22/11/30(水)22:54:06 ロゴま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)22:54:06 No.999095668
ロゴまたはロゴのオマージュは見たこと有るけど聴いたことが無いバンドの上位に入ってそうなバンド春
1 22/11/30(水)22:56:29 No.999096581
カバー曲探しに聞いたルイ・ルイと代表曲のライズ・アボーブしか知らない…
2 22/11/30(水)23:04:04 No.999099406
live 84の一曲目が強烈すぎる なんだよあのギターは
3 22/11/30(水)23:05:24 No.999099883
メタルにノレない奴らの聞くハードコアみたいなイメージ
4 22/11/30(水)23:05:25 No.999099888
届いたことにまだ活動しているという
5 22/11/30(水)23:07:02 No.999100539
>届いたことにまだ活動しているという カート・コバーンが影響を受けた!で有名なスレ画とかピクシーズとか少年ナイフが今でもやってるのすごい カートはとっくの昔に死んだのに
6 22/11/30(水)23:08:50 No.999101212
活動はしているが分裂した状態で二つのバンドが乱立してるのは確執を感じる
7 22/11/30(水)23:09:11 No.999101341
チャボがボーカルやってる時(ジェラスアゲイン)が一番好き!
8 22/11/30(水)23:10:36 No.999101920
>チャボがボーカルやってる時(ジェラスアゲイン)が一番好き! このスレ開いでサブスクでいくつか音源聞いてるけどこの辺初期パン好きには刺さるな…
9 22/11/30(水)23:11:32 No.999102270
後期の怪しい雰囲気も好きだけどなんだかんだいってキース時代が1番好きかもしれん
10 22/11/30(水)23:13:34 No.999103047
70年後半から80年前半のバンドはやたら息が長い GAUZE解散は悲しい
11 22/11/30(水)23:14:37 No.999103424
こことディスチャージとバットブレインズはマジで今のエクストリーム系音楽の御先祖
12 22/11/30(水)23:15:02 No.999103559
>こことディスチャージとバットブレインズはマジで今のエクストリーム系音楽の御先祖 デッケネは?
13 22/11/30(水)23:15:20 No.999103667
>このスレ開いでサブスクでいくつか音源聞いてるけどこの辺初期パン好きには刺さるな… Everything went blackに初期音源色々入ってるからおすすめ!
14 22/11/30(水)23:15:26 No.999103691
>デッケネは? エクストリーム系の系譜とは外れる
15 22/11/30(水)23:16:13 No.999103966
>>デッケネは? >エクストリーム系の系譜とは外れる どっちかというとメロコアの系譜よね
16 22/11/30(水)23:17:17 No.999104325
この辺遡るとデトロイトに行き着く
17 22/11/30(水)23:17:31 No.999104408
>>>デッケネは? >>エクストリーム系の系譜とは外れる >どっちかというとメロコアの系譜よね それもピンと来ない… 結構独自路線走ってるからあのバンド…
18 22/11/30(水)23:18:52 No.999104871
>それもピンと来ない… ハイスタとかNOFXとかはもろに影響うけてるだろ ブラックメタルやスラッシュメタル、グラインドコアはディスチャージやバッドブレインズの影響がデカい
19 22/11/30(水)23:25:13 No.999107137
ストゥージズのI got rightがその系譜のさらにご先祖?
20 22/11/30(水)23:26:45 No.999107649
>ストゥージズのI got rightがその系譜のさらにご先祖? 辿れば無限にたどれるからね 個人的にパンクロックの直先祖はラモーンズとMC5だと思ってる
21 22/11/30(水)23:29:38 No.999108678
>ストゥージズのI got rightがその系譜のさらにご先祖? カバーもされてるし正統なご先祖と言ってもいいかも 突然変異種でベルギーのBLASTってバンドがいるけどこれは1974年に何でこれやろうと思ったんだ…?ってなる https://youtu.be/SYCUIeyfEy0
22 22/11/30(水)23:30:40 No.999109063
>カバーもされてるし正統なご先祖と言ってもいいかも >突然変異種でベルギーのBLASTってバンドがいるけどこれは1974年に何でこれやろうと思ったんだ…?ってなる >https://youtu.be/SYCUIeyfEy0 音質とかボーカルの気だるさと演奏の熱っぷりがガレージすぎる… 大好きありがとう
23 22/11/30(水)23:32:09 No.999109597
80年代パンクと90年代のファストコア界隈は沼が深い
24 22/11/30(水)23:32:43 No.999109813
LOVEの7 and 7 isなんかも音は軽いけど ノリは完全にこの辺の系譜だなぁ
25 22/11/30(水)23:34:52 No.999110562
https://youtu.be/Oc1zJlUXPAg まあ74年ぐらいには結構いる
26 22/11/30(水)23:36:12 No.999111013
街でTシャツ着てる人見かけたの一度や二度じゃない
27 22/11/30(水)23:37:00 No.999111299
>https://youtu.be/Oc1zJlUXPAg >まあ74年ぐらいには結構いる 82年リリースですって言われたら信じちゃうな…
28 22/11/30(水)23:37:14 No.999111411
BLACK FLAGってどういう意味?ってのが一瞬でわかるいいデザイン
29 22/11/30(水)23:37:57 No.999111663
時代ながらの古さはあるけど自分が知ってる一番古いパンクのご先祖はこれ1963 https://youtu.be/NlHO7OEzHQk
30 22/11/30(水)23:39:32 No.999112248
昔あったパンクのコンピレーションでブラックフラッグの後にアンチフラッグ並んでたの笑った
31 22/11/30(水)23:39:51 No.999112370
プロト系のハードコアどれもボーカルがやわなのが刺さるな…
32 22/11/30(水)23:40:44 No.999112689
てかまさにパンクスってバンドなんだ いやーすげー
33 22/11/30(水)23:44:32 No.999114027
ファストコアなのかパワーバイオレンスなのかわからないけどfuck on the beach好き ギターが結構前にアイドルオタクって扱いでまとめサイトでさらされてた気がする
34 22/11/30(水)23:46:40 No.999114748
メタルだとこういうの少ないよね 好きじゃないとそもそも着ないから
35 22/11/30(水)23:48:24 No.999115376
コンピレーション買って無限にクソマイナーなバンド開拓しまくるの楽しいよね …もう15年くらいレコード屋行ってねえな…
36 22/11/30(水)23:48:54 No.999115534
>ファストコアなのかパワーバイオレンスなのかわからないけどfuck on the beach好き >ギターが結構前にアイドルオタクって扱いでまとめサイトでさらされてた気がする 自称でファストコアともパワーバイオレンスとも言ってるからどっちでもいいと思うよ 20年前その人がレコード屋の会報にAV女優談義してたの覚えてるわ…
37 22/11/30(水)23:49:24 No.999115725
>…もう15年くらいレコード屋行ってねえな… youtubeとサブスクでレア音源も容易に聴けるのありがたい…
38 22/11/30(水)23:50:06 No.999115959
My Warはおれのことうたってる
39 22/11/30(水)23:53:50 No.999117253
>昔あったパンクのコンピレーションでブラックフラッグの後にアンチフラッグ並んでたの笑った White Flagってのもいたな
40 22/11/30(水)23:55:14 No.999117738
>White Flagってのもいたな 公認か知らんけどロゴ丸パクりだったね…
41 22/11/30(水)23:57:15 No.999118429
だいたい30秒の曲を集めた結果100を超えるバンドが参加したアホみたいな企画盤で色々発掘できたな 持ってたCDプレイヤーだと99曲目以降はひとつの曲扱いになってしまったが
42 22/11/30(水)23:58:54 No.999118936
引っ越してライブも前より行くようになったしCDも未だに好きなバンドは買ったりするけど新規開拓と言うか若いバンドはあんまり探さなくなった気がする 今までの中からいい曲また探してあのバンド死んでるけど今別バンドやってる!いいじゃん!って意味では新規開拓っぽいことはしてる気もする
43 22/11/30(水)23:58:59 No.999118960
書き込みをした人によって削除されました
44 22/11/30(水)23:59:35 No.999119154
シングル漁っても一体誰なんだよお前ら!?みたいな人ら遭遇できるよね
45 22/11/30(水)23:59:37 No.999119167
ライブ映像が狂ってて好き
46 22/11/30(水)23:59:46 No.999119207
>だいたい30秒の曲を集めた結果100を超えるバンドが参加したアホみたいな企画盤で色々発掘できたな >持ってたCDプレイヤーだと99曲目以降はひとつの曲扱いになってしまったが Short music for short peopleかな
47 22/12/01(木)00:02:24 No.999120202
>だいたい30秒の曲を集めた結果100を超えるバンドが参加したアホみたいな企画盤で色々発掘できたな あれすげぇ豪華メンツだったな
48 22/12/01(木)00:03:21 No.999120525
>ライブ映像が狂ってて好き 今は世界的にコンプラしっかりしてるから昔みたいな無茶できないのよねせいぜい全裸になるとか服に火をつける程度が関の山
49 22/12/01(木)00:04:50 No.999121103
個人的にBLACK FLAGの代表曲はSlip it inだと思っている 理由はだせえPVがあるから!
50 22/12/01(木)00:05:39 No.999121396
変な無茶したら客が引きそうだもんね
51 22/12/01(木)00:08:27 No.999122363
無茶で思い出したがロードオブカオスの人がGGアリンの映画作るそうだね
52 22/12/01(木)00:10:31 No.999123264
>無茶で思い出したがロードオブカオスの人がGGアリンの映画作るそうだね あのうんこ野郎は映えるだろうな…
53 22/12/01(木)00:10:44 No.999123340
>無茶で思い出したがロードオブカオスの人がGGアリンの映画作るそうだね 見たいか見たくないかと聞かれたら滅茶苦茶見たい
54 22/12/01(木)00:10:51 No.999123368
Black Coffeeが一番好き