22/11/30(水)23:52:45 理人格... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)23:52:45 No.999116898
理人格好良い…
1 22/11/30(水)23:53:53 No.999117268
いつまでも負けてられねえからな…
2 22/11/30(水)23:54:49 No.999117600
兄弟子の動きが変わった…これも忍術!?
3 22/11/30(水)23:55:07 No.999117700
昔の理人なら左手犠牲の選択肢は取らなかったよね 荒々しい以前のスタイルに戻った上で通りにくい外傷技ではなくフロントチョークで決める冷静さが良い
4 22/11/30(水)23:55:21 No.999117783
最初期の方が強かったですよねっていうツッコミへのスマートな回答
5 22/11/30(水)23:57:22 No.999118463
この大会のベストバウトかもしれん…
6 22/11/30(水)23:57:41 No.999118559
弟子に甘いおじさんが嬉しそうすぎる…
7 22/11/30(水)23:57:49 No.999118605
これだよこれこれっていう見たい物が見れた
8 22/11/30(水)23:58:04 No.999118667
黒木ニコニコしてそう
9 22/11/30(水)23:58:06 No.999118675
元々のスタイルを封印して怪腕流の基礎をみっちり積んで ある種窮屈な戦いをしてた所全部が噛み合ったらそりゃ強えって説得力よ…
10 22/11/30(水)23:58:43 No.999118874
今おうまさんとやったらだいぶ違いそう
11 22/11/30(水)23:58:54 No.999118935
ハマってから結構圧倒したな…そんだけ強くなったのか
12 22/11/30(水)23:59:11 No.999119023
王馬さんの型に嵌ってるよりらしいってのはまさにその通りだよな…
13 22/11/30(水)23:59:23 No.999119091
荒々しさを残しつつ細かな隙きは技術で消す感じか いい進化したな理人
14 22/11/30(水)23:59:47 No.999119213
レイザーズエッジ頼りにならなくなったのはデカいなぁ
15 22/12/01(木)00:00:01 No.999119307
レイザーズエッジが見せ技としても優秀過ぎる
16 22/12/01(木)00:00:41 No.999119560
気持ち悪い覚醒とかじゃなくて理人が理人のまま上の段階に行った感じですごく嬉しい
17 22/12/01(木)00:00:48 No.999119616
>ハマってから結構圧倒したな…そんだけ強くなったのか 元々格闘技ほとんど習わずセンスと才能だけでやってきた奴だしなぁ
18 22/12/01(木)00:01:12 No.999119782
>レイザーズエッジが見せ技としても優秀過ぎる いつか黒木みたいな戦いをするのだろうか
19 22/12/01(木)00:01:13 No.999119787
>ハマってから結構圧倒したな…そんだけ強くなったのか タイトル的にサーくんが巻き返して接戦かと思ったらワンサイドゲームだった
20 22/12/01(木)00:01:54 No.999120026
>気持ち悪い覚醒とかじゃなくて理人が理人のまま上の段階に行った感じですごく嬉しい 4年の歳月を改めて強調したのもいいね
21 22/12/01(木)00:01:59 No.999120054
これで光我くんが決勝登ってきたら綺麗だな
22 22/12/01(木)00:02:00 No.999120061
守破離だ
23 22/12/01(木)00:02:07 No.999120097
レイザーズエッジは最大限警戒し続けないといけないのヤバい
24 22/12/01(木)00:02:41 No.999120296
レイザーズエッジを犠牲にしての勝利は熱いね
25 22/12/01(木)00:02:45 No.999120322
エッジをブラフに使うのいいなあ
26 22/12/01(木)00:02:51 No.999120363
なんだよその勝負あり
27 22/12/01(木)00:02:56 No.999120386
優勝おめでとう!
28 22/12/01(木)00:03:22 No.999120542
達人たちがやってるみたいなすり抜けるエフェクト出せるようになったな理人…
29 22/12/01(木)00:03:27 No.999120586
>レイザーズエッジは最大限警戒し続けないといけないのヤバい 若槻の爆芯みたいなもんだな…
30 22/12/01(木)00:03:39 No.999120645
エッジだけが怖いならそれ警戒でいいけど他の手段でも決められるなら難しくなるよなぁ
31 22/12/01(木)00:03:57 No.999120734
>これで光我くんが決勝登ってきたら綺麗だな 王馬さんの最初の敵が次代の主人公?の最後の敵になるのか
32 22/12/01(木)00:04:13 No.999120854
絶対これ師匠喜んでるよね
33 22/12/01(木)00:04:26 No.999120954
前の試合のダメージとかじゃなくて実力でしっかり勝ったのがいい
34 22/12/01(木)00:04:40 No.999121037
同じ絞めでもコスモのと明確な違いがあるのもいいな やっぱり体格は正義…
35 22/12/01(木)00:04:47 No.999121082
弟子の試合に絶対駆けつけるおじさん
36 22/12/01(木)00:04:53 No.999121121
野生と武の融合ってのは牙ばりの進化よな だいぶ上のステージ上がった感がある
37 22/12/01(木)00:05:13 No.999121230
最後のページ心なしかイケメンだな…
38 22/12/01(木)00:05:27 No.999121323
師匠と同じ戦い方してるなあ 魔槍を犠牲にして通常技で勝利っていうとにかく基礎を極めたのがよくわかるやつ
39 22/12/01(木)00:05:33 No.999121360
次の試合中に蟲がなんかして大会お流れになりそう
40 22/12/01(木)00:06:19 No.999121615
これが忍法シュハリでござるか…!
41 22/12/01(木)00:06:45 No.999121747
嘘つきさんがやってた爆心と見せかけてハイキックでKOを思い出す
42 22/12/01(木)00:06:47 No.999121755
理人こんなにかっこよくなるとは思ってなかったな
43 22/12/01(木)00:06:48 No.999121763
>これで光我くんが決勝登ってきたら綺麗だな それもあるけど万が一りゅーき君が上がってきたとしたらどんな目で理人対りゅーき君の決勝を見れば良いのか分からねえ
44 22/12/01(木)00:07:38 No.999122080
大久保あたり相手してもかなりいい勝負できるラインまではきた気がする
45 22/12/01(木)00:08:13 No.999122277
真っ当に格好良くて最高だよ理人……
46 22/12/01(木)00:08:29 No.999122376
残りの2人はなんかダブルノックアウトとか決着間際に乱入で有耶無耶とかになりそうな…
47 22/12/01(木)00:08:42 No.999122462
今の超人理人だとお馬さんのライバルで遜色ないよね…
48 22/12/01(木)00:08:47 No.999122498
おっさんに鍛えられたから説得力しかねえ
49 22/12/01(木)00:09:24 No.999122784
ヒゲあると10歳は老けて見えるな
50 22/12/01(木)00:09:36 No.999122880
シュハリヒト
51 22/12/01(木)00:09:38 No.999122897
>>これで光我くんが決勝登ってきたら綺麗だな >それもあるけど万が一りゅーき君が上がってきたとしたらどんな目で理人対りゅーき君の決勝を見れば良いのか分からねえ りゅーきくたばれー!
52 22/12/01(木)00:09:51 No.999122970
理人髭似合うな
53 22/12/01(木)00:10:29 No.999123255
そういや会社どうしたんだっけ
54 22/12/01(木)00:10:34 No.999123284
左手が原因で負けそう
55 22/12/01(木)00:11:02 No.999123427
>それもあるけど万が一りゅーき君が上がってきたとしたらどんな目で理人対りゅーき君の決勝を見れば良いのか分からねえ 弟子が再び弟子の付け焼き刃じゃ倒せないよってやっておしまいが綺麗だな
56 22/12/01(木)00:11:17 No.999123519
怪腕流は継がないっぽいなこれ
57 22/12/01(木)00:11:31 No.999123604
>そういや会社どうしたんだっけ 社員も10人くらいに増えてうまいことやってるよ 駒田とイワンの副社長二人が案外商才あるのか
58 22/12/01(木)00:12:24 No.999123915
>>そういや会社どうしたんだっけ >社員も10人くらいに増えてうまいことやってるよ >駒田とイワンの副社長二人が案外商才あるのか まぁ一応乃木グループ傘下だったはずだし…
59 22/12/01(木)00:12:25 No.999123926
レイザーズエッジの何が嫌ってあれ両方の指でできんだよな…
60 22/12/01(木)00:12:31 No.999123958
>怪腕流は継がないっぽいなこれ 弟子じゃないからな
61 22/12/01(木)00:12:47 No.999124060
前はレイザーズエッジに頼りまくってたけど択が増えていいね
62 22/12/01(木)00:12:53 No.999124097
>弟子じゃないからな いい加減認めろ
63 22/12/01(木)00:13:04 No.999124162
今のサーバイン相手にこんだけ優位に立てるって作中でも結構上位に食い込んだのでは
64 22/12/01(木)00:13:22 No.999124264
試合中に覚醒したのに勝った!
65 22/12/01(木)00:13:34 No.999124325
野生と武の融合はアギトもやってたな
66 22/12/01(木)00:13:40 No.999124355
左腕ボロボロになったから格下の主人公に負ける言い訳は用意できた
67 22/12/01(木)00:13:44 No.999124375
ハマってるうちに勝ちきれ!ってのがいい
68 22/12/01(木)00:13:56 No.999124468
4年の鍛錬は流石に付け焼き刃にならなかった
69 22/12/01(木)00:14:04 No.999124510
>試合中に覚醒したのに勝った! 付け焼き刃じゃ無いどころかその正反対の覚醒だからな…
70 22/12/01(木)00:14:14 No.999124575
>レイザーズエッジの何が嫌ってあれ両方の指でできんだよな… しかも代償とか特にないぜ
71 22/12/01(木)00:14:15 No.999124582
レイザーズエッジの何が強いってほぼ全ての手攻撃から派生し得るんだよね
72 22/12/01(木)00:14:17 No.999124595
先の先とは違う感じなんだろうか
73 22/12/01(木)00:14:38 No.999124714
そもそも勢いいらねえしな
74 22/12/01(木)00:14:50 No.999124791
>今のサーバイン相手にこんだけ優位に立てるって作中でも結構上位に食い込んだのでは まぁサーパインも結構負けてるらしいし…関とか茂吉とか
75 22/12/01(木)00:14:52 No.999124808
必殺技が頭突きだとやりにくいよな
76 22/12/01(木)00:14:59 No.999124849
大丈夫?次の試合までに指治る?
77 22/12/01(木)00:15:00 No.999124853
2年vs4年の勝負か…
78 22/12/01(木)00:15:17 No.999124936
マーク・マイヤーズとの戦いを経てついに成ったか理人
79 22/12/01(木)00:15:18 No.999124948
ヒゲ理人かっこいいけど一瞬ライナーっぽくみえた
80 22/12/01(木)00:15:37 No.999125078
サーパインはダメージがね…
81 22/12/01(木)00:15:44 No.999125123
指突き指どころじゃないけど大丈夫か? 多分棄権やろ
82 22/12/01(木)00:16:02 No.999125247
武と暴と常に択に即死技挟んでくるコンボは嫌らしすぎる
83 22/12/01(木)00:16:06 No.999125267
髭を継ぐ者
84 22/12/01(木)00:16:27 No.999125377
>>今のサーバイン相手にこんだけ優位に立てるって作中でも結構上位に食い込んだのでは >まぁサーパインも結構負けてるらしいし…関とか茂吉とか 絞め技に弱いのは元々言われてたしなぁ コスモは縛りプレイしたのが悪い
85 22/12/01(木)00:16:42 No.999125485
長い間才能ありつつ未熟から脱せてなかったからこの展開はかなり嬉しい
86 22/12/01(木)00:17:02 No.999125620
蟲の乱入がそろそろあるかもしれないし…
87 22/12/01(木)00:17:26 No.999125777
前作今作での理人綺麗に昇華させたな
88 22/12/01(木)00:18:01 No.999126000
サーパインに勝って欲しかったけどこのオチなら納得
89 22/12/01(木)00:18:05 No.999126025
>指突き指どころじゃないけど大丈夫か? >多分棄権やろ 魔槍が負傷で使えなくなりましたかアナタ
90 22/12/01(木)00:18:20 No.999126120
いくらフィジカルの基礎はあったとはいっても4年でここまで行けるのはすげーな…
91 22/12/01(木)00:18:34 No.999126221
サーパインはつい応援したくなっちゃうよね
92 22/12/01(木)00:18:48 No.999126295
前に負けも挟んでからのこれだから唐突感ない着実な成長が出ていいな
93 22/12/01(木)00:19:04 No.999126414
コスモ戦のラスト布石にして抜けられない理由がつくオチはよかった
94 22/12/01(木)00:19:11 No.999126449
サーパインは1回戦のダメージを感じさせない戦いぶりが見事だったな 次回あたり感想戦で語られそうだけど
95 22/12/01(木)00:19:52 No.999126693
>>レイザーズエッジは最大限警戒し続けないといけないのヤバい >若槻の爆芯みたいなもんだな… 爆芯は怪我の可能性あるけどレイザーズエッジはノーコストで出せるのがズルい
96 22/12/01(木)00:20:02 No.999126773
サー君はガオランとの差が埋まらないな
97 22/12/01(木)00:21:00 No.999127117
ガオランが強すぎる…
98 22/12/01(木)00:21:09 No.999127152
>前に負けも挟んでからのこれだから唐突感ない着実な成長が出ていいな 再登場時から変化については色々言われてたしなぁ 隼戦もお行儀いい状態とレイザーズエッジを使う昔のスタイルで一応別々だったし
99 22/12/01(木)00:21:10 No.999127164
こうがくんやっぱ強くなる速度クソはええな
100 22/12/01(木)00:21:47 No.999127407
レイザーズエッジで切り裂きを狙わなくても身体のどこかを掴めたらもう終わりでは?
101 22/12/01(木)00:21:49 No.999127422
王馬さんが上のランクに行っちゃった感がある今 理人が一番読者との付き合いが長いキャラかもしれん 丁寧に挫折から開花まで描いてくれて嬉しい
102 22/12/01(木)00:21:59 No.999127485
サー君がここまでボッコボコで負けるの初めてじゃね
103 22/12/01(木)00:22:11 No.999127542
>レイザーズエッジで切り裂きを狙わなくても身体のどこかを掴めたらもう終わりでは? 命も終わりかねないから…
104 22/12/01(木)00:22:47 No.999127751
どっちが勝つかわからないしどっちが勝ってもやりやがったってなるマッチはいいな…
105 22/12/01(木)00:23:01 No.999127819
>指突き指どころじゃないけど大丈夫か? >多分棄権やろ 一本でも動けば健在だし…
106 22/12/01(木)00:23:11 No.999127872
>命も終わりかねないから… 出してきた腕とかをさ…こう捕まえてメキョッて感じで…
107 22/12/01(木)00:23:44 No.999128064
握撃かな?
108 22/12/01(木)00:24:11 No.999128262
いきなり離で覚醒したな?と思ったけどまぁ納得いく感じでよかったよ今回
109 22/12/01(木)00:24:44 No.999128487
負けはしたけどサーパインの格が落ちるようなでもないしな…
110 22/12/01(木)00:24:51 No.999128530
書き込みをした人によって削除されました
111 22/12/01(木)00:25:00 No.999128584
次は上がってくる相手で雰囲気変わるだろうな 爽やかに…は無理かな
112 22/12/01(木)00:25:32 No.999128762
次が相打ちでこのまま優勝とかもありそう
113 22/12/01(木)00:25:47 No.999128841
師匠のヒゲは指グチャグチャから問題なく稼働してたからあのぐらい頑張ってもらわないと
114 22/12/01(木)00:26:11 No.999128973
>師匠のヒゲは指グチャグチャから問題なく稼働してたからあのぐらい頑張ってもらわないと 稼働はしてないよ!無理くり固めて使えるようにしてるだけだ
115 22/12/01(木)00:26:16 No.999129008
>いきなり離で覚醒したな?と思ったけどまぁ納得いく感じでよかったよ今回 弟子入りした割には思ったほど成長してないな?って前振り長かったしな
116 22/12/01(木)00:27:08 No.999129276
ニンジャの時これくらいを期待してたけどやっぱ積み重ねだなこの漫画…
117 22/12/01(木)00:27:22 No.999129350
格闘漫画で締め技で相手を倒すの好きなんだよな 打撃ももちろん好きだし見栄えも良いけど締めで倒すとシブい
118 22/12/01(木)00:28:21 No.999129650
>サー君がここまでボッコボコで負けるの初めてじゃね まあサーパインは前話で結構前の試合のダメージが色濃く残ってる感じの描写されてたからな… ただ万全でもどう転んでもおかしくない位の強さの描写されてたな理人…
119 22/12/01(木)00:29:16 No.999129938
このまま優勝して賞金を社員に還元してやってくれ
120 22/12/01(木)00:29:49 No.999130109
やっぱ真面目にやる試合は面白いな
121 22/12/01(木)00:30:58 No.999130489
魔爪と呼ばれるようになってくれないかな
122 22/12/01(木)00:31:12 No.999130570
優れた才能を最高の師の元で鍛えるってのはこうが君と同じだよね こっちは基礎の段階しか教わってないけど
123 22/12/01(木)00:31:25 No.999130656
正直煉獄戦であまり成長していない…と思ってたから素晴らしい回答だった
124 22/12/01(木)00:31:31 No.999130685
>このまま優勝して賞金を社員に還元してやってくれ fu1689470.jpg 本当にな
125 22/12/01(木)00:31:56 No.999130824
>ニンジャの時これくらいを期待してたけどやっぱ積み重ねだなこの漫画… 隼戦も迷いが凄かったからなぁ
126 22/12/01(木)00:33:55 No.999131431
隼戦は殺したら負け負けたらチームとしても負けになるとか負担になる部分が大きかったのもあるしね まぁ直後に速攻殺して星を落とす人がいるんだが
127 22/12/01(木)00:34:13 No.999131525
>fu1689470.jpg >本当にな すっかりカタギになってる…
128 22/12/01(木)00:34:31 No.999131596
才能だけで戦ってきた奴が最強キャラに師事しつつ戦いの中でも成長を魅せてくれてわかりやすい必殺技まであるって書くと主人公みたい 必殺技がマジで人殺す能力高すぎるのが難点だけど…
129 22/12/01(木)00:34:55 No.999131717
忍術戦法に幻惑されてたのもあるしな
130 22/12/01(木)00:34:59 No.999131743
こうなるともう一回すごい格上に挑む試合みたくなる
131 22/12/01(木)00:35:02 No.999131753
忍者に負けたのも勝敗の数合わせとかじゃなくちゃんと作劇的な意味あったんだな
132 22/12/01(木)00:35:45 No.999131999
そういえば忍者も締め落とし勝ちだった
133 22/12/01(木)00:37:40 No.999132642
サーパインも好きだから悲しいけど ついに至った理人の成長も喜ばしい
134 22/12/01(木)00:37:54 No.999132707
即死技と野生の隙を武術でカバーはシンプルに嫌すぎる…
135 22/12/01(木)00:38:05 No.999132746
理人の元のスタイルがベストって事を考えたら 色々なスタイル学ぶより黒木の元で基礎キッチリやるってのが結果的には大正解だったな…
136 22/12/01(木)00:38:19 No.999132825
単純に肉体性能すげぇんだよな理人 若槻呉ほどじゃないけど普通に超人
137 22/12/01(木)00:38:51 No.999133003
>単純に肉体性能すげぇんだよな理人 >若槻呉ほどじゃないけど普通に超人 指に関しちゃそいつら超えてるバケモンだよ
138 22/12/01(木)00:40:06 No.999133406
次たぶん光我くん戦だろうけど勝ってほしい 開花してすぐ負けるのは悲しい
139 22/12/01(木)00:40:22 No.999133498
なんでなんだかんだ師匠してるの黒木
140 22/12/01(木)00:42:08 No.999134033
守になる部分は最低限教え込んでそうな感じだよね
141 22/12/01(木)00:42:25 No.999134139
アシュラの時から伸び代が強調されてリアルタイムでまともに活躍できないのがもどかしいキャラだった 時間ジャンプを2回もやったおかげで邪道な方法に頼らず真っ当に強くなったの嬉しい
142 22/12/01(木)00:43:03 No.999134328
この理人なら黒木優勝の時みたいに光我くんに勝つ可能性普通にあるな
143 22/12/01(木)00:43:35 No.999134511
サーパインが見るからに消耗してて決勝に進んで負けかなぁと思ってたから意外 でもこれでこーがくんか理人かわからなくなったな
144 22/12/01(木)00:44:11 No.999134722
相性とかもあるだろうけどどのくらいつよくなったんだろう 絶命T2回戦勝者くらいにはもう勝てるかな
145 <a href="mailto:龍鬼">22/12/01(木)00:44:15</a> [龍鬼] No.999134746
>でもこれでこーがくんか理人かわからなくなったな あのっ…
146 22/12/01(木)00:45:35 No.999135172
>>でもこれでこーがくんか理人かわからなくなったな >あのっ… 正直お前は勝っても負けてもここで光堕ちする気がしない
147 22/12/01(木)00:47:07 No.999135644
絶えず即死攻撃に怯えながら基礎がしっかりしてる野生に溢れるファイターと戦うの嫌すぎる…
148 22/12/01(木)00:47:29 No.999135760
忍者戦でもっと活躍欲しかったから今回で昇華されて嬉しい
149 22/12/01(木)00:47:36 No.999135799
りゅーきくんは普通に戦ってほしいのに不純物持ち込みすぎて試合が全然楽しくないんだよさっさと負けてくれ
150 22/12/01(木)00:47:59 No.999135944
見せエッジで撹乱できるのズルくない?
151 22/12/01(木)00:49:02 No.999136265
元々が才能と恵まれた体格と指に我流でごり押しだから伸びしろが滅茶苦茶残ってるんだよな…
152 22/12/01(木)00:54:24 No.999137885
>見せエッジで撹乱できるのズルくない? 黒木にしても魔槍フェイントに使ってるから…
153 22/12/01(木)00:58:47 No.999139134
野性的で強力な戦闘スタイルを基礎力爆上げしまくったらこんなんなりました そりゃ強いよ理人…かっこいいよお前…
154 22/12/01(木)00:59:31 No.999139331
>見せエッジで撹乱できるのズルくない? 代名詞なうえに格上ですら警戒するくらいには脅威だからなぁ
155 22/12/01(木)01:01:33 No.999139904
>野性的で強力な戦闘スタイルを基礎力爆上げしまくったらこんなんなりました >そりゃ強いよ理人…かっこいいよお前… カウンター躱しつつ流れるように体制崩しに行ったりとか感動すら覚える
156 22/12/01(木)01:02:19 No.999140147
理人の方が強い感じあるけどVS光我くんなら試合展開読めねえが 今の龍鬼くんだと強さとか関係なく理人に負けそう
157 22/12/01(木)01:05:28 No.999141061
サーパインの試合ってだいたい面白いな
158 22/12/01(木)01:06:17 No.999141322
それこそ付け焼き刃の孤影流使ってるもんな龍鬼くん…
159 22/12/01(木)01:06:39 No.999141435
オメガで一番面白かった
160 22/12/01(木)01:07:25 No.999141633
サーパイン硬えから大体相手の技とか全部引き出すもんな
161 22/12/01(木)01:08:16 No.999141858
プロレス✕サーパインはフルで見たいな…
162 22/12/01(木)01:08:59 No.999142075
サーパインのスタイルはパンチドランカーにならんのかな…とか変な心配してしまう
163 22/12/01(木)01:09:17 No.999142172
撃つか撃たないか避けるかどうするか相手に強制的に択一迫れるのは強い
164 22/12/01(木)01:09:32 No.999142239
前回で掴んだ手を切り裂こうとしてたの地味にやべえよね
165 22/12/01(木)01:09:56 No.999142356
龍鬼はまず臥王流と羅刹掌捨ててこい
166 22/12/01(木)01:10:01 No.999142382
>この理人なら黒木優勝の時みたいに光我くんに勝つ可能性普通にあるな というか光我くん力関係曲げてまでかつ必要のあるタイプの主人公じゃないから負傷程度によっては普通に勝つだろリヒト
167 22/12/01(木)01:11:09 No.999142701
フィジカルの比重は高い・フィジカルの差は揺るがないって世界観だから 恵まれた体格を持ってるだけでかなりのアドバンテージ それに技術と経験が追い付いてきて更に即死級かつ自由度の高い技も持ってて…これは…ありがたい…
168 22/12/01(木)01:12:11 No.999142997
>サーパインの試合ってだいたい面白いな 御雷戦は塩だった気がする 噛み合い悪すぎた感じするけど
169 22/12/01(木)01:22:18 No.999145716
結局理人>茂吉>サー>コスモってコト?
170 22/12/01(木)01:22:44 No.999145821
サスケは関わったあらゆる試合を塩にする能力者みたいな所あるから…
171 22/12/01(木)01:23:11 No.999145932
>オメガで一番面白かった 劉くん戦と並ぶな俺は
172 22/12/01(木)01:23:47 No.999146101
コスモは強さで負けたというよりは サーパインに打撃戦選んだ作戦敗けじゃないか
173 22/12/01(木)01:25:17 No.999146517
>サスケは関わったあらゆる試合を塩にする能力者みたいな所あるから… 黒木師匠との戦いは良かっただろ! 師匠が相手を持ち上げすぎるというのはある
174 22/12/01(木)01:25:27 No.999146568
キャラとしては軽んじられてたけど レイザージエッジだけは本物っていう評価はずっと一定だったからな それが見せ技として使えるようになったの成長が感じられていいわ
175 22/12/01(木)01:25:45 No.999146675
劉VS二徳と今試合が個人的にオメガのツートップバウト