22/12/01(木)04:04:22 僕の武... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/01(木)04:04:22 No.999167776
僕の武器はダメージ9999の暗黒剣しかない
1 22/12/01(木)04:06:15 No.999167868
主人公が最初から即死魔法使える幻想水滸伝を思い出して懐かしくなった
2 22/12/01(木)04:07:38 No.999167961
全然ワクワクしない
3 22/12/01(木)04:10:54 No.999168148
とにかく話の進みが遅い
4 22/12/01(木)04:16:57 No.999168471
文脈違うだけでチートモノだったのか
5 22/12/01(木)04:23:14 No.999168770
主人公が流行りのモノへのインプットが全くおざなりで漫画描いてたことがわかったな
6 22/12/01(木)04:29:26 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999169088
つまんねえ…
7 22/12/01(木)04:32:24 No.999169240
5~6時間しか遊んでないのに 1話冒頭ではゲー魔王と戦って死んでるし2話ではどう見ても序盤の敵じゃないサイクロプスの動作の隙(仕様)を理解してるし 描写と展開がチグハグすぎる
8 22/12/01(木)04:33:23 No.999169294
誰も倒せてないゲー魔王に挑戦してたし 9割のプレイヤーはゲー魔王諦めてるよなとか言ってたりそれなりにやってるのかと思ってたら ゲームは5、6時間プレイしてますとか言い出して頭がおかしくなりそう
9 22/12/01(木)04:34:12 No.999169333
>主人公が流行りのモノへのインプットが全くおざなりで漫画描いてたことがわかったな マジでパクリみたいな漫画描いて編集に見せてた可能性出てきたな
10 22/12/01(木)04:36:01 No.999169424
最初ナイフで攻撃されたコマが動きを感じられなかったせいなのか その後のナイフ寸止めが寸止めに見えなかった
11 22/12/01(木)04:39:02 No.999169676
PKありなのか? 人道的にはNGだろうけど
12 22/12/01(木)04:41:04 No.999169888
キャラがモブ化するところだけむっ!となったけどそれ以外の見どころがない…
13 22/12/01(木)05:04:38 No.999171217
とりあえず1話にいたヒロイン出すべき
14 22/12/01(木)05:32:35 No.999172810
コメント欄がいい具合に香ばしくなってきたよ
15 22/12/01(木)05:37:05 No.999173030
もったいぶった割に結局は異世界転生ものの亜種かーって
16 22/12/01(木)05:42:37 No.999173328
正直1話でここまでやるべきだった
17 22/12/01(木)05:47:54 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999173635
前振り必要でしたか?って感じしかしない
18 22/12/01(木)05:49:00 No.999173700
この状況ってついさっき始まったばっかなんだよな? なんで先輩キャラみたいなのが出てくるんだ
19 22/12/01(木)05:51:00 No.999173855
つまんない漫画描いて編集にボツされてる構図が出てくる漫画ってそれ自体もつまんない
20 22/12/01(木)05:51:37 No.999173895
薄めたカルピス通り越して原液からして全く味がしないから薄めたミネラルウォーターみたいな漫画
21 22/12/01(木)05:52:35 No.999173961
>この状況ってついさっき始まったばっかなんだよな? >なんで先輩キャラみたいなのが出てくるんだ 場所移動した時に時間もかなり経過したとか…?
22 22/12/01(木)05:54:55 No.999174077
>前振り必要でしたか?って感じしかしない 俺は本当はゲームシナリオライターじゃなくて漫画家に成りたかったゲームシナリオで一発当てたから漫画でリベンジさせてねって作者の自己紹介だから 必須
23 22/12/01(木)05:55:27 No.999174106
その先輩キャラの口調とか性格の設定もちょっとつらあじ
24 22/12/01(木)05:55:32 No.999174111
魔王くんまた話しかけてくるんだろうな
25 22/12/01(木)05:57:07 No.999174214
ロクくん武器や防具は装備しないと効果がてまないよ
26 22/12/01(木)05:57:22 No.999174249
プレイ時間が長い廃ゲーマーが有利とかそんなの新規が強制プレイさせられても全然楽しく無いよね
27 22/12/01(木)05:57:42 No.999174293
>その先輩キャラの口調とか性格の設定もちょっとつらあじ 人気キャラにしたくて滑ってるキャラってなんでこう羞恥心を掻き立てるんだろうな ゾワゾワする
28 22/12/01(木)05:58:02 No.999174318
売れない漫画家志望設定は自己投影感じちゃってキツい というかシナリオライターとしても大した作品担当してないし…
29 22/12/01(木)05:58:43 No.999174362
えっ? 隔週連載で前フリを6話も?!
30 22/12/01(木)06:00:01 No.999174441
週連載になったんじゃなかったっけ
31 22/12/01(木)06:00:38 No.999174484
タイパラもだけど私怨のためにやんなよと 読者のほう見てない
32 22/12/01(木)06:01:56 No.999174576
>週連載になったんじゃなかったっけ 流石に尻に火がついたか… まあもう遅いと思うが
33 22/12/01(木)06:01:59 No.999174579
>この状況ってついさっき始まったばっかなんだよな? >なんで先輩キャラみたいなのが出てくるんだ 元のゲーム自体の強さが反映されるんだろう
34 22/12/01(木)06:03:03 No.999174648
ゲームとしても全く面白そうじゃないのが凄い
35 22/12/01(木)06:03:49 No.999174694
ゲーム化現象が東京中心に始まったって設定覚えてんのかな…?
36 22/12/01(木)06:03:50 No.999174696
>>この状況ってついさっき始まったばっかなんだよな? >>なんで先輩キャラみたいなのが出てくるんだ >元のゲーム自体の強さが反映されるんだろう だとしても順応性たかすぎる…
37 22/12/01(木)06:04:10 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999174716
門司というと山口県?
38 22/12/01(木)06:04:15 No.999174723
命懸けの世界になってもゲーム感覚抜けないキャラは重要ですよね!
39 22/12/01(木)06:04:32 No.999174742
わりと強力なオクトパストラベラーのネガキャン
40 22/12/01(木)06:05:50 No.999174805
>わりと強力なオクトパストラベラーのネガキャン まずあのゲームシナリオが良かったとか評価点でもほぼ聞かないし… 3/8しか担当してないのに代表作ヅラも謎だけど
41 22/12/01(木)06:06:06 No.999174817
スレ文でそのまま思い浮かんだけど針とどっちが人気なんだろ
42 22/12/01(木)06:06:09 No.999174824
>門司というと山口県? 門司港は九州らしい
43 22/12/01(木)06:06:31 No.999174841
>タイパラもだけど私怨のためにやんなよと >読者のほう見てない まぁ本当に私怨かは置いとくとしても本筋の進行が遅いと不満がこういうとこに向いちゃうので良くない ひょっとしたら今後描かれるであろう主人公の本質や今後描かれるであろう作品のテーマに必要な描写かもしれないし…
44 22/12/01(木)06:06:38 No.999174846
>スレ文でそのまま思い浮かんだけど針とどっちが人気なんだろ 針だと思う あれはルーキー時代のファンそれなりにいるから
45 22/12/01(木)06:07:46 No.999174899
>元のゲーム自体の強さが反映されるんだろう そうじゃなくてつい数時間前に始まった異常すぎる状況に対してなんで早速経験者面できる奴が出て来るんだって事じゃない 転送の時に時間が飛んでるとか盗賊君が単純に頭おかしいとかこの後説明がされるのかもしれんけど
46 22/12/01(木)06:08:38 No.999174958
突然ゲーム世界がって話にするなら漫画関係の話最初にやる必要ないよな ラスボスとの因縁も後でやるべきやつだろアレ
47 22/12/01(木)06:10:06 No.999175027
中身がスカスカな漫画は作者の話題になりがち
48 22/12/01(木)06:10:27 No.999175044
劇中の作品としてのゲー魔王も なんであの世界の中であんな人気作になれたんだろ…
49 22/12/01(木)06:10:42 No.999175060
ドラマチックな展開やテンションと描写の勢いが合ってない なんか叫びながらもた…もた…としてる感じ
50 22/12/01(木)06:13:12 No.999175198
>中身がスカスカな漫画は作者の話題になりがち 漫画に語るべき内容が無いから何でこんなクソ漫画になるんだろう…って方向に行きやすいのかな
51 22/12/01(木)06:13:29 No.999175220
なんかちょっと前にヒでスパムっぽいbotがこれ関連のRTしてるって流れてきてたんだけど 今見たらそれっぽいアカウント群なくなってるな…前は明らかにそれっぽいのがいたのに
52 22/12/01(木)06:15:14 No.999175298
ほんとにコレが大人気ゲームのシナリオを担当してた奴が作ったの?
53 22/12/01(木)06:16:17 No.999175343
今更ドットのRPGなんて代物なのに中身は昔のmmoのコピペみたいな状態だから余計混乱する
54 22/12/01(木)06:16:49 No.999175371
ゲームクリエイターって前歴が信じられない 60代くらいのおじいちゃん作家がよく知らんけど編集に言われてゲーム主題で漫画描いてるって言われた方が理解できる
55 22/12/01(木)06:18:02 No.999175425
日本中にランダムで転移されるって言われてたのになんで門司がはじまりの町って認識になるんだ…
56 22/12/01(木)06:18:09 No.999175428
>漫画に語るべき内容が無いから何でこんなクソ漫画になるんだろう…って方向に行きやすいのかな 不満がいくつかあってもポジティブな話題が多いなら皆俺も俺もってなって正のループが発生しやすく場が盛り上がる ポジティブな話題が出てこないと語ろうとするにも不満しか思いつかないしその不満に俺も俺もってなって負のループが発生しやすく場が盛り上がる
57 22/12/01(木)06:19:59 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999175510
ゲームシナリオってゲームが主題なんでシナリオ能力はそんなになくても務まるんだよね…
58 22/12/01(木)06:20:59 No.999175554
漫画家主人公はやめとけばよかったのに どうしても自分語りみたいになる
59 22/12/01(木)06:21:17 No.999175566
ドット漫画だとファイナルリクエストが凄すぎてアレに勝負仕掛けるのどれだけ自信あるんだって思ってたけど…
60 22/12/01(木)06:23:44 No.999175662
主人公になんの魅力もねえ…
61 22/12/01(木)06:23:57 No.999175672
デスゲームじゃないのか…
62 22/12/01(木)06:24:04 No.999175678
>ゲームシナリオってゲームが主題なんでシナリオ能力はそんなになくても務まるんだよね… ノベルゲーみたいな本当にシナリオだけで勝負するのならわかるけどね
63 22/12/01(木)06:24:28 No.999175701
よくわからないつまんなさそうなキャラへの異常な執着
64 22/12/01(木)06:24:33 No.999175703
ファイナルリクエストは作者がゾルゲだから声高に良いと言いたくない
65 22/12/01(木)06:25:25 No.999175740
全く流行りの乗れてない…
66 22/12/01(木)06:26:58 No.999175823
これが天下のジャンプ+連載漫画の姿か…?
67 22/12/01(木)06:27:49 No.999175867
>ファイナルリクエストは作者がゾルゲだから声高に良いと言いたくない えっマジで?非下一郎ってゾルゲの変名なの? 8bit年代記と間違えてるとかではなく?
68 22/12/01(木)06:28:54 No.999175928
流行りに乗れる可能性はだっさいタイトルとキャッチコピーの時点で全く感じられぬ… 20年前でもきついだろ
69 22/12/01(木)06:29:24 No.999175961
fu1689822.png
70 22/12/01(木)06:30:17 No.999176014
ジャンプラって早期打ち切りはないイメージだったけど なんかすぐ死にそう
71 22/12/01(木)06:30:30 No.999176035
ともだちモドキみたいな出木杉とか主人公の漫画周りの話全部要らない ただでさえ進まないのに
72 22/12/01(木)06:30:47 No.999176055
カンストダメージ出せるんだからもうボス行けばいいじゃん
73 22/12/01(木)06:31:03 No.999176079
タイトルも90年代のセンス
74 22/12/01(木)06:32:38 No.999176176
その無駄全部削った所で残るのは底辺なろうが万回垂れ流してるような異世界チートモノだぞ
75 22/12/01(木)06:32:39 No.999176178
…やっぱ話が進まないと皆不満を絞り出して話題を出そうとするから場が荒れまくるんだな…
76 22/12/01(木)06:33:31 No.999176223
>…やっぱ話が進まないと皆不満を絞り出して話題を出そうとするから場が荒れまくるんだな… 話が進まないからではなく面白くないからだよ
77 22/12/01(木)06:34:14 No.999176263
現状はタイパラとなろうの融合体 バカな漫画家志望を持ち上げようとする展開無理あるってわかってほしい
78 22/12/01(木)06:34:38 No.999176284
>カンストダメージ出せるんだからもうボス行けばいいじゃん 一回撫でられたら死にそうだけどな
79 22/12/01(木)06:36:57 No.999176411
カンストダメージ出せるけど敵のhpは桁が違うから無理とかだろうけど それも手垢がついてるぐらいはよく見る
80 22/12/01(木)06:38:03 No.999176478
そんな…一話のときはみんなすごい漫画がはじまった!!みたいなこと言ってたのに…
81 22/12/01(木)06:38:06 No.999176479
というか9999でカンストで最初からそれ出せるならこいつもう伸び代ほぼないのでは
82 22/12/01(木)06:38:59 No.999176531
>カンストダメージ出せるんだからもうボス行けばいいじゃん カンストダメージで簡単に殺せるラスボスなんていつの時代のイメージだよ…
83 22/12/01(木)06:40:26 No.999176608
カンストってどういう概念なんだろう 速ければ攻撃避けられるってことは普通のRPGの形式そのままで戦ってるわけじゃないだろうに
84 22/12/01(木)06:41:25 No.999176670
>そんな…一話のときはみんなすごい漫画がはじまった!!みたいなこと言ってたのに… いや…
85 22/12/01(木)06:41:28 No.999176676
話が進まないしやってることはゲーム世界に転生しましたってよくあるやつと同じだしな…
86 22/12/01(木)06:41:47 No.999176691
コマデカすぎない?そりゃ話進まんて
87 22/12/01(木)06:42:46 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999176740
>コマデカすぎない?そりゃ話進まんて シナリオがスカスカだからコマをデカくするしかないんだろう 作画の人もそこをオリジナル演出で埋めるほど実力もないのがわかる
88 22/12/01(木)06:42:50 No.999176744
逆にあの一話でどう凄い漫画に見えたってんだ
89 22/12/01(木)06:43:33 No.999176787
まだやってたんだこれ
90 22/12/01(木)06:44:20 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999176827
今すぐ作画担当を業務用餅に変えてもらえよ
91 22/12/01(木)06:44:30 No.999176833
1話からすでに死臭はしてたよ
92 22/12/01(木)06:44:30 No.999176836
まさかドット絵本当に描いたと思ってた?
93 22/12/01(木)06:44:57 No.999176864
大ゴマばっかだけど全然動きがなくて静止画にしか見えない
94 22/12/01(木)06:44:58 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999176867
ドット絵は外注なのを知らずに今だに褒めてるコメントあるの笑うだろ
95 22/12/01(木)06:47:02 No.999176990
てかドット絵のクオリティと 作画のクオリティが釣り合ってないから凄い浮いてるんだよね
96 22/12/01(木)06:47:44 No.999177029
単行本一冊分のページ使って情報量皆無の第1話(4話)出して来たのは凄いと思うよ 悪い意味で
97 22/12/01(木)06:47:45 No.999177032
ドット絵すごいってコメント見かけると笑ってしまうようになった
98 22/12/01(木)06:48:20 No.999177067
なんならあのドットのせいで読みづらくすらあった
99 22/12/01(木)06:49:01 No.999177102
3600時間やっててなんで黒騎士の職特性把握してないんだ こいつゲームやってるわけでもない漫画の編集者が知ってるくらいゲームの顔だぞ
100 22/12/01(木)06:49:55 No.999177162
>そんな…一話のときはみんなすごい漫画がはじまった!!みたいなこと言ってたのに… ドットはインパクトあったけどそれが通用するのは1話までだからね…
101 22/12/01(木)06:50:14 No.999177186
リクルートとかエアプとか その言葉に引っかかる描写いる?
102 22/12/01(木)06:50:17 No.999177193
当時のスレだとまぁそこまで悪い評価じゃなかった記憶がある 漫画家部分でタイパラがフラッシュバックしてた人が若干いたくらい
103 22/12/01(木)06:50:53 No.999177227
>リクルートとかエアプとか >その言葉に引っかかる描写いる? 言葉選びのセンスって大切よなぁ
104 22/12/01(木)06:51:48 No.999177287
ドット絵はドット絵だから問題ないけど作画のアクションが…
105 22/12/01(木)06:52:10 No.999177313
>今すぐ作画担当を業務用餅に変えてもらえよ マガポケ編集「売れっ子をわたすわけねぇだろ」
106 22/12/01(木)06:52:50 No.999177353
作者のプライド無駄に高そうだし餅とは相性悪いだろ
107 22/12/01(木)06:52:55 No.999177359
黒騎士のジョブレベルだけやたら高いのもラスボスからのプレゼントなのかい
108 22/12/01(木)06:52:59 No.999177360
わざわざ外注して作った背景をペタ貼りしてるだけとか手間に見合った効果が全く出ていない
109 22/12/01(木)06:53:32 No.999177396
黒騎士は範囲攻撃持たないジョブな事も知らないのかエアプ指摘エアプくんは…
110 22/12/01(木)06:54:17 No.999177443
いっそ一切ゲームやってないのになぜか巻き込まれましたくらいでいいと思うんだけどな なんで6時間なんだ
111 22/12/01(木)06:55:30 No.999177520
>マガポケ編集「売れっ子をわたすわけねぇだろ」 本気でマガポケオリジナルだと思ってる「」いるよね
112 22/12/01(木)06:56:54 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999177603
>>マガポケ編集「売れっ子をわたすわけねぇだろ」 >本気でマガポケオリジナルだと思ってる「」いるよね マガジンRは死んだから
113 22/12/01(木)06:57:53 No.999177665
そろそろプロローグ終わった?
114 22/12/01(木)06:58:12 No.999177685
そういえば最初ゲー魔王と聞いて幽白に被せてきたの!?ってなったけど本当に何も知らない考えてないだけだった
115 22/12/01(木)06:58:18 No.999177694
せめてジャンプらしく読み切りで様子見てから連載にすりゃ良かったのに 連載にならずに終わるだろうし
116 22/12/01(木)06:59:48 No.999177793
というか主人公5、6時間しかプレイしてないのに 3600時間プレイしてるやつは91なのに黒騎士のレベルは99なのおかしくない?
117 22/12/01(木)07:00:12 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999177825
>せめてジャンプらしく読み切りで様子見てから連載にすりゃ良かったのに >連載にならずに終わるだろうし 作者がシナリオライダーだし政治的なあれこれがあって連裁されてんだろう
118 22/12/01(木)07:00:51 No.999177874
>というか主人公5、6時間しかプレイしてないのに >3600時間プレイしてるやつは91なのに黒騎士のレベルは99なのおかしくない? 出来杉くんからの「黒騎士は君のものだよ…!」って熱いメッセージだろ
119 22/12/01(木)07:01:28 No.999177921
オリキャラへの執着がすごすぎる
120 22/12/01(木)07:01:51 No.999177951
凄いつまんない
121 22/12/01(木)07:02:23 No.999177978
3600時間プレイってmmo廃人とかのプレイ時間だし 最初の描写だと一人用にしか見えないけど
122 22/12/01(木)07:02:53 No.999178011
体感2話目くらいだけどもう6話もやってるんだな
123 22/12/01(木)07:02:55 No.999178015
ジャンプラでよかったな仮に本誌連載だったらさらにボロクソ言われてたと思う
124 22/12/01(木)07:03:15 No.999178036
単純に絵が下手
125 22/12/01(木)07:03:41 No.999178061
好感持てそうなキャラを一人でもいいから出しましょう?
126 22/12/01(木)07:06:48 No.999178248
好感が持てる持てない以前に出てきたキャラの絶対数が少なすぎる
127 22/12/01(木)07:08:18 No.999178344
>好感が持てる持てない以前に出てきたキャラの絶対数が少なすぎる なんかこういうところもタイパラ思い出すんだよな…一生佐々木(と少々アイノ)で話回してた時期とか
128 22/12/01(木)07:11:31 No.999178600
序盤だからキャラは別に多くなくていいよ いつまで序盤やるのか知らんけど
129 22/12/01(木)07:11:40 No.999178607
ゲー魔王は死んだ
130 22/12/01(木)07:20:14 No.999179243
作中でゲー魔王は凄いんだ出木杉は天才なんだって言われてるけど 今のところ黎明期のMMOから面白い部分抜いた虚無しかないクソゲーでしかないのも凄い ゲームに関わってて何でこれが魅力的に見えると思ったんだ?
131 22/12/01(木)07:20:47 No.999179285
エアプってやってもいないのに知ったかぶりする奴のことであって初心者のことじゃないよね…?
132 22/12/01(木)07:21:24 No.999179334
幽遊白書の数ページのゲーム対決部分にすら劣る連載
133 22/12/01(木)07:21:49 No.999179359
>幽遊白書の数ページのゲーム対決部分にすら劣る連載 てかさ…これゲー魔王でしょ幽遊白書のパクリじゃん
134 22/12/01(木)07:22:05 No.999179388
>エアプってやってもいないのに知ったかぶりする奴のことであって初心者のことじゃないよね…? エアープレイの略だからね… 初心者はnooooobって煽っておけばいい
135 22/12/01(木)07:24:14 No.999179524
まぁログボ勢とかはエアプ扱いでもいいかもしれん
136 22/12/01(木)07:25:43 No.999179633
1章しかやってないのに10章の話をするような初心者はエアプでいいと思うが 何か話したこともないのに変な行動を見て言うにはそぐわない単語だよね 新規さんいらっしゃいでしかないというか
137 22/12/01(木)07:26:14 No.999179666
ロクに工夫するでもなく同じ話描き続けて漫画家デビューできると思ってる主人公が 謎ゲームでも工夫もなくひたすら突撃あんこくけん!あんこくけん!し続ける虚無の話の 一体どこで読者に楽しんでもらえると思ったんだ
138 22/12/01(木)07:27:06 No.999179728
このプレイ時間を見るに恐らくエロMODが物凄く多いと思われる
139 22/12/01(木)07:27:34 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999179765
なんか小学生向けの漫画なのかなってかんじ
140 22/12/01(木)07:28:08 No.999179809
いや今のとこはタイパラとは別方向のクソだろ 主役が漫画家なとこに興奮しすぎ
141 22/12/01(木)07:28:51 No.999179867
>ロクに工夫するでもなく同じ話描き続けて漫画家デビューできると思ってる主人公が >謎ゲームでも工夫もなくひたすら突撃あんこくけん!あんこくけん!し続ける虚無の話の >一体どこで読者に楽しんでもらえると思ったんだ それを主人公の努力として読者に見てもらうのは無茶だよね…
142 22/12/01(木)07:28:54 No.999179869
話が全然進まないってか起伏に気づけないぐらいなだらかに進むから何を楽しんで読めばいいかわからねえ…
143 22/12/01(木)07:28:59 No.999179876
>いや今のとこはタイパラとは別方向のクソだろ >主役が漫画家なとこに興奮しすぎ >中身がスカスカな漫画は作者の話題になりがち
144 22/12/01(木)07:30:33 No.999179984
>この状況ってついさっき始まったばっかなんだよな? >なんで先輩キャラみたいなのが出てくるんだ 1話でプレイヤーが消えるって話あったから3600時間盗賊くんはそんな感じで先に来た連中だと思う 主人公の過去とかどうでもいい描写をクドいくらい描くくせに読者向けの状況説明が足りてなさ過ぎなんだよなこの漫画
145 22/12/01(木)07:30:46 No.999180006
>なんか小学生向けの漫画なのかなってかんじ 小学生が楽しめる要素どこだよ
146 22/12/01(木)07:31:02 No.999180027
針の奴だけで十分なんだがあんまり話進まないのは増やされても…
147 22/12/01(木)07:31:34 No.999180062
コレが毎週連載に ヒミツミッケが隔週連載に なるという事実に耐えられそうに無い…
148 22/12/01(木)07:31:36 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999180068
>>なんか小学生向けの漫画なのかなってかんじ >小学生が楽しめる要素どこだよ くろきしかっこいー
149 22/12/01(木)07:32:17 No.999180128
しょ…小学生なら目新しい要素だらけかもしれないし…
150 22/12/01(木)07:33:35 No.999180240
明らかにゲームのジャンルから変わってるのに以前のゲームの知識で語るやつのほうがエアプじゃね?
151 22/12/01(木)07:33:38 No.999180243
小学生だとRPGテンプレがわからんから余計意味不明な漫画では
152 22/12/01(木)07:33:51 No.999180265
もう本編はいいから門司港はビールとカレーがおいしいからその辺を重点的に紹介しよう 全国のうまいものを紹介していく漫画にしよう
153 22/12/01(木)07:34:37 No.999180323
あとソーセージも
154 22/12/01(木)07:34:40 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999180327
>小学生だとRPGテンプレがわからんから余計意味不明な漫画では だからやたら細かく説明してるだろ 今回も
155 22/12/01(木)07:35:10 No.999180366
小学生に漫画家未満のプー太郎の煩悶なんて押し付けてもウジウジ鬱陶しいなあってなるだけだろ
156 22/12/01(木)07:35:47 No.999180421
>もう本編はいいから門司港はビールとカレーがおいしいからその辺を重点的に紹介しよう 門司港で有名なカレーって焼きカレーだっけ?
157 22/12/01(木)07:36:47 No.999180488
ジャンプで有名な門司は別にいるから…
158 22/12/01(木)07:37:10 No.999180525
これ毎週になっても中身空虚さが改善されるとはとても思えない
159 22/12/01(木)07:38:12 No.999180617
大好評につき毎週連載! ではないのか…
160 22/12/01(木)07:40:25 No.999180817
読んでる時にあまりにもページごとの内容がなさ過ぎて別に流し読みする気もなかったのに速読家気分になった
161 22/12/01(木)07:43:14 No.999181075
スロースターターだから…
162 22/12/01(木)07:43:47 No.999181127
どうせパラディンになる
163 22/12/01(木)07:45:46 No.999181312
>スロースターターだから… 早くスタートしろ
164 22/12/01(木)07:46:05 No.999181343
早く8の字を横にする展開が見たい
165 22/12/01(木)07:47:31 No.999181484
>ジャンプで有名な門司は別にいるから… もしかしてくっそ寒い内輪ネタだったりするのか?
166 22/12/01(木)07:49:28 No.999181715
最初はクソ弱い主人公がそれでも勇気と機転で光るところを見せる…というのはテンプレではあるが この主人公は読者視点で別に光るところがないのに作中の黒騎士と出木杉君だけがなんか納得してるのできつい
167 22/12/01(木)07:50:07 No.999181778
>どうせパラディンになる ヒロイン(仮)がパラディンなんだよな
168 22/12/01(木)07:51:35 No.999181919
門司港から船で山口県行ってそっから東京目指してねって話でしかないだろう
169 22/12/01(木)07:53:31 No.999182108
1話は大絶賛だったのにえらく手厳しい意見が多いな…まだ序盤じゃないか
170 22/12/01(木)07:53:32 No.999182114
というか話進むの遅すぎてどういう作品かいまだにわからないのは凄い…
171 22/12/01(木)07:55:12 No.999182294
>1話は大絶賛だったのにえらく手厳しい意見が多いな…まだ序盤じゃないか 一話から内容はボロクソだよこれ 一話の時点で叩いてないのはまだ一話以外の部分がわかってないから様子見してただけ
172 22/12/01(木)07:55:40 No.999182335
何ならこの漫画のスレ今初めてみたわ
173 22/12/01(木)07:55:40 No.999182336
>1話は大絶賛だったのにえらく手厳しい意見が多いな…まだ序盤じゃないか 序盤(200ページ越え)
174 22/12/01(木)07:56:30 No.999182443
1巻があのウジウジした第一話(1~4)になると思うとう~ん
175 22/12/01(木)07:56:39 No.999182462
6話使ってまだ最初の村に入ってすらいねえ
176 22/12/01(木)07:56:46 No.999182478
本編見ずにコメント欄見てたほうがエンタメとして上等なんじゃないか
177 22/12/01(木)07:58:32 No.999182693
針は女の子はかわいい ゲー魔王には女の子がいない もうそこに決定的な差があるんだ
178 22/12/01(木)07:59:11 No.999182769
>本編見ずにコメント欄見てたほうがエンタメとして上等なんじゃないか まとめサイトとか好きそう
179 22/12/01(木)07:59:47 No.999182839
話が遅いって言われるのって要はその部分つまんねーんだよ 描いてる方は気持ち良かったり必要だと思ってたりするけど読者からするとはよ次行ってって部分
180 22/12/01(木)08:01:00 No.999182984
>本編見ずにコメント欄見てたほうがエンタメとして上等なんじゃないか ぶっちゃけこのスレも本編の話じゃなくて重箱の隅をつつくことに終始してるしそっちの方が楽しそうなんだよな皆… まぁ本編の話…本編の話?ってなる現状なんだが
181 22/12/01(木)08:01:02 No.999182988
蟹工船に負けた騎士
182 22/12/01(木)08:01:08 No.999183001
>>わりと強力なオクトパストラベラーのネガキャン >まずあのゲームシナリオが良かったとか評価点でもほぼ聞かないし… >3/8しか担当してないのに代表作ヅラも謎だけど なんと次回作は全部この人担当とかいうヤバ過ぎるネガキャン
183 22/12/01(木)08:01:17 No.999183015
趣味の特にゲームの利点って現実とはある程度離れた世界で頑張れたり評価受けることじゃん? でもこの主人公の他人に優ってる点ってゲーム製作者の幼馴染っていう 逆に現実の関係性をゲームにモロに持ち込む禁忌中の禁忌だけで 他は漫画下手くそやいい歳こいて純粋なんて言葉で済まされない鈍感さって良いことなしじゃん そりゃ嫌われるよ
184 22/12/01(木)08:02:38 No.999183188
大コマばっかで回想ばっかで話が進むわけがねぇ
185 22/12/01(木)08:03:56 No.999183430
>大コマばっかで回想ばっかで話が進むわけがねぇ webtoonを変に意識しすぎてんのかな
186 22/12/01(木)08:05:06 No.999183618
五年前のジャンプラなら圧倒的エースになれた作品
187 22/12/01(木)08:05:20 No.999183658
そろそろ1巻分になるよね
188 22/12/01(木)08:05:48 No.999183716
>五年前のジャンプラなら圧倒的エースになれた作品 いいからそういうの
189 22/12/01(木)08:06:09 No.999183768
主人公に魅力がなくて ゲー魔王の世界観自体にも「なんかRPGによくありそうなやつ」以上の設定なさそうで 主人公以外のキャラもロクにいなくて 目を引くような燃え展開もお色気も何もない さんざ前振りして始まったのはカスみたいなRPG序盤ゆっくりやろうぜ(攻撃力過剰キャラで)という退屈展開 マジで絵に描いたような「それっぽさ」だけの空虚さよ…
190 22/12/01(木)08:08:06 No.999184064
連載もてなくても描かない人から見たら上手いのだろうから せめて漫画家見習いとしてのスキルを活かすとかあればなぁ… ジョブの意味がもっと欲しい
191 22/12/01(木)08:08:45 No.999184153
死んでモブになるのはなんかエッチだから薄い本でそこだけ読みたい
192 22/12/01(木)08:09:38 No.999184268
>誰も倒せてないゲー魔王に挑戦してたし >9割のプレイヤーはゲー魔王諦めてるよなとか言ってたりそれなりにやってるのかと思ってたら >ゲームは5、6時間プレイしてますとか言い出して頭がおかしくなりそう この漫画の世界では平均総プレイ時間30分くらいで6時間もゲームやってるのは超ヘビーユーザーとかなのかもしれないだろ
193 22/12/01(木)08:10:08 No.999184358
主人公と出木杉の関係が薄っぺらい上に主人公に都合が良すぎる
194 22/12/01(木)08:11:47 No.999184631
一話はドット絵で物珍しさがあっただけでここまで中身がないのはね…
195 22/12/01(木)08:13:03 No.999184814
よりによって最初の脇役らしい脇役が 意味間違ってる用語連呼で主人公腐す貧相キャラって… いくらジャンプラだからって編集も仕事しろや
196 22/12/01(木)08:13:15 No.999184844
黒騎士がカッコいいからなんとか読めてる
197 22/12/01(木)08:14:09 No.999184988
ゲームのシナリオライターだけどゲームには詳しくないのかな
198 22/12/01(木)08:14:48 No.999185096
今回の話を2話ぐらいにやることかなって…
199 22/12/01(木)08:14:54 No.999185119
まぁインディーズ枠ならこんなもんだろうと思ったら インディーズマークが無かった・・・
200 22/12/01(木)08:14:59 No.999185137
ゲームのシナリオってインタラクティブ性がある分かなり特殊というか 仮にシナリオで評価高い人でも別媒体だとド下手だったりするのよね
201 22/12/01(木)08:17:54 No.999185562
>よりによって最初の脇役らしい脇役が >意味間違ってる用語連呼で主人公腐す貧相キャラって… >いくらジャンプラだからって編集も仕事しろや あいつ適当にメスガキ系女キャラにでもしてれば多少古臭いけどまだ可愛げがあったと思う 悪い方向にだけ王道からズラしてる
202 22/12/01(木)08:19:34 No.999185802
四話にしてラスボスの動機喋り尽くした挙句気になるような動線も全く用意されてないの凄いわ
203 22/12/01(木)08:22:54 No.999186250
スマホ仕様の漫画によくある1-1話~1-6話をうすーく水で割ったような展開
204 22/12/01(木)08:23:02 No.999186263
>ゲームのシナリオライターだけどゲームには詳しくないのかな それはまぁかなり作者に親身な解釈だと思う…
205 22/12/01(木)08:23:40 No.999186343
>まぁインディーズ枠ならこんなもんだろうと思ったら >インディーズマークが無かった・・・ ジャンプルーキーだから編集付いてないのかな?って思っちゃったよ
206 22/12/01(木)08:23:58 No.999186380
エアプ連呼する素早さ極振りオナニーマンとか絶対地雷じゃん
207 22/12/01(木)08:24:53 No.999186501
進行度的には今日の話でやっと2話ってとこだよ
208 22/12/01(木)08:27:22 No.999186851
>四話にしてラスボスの動機喋り尽くした挙句気になるような動線も全く用意されてないの凄いわ ゲームだと金払ってるのと操作できるプレイヤーや倒すべき敵がいるから 動線なくても消費者側はプレイするんだけど ネットの無料漫画って読むか読まないかだからな
209 22/12/01(木)08:27:46 No.999186908
本誌でこんなページ数使ってこれだけしか話が進まなかったら言うまでもなく10週以下コース
210 22/12/01(木)08:28:50 No.999187064
レッドフードより話進んでないのでは
211 22/12/01(木)08:30:01 No.999187231
>四話にしてラスボスの動機喋り尽くした挙句気になるような動線も全く用意されてないの凄いわ 普通のジャンプ漫画なら話がある程度進んで仲間増えたところでラスボスの動機が判明して主人公が針のむしろになる展開入れてたろうなって思う
212 22/12/01(木)08:30:12 No.999187254
3600時間遊んでても倒せないラスボスに5~6時間で挑めるとかすごい自由度だぜ
213 22/12/01(木)08:32:06 No.999187517
3600時間かけてもクリアできないのはバランス調整ミスったクソゲー
214 22/12/01(木)08:32:12 No.999187534
漫画専門でやってても面白い原作なんて本当に少ないからな
215 22/12/01(木)08:33:00 No.999187626
友達に約束して漫画家目指してうまくいかなくて…のくだり その気なら10ページあれば終わりますよね?
216 22/12/01(木)08:33:32 No.999187695
毎日5時間以上欠かさず遊び続けても2年以上かかるんだよな3600時間
217 22/12/01(木)08:33:36 No.999187706
現実はクソだと魔王が喚きながら自分は他のプレイヤーにクソゲーを押し付けるメンタル
218 22/12/01(木)08:34:11 No.999187784
>本誌でこんなページ数使ってこれだけしか話が進まなかったら言うまでもなく10週以下コース webなら打ち切り気にせずダラダラ描けるかっていうと既存読者がシビレを切らして不満を発露させるから新規読者に影響出ちゃうんだよな このスレがそう
219 22/12/01(木)08:34:25 No.999187816
黒騎士ってゲー魔王のパクリじゃん!! って言われてたけど多分主人公以外黒騎士なヤツは一人もいないんだろうなってのがなんかもう面白い
220 22/12/01(木)08:39:35 No.999188490
ソシャゲなのかスマホのMMOなのかもわからん
221 22/12/01(木)08:40:19 No.999188592
>現実はクソだと魔王が喚きながら自分は他のプレイヤーにクソゲーを押し付けるメンタル そんな… 一切の説明無しの突然の初見殺しとかがあって即死したら物理的にも死亡でコンティニュー無しで 死に物狂いでレベル上げしなきゃいけなくてレベル上げしても3600時間プレイしてようが一億人以上が挑もうが倒せないラスボスを初見撃破しなきゃいけなくて そんな糞難易度だけど開発者の友達は優遇されてなんかチート能力与えられてる不公平ゲームよりも納税とかしなきゃいけない現実の方がいいっていうんですか
222 22/12/01(木)08:40:40 No.999188632
>webなら打ち切り気にせずダラダラ描けるかっていうと既存読者がシビレを切らして不満を発露させるから新規読者に影響出ちゃうんだよな 極端なこと言えばページ数が嵩んでも期間単位でみれば進んでるっていうなら別に問題はない でも6週付き合わされて主人公と出木杉のうすっぺらな因縁と 黒騎士合体ルールくらいしか内容ないのはナメすぎってなるわ
223 22/12/01(木)08:41:01 No.999188685
まぁ出来杉はイジメられて頭がおかしくなりましたで済むから…
224 22/12/01(木)08:41:40 No.999188784
>黒騎士ってゲー魔王のパクリじゃん!! >って言われてたけど多分主人公以外黒騎士なヤツは一人もいないんだろうなってのがなんかもう面白い NPCしかなれない特殊ジョブだけど 主人公だけ何故かなれましたーってノリなのかな?
225 22/12/01(木)08:42:03 No.999188840
色々突っ込みたいところはあるけどまぁその辺はいいんだ 話の展開が遅すぎる
226 22/12/01(木)08:42:11 No.999188860
>>現実はクソだと魔王が喚きながら自分は他のプレイヤーにクソゲーを押し付けるメンタル >そんな… >一切の説明無しの突然の初見殺しとかがあって即死したら物理的にも死亡でコンティニュー無しで >死に物狂いでレベル上げしなきゃいけなくてレベル上げしても3600時間プレイしてようが一億人以上が挑もうが倒せないラスボスを初見撃破しなきゃいけなくて >そんな糞難易度だけど開発者の友達は優遇されてなんかチート能力与えられてる不公平ゲームよりも納税とかしなきゃいけない現実の方がいいっていうんですか マルチプレイの癖に明らかに魔王が1プレイヤーしか見てない時点で現実の方がよほどフェアだよ!
227 22/12/01(木)08:42:52 No.999188955
まあなんか喋るジョブキャラと融合してるのは主人公だけなんじゃないか
228 22/12/01(木)08:42:56 No.999188966
よっぽど納税が嫌なんだなこの作者…
229 22/12/01(木)08:43:37 No.999189062
>よっぽど納税が嫌なんだなこの作者… まぁ好きなやつはいないだろう・・・
230 22/12/01(木)08:43:50 No.999189083
ついさっき日本中の人が異世界転生みたいのされたばっかなのに 盗賊の奴らは町に拠点作って強い奴で固めた同士作ってて選別作業までしてんの何で?ってなった
231 22/12/01(木)08:43:52 No.999189086
黒騎士がパッとしねえのが一番困る
232 22/12/01(木)08:43:54 No.999189091
マヌルの針と合わせて10000ダメージで倒すんだろ
233 22/12/01(木)08:44:40 No.999189186
ここまでを3話くらいでやってたら印象も違ってただろうな
234 22/12/01(木)08:44:41 No.999189189
>ついさっき日本中の人が異世界転生みたいのされたばっかなのに >盗賊の奴らは町に拠点作って強い奴で固めた同士作ってて選別作業までしてんの何で?ってなった なんか先に吸い込まれた人もいるっぽいのは1話で言われてる ロクがゲーム始めるの待ってたんだろうな
235 22/12/01(木)08:44:44 No.999189196
>>よっぽど納税が嫌なんだなこの作者… >まぁ好きなやつはいないだろう・・・ そんな世界を滅ぼすほどではない
236 22/12/01(木)08:44:52 No.999189212
ラスボスの正体や目的や動機や主人公との因縁なんかを隠して読者の興味を引くセオリーをガン無視してだらだら描写を続けてるから 作者がここからどうしたいのかだけは気になってる
237 22/12/01(木)08:44:57 No.999189222
>極端なこと言えばページ数が嵩んでも期間単位でみれば進んでるっていうなら別に問題はない >でも6週付き合わされて主人公と出木杉のうすっぺらな因縁と >黒騎士合体ルールくらいしか内容ないのはナメすぎってなるわ 6週というけど最初の方隔週だったから実際は10週くらい読者は付き合ってこの展開だから >ナメすぎってなるわ
238 22/12/01(木)08:45:05 No.999189240
そもそもゲーム内キャラのレベルと プレイヤーのレベルが別個に存在してるのが 主人公だけなのか他プレイヤーもなのかくらいは最低限説明しとけや
239 22/12/01(木)08:45:24 No.999189288
ゲー魔王は個人開発の超大ヒットゲームっぽいしすさまじいレベルで税金持って行かれて出来杉がブチ切れたんだろう
240 22/12/01(木)08:45:26 No.999189297
でも1話2話は50Pとかなんですよ
241 22/12/01(木)08:46:12 No.999189404
エアプエアプ言ってる先輩もこの世界になってから数時間のエアプじゃないですか
242 22/12/01(木)08:46:16 No.999189413
>そもそもゲーム内キャラのレベルと >プレイヤーのレベルが別個に存在してるのが >主人公だけなのか他プレイヤーもなのかくらいは最低限説明しとけや また1話かけて魔王さんが説明するのか…
243 22/12/01(木)08:46:29 No.999189436
明らかにロク以外にクリアさせる気がない時点でお前は現実より遥かにクソゲーだ
244 22/12/01(木)08:46:57 No.999189500
ドットの手間かけるならまず普通に絵がもう少しマシなのを引っ張ってこれなかったのか
245 22/12/01(木)08:47:23 No.999189561
すげえのんびり進めてるんだけど情報量が少ねえんだよな ゲー魔王がどんなゲームなのかも分からねえ エアプ連呼マンはスレでも言われてるように先行でクソゲーやらされてる組なんだろうけどこれでもし違かったら笑う
246 22/12/01(木)08:47:28 No.999189566
あれだけページ数使って主人公の過去もこれでもかというくらい描いて大ゴマ使いまくってエモい感じのセリフ言わせまくって それでも尚ロクにも黒騎士にも未だに好感が持てないのなかなか凄い
247 22/12/01(木)08:48:05 No.999189652
>6週というけど最初の方隔週だったから実際は10週くらい読者は付き合ってこの展開だから >>ナメすぎってなるわ TVアニメで1クール近く付き合ってまだスレ画みたいな展開ちんたらやられてたら泣くかもしれん
248 22/12/01(木)08:48:06 No.999189654
先輩が先に吸い込まれた組ならまあ…
249 22/12/01(木)08:48:35 No.999189737
漫画家とか先輩アシとかとの生ぬるい絆話とかいる?
250 22/12/01(木)08:49:09 No.999189824
どんなゲームかは全然判らんが 出てくる情報だけだと普通にクソゲーっぽいけど 作中では大絶賛されてるって状況 完全にタイパクと被ってんだよなぁ・・・
251 22/12/01(木)08:50:04 No.999189954
誰も興味ないレトロRPGのステレオタイプみたいなゲーム内容説明を毎回毎回書き連ね続けるからまあページ数だけ嵩む嵩む
252 22/12/01(木)08:50:07 No.999189966
>どんなゲームかは全然判らんが >出てくる情報だけだと普通にクソゲーっぽいけど >作中では大絶賛されてるって状況 >完全にタイパクと被ってんだよなぁ・・・ まぁその要素だけ抜き出すと漫画家漫画はだいたい該当するし…バクマンとか
253 22/12/01(木)08:50:07 No.999189968
良かった盗賊達は先に吸い込まれていたんだね スマホポチポチゲーなのに3600時間ポチポチしただけで超人的な体の動かし方出来る矛盾は無かったんだ
254 22/12/01(木)08:50:29 No.999190022
漫画もゲームもどっちも詳しくなさそうだな感
255 22/12/01(木)08:50:30 No.999190024
SAOとかうまくやってたんだなとは思う
256 22/12/01(木)08:50:45 No.999190058
>日本中にランダムで転移されるって言われてたのになんで門司がはじまりの町って認識になるんだ… 5話にはじまりの町って案内立て札があったし矢印の先にあったのが門司なんだろう
257 22/12/01(木)08:51:02 No.999190103
ドット絵頑張ってるなあとは思う
258 22/12/01(木)08:51:41 No.999190185
漫画の作中作は絶対つまんねえわってのが多いしな それでもそこが気になるってのも分からんでもないがタイパクとか言われてもお前の頭が変なんだろうって感じ
259 22/12/01(木)08:51:45 No.999190195
話にフックがなさすぎるんだよね クリエイター物としてはクリエイター要素がフレーバーでしかないしゲーム物としてはゲーム描写がおざなりだし黒騎士とのバディ物としては双方のキャラが希薄
260 22/12/01(木)08:52:13 No.999190258
ヒロインどこ?
261 22/12/01(木)08:52:34 No.999190313
素直に面白くない
262 22/12/01(木)08:52:38 No.999190320
>SAOとかうまくやってたんだなとは思う まぁでも小説だとまた勝手が違うかもしれん あと向こうは最初は個人サイトでの連載で掲載ペース考える必要なくてかつ採算度外視だったわけだし
263 22/12/01(木)08:53:03 No.999190377
これ前回も似たような話してなかったか?を何度か繰り返して読まなくなってたが なんかダメっぽいのかな
264 22/12/01(木)08:53:14 No.999190401
もうドット絵も見所にすらなってないでしょ 先週今週のゴブリン酷いぞ…
265 22/12/01(木)08:53:16 No.999190409
>ヒロインどこ? まあその内1話で会った学生時代の女友達に会うから待ちなよ
266 22/12/01(木)08:53:17 No.999190413
>素直に面白くない まあ何よりまずこれなんだよ
267 22/12/01(木)08:53:37 No.999190468
>あと向こうは最初は個人サイトでの連載で掲載ペース考える必要なくてかつ採算度外視だったわけだし こっちの方が個人サイトかってくらいマイペースに見えるぜ!
268 22/12/01(木)08:53:45 No.999190494
結局我慢できてなくて黒騎士を自分のゲームに出したら望んでた連載が没になったのあんまりだろ
269 22/12/01(木)08:54:05 No.999190546
はじまりの町の名前が門司港ってのも…いや実在の地名なんだけどさ もうちょっとハッタリ効かせても良かったんじゃないかな…
270 22/12/01(木)08:54:30 No.999190601
>もうドット絵も見所にすらなってないでしょ >先週今週のゴブリン酷いぞ… これは1話から変わらないんだけど半端にドット使ってるせいで画面が見づらいだけになってるね
271 22/12/01(木)08:54:45 No.999190637
5~6時間しか触ってないの!? パクリって言われたら気になってプレイしたりしないのかな しかも親友が作ったことも知ってたのに
272 22/12/01(木)08:55:13 No.999190710
>>素直に面白くない >まあ何よりまずこれなんだよ みんな具体的にどこが面白くないか話してて重箱の隅をつっついてるけど そこが改善されたら面白くなるかって言うとぶっちゃけ無理でしょと思う
273 22/12/01(木)08:55:30 No.999190754
それでも俺ドチャシコなヒロインが出てくるって信じてるよ 出したらもうどうでもいいわ
274 22/12/01(木)08:55:51 No.999190809
街の名前ははじまりの街なのか?門司港なのか?
275 22/12/01(木)08:56:30 No.999190903
いっそ月間にでもして1話単位のボリューム上げたほうが良いんじゃねーのってなるんだけど週間化するんだよな…
276 22/12/01(木)08:56:38 No.999190926
>5~6時間しか触ってないの!? >パクリって言われたら気になってプレイしたりしないのかな >しかも親友が作ったことも知ってたのに 似た題材で作品作りたいなら流行り物を分析して自分ならどう描くか考えることが不可欠なのにそれやってないから漫画の才能ねえなってなるんだよな…
277 22/12/01(木)08:57:03 No.999190989
重箱の隅ってずっと言ってる子いるけど この漫画中身みんなダメな感じの重箱だから隅つつくまでもないぞ
278 22/12/01(木)08:57:25 No.999191048
>いっそ月間にでもして1話単位のボリューム上げたほうが良いんじゃねーのってなるんだけど週間化するんだよな… 内容の薄さが変わらなかったらどっちにせよ…
279 22/12/01(木)08:58:08 No.999191155
タイトルで調べたらサジェストに幽遊白書出てくるの可哀想
280 22/12/01(木)08:58:31 No.999191212
ゲー魔王さんのデザインは丸っこくて割と可愛いしメスだったらシコれると思う こっち主役にしない?
281 22/12/01(木)08:58:40 No.999191241
ドット絵がバンバン出てくるのはすごいけどそういうの簡単に作れるソフト最近はあるのかね
282 22/12/01(木)08:59:06 No.999191317
画太郎載る週になったら死ねコノヤローッってコメントにきそう
283 22/12/01(木)08:59:09 No.999191325
というか現状重箱の隅しか見えねえ状況だから… メインの具材はどこだ
284 22/12/01(木)08:59:21 No.999191356
1話がめちゃくちゃ長い割に盛り上がるシーンが少な過ぎてスッカスカだったのがこの漫画の問題筆頭だったから毎週化は正解だと思う
285 22/12/01(木)08:59:58 No.999191469
>みんな具体的にどこが面白くないか話してて重箱の隅をつっついてるけど >そこが改善されたら面白くなるかって言うとぶっちゃけ無理でしょと思う いやー話がもっと早くなって女の子も出して主人公のどうでもいい下積み苦労話とかすっ飛ばして 出木杉が何考えてるのかわからない状態のままだったらまた多少は期待できると思うぞ! そこまでしてようやく並みかちょっと下くらいだけど
286 22/12/01(木)09:00:05 No.999191488
でも主人公は1話冒頭でゲー魔王遊んで”降ってきたぜ“とか言ってるし… スマホの待受も黒騎士のドット絵だし… プレイ時間的に1話はゲー魔王始めて2日目ってところか…
287 22/12/01(木)09:01:00 No.999191619
グルーポンのおせちの方がまだギッシリ中身が入ってる感じだもんな
288 22/12/01(木)09:01:59 No.999191764
>ドット絵がバンバン出てくるのはすごいけどそういうの簡単に作れるソフト最近はあるのかね 作者がヒでツイートしてるけどドットはピクセルアートを専門にやってる人が作ってる
289 22/12/01(木)09:02:11 No.999191800
話つまんないし絵もシンプル下手だしでドットのインパクトが無ければ誰も読まず文句も出なかったと思う
290 22/12/01(木)09:02:11 No.999191805
重箱の隅ってのは本筋以外のどうでもいい部分のことを言うんだ これの本筋どこだよ どこの話したら重箱の真ん中なんだよ
291 22/12/01(木)09:03:05 No.999191947
ゲームだけにドラクエ7はプレイして1時間経ってもスライムと戦えないって批判されてたのを思い出した まぁこの漫画は2ヶ月くらい掛けてようやくスライムと戦ったようなレベルだけど
292 22/12/01(木)09:03:25 No.999191999
そもそも面白かったら多少粗があっても気にならない 面白くないと粗が無限に目についてくる…
293 22/12/01(木)09:03:59 No.999192092
攻撃と素早さにステ振って防御が紙で必殺技が単体攻撃だから黒騎士さんアサシン的なジョブ説
294 22/12/01(木)09:04:27 No.999192146
>ゲームだけにドラクエ7はプレイして1時間経ってもスライムと戦えないって批判されてたのを思い出した >まぁこの漫画は2ヶ月くらい掛けてようやくスライムと戦ったようなレベルだけど ゲー魔王は3600時間かけてもラスボスを倒せないゲームなだけはあるなと思うペースだ
295 22/12/01(木)09:04:56 No.999192201
面白くないっていうか退屈なんだよ ただただ「いつまでその分かり切った話すんの?もっと楽しいネタないの?」って気分がずっと続くんだ
296 22/12/01(木)09:06:04 No.999192362
>そもそも面白かったら多少粗があっても気にならない >面白くないと粗が無限に目についてくる… それが極まるとせめてかわいい女の子かかっこいい男出せよに行き着くんだけどこの漫画そこも念入りに外してくる
297 22/12/01(木)09:06:42 No.999192461
もしこの先面白くなるとしても新規読者は面白くなるまで200ページ以上読まされるんです…?
298 22/12/01(木)09:06:43 No.999192467
読み直したら冒頭からゲーム内のセリフに感銘受けててダメだった やっぱパク…
299 22/12/01(木)09:07:25 No.999192595
9999がカンストならあとはその限界を何とか突破するか手数増やすか範囲攻撃にするしかないよね
300 22/12/01(木)09:07:38 No.999192625
>もしこの先面白くなるとしても新規読者は面白くなるまで200ページ以上読まされるんです…? 針の方は90話から面白くなるらしいからそれよりはマシだな
301 22/12/01(木)09:07:47 No.999192646
無理して若者言葉使ってるような違和感がある
302 22/12/01(木)09:08:58 No.999192850
スマホゲーで9999カンストだと普通のダメージ2とか3しか出ないのか?
303 22/12/01(木)09:09:42 No.999192980
>読み直したら冒頭からゲーム内のセリフに感銘受けててダメだった >やっぱパク… 俺の主人公はこいつだけなんです!!
304 22/12/01(木)09:10:03 No.999193034
200ページっつっても読み込む意義のあるページなんて2割くらいだから多少フリックする指が疲れるだけよ
305 22/12/01(木)09:10:48 ID:Hq0052Lc Hq0052Lc No.999193155
9999カンストは先を見据えたら低いんじゃないかなあ… 遊戯王の攻撃力3000(MAX)守備力3000(MAX)みたいな最初に低く設定しすぎたのと同じ香りがする
306 22/12/01(木)09:11:07 No.999193208
子供の頃の落書きからデザインがブラッシュアップされてないから黒騎士もチープに見える…
307 22/12/01(木)09:11:47 No.999193316
いくら主人公がチート性能ジョブ貰ってるからって 5、6時間しか育成してないキャラに3600時間使って育てたキャラが ソレ以下しかダメージ出せないとか哀し過ぎない?
308 22/12/01(木)09:12:46 No.999193468
ジョブとかじゃなくてあの世界全体が主人公のためのものみたいなもんじゃないの
309 22/12/01(木)09:13:32 No.999193601
重箱というよりゴミ箱じゃんこれ
310 22/12/01(木)09:13:38 No.999193616
>いくら主人公がチート性能ジョブ貰ってるからって >5、6時間しか育成してないキャラに3600時間使って育てたキャラが >ソレ以下しかダメージ出せないとか哀し過ぎない? 作者ゲームに興味なさそうだからゲーム的に考えるとバカを見る気がする
311 22/12/01(木)09:13:39 No.999193618
シナリオは評価ポイントでもないオクトパストラベラーが売れて勘違いしちゃったかな
312 22/12/01(木)09:13:47 No.999193635
>スマホゲーで9999カンストだと普通のダメージ2とか3しか出ないのか? 廃人仕様のレベル91でレア装備で固めて素早さ特化でレベル3の雑魚を殴って1000ダメージ出ないくらいのゲームのようだ レベル1で9999カンスト固定ダメな主人公への優遇がエグいな
313 22/12/01(木)09:14:35 No.999193767
>俺の主人公はこいつだけなんです!! 他の描きたくないって言い張るなら載せられないのは変わらないしよその雑誌行ってね? で普通はねられて終わるのに謎の意気込みを聞くだけ聞いてあげる編集さんやさしみ…
314 22/12/01(木)09:14:35 No.999193769
そこまで贔屓するなら燃費面も優遇してやれよ
315 22/12/01(木)09:14:50 No.999193804
どうせ覚醒して99999とかになるヤツだろ いやそれだと10回殴った程度じゃねえかってなるけど
316 22/12/01(木)09:14:55 No.999193817
皆の前でロクくんにメッセージ送ったりするくらい選ばれた黒騎士様だ
317 22/12/01(木)09:15:06 No.999193838
うnうn「」クンはすごいねえ
318 22/12/01(木)09:15:25 No.999193881
>好感が持てる持てない以前に出てきたキャラの絶対数が少なすぎる 売れない漫画家! ゲー魔王! 黒騎士! エアプ先輩! なんか魔法職な人! 出番まで連載続くか怪しいヒロイン! 単行本2巻に入ってこれは確かに少ないな
319 22/12/01(木)09:15:26 No.999193886
偏った視点だと思うけどレベルやダメージの数字がDQ基準なのかFF基準なのか気になる
320 22/12/01(木)09:16:04 No.999193988
一応エアプマンは素早さ特化らしいから一回の攻撃で10回以上連続ヒットするとかなら主人公より火力出るぞ
321 22/12/01(木)09:16:08 No.999194001
>皆の前でロクくんにメッセージ送ったりするくらい選ばれた黒騎士様だ その割に3600時間さん全然反応しないのもどういう事なの・・・
322 22/12/01(木)09:16:22 No.999194036
+って打ち切りあるの?
323 <a href="mailto:ゲー魔王">22/12/01(木)09:16:54</a> [ゲー魔王] No.999194116
このゲームは平等だ! 主人公には最初からレベルカンストの黒騎士ジョブあげるね
324 22/12/01(木)09:17:06 No.999194142
パクリ癖直せって何度も言われてるのに執拗に同じキャラ恐らく同じストーリーで持ち込むのは理由があったとしてもサイコすぎる
325 22/12/01(木)09:17:33 No.999194213
>廃人仕様のレベル91でレア装備で固めて素早さ特化でレベル3の雑魚を殴って1000ダメージ出ないくらいのゲームのようだ >レベル1で9999カンスト固定ダメな主人公への優遇がエグいな レベル30くらいのゴブリンのHP3000近くあったんだけどどういうバランスなんだこのゲーム…
326 22/12/01(木)09:17:55 No.999194273
開発からエコ贔屓されてるから主人公の性能がおかしいってのは正直嫌いではない
327 22/12/01(木)09:18:00 No.999194287
これ黒騎士が一応喋って教えてくれるけど他の人はチュートリアル一切無しのクソゲじゃね?
328 22/12/01(木)09:18:25 No.999194360
>レベル30くらいのゴブリンのHP3000近くあったんだけどどういうバランスなんだこのゲーム… ドラクエのボスならわりとそんな感じかなって思わんでもない
329 22/12/01(木)09:18:26 No.999194363
オクトパストラベラーなら盗賊が火力最強だからな…
330 22/12/01(木)09:18:39 No.999194408
レベル13のサイクロプスがレベル1の主人公をワンパン出来ないほどだ レベルやステータスなんて無意味
331 22/12/01(木)09:19:08 No.999194491
>+って打ち切りあるの? いっぱいあるよ
332 22/12/01(木)09:19:23 No.999194526
1話はギリ良かったとしてもその後もぐだぐだ数話かけたのが本当に信じられない 読んだこっちはその数話で何をやってたか思い出せないし
333 22/12/01(木)09:19:46 No.999194583
そりゃ漫画家になれねえやコイツっていう説得力はどんどん上がっていくな
334 22/12/01(木)09:20:10 No.999194646
>偏った視点だと思うけどレベルやダメージの数字がDQ基準なのかFF基準なのか気になる あんこくけん使ってるのもあるけど主人公のHPがLv6で100越えてるしモンスターのHPとか見るにFF基準じゃね
335 22/12/01(木)09:20:43 No.999194737
盗賊さんstrに振ってないから火力出ないんだよ
336 22/12/01(木)09:20:47 No.999194747
>これ黒騎士が一応喋って教えてくれるけど他の人はチュートリアル一切無しのクソゲじゃね? 他の人はもとからゲームやってるんだろ
337 22/12/01(木)09:21:17 No.999194825
>レベル13のサイクロプスがレベル1の主人公をワンパン出来ないほどだ >レベルやステータスなんて無意味 まぁそこはレベル99の黒騎士のステータスもどういう割合かは知らんが加算されてるみたいだし
338 22/12/01(木)09:21:49 No.999194902
しかしロク君も別に三十四十って歳でもないだろうに あんなヤンデレみたいにずっとずっとずっとずっと待ってたのにデビューしないなんて…とか言われるのはちょっと可哀想
339 22/12/01(木)09:22:09 No.999194949
この漫画に限らないけど漫画家目指してるキャラ多すぎない?
340 22/12/01(木)09:22:12 No.999194959
+は人気無くてもそのままやれるといえばやれるみたいだが 大概はさっさと終わらせて次に行ったほうが自身のためだろう
341 22/12/01(木)09:23:26 No.999195138
書き込みをした人によって削除されました
342 22/12/01(木)09:25:09 No.999195429
ゲー魔王のデザインは好き 中身の出来杉はキモいけど
343 22/12/01(木)09:25:39 No.999195512
早くも追放されそうな雰囲気出てきた
344 22/12/01(木)09:25:39 No.999195514
>この漫画に限らないけど漫画家目指してるキャラ多すぎない? 新人漫画家はそういう漫画描きがちらしいね 雑誌持ち込みでもそういうのが多いとか
345 22/12/01(木)09:26:08 No.999195599
漫画家要素ノイズじゃない?
346 22/12/01(木)09:26:20 No.999195628
いうほど平等か?
347 22/12/01(木)09:26:24 No.999195637
>この漫画に限らないけど漫画家目指してるキャラ多すぎない? 漫画家にとって一番リアルな存在だからだろ
348 22/12/01(木)09:27:37 No.999195872
漫画しか描かない人生送ってきた人間には 漫画しか描いてないキャラしかリアリティと悲壮感持って描けないからな
349 22/12/01(木)09:31:16 No.999196443
>しかしロク君も別に三十四十って歳でもないだろうに >あんなヤンデレみたいにずっとずっとずっとずっと待ってたのにデビューしないなんて…とか言われるのはちょっと可哀想 21らしいからな… 周りが社会人になって1つの区切りの時期なんだろうけど
350 22/12/01(木)09:32:19 No.999196615
>いうほど平等か? ゲームをやってるとプレイヤーがそれぞれ固有の力に目覚めるぞ 中にはレアな能力もある つまり運ゲーで不平等だ
351 22/12/01(木)09:32:48 No.999196703
タイパクと比較するわけじゃないけど売れない漫画家像がやけに近似してるのがすげえ気になる みんながみんな騎士主人公のファンタジー漫画書いてるのか…?
352 22/12/01(木)09:34:50 No.999197040
>タイパクと比較するわけじゃないけど売れない漫画家像がやけに近似してるのがすげえ気になる >みんながみんな騎士主人公のファンタジー漫画書いてるのか…? 逆に海賊漫画や侍漫画で売れない!とかやると特定の大先輩への当てつけみたいで気が引けるだろう
353 22/12/01(木)09:34:52 No.999197047
タイパクに感銘を受けた説
354 22/12/01(木)09:35:27 No.999197167
>タイパクと比較するわけじゃないけど売れない漫画家像がやけに近似してるのがすげえ気になる >みんながみんな騎士主人公のファンタジー漫画書いてるのか…? 多分どっちもやりたいことが似通ってるから主人公の境遇も似通ってるんだと思ってる
355 22/12/01(木)09:35:53 No.999197238
編集に他のジャンルとか原作付き書いて見ない?言われてそれ拒否って売れない売れない嘆かれても感情移入出来ねえよ
356 22/12/01(木)09:38:08 No.999197626
>編集に他のジャンルとか原作付き書いて見ない?言われてそれ拒否って売れない売れない嘆かれても感情移入出来ねえよ 編集のアドバイス飲んで経験積んでから本当に描きたいもの描く漫画家も普通にいるからな
357 22/12/01(木)09:38:26 No.999197663
「ジャンプで」と出木杉に先に指定してて選択肢がないくせに 何自分の都合を雑誌に押し付けようとしてんだってのがもう全然主人公に好感持てない要因のひとつ