虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)21:46:51 寒いの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)21:46:51 No.999067142

寒いので動物の毛を加工して編んだやつを引っ張り出した あったかくてすごいね動物の毛

1 22/11/30(水)21:47:48 No.999067565

俺は動物の毛の織物大好き ジャケットも帽子もストールも冬場は使っちゃう

2 22/11/30(水)21:49:11 No.999068156

俺は人工動物毛のとっくりセーター着るよ

3 22/11/30(水)21:50:13 No.999068617

ヒートテックにユニクロの動物の毛のセーター着て動物の皮のジャケット羽織ったら俺の冬着完成

4 22/11/30(水)21:50:31 No.999068749

カシミアって動物の毛高い

5 22/11/30(水)21:50:48 No.999068881

人の毛はあったかいんだろうか?

6 22/11/30(水)21:50:52 No.999068908

今年はなんもかんも値上がりしてるけどカシミア製品の値上がりが特にすごい

7 22/11/30(水)21:51:20 No.999069117

羊毛のやつあたたけぇって話だから買おうかな

8 22/11/30(水)21:51:55 No.999069368

>人の毛はあったかいんだろうか? 毛のない人類のレス

9 22/11/30(水)21:52:20 No.999069561

生きてる羊の毛もふわふわなんだろうなと思ったら なんかベタついててゴワゴワしてる…まあでなきゃ野生では耐えられないよな

10 22/11/30(水)21:53:04 No.999069899

モヘアのカーディガンを着ようカートコバーンになりたい

11 22/11/30(水)21:53:10 No.999069943

>生きてる羊の毛もふわふわなんだろうなと思ったら >なんかベタついててゴワゴワしてる…まあでなきゃ野生では耐えられないよな 脂あってこその部分はある

12 22/11/30(水)21:54:12 No.999070484

前から思ってたんだけど季節で生え変わる大量の犬の毛なんかに使えないのかな

13 22/11/30(水)21:55:49 No.999071234

>前から思ってたんだけど季節で生え変わる大量の犬の毛なんかに使えないのかな よく見かけるのは抜け毛で作る人形みたいなのかな うちのはトイプーだからちょっと憧れもある

14 22/11/30(水)21:57:53 No.999072195

書き方が悪かったね 犬の抜け毛って防寒具にはできないのかな

15 22/11/30(水)21:59:00 No.999072697

最近新しい植物の繊維が温かいし薄いらしいけど出始めで値段がなぁ 出回って安くなってほしい

16 22/11/30(水)22:03:29 No.999074665

ウールリッチの古いの欲しい

17 22/11/30(水)22:04:29 No.999075085

>書き方が悪かったね >犬の抜け毛って防寒具にはできないのかな 毛だけで固めるって接着剤で着心地も何もあったもんじゃないだろうけど皮から剥げばできるんじゃない?

18 22/11/30(水)22:05:05 No.999075328

今日は寒かったので空を飛ぶ生き物の羽根に助けられた

19 22/11/30(水)22:05:53 No.999075730

>最近新しい植物の繊維が温かいし薄いらしいけど出始めで値段がなぁ 新しい植物?何かあったの?

20 22/11/30(水)22:06:54 No.999076180

カポックの繊維は無印であったな

21 22/11/30(水)22:07:34 No.999076448

https://dime.jp/genre/1336707/ 犬の毛紡績してニットにするって事でしょ?そういうサービスならあるよ ただブランケット8万マフラー6万セーター20万とお高い

22 22/11/30(水)22:07:50 No.999076563

>>書き方が悪かったね >>犬の抜け毛って防寒具にはできないのかな >毛だけで固めるって接着剤で着心地も何もあったもんじゃないだろうけど皮から剥げばできるんじゃない? 旧日本軍~ 意味ないってわかってたけど肉が食えるから続けてたやつ~

23 22/11/30(水)22:09:48 No.999077379

>新しい植物?何かあったの? 上でもあるけどカポックってやつ 紹介としてはこれがわかりやすい https://www.makuake.com/project/kapokknot/

24 22/11/30(水)22:09:55 No.999077440

普通に考えたら紡績だよな >毛だけで固めるって接着剤で着心地も何もあったもんじゃないだろうけど皮から剥げばできるんじゃない? どういう育ち方したらこういう発想になるんだ

25 22/11/30(水)22:20:56 No.999082096

毛玉とか面倒なんだよな動物の毛

26 22/11/30(水)22:24:29 No.999083564

はい!ご自宅でも洗濯できますよ!(ニコニコ

27 22/11/30(水)22:26:26 No.999084384

キレイなオレンジだなーと思ってよくみたらタグにこれはセーターですって書いてあってだめだった 見たら分かるよ

28 22/11/30(水)22:27:43 No.999084922

実際裏返してネットに入れておしゃれ着用洗剤で手洗いコースなら大抵のニットは大丈夫だ 脱水も実は洗濯機で遠心力利用した方が生地への負担は少ないそうな

29 22/11/30(水)22:28:40 No.999085295

袖丈はぴったりなんだけど着丈だけスカートかってくらい長いニットあるんだけどなんとかならんかな 無茶苦茶厚くていい生地だからバッサリ切るわけにもいかんし

30 22/11/30(水)22:29:16 No.999085529

アンデルセンアンデルセンはいいぞ

31 22/11/30(水)22:29:27 No.999085604

>袖丈はぴったりなんだけど着丈だけスカートかってくらい長いニットあるんだけどなんとかならんかな >無茶苦茶厚くていい生地だからバッサリ切るわけにもいかんし お直し屋さんに持っていくしかなくない?

32 22/11/30(水)22:32:23 No.999086788

>脱水も実は洗濯機で遠心力利用した方が生地への負担は少ないそうな 絞ると力が掛かるところにムラができるだろう事はなんとなく想像がつく それよりはドラムに平たく貼り付けてぶん回してもらったほうが負担ないだろうな

33 22/11/30(水)22:32:48 No.999086927

最近ニット帽買ったけどあったかいんだね… あと髪セットしなくて良いのが楽

34 22/11/30(水)22:33:46 No.999087338

>お直し屋さんに持っていくしかなくない? 穴直しくらいしか頭になかったわお直し屋さん 8000円くらいか相場…

35 22/11/30(水)22:33:51 No.999087374

脱水かけて1分足らずで停止してあとは平干しにするのがいいよ

36 22/11/30(水)22:37:21 No.999088750

>穴直しくらいしか頭になかったわお直し屋さん >8000円くらいか相場… 結構するな…ニットは手間かかるんだろうな… ネットで買ったコートの袖丈とか3000円くらいで合わせてくれるから結構いいよ

37 22/11/30(水)22:40:23 No.999090042

古着屋のもう縮まないだろうなってくらい目が詰まったニットも好きだ 程々に温かい

38 22/11/30(水)22:41:25 No.999090462

>「」の毛はあったんだろうか?

39 22/11/30(水)22:42:23 No.999090881

動物の毛で靴下編んでみたが案外快適でいいよオススメ

40 22/11/30(水)22:43:35 No.999091358

実は動物の毛じゃなくてアクリルだったりしない?

41 22/11/30(水)22:45:27 No.999092159

メキパはやたらもこもこしてたからてっきりウールだと思ってたけどアクリルのしか無いんだな当時品 1着買ったけど超チクチクする

42 22/11/30(水)22:50:58 No.999094481

布ってすげーよな

↑Top