虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/01(木)02:10:46 ………… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/01(木)02:10:46 No.999157370

…………

1 22/12/01(木)02:12:09 No.999157612

実際何が起きたら一番面白くなるんだ?

2 22/12/01(木)02:17:54 No.999158429

おそらくフレシアが突然物言わぬ☆4通常モンスターになると思われる

3 22/12/01(木)02:19:49 No.999158715

普通の女の子に戻っちゃうのか…

4 22/12/01(木)02:19:50 No.999158720

場に出てる状態での再召喚はデュアルが有るから通常モンスターとして特殊召喚自体は問題無い気がするけどエクシーズ素材がどうなるのか分からん…

5 22/12/01(木)02:20:30 No.999158816

もしフレシアが突然通常モンスターになるとしたらそれを起動した後さらにホールティアの2が使えると考えたらまあまあ使い道ありそうで無さそう

6 22/12/01(木)02:21:39 No.999158981

>場に出てる状態での再召喚はデュアルが有るから通常モンスターとして特殊召喚自体は問題無い気がするけどエクシーズ素材がどうなるのか分からん… 一旦召喚以前の空間(神宣で止められるタイミング)に入った時に墓地に落とすのが感覚的かなあという気はする

7 22/12/01(木)02:23:07 No.999159182

>もしフレシアが突然通常モンスターになるとしたらそれを起動した後さらにホールティアの2が使えると考えたらまあまあ使い道ありそうで無さそう 仮に使うとしたらフレシアを立てたはいいけど特に相手が動かなかった時のエンドフェイズだと思う

8 22/12/01(木)02:23:40 No.999159252

通常モンスターになるだけならできそうなんだよな… むしろできない理由が見当たらない…

9 22/12/01(木)02:24:01 No.999159289

>発動時の効果となる >このカードは発動後、 だから何も起きないんじゃないかと思うがどうだろう

10 22/12/01(木)02:24:32 No.999159354

>>発動時の効果となる >>このカードは発動後、 >だから何も起きないんじゃないかと思うがどうだろう それはそれで強いな……

11 22/12/01(木)02:24:47 No.999159390

実際ランク4をレベル4に変換できるなら今までリンクに変換して蘇生とかしてたエクシーズシンクロがちょっとやりやすくなると思うから変なことに使う価値が出てくる

12 22/12/01(木)02:25:10 No.999159441

流石に無理だって!できたら強そうだけど!

13 22/12/01(木)02:25:19 No.999159456

墓地にルティア落とす事はできて何も起こらないなら単純に蘇生効果として使えるわけだから優秀だな…

14 22/12/01(木)02:26:12 No.999159547

> それはそれで強いな…… 実質副葬になってフリチェで蘇生構えられるってこと?

15 22/12/01(木)02:26:26 No.999159578

>墓地にルティア落とす事はできて何も起こらないなら単純に蘇生効果として使えるわけだから優秀だな… ティオ召喚から出してたらティオの蘇生効果で墓地の穴拾えるからインチキではないけど経由できたら嬉しいね

16 22/12/01(木)02:26:49 No.999159637

(突然手足が黒く変色し始めるフレシア)

17 22/12/01(木)02:27:01 No.999159657

場に出すのが効果だから発動自体出来ないかもしれない

18 22/12/01(木)02:27:20 No.999159697

>だから何も起きないんじゃないかと思うがどうだろう あー…アナコンダの発動後制約効果ってどうなるんだっけ? 融合側の制約を受けないんだったらそうかもしれない

19 22/12/01(木)02:27:29 No.999159710

おそらく前例がないから読めないな…

20 22/12/01(木)02:27:46 No.999159742

>場に出すのが効果だから発動自体出来ないかもしれない そもそも発動条件が存在しない都合上発動できないという説が有力だが面白くないので考えないものとする

21 22/12/01(木)02:28:45 No.999159882

闇よりの罠ってブリガンダイン使えたっけ?

22 22/12/01(木)02:28:48 No.999159887

>(突然手足が黒く変色し始めるフレシア) マ…マス…タァ…たす…おに…ちゃん…! …わたしは…ほーるてぃあ…?

23 22/12/01(木)02:29:06 No.999159927

> 場に出すのが効果だから発動自体出来ないかもしれない 発動時と発動後で効果処理分かれてるカードもあるからそれは無いと思うけどまあなんとも言えん

24 22/12/01(木)02:29:28 No.999159980

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23606 だから実際は多分無理だと思う

25 22/12/01(木)02:29:32 No.999159988

>そもそも発動条件が存在しない都合上発動できないという説が有力だが面白くないので考えないものとする ず…ずるい…

26 22/12/01(木)02:29:32 No.999159989

攻守がちょうど100下がるの面白いからやめろ

27 22/12/01(木)02:29:46 No.999160019

>マ…マス…タァ…たす…おに…ちゃん…! >…わたしは…ほーるてぃあ…? いやホールティアに名前が変わる効果は無いんでどういう裁定であれフレシアはフレシア

28 22/12/01(木)02:30:13 No.999160071

……ほー?

29 22/12/01(木)02:30:45 No.999160122

ルティアのコスプレしてるフレシアになるわけだな

30 22/12/01(木)02:31:00 No.999160152

突然フレシアが別の蟲惑魔に!

31 22/12/01(木)02:31:13 No.999160182

>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23606 >だから実際は多分無理だと思う バラージュがそういう裁定ならまあそうかな…?

32 22/12/01(木)02:31:32 No.999160217

>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23606 >だから実際は多分無理だと思う 面白くないので見なかったこととする

33 22/12/01(木)02:31:46 No.999160240

現実を見なさい

34 22/12/01(木)02:32:24 No.999160305

ホールティアも☆4なので面白いんだけどまぁだからと言ってフレシアが突然ホールティアになることはない

35 22/12/01(木)02:32:36 No.999160332

罠同士でもできないのか

36 22/12/01(木)02:33:16 No.999160399

アトラちゃんならノーコストで手札から出せるのかな

37 22/12/01(木)02:33:26 No.999160427

よかった自分を見失うフレシアお姉ちゃんはいなかったんだね

38 22/12/01(木)02:33:37 No.999160444

>アトラちゃんならノーコストで手札から出せるのかな それは実際問題なく出せるんじゃないか

39 22/12/01(木)02:33:44 No.999160456

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23608&keyword=&tag=-1 でもくず鉄のかかしは発動後効果を適用する裁定っぽいんだよな

40 22/12/01(木)02:34:15 No.999160535

>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23608&keyword=&tag=-1 >でもくず鉄のかかしは発動後効果を適用する裁定っぽいんだよな 面白いので見たこととする

41 22/12/01(木)02:34:43 No.999160582

>でもくず鉄のかかしは発動後効果を適用する裁定っぽいんだよな 罠同士だから自然だろ

42 22/12/01(木)02:34:50 No.999160596

発動時の効果が存在しないから空撃ち禁止に引っかかるのかな 今からでも発動時の効果処理としてデッキから一枚ドローしてくれルティアちゃん

43 22/12/01(木)02:35:04 No.999160624

>罠同士だから自然だろ ブリガンとバラージュも罠同士だろ!

44 22/12/01(木)02:35:25 No.999160665

やはりくず鉄の落とし穴で再セットされるフレシアか…

45 22/12/01(木)02:35:28 No.999160668

アトラで発動するメリットそんなあるか? アトラ置いといてふせずに罠使える部分?

46 22/12/01(木)02:35:29 No.999160670

かかしは罠モンスターじゃねえじゃねえかバカ!

47 22/12/01(木)02:35:34 No.999160673

>ブリガンとバラージュも罠同士だろ! ブリガンは通常モンスターも絡んでくるから…

48 22/12/01(木)02:35:37 No.999160676

まあこの場合は罠モンスターが特殊な処理だから仕方ない

49 22/12/01(木)02:36:16 No.999160755

発動できるけど何も起きないだったらやばかった

50 22/12/01(木)02:36:32 No.999160792

「このカードと同じような書き方だからこういう処理になる」でだいたい想定はできるけどそもそもなんでそのテキストがそういう処理になるのかがややこしくて困るよこのゲーム 日本語検定か?

51 22/12/01(木)02:36:56 No.999160840

このストラクメインにURないのね

52 22/12/01(木)02:37:10 No.999160870

>日本語検定か? どっちかというとプログラミング処理検定だと思う 今回の場合発動時効果でぬるぽが出る

53 22/12/01(木)02:37:43 No.999160928

たまに変な所で処理変わったりするから一応裁定出るまでは分からん

54 22/12/01(木)02:38:38 No.999161027

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23607&keyword=&tag=-1 発動後装備カードになるやつも駄目よって言われてるから永続的に他の性質を得るやつが駄目なんじゃない

55 22/12/01(木)02:38:53 No.999161055

罠カードをモンスターゾーンに出してモンスター扱いとする一連の流れが罠モンスターってのは大きいんじゃないかね

56 22/12/01(木)02:39:35 No.999161151

となるとフリチェで墓地に落として蘇生効果使うのは特殊裁定貰わない限り夢物語か…

57 22/12/01(木)02:39:42 No.999161165

可能なのは効果のコピーだけで性質のコピーは不可ってことか

58 22/12/01(木)02:40:15 No.999161229

使えないから効果の対象にできませんって裁定何じゃねぇかなと思いつつなんかやらかさねぇかなと期待もしている

59 22/12/01(木)02:40:51 No.999161298

罠モンスターは発動する際にそのカード自身が魔法罠ゾーンに存在することが実質的な発動条件になってるからまあ無理だろう

60 22/12/01(木)02:42:53 No.999161540

あんまり気にしてなかったけどフレシアがバグりそうな特殊なテキストの1枚だったということを再認識した

61 22/12/01(木)02:43:09 No.999161568

同じストラク内だからQ&Aに書かれるだろうたぶん

62 22/12/01(木)02:43:24 No.999161591

墓地へ送るまでがコストだから効果適用されなくても墓地に落とすのは出来たりしないかな

63 22/12/01(木)02:44:01 No.999161656

>墓地へ送るまでがコストだから効果適用されなくても墓地に落とすのは出来たりしないかな 前例的には発動自体できなくてコストも支払えないから…

64 22/12/01(木)02:44:42 No.999161733

>あんまり気にしてなかったけどフレシアがバグりそうな特殊なテキストの1枚だったということを再認識した 設計した段階では落とし穴はずっと除去罠しか刷らない予定だったんだなと思わせる一枚ではある

65 22/12/01(木)02:44:50 No.999161745

組み合わせとして想定していないわけないからとっとと裁定出してくれるよね

66 22/12/01(木)02:44:54 No.999161751

公式から回答が出るまでは自由だぜ!

67 22/12/01(木)02:45:19 No.999161790

無理にフレシアの効果の的にする必要もないし…

68 22/12/01(木)02:46:56 No.999161959

やだやだフレシアにホールティア産ませたいー!

69 22/12/01(木)02:47:01 No.999161968

7年も経てばバグるカードも出てくるか…

70 22/12/01(木)02:49:24 No.999162174

ファミコンに力技でスーファミのカセットを刺そうとしてるみたいな…

71 22/12/01(木)02:50:13 No.999162266

名前にホールを捩じ込むのはストロングスタイルすぎる……

72 22/12/01(木)02:50:37 No.999162299

>名前にホールを捩じ込むのはストロングスタイルすぎる…… だがそれを望んだのは使い手だ

73 22/12/01(木)02:50:41 No.999162308

>7年も経てば なそ …マジでそんな前なのかフレシア出たの

74 22/12/01(木)02:50:43 No.999162313

かなり強引にホール名称持たせたからな…

75 22/12/01(木)02:50:55 No.999162331

モンスターで罠コピーすることに関してはジャンコレ君に聞けよ

76 22/12/01(木)02:50:59 No.999162340

ブリガンが実質6枚入る事になるな

77 22/12/01(木)02:51:01 No.999162345

「ホール」ティアだし蟲惑魔だし☆4だしフレシアをバグらせるためだけの生命体か

78 22/12/01(木)02:51:30 No.999162389

>>名前にホールを捩じ込むのはストロングスタイルすぎる…… >だがそれを望んだのは使い手だ ホール名前に入れたやつだろと言ったがほんとにでろとはいってない あと手札コスト要らなくない?

79 22/12/01(木)02:51:54 No.999162419

>…マジでそんな前なのかフレシア出たの アークファイブがそろそろ10周年見えてきてるくらいには時間経ってるからな…

80 22/12/01(木)02:52:06 No.999162446

>かなり強引にホール名称持たせたからな… この名称の持たせ方よくプレイヤー側がネタにするやり方のそれすぎて笑う

81 22/12/01(木)02:52:33 No.999162485

>ホール名前に入れたやつだろと言ったがほんとにでろとはいってない >あと手札コスト要らなくない? 無条件発動はブリガンダインですら許されてないんだからダメに決まってんだろ!

82 22/12/01(木)02:52:48 No.999162512

墓穴ホールも大分無茶してると思うわ

83 22/12/01(木)02:52:52 No.999162522

セラ起動してティオよべばまあ

84 22/12/01(木)02:52:55 No.999162525

蟲惑魔縛りでいいんですよ… 縛り付けたくなかったら抜けってことで

85 22/12/01(木)02:52:59 No.999162533

>あと手札コスト要らなくない? 罠を墓地にぶち込めると捉えよう

86 22/12/01(木)02:53:03 No.999162540

手札コスト無しは危険過ぎる… 蟲惑魔コストにできればそんなに言うことなかったんだが

87 22/12/01(木)02:53:16 No.999162563

「ホール」名称が役に立ったの本当に始めてみた

↑Top