

30 22/12/01(木)07:26:59 No.999179721

コケてるし客もそんなに馬鹿じゃなかった

31 22/12/01(木)07:27:34 No.999179764

複数の作品に1個ずつ要素仕込むならいいけど1つの作品に全要素混ぜるな

32 22/12/01(木)07:27:57 No.999179797

娯楽のための映画に戻ってくれ

33 22/12/01(木)07:29:03 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999179880

>コケてるし客もそんなに馬鹿じゃなかった ヒで検索すると褒めちぎってるバカ女が割とたくさん見受けられるぞ 新時代の表現と物語すごい!って

34 22/12/01(木)07:29:15 No.999179895

でも泣けるんだろ?

35 22/12/01(木)07:29:51 No.999179935

>聲の形って向こうでどういう風に見えてるんだろう >あれ中々ポリコレ作品として強いと思うけど 元からテーマとして扱ってるのと一緒くたにするのは…

36 22/12/01(木)07:30:02 No.999179951

>洗脳してえんだよバカな女やガキどもをさ そうやって非婚洗脳した結果購買消費に穴があいて そこに異文化(移民)が滑り込んできたことについてどう考えてるんだろうね

37 22/12/01(木)07:30:05 No.999179959

ポリコレ抜きにしてもなんでもありの世界ってそんなに楽しくないんだよな

38 22/12/01(木)07:31:57 No.999180096

正直言うとオープンゲイ要素だけいらないんじゃないかなって

39 22/12/01(木)07:33:20 No.999180219

アメリカは子供向けアニメにも同性愛者とか出してくるけど 日本の子供も淫夢でホモ学ぶし子供の内から慣れさせとくのが大事なんだな

40 22/12/01(木)07:34:47 No.999180334

>>聲の形って向こうでどういう風に見えてるんだろう >>あれ中々ポリコレ作品として強いと思うけど >元からテーマとして扱ってるのと一緒くたにするのは… 元からテーマとして扱わないとポリコレ要素入れないとか後進国か?

41 22/12/01(木)07:36:02 No.999180449

>アメリカは子供向けアニメにも同性愛者とか出してくるけど へぇ… >日本の子供も淫夢でホモ学ぶし子供の内から慣れさせとくのが大事なんだな ダメだろ!

42 22/12/01(木)07:37:23 No.999180543

>アメリカは結婚や子育てから逃げてる人たちを放置し続けた結果をこうして見せてくれてる >めっちゃ有り難いよ それって日本は他国のこと言える状況なの?

43 22/12/01(木)07:37:33 No.999180557

映画にはポリコレ要素いかつか入れないとダメになると聞いてびっくりしてる

44 22/12/01(木)07:38:55 No.999180683

アカデミー賞なんかはもうポリコレ要素無いとノミネートされないんだっけか

45 22/12/01(木)07:39:32 No.999180730

ポリコレなんて背景に野獣か拓也でもだしとけばいいんだろ?

46 22/12/01(木)07:40:38 No.999180844

アメリカは昔から同性カップルも養子を取れる国だけど 意外と主人公の両親が同性カップルって作品はないんだよなあ 主人公がホモやレズならいっぱいあるんだけど

47 22/12/01(木)07:42:30 No.999181005

>それって日本は他国のこと言える状況なの? 日本のどこに移民がいるの?

48 22/12/01(木)07:42:55 No.999181044

>アメリカは昔から同性カップルも養子を取れる国だけど >意外と主人公の両親が同性カップルって作品はないんだよなあ >主人公がホモやレズならいっぱいあるんだけど 子供作れないからでは

49 22/12/01(木)07:43:11 No.999181070

知らん世界突然出されても全然ワクワクしないんよね アトランティスとか財宝が眠るとか引っかかりがないから全く引かれない

50 22/12/01(木)07:43:31 No.999181103

>アメリカは昔から同性カップルも養子を取れる国だけど 女性女性の組み合わせだと精子バンクで自分たちで産めるから、養子とるのは基本、男性男性になって絵面がもたないだろう

51 22/12/01(木)07:43:51 No.999181141

>>それって日本は他国のこと言える状況なの? >日本のどこに移民がいるの? 説明すっ飛ばしてお前の頭の中だけで理屈が通ってる話を展開するのやめたほうがいいよ

52 22/12/01(木)07:44:28 No.999181203

>女性女性の組み合わせだと精子バンクで自分たちで産めるから、養子とるのは基本、男性男性になって絵面がもたないだろう スレ画を見たら絵面を問題にしてポリコレやめるなんてのが幻想だとわかるぜ!

53 22/12/01(木)07:44:32 No.999181210

これ既に本国で記録的にコケてるみたいだけど 向こうもポリコレにうんざりしてるんだろうか

54 22/12/01(木)07:45:02 No.999181256

>子供作れないからでは 主人公が養子って設定はよくあるから両親が同性カップルでもいいと思うんだけどなあ

55 22/12/01(木)07:46:04 No.999181339

ミラベルは爆死ってほどでもなかったみたいだしバズライトイヤーとかこれとかやっぱ単純に作品としてズレてるってだけなんじゃ

56 22/12/01(木)07:47:04 No.999181436

>これ既に本国で記録的にコケてるみたいだけど >向こうもポリコレにうんざりしてるんだろうか 根本的に絵面に華がなさすぎる こんな内容やるなら実写で有名な俳優使った方が集客力あるだろ

57 22/12/01(木)07:48:41 No.999181625

外人が「こんな意識覚めた系の作品なら子供連れて行かなかった」とか言ってて向こうでも説教とかどうでもよくて子供向け娯楽に徹してくれって感じなんだなって

58 22/12/01(木)07:49:06 No.999181676

アメリカは地域によっては白人黒人カップルへの差別が強いとこもあるって聞いたな 昔世界まる見えテレビで白人と黒人のカップルが結婚式あげたいけど教会に断られるのやってた

59 22/12/01(木)07:49:54 No.999181760

白人の嫁が見当たらないんだけどもしかして嫁は男なの?

60 22/12/01(木)07:50:17 No.999181796

>アメリカは地域によっては白人黒人カップルへの差別が強いとこもあるって聞いたな >昔世界まる見えテレビで白人と黒人のカップルが結婚式あげたいけど教会に断られるのやってた 強いっていうかジム・クロウ法で違法だとされてたからね 白人の血が汚れるからって

61 22/12/01(木)07:50:25 No.999181808

ポリコレ抜きにしてもあんまり観にいこうとは思わない絵面だよね

62 22/12/01(木)07:51:18 No.999181893

そもそも地下に広がる不思議世界ってセンターオブジアースでやっただろその内容 何で今更ディズニーで?

63 22/12/01(木)07:52:22 No.999182004

>根本的に絵面に華がなさすぎる >こんな内容やるなら実写で有名な俳優使った方が集客力あるだろ 「僕たちこんなにポリコレに気を使ってるよ」 っていう社外的なパフォーマンス映画だから はなっから収益は見込んでないのかも

64 22/12/01(木)07:52:40 No.999182032

>ディズニー映画『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』が推定1億4700万ドル(約204億円)の損失を抱えることになりそうだ。ディズニー史上初めて主人公を同性愛者にした意欲作だった。 >製作費1億8,000万ドル(約250億円)と言われる本作だが、公開初日の興行収入は420万ドル(5.8億円)。 >評判は微妙でPRも消極的なことから、公開後も客足は伸び悩み、 >11月27日時点での世界興行収入は2,780万ドル(約38億円)に留まっている。 >海外メディアVarietyは「壊滅的な結果」と表現。 >最終的に推定1億4700万ドル(約204億円)の損失になると海外メディアは見積もっている。

65 22/12/01(木)07:53:21 No.999182089

200億赤字とか報道されてたような

66 22/12/01(木)07:53:26 No.999182096

配信限定にすればよかったな

67 22/12/01(木)07:53:55 No.999182158

>そもそも地下に広がる不思議世界ってセンターオブジアースでやっただろその内容 最初センターオブジアースのアニメ化かと思ってた

68 22/12/01(木)07:54:04 No.999182174

褒めてる人たちもフワッと今の時代らしい作品とか新時代を感じるとかそんなんしか言わないし…

69 22/12/01(木)07:54:09 No.999182182

犬までやるのは完全にギャグだろ!

70 22/12/01(木)07:54:15 No.999182199

>>根本的に絵面に華がなさすぎる >>こんな内容やるなら実写で有名な俳優使った方が集客力あるだろ >「僕たちこんなにポリコレに気を使ってるよ」 >っていう社外的なパフォーマンス映画だから >はなっから収益は見込んでないのかも パフォーマンスに200億ドブに捨てるってディズニーは儲かってんだなあ なんか最近収益悪化でCEO更迭されてた気がするけど

71 22/12/01(木)07:55:01 No.999182281

>そもそも地下に広がる不思議世界ってセンターオブジアースでやっただろその内容 >何で今更ディズニーで? センター・オブ・ジ・アースは2008年の映画なんだしそろそろ同じようなテーマやる事自体は別にいいだろ 15年くらい前だぞ

72 22/12/01(木)07:55:14 No.999182298

女の子がレッサーパンダになっちゃうのは配信限定だったっけ

73 22/12/01(木)07:55:44 No.999182347

>「僕たちこんなにポリコレに気を使ってるよ」 >っていう社外的なパフォーマンス映画だから 思い込みでレスできるの凄いな…

74 22/12/01(木)07:56:45 No.999182475

というかセンターオブジアースはディズニーじゃねぇ

75 22/12/01(木)07:57:04 No.999182512

バズはコイツと並べられるほど悪く言われる出来じゃねーぞ

76 22/12/01(木)07:57:22 No.999182540

>女の子がレッサーパンダになっちゃうのは配信限定だったっけ 元々劇場公開予定だったけど配信限定になった

77 22/12/01(木)07:57:30 No.999182568

パット・ブーンが出てる方のセンターオブジアースは好き

78 22/12/01(木)07:57:30 No.999182569

クソみたいなフォントが引っかかってしょうがない

79 22/12/01(木)07:57:44 No.999182593

全部盛りでマシマシにしたらウケると思うよ

80 22/12/01(木)07:57:57 No.999182620

日本も真似して良いんだぜ

81 22/12/01(木)07:58:04 No.999182636

もしかして口ひげの左側隣息子じゃなくて母親?

82 22/12/01(木)07:58:11 No.999182654

>バズはコイツと並べられるほど悪く言われる出来じゃねーぞ ポリコレ以前にコンセプトからしてズレてたかなって…

83 22/12/01(木)07:58:42 No.999182710

レッサーパンダは2度見ようとは思わないけどそこまで悪くないよ

84 22/12/01(木)07:59:12 No.999182771

ポリコレ入れるにしてもエンタメ映画なら最低限の華は確保すべきだと思うの ゲイを出したいならせめてイケメンにしろや ブサイクのゲイとか誰が見たいんだよ

85 22/12/01(木)07:59:19 No.999182784

その週のランキングでブラックパンサーに次いで2位だったから「でも売れてるじゃん」連呼して擁護しようとした逆張りバカいたけど 200億の赤字の情報は理解できてなかったから あいつ数字は1桁までしか読めない

86 22/12/01(木)07:59:52 No.999182851

今どきの要素だしまくりの皮肉ジョークめいた映画じゃなくて真面目な作品なのか…

87 22/12/01(木)08:01:01 No.999182986

ピクサーでやる分には全然構わない

88 22/12/01(木)08:01:10 No.999183006

やっぱり口に出せないだけで向こうもみんなポリコレ嫌なんだなって

89 22/12/01(木)08:01:33 No.999183048

>レッサーパンダは2度見ようとは思わないけどそこまで悪くないよ 別にスレ画だって見れば面白いと思うよ 見ようと思わせない華のなさがやばい

90 22/12/01(木)08:01:37 No.999183054

単純に最近のディズニーはデザインにキャッチーさあるの少なくない? ぱっと見ドリームワークスかな?ってなる ミニオンのせいだけどイルミネーションの方がディズニー感強い

91 22/12/01(木)08:03:18 No.999183324

>最終的に推定1億4700万ドル(約204億円)の損失になると海外メディアは見積もっている。 あれこれ何気に歴代映画赤字ランキング2位くらいなってる? キングアーサーが1億5000万ドルで1位で

92 22/12/01(木)08:03:46 No.999183396

ポリコレってそんなにメディアにどうこうしろって言えるものなの?

93 22/12/01(木)08:04:03 No.999183448

一応海外だと ホモといえども外見が汚すぎる ハグリッドが4人集まったら流石にキモいじゃん ディズニー+で配信するんだから劇場いかなくていいだろ というのが原因じゃないかって言われてる

94 22/12/01(木)08:04:15 No.999183493

タイトルの完成度が高い

95 22/12/01(木)08:04:30 No.999183532

まだ淫夢広めた方がマシだと思う

96 22/12/01(木)08:04:30 No.999183534

主人公の吹き替えが原田泰造でダメだった

97 22/12/01(木)08:04:35 No.999183548

ディズニーの火の鳥楽しみだろ

98 22/12/01(木)08:04:55 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999183594

>タイトルの完成度が高い 変な世界

99 22/12/01(木)08:04:59 No.999183603

落ち込み率だと日本がマジでやばくてうまいぐあいにコロナから外れたミラベルに続いてスレ画が大爆死しちゃったので 今後の日本の配給に影響が出るとは言われてるね

100 22/12/01(木)08:05:18 No.999183655

>ハグリッドが4人集まったら流石にキモいじゃん 説得力あるな

101 22/12/01(木)08:05:47 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999183715

>ディズニーの火の鳥楽しみだろ 男は愚かで女を取り合って争うお話だからポリコレにピッタリ! fu1689894.jpg

102 22/12/01(木)08:05:48 No.999183718

>落ち込み率だと日本がマジでやばくてうまいぐあいにコロナから外れたミラベルに続いてスレ画が大爆死しちゃったので >今後の日本の配給に影響が出るとは言われてるね 現時点で8000万ぐらいだからね…

103 22/12/01(木)08:06:10 No.999183771

ビジュアルとしては似たようなもんのホビットは売れたけどな

104 22/12/01(木)08:06:15 No.999183784

ホモがあるならレズもあるよな?

105 22/12/01(木)08:06:53 No.999183867

fu1689895.jpg まあコロナだからって言い訳は流石に落ち込みぶりから通じないわな 1/2はピクサーだけど

106 22/12/01(木)08:06:54 No.999183870

じゃあ様々な人種のイケメンのホモばっかでる映画を作ればいいっていうんですか!!!??

107 22/12/01(木)08:06:55 No.999183877

異性間で生殖してるあたりまだ本気じゃないでしょディズニーも 本気ならレズカップルが引き取った黒人の養子がゲイって事にしてそのゲイを受け入れるノンケ男も配置するはずだ

108 22/12/01(木)08:07:24 No.999183937

>ホモがあるならレズもあるよな? そっちはバズ・ライトイヤーで

109 22/12/01(木)08:08:04 No.999184059

盛り込み方がパワープレイすぎてサウスパークかと思った

110 22/12/01(木)08:08:39 No.999184144

>落ち込み率だと日本がマジでやばくてうまいぐあいにコロナから外れたミラベルに続いてスレ画が大爆死しちゃったので >今後の日本の配給に影響が出るとは言われてるね 新海だの細田だのの日本アニメのブロックバスターが出るようになったのも原因の一つだと思う 多分一般的な日本人はそこまでポリコレのこといいとも悪いとも思ってないだろうし

111 22/12/01(木)08:08:45 No.999184154

セクハラで追い出された監督の影響でかくない?

112 22/12/01(木)08:09:43 No.999184287

島に同じ人種だけで引きこもってて外から来たのは白かろうが黒かろうが全部「ガイジン」な国に国際意識説いても理解できるわけないだろ

113 22/12/01(木)08:09:50 No.999184305

泣きました

114 22/12/01(木)08:10:10 No.999184359

>fu1689895.jpg モアナのタイミングで呪術0が馬鹿みたいにヒットしたもんね

115 22/12/01(木)08:10:11 No.999184363

>>落ち込み率だと日本がマジでやばくてうまいぐあいにコロナから外れたミラベルに続いてスレ画が大爆死しちゃったので >>今後の日本の配給に影響が出るとは言われてるね >新海だの細田だのの日本アニメのブロックバスターが出るようになったのも原因の一つだと思う >多分一般的な日本人はそこまでポリコレのこといいとも悪いとも思ってないだろうし そんなもんジブリの時代からあっただろ

116 22/12/01(木)08:10:59 No.999184476

シュガーラッシュアナ雪ベイズートピアの流れ滅茶苦茶良かったな…

117 22/12/01(木)08:11:27 No.999184561

ヒで漫画家にPRさせればいいんじゃね

118 22/12/01(木)08:11:53 No.999184651

日本はディズニーに限らずマーベルもかなり弱体化してて とにかく日本アニメの戦闘力がインフレしてる 言い方悪いけどヴァイオレット・エヴァーガーデンが21億でスパイダーマンが44億の国だぞ 特異点過ぎる

119 22/12/01(木)08:12:28 No.999184725

>モアナのタイミングで呪術0が馬鹿みたいにヒットしたもんね 呪術0は去年の映画だろ

120 22/12/01(木)08:12:45 No.999184759

見たけどポリコレ感は表層だけ名乗ってるからだからどうしたって感じであんまノイズにはならなかった 問題はアドベンチャーモノとしてシンプルにつまらんこと

121 22/12/01(木)08:12:47 No.999184769

ミラベルもスレ画もそうだけど日本人結構主役が受け入れられるかどうかで映画決めるから結構シビアなんだよな…

122 22/12/01(木)08:13:17 No.999184856

>日本はディズニーに限らずマーベルもかなり弱体化してて >とにかく日本アニメの戦闘力がインフレしてる >言い方悪いけどヴァイオレット・エヴァーガーデンが21億でスパイダーマンが44億の国だぞ >特異点過ぎる まぁ自国内でコンテンツが充実してんのはいいことだし…

123 22/12/01(木)08:13:24 No.999184877

日本はリコリコが頑張ってくれた

124 22/12/01(木)08:14:18 No.999185009

エヴァーガーデン21億普通に頭おかしいよな…

125 22/12/01(木)08:14:26 No.999185035

まず話としておもんないぞスレ画は なんか映像は凄いねってくらい

126 22/12/01(木)08:14:30 No.999185046

>呪術0は去年の映画だろ ごめんミラベルだわ

127 22/12/01(木)08:14:42 No.999185084

>日本はディズニーに限らずマーベルもかなり弱体化してて >とにかく日本アニメの戦闘力がインフレしてる >言い方悪いけどヴァイオレット・エヴァーガーデンが21億でスパイダーマンが44億の国だぞ >特異点過ぎる 単純にスパイダーマン何回もやりすぎててよく分からなくなってる人も多いんじゃね?

128 22/12/01(木)08:14:50 No.999185108

そのうち日本のアニメも障害者ばっかになるんだろうな

129 22/12/01(木)08:15:13 No.999185177

スパイダーマン50億いかなかったのは映画界にとっては結構なインパクトだったって話は聞いたな

130 22/12/01(木)08:15:16 No.999185187

>単純にスパイダーマン何回もやりすぎててよく分からなくなってる人も多いんじゃね? 逆にアメリカ人スパイダーマン好きすぎ

131 22/12/01(木)08:15:54 No.999185296

>逆にアメリカ人スパイダーマン好きすぎ とはいえ日本でヒットするアメコミ映画もスパイディ一強だし

132 22/12/01(木)08:16:10 No.999185328

2分の1の魔法を声目当てで見ようと思ってそのままだったの思い出した

133 22/12/01(木)08:16:13 No.999185336

フェーズ4むちゃくちゃつまんないんだからマーベルは仕方無いだろ

134 22/12/01(木)08:16:27 No.999185367

スパイダーマン名作だったし好きだけどノーウェイホームに辿り着くまでに何作見るよって話だし

135 22/12/01(木)08:16:35 No.999185374

マーベル系はドラマを本筋に組み込み始めたのが終わりの始まりって感じする 映画ですら追っかけるのキツいのにドラマ絡められたら付いてける人間の方が少ないだろ…

136 22/12/01(木)08:16:46 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999185393

>スパイダーマン名作だったし好きだけどノーウェイホームに辿り着くまでに何作見るよって話だし 俺はスパイダーマンだけ見てたわ

137 22/12/01(木)08:17:00 No.999185429

ミラベルは日本だけぶっちぎりでしょぼいんだけどスレ画は世界中でしょぼいからな…

138 22/12/01(木)08:17:09 No.999185452

リメンバー・ミーでディズニーやるじゃないかって思ってたんだけどなぁ

139 22/12/01(木)08:17:14 No.999185467

ポリコレは売れるから選ばれてるらしいんだがエラいコケたな

140 22/12/01(木)08:18:02 No.999185578

このまま下火が続くとキングダムハーツ4はどうなるんだ…

141 22/12/01(木)08:18:22 No.999185627

>スパイダーマン50億いかなかったのは映画界にとっては結構なインパクトだったって話は聞いたな 今マジでアニメ映画インフレしてて しかもちゃんとそこそこ客入るからおそらく2025年までで日本はアニメ映画だらけになるぞ

142 22/12/01(木)08:18:28 No.999185640

ミラベルとかみたいに主人公のビジュアルと物語がちゃんと噛み合ってるお話ならポリコレ意識っぽく見えても大歓迎なんだけどな そういうのなら確かに美人主役じゃなくていいだろって言えるし

143 22/12/01(木)08:18:59 No.999185729

マーベルは面白いとこ大体映画にしちゃった感ある

144 22/12/01(木)08:20:08 No.999185880

マーベルは次の大ボス予定の征服者カーンがまあまあ普通の黒人のオッサンにしか見えない時点で多分もうキツい

145 22/12/01(木)08:20:10 No.999185881

ハリポタくらい金曜ロードショーでヘビロテしてくれよマーベル…

146 22/12/01(木)08:20:29 No.999185919

>しかもちゃんとそこそこ客入るから これが凄いよね アニメ映画の興行収入って採算分岐点が大体1億ぐらいなんだけど大体超えてる

147 22/12/01(木)08:20:46 No.999185968

そういやブラックパンサーに悪魔博士でてきた?

148 22/12/01(木)08:21:01 No.999186006

>ミラベルとかみたいに主人公のビジュアルと物語がちゃんと噛み合ってるお話ならポリコレ意識っぽく見えても大歓迎なんだけどな >そういうのなら確かに美人主役じゃなくていいだろって言えるし ただ実際は美人主役じゃないと売れないっぽいんだよな…

149 22/12/01(木)08:21:07 No.999186018

このままだと黒人主役のリトルマーメイドも普通にコケそうだな…

150 22/12/01(木)08:21:22 No.999186053

>そういやブラックパンサーに悪魔博士でてきた? つまんなかったから見なくていいよ

151 22/12/01(木)08:21:55 No.999186114

その一方で新海の新作が宣伝費かけすぎで最低でも150億行かなきゃ採算とれないみたいな話もあるし

152 22/12/01(木)08:21:57 No.999186119

>マーベルは次の大ボス予定の征服者カーンがまあまあ普通の黒人のオッサンにしか見えない時点で多分もうキツい MCUは前半を引っ張ってたヒーローと後半引っ張れそうなヒーロー軒並み作中で引退しちゃったからそういう意味でもキツイ

153 22/12/01(木)08:22:07 No.999186142

ラセター追い出した時が完全に分岐点だったな

154 22/12/01(木)08:22:53 No.999186245

ブラックパンサーはもうああいう作りになってしまったのはしゃーない 主演の急死はどうしようもねえ

155 22/12/01(木)08:23:03 No.999186264

日本の作品はそもそも障害者好きだろ 主に盲目

156 22/12/01(木)08:23:33 No.999186329

>ブラックパンサーはもうああいう作りになってしまったのはしゃーない >主演の急死はどうしようもねえ 次から頑張ってね以外の感想持てないよな今回の

157 22/12/01(木)08:23:33 No.999186330

ところで「」はディズニーの映画で何が好きなの? 僕はシュガーラッシュ!

158 22/12/01(木)08:24:22 ID:VTz20Ba6 VTz20Ba6 No.999186439

>ところで「」はディズニーの映画で何が好きなの? >僕はシュガーラッシュオンライン!

159 22/12/01(木)08:24:31 No.999186455

もうズートピアだけ作っとけよ 安パイだろアメリカじゃ

160 22/12/01(木)08:24:39 No.999186473

鈴木福ゲイの声やってんのか

161 22/12/01(木)08:24:44 No.999186484

>ところで「」はディズニーの映画で何が好きなの? >僕はシュガーラッシュ! アラジン

162 22/12/01(木)08:25:44 No.999186630

>>ところで「」はディズニーの映画で何が好きなの? >>僕はシュガーラッシュ! >アラジン ライオンキング

163 22/12/01(木)08:25:49 No.999186646

塔の上のラプンツェル

164 22/12/01(木)08:25:49 No.999186647

ケモくても良いから抜ける範囲にしろよ

165 22/12/01(木)08:26:08 No.999186693

>ブラックパンサーはもうああいう作りになってしまったのはしゃーない >主演の急死はどうしようもねえ 追悼映画としてみれば結構いいけどね…

166 22/12/01(木)08:26:22 No.999186719

マーベルはアベンジャーズの時にマイナー2軍作品達をちゃんと大人気に育成成功はしたんだがそいつらも引退したからなぁ

167 22/12/01(木)08:26:36 No.999186747

>ブラックパンサーはもうああいう作りになってしまったのはしゃーない >主演の急死はどうしようもねえ チャドウィック神格化しすぎてなきゃ役者交代の道もあったんだろうけど…

168 22/12/01(木)08:27:26 No.999186861

ブラックパンサーは前作からして黒人の知名人が過度に褒めちぎってたり なんか妙な補正かかってんなぁと…

169 22/12/01(木)08:28:02 No.999186949

そういや最近ディズニー映画地上波でやんなくなったね

170 22/12/01(木)08:29:26 No.999187148

>そういや最近ディズニー映画地上波でやんなくなったね ジブリ流したほうがウケが良いからな

171 22/12/01(木)08:30:18 No.999187275

日本だとムーランを各所の映画館で散々宣伝させておいて「やっぱ配信限定にするわ」って不義理したせいで映画館側も盛り上げてやる義理なくなってるしね

172 22/12/01(木)08:31:46 No.999187480

アナ雪2以降のディズニー映画なんて日本国内じゃたぶんみんなあんまり記憶ないと思う

173 22/12/01(木)08:31:58 No.999187503

リメンバー・ミー以降の作品がね…

174 22/12/01(木)08:32:32 No.999187572

見れば面白いのかもしれないけど見る気がしない…

175 22/12/01(木)08:33:29 No.999187688

判事枠イヌだけ?

176 22/12/01(木)08:33:48 No.999187734

>判事枠イヌだけ? 主人公がゲイ

177 22/12/01(木)08:33:58 No.999187748

>ブラックパンサーは前作からして黒人の知名人が過度に褒めちぎってたり >なんか妙な補正かかってんなぁと… それは日本がサッカーで勝って有名人もみんな喜んでるようなもんだと思うよ

178 22/12/01(木)08:35:50 No.999188005

ストレンジにも程があるだろ

179 22/12/01(木)08:36:28 No.999188078

ストレンジすぎる

180 22/12/01(木)08:38:28 No.999188352

ストレンジは駄目だな

181 22/12/01(木)08:38:52 No.999188400

ストレンジって?

182 22/12/01(木)08:40:28 No.999188610

>ストレンジって? >奇妙な、変わった、変な、見知らぬ、面妖な

183 22/12/01(木)08:40:35 No.999188625

予告はおもしろそうに見えたんだが 俺はディズニーはもうみないって誓いを立ててしまったから…

184 22/12/01(木)08:40:55 No.999188670

>ブラックパンサーはもうああいう作りになってしまったのはしゃーない >主演の急死はどうしようもねえ それに便乗して映画の売り上げを伸ばそうとしてるようにしか見えないけど

185 22/12/01(木)08:45:37 No.999189329

>予告はおもしろそうに見えたんだが >俺はディズニーはもうみないって誓いを立ててしまったから… なんで? シークエルが許せないSWファン?

186 22/12/01(木)08:46:04 No.999189387

>>予告はおもしろそうに見えたんだが >>俺はディズニーはもうみないって誓いを立ててしまったから… >なんで? >シークエルが許せないSWファン? バズがホモにされて悔しかった

187 22/12/01(木)08:46:22 No.999189421

そういやミラベルって面白いの?

188 22/12/01(木)08:46:51 No.999189486

予告観た感じだとそっち系には思えなかったから 観に行かなくてよかった…

189 22/12/01(木)08:47:17 No.999189550

>そういやミラベルって面白いの? それなりに面白いよ ただまぁ年々作品に華のない感じになってんなとは思う

190 22/12/01(木)08:48:08 No.999189665

バズライトイヤーといてっても同名の知らないおっさんだし… だからコケたともいう

191 22/12/01(木)08:48:28 No.999189729

>>スパイダーマン50億いかなかったのは映画界にとっては結構なインパクトだったって話は聞いたな >今マジでアニメ映画インフレしてて >しかもちゃんとそこそこ客入るからおそらく2025年までで日本はアニメ映画だらけになるぞ 肉子ちゃんとかアイの歌声とかいろんな作風のアニメ映画見れるのありがたい

192 22/12/01(木)08:50:30 No.999190026

これで面白かったら理想的だな

193 22/12/01(木)08:50:56 No.999190090

差別問題ならゲットアウト観ようぜ! お化けが出ないホラーで面白いぞ!

194 22/12/01(木)08:52:51 No.999190357

>肉子ちゃんとかアイの歌声とかいろんな作風のアニメ映画見れるのありがたい 肉子ちゃんとか普通に面白いしこう言うタイプの作品がみんなに知られるようになったのは業界として大きな進歩の感じある

195 22/12/01(木)08:55:02 No.999190678

見に行く人はそりゃ褒めちぎるだろうよ

196 22/12/01(木)08:55:15 No.999190718

>肉子ちゃんとか普通に面白いしこう言うタイプの作品がみんなに知られるようになったのは業界として大きな進歩の感じある キャプキチの人がいなければ魅力に気づけなかった 観に行くの大事ね…

197 22/12/01(木)08:55:45 No.999190788

>>ストレンジって? >>奇妙な、変わった、変な、見知らぬ、面妖な 差別か?

198 22/12/01(木)08:55:47 No.999190795

盛大に爆死したのは結果だ 需要と思想は別だろうに

199 22/12/01(木)08:56:02 No.999190829

あとはどうせこれすぐディズニー+に来るんだろ?って思ってるのもあると思う バズライトイヤーとか早すぎてビビったし

200 22/12/01(木)08:57:05 No.999190998

爆死しても他の作品から金が湧く 安心しろ

201 22/12/01(木)08:57:22 No.999191037

盛りだくさんすぎて逆に面白い

202 22/12/01(木)08:58:20 No.999191181

日本でディズニー話題にならなくなったのってポリコレのせいだけじゃなくてコロナで映画入らなくなったのとディズニー+独占のせいもあると思うけどな

203 22/12/01(木)08:58:50 No.999191279

>日本でディズニー話題にならなくなったのってポリコレのせいだけじゃなくてコロナで映画入らなくなったのとディズニー+独占のせいもあると思うけどな いや単純につまらないからだが?

204 22/12/01(木)09:02:02 No.999191769

バズライトイヤーはポリコレ関係なく単純に中盤からの登場人物と展開が不快だったし

205 22/12/01(木)09:02:07 No.999191790

>>日本でディズニー話題にならなくなったのってポリコレのせいだけじゃなくてコロナで映画入らなくなったのとディズニー+独占のせいもあると思うけどな >いや単純につまらないからだが? つまんないかどうかなんて見なきゃわかんねえだろ 単純にポスターにカッコいいor可愛いキャラがいないから興味そそられないだけ つまりうん…ポリコレのせいかな…

206 22/12/01(木)09:03:00 No.999191934

気持ち悪すぎる

207 22/12/01(木)09:03:13 No.999191969

パヨクが泣いて喜びそうだな

208 22/12/01(木)09:03:18 No.999191984

最近のディズニー作品は映画館に足運びたくなるパッケージングしてないし

209 22/12/01(木)09:03:37 No.999192036

>バズライトイヤーはポリコレ関係なく単純に中盤からの登場人物と展開が不快だったし 槍玉に上げられてたレズ結婚部分って時間経過のダイジェストでぶっ飛ばされるから全然印象に残らないよね こんな渋いテーマの二次創作みたいなのをガキのアンディが楽しめるわけないだろって部分の違和感が

210 22/12/01(木)09:04:21 No.999192134

こう言うこと言うと否定されるけど やっぱりラセター居た方が良かった気がする

211 22/12/01(木)09:05:25 No.999192269

ポリコレの人は作ってるなよしよし、で終わって作品見に行くわけではないからなあ…… とはいえ流石はディズニー かけるお金さえ間違えなければコレでもここまで収入があるわけで 次は広告費を抑えることだね

212 22/12/01(木)09:05:43 No.999192314

ジャニーズ死んでからのジャニーズ事務所みたいになってると思う

213 22/12/01(木)09:06:53 No.999192493

1/2の魔法の時とか興味はあっても公開しないしムーランの時もおもしろそうとは思っても+加入が必要になるし年一くらいで新しいの観にいけてたのがそうでもなくなるとディズニーレベルでも熱って冷めるもんなんだなぁ

214 22/12/01(木)09:08:12 No.999192707

ポリコレもSDGsも考えはすごくいいものなのに あまりにも急速に推進しすぎ&旧来の価値観否定しすぎで反発食らってんの やっぱキリスト教圏の人間はダメだな…ってなる

215 22/12/01(木)09:08:28 No.999192751

元々子供向けではあるんだけどなんかガキっぽいなーって感じさせるデザインが増えたと思う

216 22/12/01(木)09:09:11 No.999192893

作ってる人たちも好きではないけど作らされた結果が この絵面なのかと邪推してしまう

217 22/12/01(木)09:09:25 No.999192930

本当はつまらないものをステマで強引に売ってた弊害が出てきてる

218 22/12/01(木)09:10:00 No.999193019

別にポリコレ要素がダメってんじゃ無いけどマイノリティにも理解をって活動がマイノリティをゴリ押しになっちゃダメだろ というかまぁ普通に娯楽作品に集中してくれ

219 22/12/01(木)09:10:44 No.999193146

>白人の嫁と黒人の旦那 CMで全員黒人だと思ってた!

220 22/12/01(木)09:11:19 No.999193247

ポリコレ要素あって面白いのザ・ボーイズくらいだな今のとこ

221 22/12/01(木)09:11:52 No.999193325

ポリコレ要素でも上回る面白さとか華やかさありゃ気にならんと思うけどな…

222 22/12/01(木)09:12:57 No.999193506

話の内容は知らんがやけくそみてえなキャラだな

223 22/12/01(木)09:14:51 No.999193808

とはいえメリケンのキッズアニメに有色人種の主人公が増えてるのは ポリコレ云々より単純に子供の白人比率が既に4割切ってるから 白人主人公だと子供が見にこないみたいな事情もあるんだけどね

224 22/12/01(木)09:14:58 No.999193822

娯楽部分に魅力無いからそういう所が目立っちゃうんだよな

225 22/12/01(木)09:15:23 No.999193876

アナ雪2で日本の木端Twitter絵描きにステマ依頼したのバレてウォールストリートジャーナルに載ったり 盤外の杜撰さも目立つ

226 22/12/01(木)09:15:48 No.999193942

>白人主人公だと子供が見にこないみたいな事情もあるんだけどね もはや違うとこで差別産まれちゃってる!

227 22/12/01(木)09:15:55 No.999193965

>とはいえメリケンのキッズアニメに有色人種の主人公が増えてるのは >ポリコレ云々より単純に子供の白人比率が既に4割切ってるから >白人主人公だと子供が見にこないみたいな事情もあるんだけどね シンプソンズとかスポンジボブとか昔から黄色いけどあれなんで?

228 22/12/01(木)09:17:14 No.999194165

ポリコレに真面目に向き合った作品を作ろうとなると それだけで本格的社会映画になっちゃうが そんなもん作る覚悟が制作側にあるかどうかというとうn

229 22/12/01(木)09:17:20 No.999194184

スポンジはスポンジだろ頭おかしいのか

230 22/12/01(木)09:17:44 No.999194239

話としてちゃんとしてて面白ければ強い女やホモやらレズが活躍して優遇されてようが別にどうでもいいからな

231 22/12/01(木)09:19:39 No.999194568

>白人の嫁と黒人の旦那 逆じゃね? 一番右のやつが主人公で白髪のじいちゃんが主人公の父親だよね

232 22/12/01(木)09:21:24 No.999194839

そもそも不特定多数相手に発信して商売する映画業界が少数派にここまで配慮する必要ってなくない? 差別的な内容さえ描かなければあとは今まで通り多数派に向けた普通の映画でいいじゃん

233 22/12/01(木)09:22:56 No.999195065

>そもそも不特定多数相手に発信して商売する映画業界が少数派にここまで配慮する必要ってなくない? >差別的な内容さえ描かなければあとは今まで通り多数派に向けた普通の映画でいいじゃん 出さないだけで差別って騒ぐようなまともじゃない状況になってるからですかね…

234 22/12/01(木)09:26:03 No.999195586

同性愛者も障害者も中年童貞も人類の1割いるんだから キャラ10人いたら1人くらいは居るのが自然だわ

235 22/12/01(木)09:26:18 No.999195621

見たけどつまんなくはないというか軽く見る分には十分面白かったよ まぁ売れないのも凄いわかるし積極的に勧めるかというとそうでもないのも確かだが…

236 22/12/01(木)09:27:22 No.999195818

マイノリティ差別は許されないが だからってマイノリティ(少数派)に向けた映画を作ってもマジョリティは見に行かないのは当然のことなんじゃないかと…

237 22/12/01(木)09:27:45 No.999195891

公式すらキャラ紹介ないからなあコレ 主人公親子目当てで見たい気もしなくもないが 父親が大塚明夫だし

238 22/12/01(木)09:27:49 No.999195902

娯楽映画を求めてるのにそういうメッセージ入れてもね

239 22/12/01(木)09:29:02 No.999196111

>マイノリティ差別は許されないが >だからってマイノリティ(少数派)に向けた映画を作ってもマジョリティは見に行かないのは当然のことなんじゃないかと… スレ画に関しては作品内容自体は全然マジョリティに向けたもんでも無いっていう まぁつまり毒にも薬にもならないんだが

240 22/12/01(木)09:31:34 No.999196494

寿司屋なのに多様性のために羊肉や刺身乗せたパンもセットで出しなさいって言われてるようなもんだと思ってる

241 22/12/01(木)09:32:38 No.999196673

ポリコレって言うけど普通にキャラデザが微妙なだけだと思う ポリコレがーって騒ぐのたいがいキャラデザがブスだからじゃん

242 22/12/01(木)09:33:03 No.999196744

結構前から中南米向けのアプローチしてたし白人が購買能力無くなってきてるなら今の路線はディズニー的にはしょうがないんじゃないの それはそれとしてLGBTが別にいらんと思うが

243 22/12/01(木)09:33:11 No.999196768

>本当はつまらないものをステマで強引に売ってた弊害が出てきてる これに関してはアメリカですらろくに宣伝してなかったそうなのでディズニーもわかってたと思われる

244 22/12/01(木)09:33:43 No.999196851

公開のタイミング全然違うけどこの前映画見たときの宣伝だとこれとマリオとアバター一緒に流れてて日本だとマリオ見るよなあってなった

245 22/12/01(木)09:34:05 No.999196917

冒険家で息子の名前がイーサン・クレイドなのはアンチャーテッド意識してるんだろうか

246 22/12/01(木)09:34:28 No.999196983

少数派に向けた映画なんだからターゲットである少数の人間が見に行ってこの売り上げになってるっていう至極妥当な結果なのでは?

247 22/12/01(木)09:34:49 No.999197036

>ポリコレがーって騒ぐのたいがいキャラデザがブスだからじゃん ポリコレの結果ブスになるんだぞ

248 22/12/01(木)09:35:43 No.999197205

何でポリコレ導入すると途端に登場人物がブサイクになるんだろうな

249 22/12/01(木)09:35:46 No.999197217

>ポリコレって言うけど普通にキャラデザが微妙なだけだと思う >ポリコレがーって騒ぐのたいがいキャラデザがブスだからじゃん イケメンしか主人公になれないのはポリコレ敵に間違ってるんだろう

250 22/12/01(木)09:38:06 No.999197622

別に俺と同じ顔面の人がイケメン役演じてたとしても「やった!俺だってイケメン役になれるんだ!」と励まされるかと言われると思わないし普通にイケメンの役者にやらせてやれと少なくとも俺は思うがな…

251 22/12/01(木)09:39:09 No.999197784

>ポリコレの結果ブスになるんだぞ ゴリ押しだからだろ ヒーローマンの相棒は有色人種で障害者だけどイケメンじゃん

252 22/12/01(木)09:40:49 No.999198092

四肢切断ヒロインもポリコレのおかげで許されるって思ったら良くない?

253 22/12/01(木)09:40:49 No.999198094

モアナが当たっちゃったからちょっとギアを上げてみたくなったんだと思う

254 22/12/01(木)09:43:21 No.999198504

>そもそも不特定多数相手に発信して商売する映画業界が少数派にここまで配慮する必要ってなくない? >差別的な内容さえ描かなければあとは今まで通り多数派に向けた普通の映画でいいじゃん そういう作品もあっていいだろう

255 22/12/01(木)09:46:06 No.999198982

予告だけ見たけど息子がゲイだとしたら孫っぽいやつは誰の子供なの

256 22/12/01(木)09:46:15 No.999199007

面白いものが作れないからLGBTに縋るしかないんだ

257 22/12/01(木)09:51:03 No.999199848

>予告だけ見たけど息子がゲイだとしたら孫っぽいやつは誰の子供なの 祖父父息子じゃねえの?

258 22/12/01(木)09:51:14 No.999199882

>面白いものが作れないからLGBTに縋るしかないんだ 縋ってもそいつら所詮少数派だから金になんねえぞ 無論金なんてどうでもいいからLGBT作品作りてえ!ってんならそれはそれで見上げたものだけど

259 22/12/01(木)09:51:21 No.999199905

ディズニー+で視聴回数多ければある程度いいんじゃねえの

260 22/12/01(木)09:51:34 No.999199949

いきなりこれでコケたわけじゃなくて ミラベルの時点で相当な急ブレーキかかってたんだけどね

261 22/12/01(木)09:55:32 No.999200664

ていうか日本だとMCUも所詮アメコミ映画だろ? みたいにジャリ向けじゃんって馬鹿にする層結構居るからな…

262 22/12/01(木)09:56:48 No.999200871

作ってて面白いのかね

263 22/12/01(木)09:56:58 No.999200907

>ていうか日本だとMCUも所詮アメコミ映画だろ? >みたいにジャリ向けじゃんって馬鹿にする層結構居るからな… いや実際そうだろ フェーズ4とか子供騙しみたいな作品しか無いぞ

264 22/12/01(木)09:57:30 No.999200993

>作ってて面白いのかね 仕事してて楽しい?って聞くようなものでは?

265 22/12/01(木)09:58:05 No.999201094

>いきなりこれでコケたわけじゃなくて >ミラベルの時点で相当な急ブレーキかかってたんだけどね 日本だと二分の一の魔法が延期しまくった上に客あんまり入らなかった辺りからケチは付き始めてたと思う

266 22/12/01(木)09:59:08 No.999201270

そもそもアナ雪の時点でレリゴーに釣られて見てガッカリする人が多かったんだよなあ

267 22/12/01(木)10:00:17 No.999201446

>>予告だけ見たけど息子がゲイだとしたら孫っぽいやつは誰の子供なの >祖父父息子じゃねえの? 予告だと父が主人公っぽく見えたけど息子が主人公なのか

268 22/12/01(木)10:00:19 No.999201453

二分の一の魔法はCMで全力少年流してたことしか思い出せない

269 22/12/01(木)10:01:11 No.999201579

そういやアナ雪とかマレフィセントとかあのあたりでもレズだのポリコレだの言われてたな

270 22/12/01(木)10:01:28 No.999201645

>二分の一の魔法はCMで全力少年流してたことしか思い出せない あの曲のおかげでスキマスイッチ好きになったわ

271 22/12/01(木)10:02:18 No.999201766

どうせ一本ぐらいコケたところで会社潰れねえだろ 潰れるぐらいの大冒険決めてから騒げ

272 22/12/01(木)10:02:23 No.999201782

タイトルだけ聞いてソウルフルワールドの続編だと勝手に思ってたけどもしかして関係ない?

273 22/12/01(木)10:03:02 No.999201896

>ていうか日本だとMCUも所詮アメコミ映画だろ? >みたいにジャリ向けじゃんって馬鹿にする層結構居るからな… 単純にあれもこれもつながってます!だと見ようって気にならない

274 22/12/01(木)10:03:08 No.999201910

"ストレンジ"・ワールドって何かの皮肉?

275 22/12/01(木)10:03:17 No.999201933

アナ雪は正直シナリオ良いとは思わないけどあんだけぶっちぎりで売れるほどのキャッチーさがあったってことだし今はまぁそういうのがかけてるんだろうと

276 22/12/01(木)10:03:56 No.999202063

そろそろシャン化していい?

277 22/12/01(木)10:04:05 No.999202088

>そろそろシャン化していい? いいよ

278 22/12/01(木)10:04:17 No.999202123

>>二分の一の魔法はCMで全力少年流してたことしか思い出せない >あの曲のおかげでスキマスイッチ好きになったわ あの曲嫌いじゃないけどいつまでつかわれるのか気になる もう10年以上は前の曲だぜ?

279 22/12/01(木)10:04:33 No.999202169

秋恒例の未視聴ディズニーピクサー叩きスレだァ~~~~!!!!!

280 22/12/01(木)10:04:55 No.999202247

お前らストレンジワールドが興行収入2位で悔しくないのかよ

281 22/12/01(木)10:05:08 No.999202281

>秋恒例の未視聴ディズニーピクサー叩きスレだァ~~~~!!!!! 秋だけか?

282 22/12/01(木)10:05:24 No.999202331

今のアメリカで売れてる映画は「ブラック」パンサーと「ブラック」アダムなんすがね…

283 22/12/01(木)10:05:39 No.999202385

>お前らストレンジワールドが興行収入2位で悔しくないのかよ >その週のランキングでブラックパンサーに次いで2位だったから「でも売れてるじゃん」連呼して擁護しようとした逆張りバカいたけど >200億の赤字の情報は理解できてなかったから >あいつ数字は1桁までしか読めない

284 22/12/01(木)10:05:47 No.999202409

>秋恒例の未視聴ディズニーピクサー叩きスレだァ~~~~!!!!! ポリコレンチの巣になって悲しいだろ

285 22/12/01(木)10:06:43 No.999202550

これ言っていいかなあ 一ヶ月後プラスに来るんだからわざわざ劇場に行く必要ないよね

286 22/12/01(木)10:07:02 No.999202601

>>お前らストレンジワールドが興行収入2位で悔しくないのかよ >>その週のランキングでブラックパンサーに次いで2位だったから「でも売れてるじゃん」連呼して擁護しようとした逆張りバカいたけど >>200億の赤字の情報は理解できてなかったから >>あいつ数字は1桁までしか読めない なんだこの爆速引用!? 死神の鎌かなんかか!?

287 22/12/01(木)10:07:07 No.999202617

>秋恒例の未視聴ディズニーピクサー叩きスレだァ~~~~!!!!! 黒人の死に不当に便乗するマーベルも叩くけど?

288 22/12/01(木)10:07:16 No.999202649

>今のアメリカで売れてる映画は「ブラック」パンサーと「ブラック」アダムなんすがね… アメリカ、黒人に支配されていた!?

289 22/12/01(木)10:07:27 No.999202679

>黒人の死に不当に便乗するマーベルも叩くけど? スターウォーズは?

290 22/12/01(木)10:07:52 No.999202749

まずい売り豚ァーも来た

291 22/12/01(木)10:08:18 No.999202821

>アナ雪は正直シナリオ良いとは思わないけどあんだけぶっちぎりで売れるほどのキャッチーさがあったってことだし今はまぁそういうのがかけてるんだろうと というかレリゴーが名曲すぎる 他だどうだろうとあれだけで1億点出てる

292 22/12/01(木)10:08:59 No.999202940

>>黒人の死に不当に便乗するマーベルも叩くけど? >スターウォーズは? ファンなんか死滅したからもうどうでもいいけど?

293 22/12/01(木)10:09:01 No.999202946

お前ら中国系ババアが主役で大ヒットしたポリコレ映画のeverything everywhere all at onceが日本だと来年公開になって嬉しくないのかよ

294 22/12/01(木)10:09:34 No.999203025

>アナ雪は正直シナリオ良いとは思わないけどあんだけぶっちぎりで売れるほどのキャッチーさがあったってことだし今はまぁそういうのがかけてるんだろうと 悪いが『秘密のブルーノ』 レリゴーよりヒットしたんすがね…

295 22/12/01(木)10:09:42 No.999203047

>お前ら中国系ババアが主役で大ヒットしたポリコレ映画のeverything everywhere all at onceが日本だと来年公開になって嬉しくないのかよ 一年遅れた事を悔しがれよアホンダラ

296 22/12/01(木)10:09:54 No.999203086

ラプンツェル~モアナくらいまでは何回目かわからん黄金期だと思ったもんだが

297 22/12/01(木)10:10:10 No.999203147

>一年遅れた事を悔しがれよアホンダラ 中国人の女が主役のポリコレ映画だからなァ…

298 22/12/01(木)10:10:28 No.999203203

>ラプンツェル~モアナくらいまでは何回目かわからん黄金期だと思ったもんだが これラーヤンチ?ミラベルンチ?

299 22/12/01(木)10:10:51 No.999203265

>>アナ雪は正直シナリオ良いとは思わないけどあんだけぶっちぎりで売れるほどのキャッチーさがあったってことだし今はまぁそういうのがかけてるんだろうと >悪いが『秘密のブルーノ』 >レリゴーよりヒットしたんすがね… これ言っちゃっていいかなあ 映画は爆死したけどディズニーの大本営発表とステマで歌だけは人気あることになってるだけだろ

300 22/12/01(木)10:12:08 No.999203493

>映画は爆死したけどディズニーの大本営発表とステマで歌だけは人気あることになってるだけだろ 来たか 陰謀論者

301 22/12/01(木)10:12:36 No.999203565

>>>アナ雪は正直シナリオ良いとは思わないけどあんだけぶっちぎりで売れるほどのキャッチーさがあったってことだし今はまぁそういうのがかけてるんだろうと >>悪いが『秘密のブルーノ』 >>レリゴーよりヒットしたんすがね… >これ言っちゃっていいかなあ >映画は爆死したけどディズニーの大本営発表とステマで歌だけは人気あることになってるだけだろ うぐッ都合の悪い売り上げはステマにするぞォ~~!!!

302 22/12/01(木)10:13:12 No.999203659

普段最新映画を頑なに取り入れないランドがブルーノのグリやるくらいウケたの認められないの悲しいだろ

303 22/12/01(木)10:13:41 No.999203744

ディズニーは最近凋落した!って言説にミラベルは不都合だもんなァ…ルフィ

304 22/12/01(木)10:13:49 No.999203763

お前らブラックアダムは?

305 22/12/01(木)10:14:06 No.999203812

宗教要素も入れろよ 差別してんのか?

306 22/12/01(木)10:14:24 No.999203859

売上を評価のバロメータにするとストレンジやプラパンが面白いと言うことになってしまう事をお前に教える

307 22/12/01(木)10:14:30 No.999203888

白人男性以外が目立つ作品だと未視聴でも叩いていいことになってるけど?

308 22/12/01(木)10:15:00 No.999203970

>売上を評価のバロメータにするとストレンジやプラパンが面白いと言うことになってしまう事をお前に教える 売れてるからMCUは全作面白いだろアホンダラ

309 22/12/01(木)10:15:04 No.999203977

>お前らブラックアダムは? まだ見てないけど今年最高の映画だけど?

310 22/12/01(木)10:15:16 No.999204008

まずいキリストンチも来た

311 22/12/01(木)10:15:28 No.999204036

>白人男性以外が目立つ作品だと未視聴でも叩いていいことになってるけど? それの何が悪いんだアホンダラ

312 22/12/01(木)10:15:30 No.999204050

>まだ見てないけど今年最高の映画だけど? これサターンガール?

313 22/12/01(木)10:15:50 No.999204096

>それの何が悪いんだアホンダラ ゾッ!!!????!!?

314 22/12/01(木)10:15:57 No.999204114

>>売上を評価のバロメータにするとストレンジやプラパンが面白いと言うことになってしまう事をお前に教える >売れてるからMCUは全作面白いだろアホンダラ ロキやワンダも?

315 22/12/01(木)10:16:10 No.999204154

まずいシャンカーの方がちゃんと話してる

316 22/12/01(木)10:16:29 No.999204204

>ロキやワンダも? ………(意味深に無言)

317 22/12/01(木)10:17:15 No.999204332

最近のディズニーはポリコレに媚びて売り上げ下がってるんすがね… ミラベルはステマだからノーカンなんすがね…

318 22/12/01(木)10:17:23 No.999204353

>まずいシャンカーの方がちゃんと話してる 当たり前だ!!!!!!!

319 22/12/01(木)10:18:38 No.999204572

黒人のブラックパンサーがバカ売れしてサモア系黒人ハーフのブラックアダムもそこそこ売れして来日してないけど中国人ババアカンフーも売れてるとかポリコレすぎだァ~~~!!!!

320 22/12/01(木)10:19:00 No.999204648

ブラックアダムの上映ずらしたのお前?

321 22/12/01(木)10:19:32 No.999204743

でもなァプラパンはクソつまらない映画が主演が死んだお陰で売れているだけだからなァ…

322 22/12/01(木)10:19:49 No.999204801

>黒人のブラックパンサーがバカ売れしてサモア系黒人ハーフのブラックアダムもそこそこ売れして来日してないけど中国人ババアカンフーも売れてるとかポリコレすぎだァ~~~!!!! 俺は正当な映画ファン トップガンが最後の希望だった

323 22/12/01(木)10:20:36 No.999204940

ポリコレンチが頑張ってポリコレンチしてもむしろ白人男性以外が主役の方が映画売れてるの悲しいだろ

324 22/12/01(木)10:21:16 No.999205049

>トップガンが最後の希望だった アジア人女性がモブにいるのは?

325 22/12/01(木)10:21:49 No.999205144

まずいシャン化したらポリコレンチが首太くなってスレから消えた

326 22/12/01(木)10:23:02 No.999205354

>まずいシャン化したらポリコレンチが首太くなってスレから消えた あらかた上で語って満足しただけだろ

327 22/12/01(木)10:23:28 No.999205422

明日ブラックアダムだけどお前ら?

↑Top