虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)22:49:53 オスメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)22:49:53 No.999094048

オスメスどころかフォルム違いやリージョンなんていうほぼ別物化してるものでも同一の図鑑NOとして記録されているのに 未だにニドランは別種として扱われているあたり 「もう別種という形でデータまとめちゃったんで今更作り直すわけにはいかないんだ!」ってデータ管理者の嘆きを感じる

1 22/11/30(水)22:52:03 No.999094930

金銀でまとめなかった時点でもうまとめるチャンスはない オーキド博士の負の遺産として残り続ける

2 22/11/30(水)22:54:56 No.999095983

なんとかしてメノクラゲとノノクラゲみたいな他人の空似ってことにできんか

3 22/11/30(水)22:55:49 No.999096316

でもオス・メスで進化先完全に異なるし…

4 22/11/30(水)22:56:45 No.999096677

150の喜び150の夢

5 22/11/30(水)22:57:38 No.999097011

>でもオス・メスで進化先完全に異なるし… オスとメスで能力と姿違う オスとメスで進化先が違う これ両方満たしてるのこいつだけだからまあ

6 22/11/30(水)22:59:05 No.999097520

ニドランだけオスメスでNo違うのは金銀あたりの書籍で理由解説してた気がする

7 22/11/30(水)22:59:48 No.999097797

逆にオスメス別登録されるタイプのやつ新しく出てきてくれたらいいんじゃないか

8 22/11/30(水)23:00:34 No.999098117

>逆にオスメス別登録されるタイプのやつ新しく出てきてくれたらいいんじゃないか イエッサンそうしてもよかったよね

9 22/11/30(水)23:01:13 No.999098356

ニドリーノがタマゴ未発見グループだったりこういうところ細かい

10 22/11/30(水)23:02:03 No.999098656

>ニドランだけオスメスでNo違うのは金銀あたりの書籍で理由解説してた気がする まずは姿形を基準に百五十一匹を分類した 他のポケモンにもオスメスがいるとわかった今でも 急に基準を変える事は混乱を呼ぶだけなのですぐには変えられない ケンタロスとミルタンクもあやしいよね! って話だからオスメスがいるどころかオスメスで姿形が異なるとまでなったんだから統一せんとあかん例

11 22/11/30(水)23:02:25 No.999098789

>ニドリーノがタマゴ未発見グループだったりこういうところ細かい 間違えた ニドリーナだった

12 22/11/30(水)23:02:57 No.999098993

ニド系のベイビィを追加した上で ♂♀じゃなくて個別の名前を与えてやると収まりがいいと思う

13 22/11/30(水)23:03:55 No.999099353

実はメノクラゲとノノクラゲくらいの関係なのかもしれない

14 22/11/30(水)23:04:31 No.999099562

名前にオス・メスの記号が入る唯一のポケモン

15 22/11/30(水)23:04:41 No.999099619

昔の攻略本の設定ずっと大事にしてるのいいよね

16 22/11/30(水)23:07:08 No.999100584

今でもニドクインタマゴ未発見なんだな…

17 22/11/30(水)23:08:01 No.999100903

>ニドリーナだった 初期の設定本(アーボックの柄には地域差があるとかおどろおどろしい絵で描かれてたやつ) 「ポケットモンスター公式ファンブック」と 「ポケットモンスター図鑑」(こっちは公式絵に生体の説明がある) この2冊で共通してニドリーナになると産卵できなくなるってのと産卵は夏の終わりに2つ産むってのと赤ん坊の小ささの説明つけてるんだよね

18 22/11/30(水)23:08:26 No.999101056

>逆にオスメス別登録されるタイプのやつ新しく出てきてくれたらいいんじゃないか バルビートイルミーゼやラティオスラティアスは明確に同種の雌雄じゃね

19 22/11/30(水)23:08:53 No.999101230

1冊の内容なら気の迷いだったんだけど ご丁寧に2冊で念入りに解説してたもんな 閉経するって

20 22/11/30(水)23:09:02 No.999101288

>名前にオス・メスの記号が入る唯一のポケモン 数字が入ったポリゴン2 アルファベットが入ったポリゴンZ 中黒が入ったカプ系 コロンが入ったタイプ:ヌル ヴが入ったシルヴァディ ヂが入ったデンヂムシ ヅが入ったジオヅム ヲが入ったチヲハウハネ 徐々に使われてない文字も少なくなってきた

21 22/11/30(水)23:13:42 No.999103099

>ニド系のベイビィを追加した上で >♂♀じゃなくて個別の名前を与えてやると収まりがいいと思う 唯一の4進化ポケモンになるのか

22 22/11/30(水)23:14:21 No.999103331

>昔の攻略本の設定ずっと大事にしてるのいいよね どうやってもポケモンがタマゴを産む瞬間を観測できない! あれ?このタマゴの殻なんか材質が巣に近いぞ…? ひょっとして我々がポケモンのタマゴだと思っているのは保育器なのでは… …ってウツギ博士の論文いいよね

23 22/11/30(水)23:14:53 No.999103521

>「もう別種という形でデータまとめちゃったんで今更作り直すわけにはいかないんだ!」ってデータ管理者の嘆きを感じる いまさらニドラン(オスー!)ニドラン(メスー!)の掛け声が無くなるのは考えられないから気持ちわかる

24 22/11/30(水)23:16:28 No.999104055

>いまさらニドラン(オスー!)ニドラン(メスー!)の掛け声が無くなるのは考えられないから気持ちわかる ナ・ゾ・ノ・ク・サー!!!

25 <a href="mailto:オーキド">22/11/30(水)23:23:40</a> [オーキド] No.999106560

>もう別種という形でデータまとめちゃったんで今更作り直すわけにはいかないんじゃよ!

26 22/11/30(水)23:26:15 No.999107502

メスしかいないミルタンクとオスしかいないケンタロスだっているんですよ

27 22/11/30(水)23:26:45 No.999107652

むしろリージョンをナンバーまとめちゃったのが図鑑編集者痛恨のミスだったんじゃね?

28 22/11/30(水)23:28:34 No.999108310

アレだよ オスとメスで全く生態とかエサとか全然違ってほぼ別のポケモン的な

29 22/11/30(水)23:35:22 No.999110754

>メスしかいないミルタンクとオスしかいないケンタロスだっているんですよ 牛型ってだけだし

30 22/12/01(木)00:00:50 No.999119627

ニドラン♂♀預けると両方産まれるから明らかに同種だけど能力違うから同じにするわけにはいかないし...

31 22/12/01(木)00:01:29 No.999119878

ルリリは進化すると性転換するとか謎の設定もうないのかな?

↑Top