22/11/30(水)20:43:03 個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)20:43:03 No.999039954
個人的ナイスデザインポケモン
1 22/11/30(水)20:43:52 No.999040298
普通にキモくて嫌だわコイツ
2 22/11/30(水)20:44:33 No.999040559
いやかわいいよ
3 22/11/30(水)20:44:35 No.999040571
そりゃ災いなんだから気持ち悪いデザインじゃないと 不気味で好きだよ
4 22/11/30(水)20:44:39 No.999040599
ドフラミンゴの電伝虫
5 22/11/30(水)20:45:16 No.999040836
カタサトノダイヤモンド
6 22/11/30(水)20:45:24 No.999040887
ミノシロモドキみたいで大好き
7 22/11/30(水)20:46:13 No.999041254
カキシルス
8 22/11/30(水)20:49:35 No.999042676
準伝bgmのイントロ部分と相まって対峙した時のヤバいやつ出しちゃった感すごい
9 22/11/30(水)20:53:28 No.999044134
最初がオコジョだったからかわいいじゃんってなったけど金魚とスレ画は不気味さが勝つ
10 22/11/30(水)20:54:19 No.999044476
キルキルー!!←かわいい
11 22/11/30(水)20:59:50 No.999046725
サーベルオコジョ可愛いから好き
12 22/11/30(水)21:00:48 No.999047119
書き込みをした人によって削除されました
13 22/11/30(水)21:03:23 No.999048239
パオジアンは一見かわいいけど剣の折れ目が上顎貫通してるのが生物じゃねえ感あって好き
14 22/11/30(水)21:04:20 No.999048620
草版マグカルゴ
15 22/11/30(水)21:05:05 No.999048941
そこはかとないクトゥルフ感
16 22/11/30(水)21:08:57 No.999050659
木簡に悪事書き記された王と外国の名物(呪具)買い集めた王は別々だけどそれぞれ暗君だったっテコト?
17 22/11/30(水)21:09:30 No.999050905
言ってしまえば落ち葉まみれのカタツムリなのになんだろうこの悍ましさ 目かなと思って画像の上の方隠してみたけどそこまで軽減されないんだよな
18 22/11/30(水)21:11:21 No.999051671
迂闊に触れたら末代まで祟られそうな禍々しさが良いと思う
19 22/11/30(水)21:11:45 No.999051818
デザイン凝ってて好き 一目でろくでもない存在ってわかる
20 22/11/30(水)21:13:23 No.999052487
チョコミント食べさせたいもふもふ獣
21 22/11/30(水)21:15:53 No.999053531
>カキシルス なぜか他の準伝説よりテンションが低い
22 22/11/30(水)21:18:06 No.999054487
パオジアンは妙に細長い!顎に剣刺さってる!キモい!ってなったけど連れ歩いたらただのキャッツで可愛かった
23 22/11/30(水)21:19:00 No.999054896
バカな若者がうっかり解放してしまって大惨事を引き起こしそうな見た目してる
24 22/11/30(水)21:19:41 No.999055182
こんなんでもピクニックして遊ぶと可愛いという
25 22/11/30(水)21:19:48 No.999055240
目がなかったら更にやべーやつ感がましてた
26 22/11/30(水)21:21:10 No.999055802
ミヨミヨー
27 22/11/30(水)21:21:20 No.999055881
お前…!あの祠行ったんか?! 杭まで抜いたんか?! 8本とも?!?!
28 22/11/30(水)21:21:58 No.999056165
シンプルに能力が邪悪だよコイツ!
29 22/11/30(水)21:23:42 No.999056962
宿木覚えるのえらい
30 22/11/30(水)21:24:27 No.999057285
イズの偉大なる種族っぽい
31 22/11/30(水)21:24:54 No.999057480
大地から養分吸い尽くして不毛の土地にします! もしもし歴史の先生?コレ本当に封印といて良かったヤツ?
32 22/11/30(水)21:25:55 No.999057900
スレ画は目がない方が悍ましさあってよかったと思うけどUBよりポケモンあじなくなりそう
33 22/11/30(水)21:26:47 No.999058277
いい意味で怖いデザインのポケモンが多い
34 22/11/30(水)21:26:49 No.999058290
パルデアの杭全部抜く企画ってゲーム中にヒントってないの? 数多いし攻略サイト見るのがいいかな
35 22/11/30(水)21:27:09 No.999058429
目が耳なら可愛いんだが
36 22/11/30(水)21:27:31 No.999058608
四凶とピクニックしようと思ってたの忘れてた
37 22/11/30(水)21:27:41 No.999058681
4匹とも元アイテム組み込みつつ異質感あってナイスデザイン
38 22/11/30(水)21:27:57 No.999058799
見た目は4匹の中で一番好き 全員良いけどね
39 22/11/30(水)21:28:39 No.999059117
S逆V粘ろうかと思ったけどよく見たらS70もあるんだなこの子
40 22/11/30(水)21:29:44 No.999059571
耐久寄りなのに4倍あるのが痛いけどまあ虫ならマシか…
41 22/11/30(水)21:30:29 No.999059934
ヤケモン候補に入っててダメだった
42 22/11/30(水)21:30:41 No.999060018
キル!!キル!! ミヨミヨー ソソゲー!! カキシルス
43 22/11/30(水)21:31:47 No.999060484
流石は伝説の災厄ポケモン もはやほぼ喋ってる
44 22/11/30(水)21:31:54 No.999060525
四凶とかスパロボぐらいしか見たこと無いマイナーを…
45 22/11/30(水)21:32:05 No.999060593
>キル!!キル!! >ミヨミヨー >ソソゲー!! >カキシルス かわいい
46 22/11/30(水)21:32:17 No.999060682
こいつ手持ちに入れて悪いことしたら木簡に書かれそう
47 22/11/30(水)21:32:59 No.999061006
最初ポケモンもついにクトゥルフに手を出し始めたのかと勘違いした
48 22/11/30(水)21:33:22 No.999061159
カキシルスって一言だけ呟くの不気味でかっこいい
49 22/11/30(水)21:33:28 No.999061210
ウヒョー!
50 22/11/30(水)21:33:29 No.999061212
ミヨミヨーだけぴんとこない 他三つと違って勾玉はわかりやすい使い方ないししょうがないか
51 22/11/30(水)21:33:35 No.999061258
>四凶とかスパロボぐらいしか見たこと無いマイナーを… ことこの掲示板では割とメジャーだろ四凶!
52 22/11/30(水)21:33:40 No.999061290
カキシルス…が一瞬分からなかったけど書き記すか!ってなって一気に好きになった あとこの木簡なげえな!
53 22/11/30(水)21:33:56 No.999061397
>キル!!キル!! >ミヨミヨー >ソソゲー!! >カキシルス アニメに出た時もこの鳴き声再現してほしい
54 22/11/30(水)21:34:49 No.999061743
今回は4匹しか出なかったけど 残りの5匹もいつかでるのかな?
55 22/11/30(水)21:35:08 No.999061891
他はともかくカキシルスって鳴き声はちょっと自然に演じるのが難しそう
56 22/11/30(水)21:35:35 No.999062085
やっぱりカキシルされた悪王もポケモンになって出てくるデス?
57 22/11/30(水)21:35:36 No.999062097
>今回は4匹しか出なかったけど >残りの5匹もいつかでるのかな? 出す気があるなら世代跨がずにDLCで出してほしいなぁ
58 22/11/30(水)21:35:47 No.999062190
イカサマにやどりぎにカタストロフィまで持ってる贅沢なかたつむり
59 22/11/30(水)21:36:00 No.999062272
枯れ葉がカタツムリの形取ってるだけって感じがいいよね
60 22/11/30(水)21:36:08 No.999062331
性能無かったらあんま好かれなそう
61 22/11/30(水)21:36:18 No.999062396
怨念の集合体なのにゴーストじゃない罠
62 22/11/30(水)21:36:27 No.999062471
イカサマは特性で弱くなっちゃうのかい?
63 22/11/30(水)21:36:28 No.999062481
>こいつ手持ちに入れて悪いことしたら木簡に書かれそう まずこいつら解放したことだろ
64 22/11/30(水)21:36:29 No.999062488
毒タイプになれ!
65 22/11/30(水)21:37:00 No.999062711
デデンデデンデン デデンデデンデン デデンデデンデン デデンデデンデン
66 22/11/30(水)21:37:08 No.999062758
こいつら捕まえてたボールが未来でまたポケモンになってそう
67 22/11/30(水)21:37:19 No.999062837
遅延自演
68 22/11/30(水)21:37:46 No.999063048
パオジアン猫科っぽいけど胴体ぬるっとしてるのいいよね
69 22/11/30(水)21:37:46 No.999063050
鈍足陰湿勢相手に上から挑発撃ったり身代わりしたりできる遅いとは言えないレベルのSいいよね…
70 22/11/30(水)21:37:52 No.999063089
大昔は地方全土にかけて何本も各地に杭打ち込んで漸く封印したのに かがくのちからってすげー!ってなるモンスターボール
71 22/11/30(水)21:37:55 No.999063113
地割れを起こす 雪崩を起こして遊ぶ 溶岩を作って泳ぐ 周辺草木を死滅させる
72 22/11/30(水)21:38:29 No.999063364
特性全体A半減は弱点多いからこそ許されてる感ある
73 22/11/30(水)21:38:30 No.999063369
ほかもけっこう異質だけどコイツは明らかに封印解いたりしちゃ駄目なタイプのビジュアルしてる
74 22/11/30(水)21:38:35 No.999063392
きのこのほうし効かないやつはみんな嫌いよ!
75 22/11/30(水)21:38:59 No.999063584
杭抜いちゃったからにはもう…ネ…
76 22/11/30(水)21:39:02 No.999063598
>大昔は地方全土にかけて何本も各地に杭打ち込んで漸く封印したのに >かがくのちからってすげー!ってなるモンスターボール 本人たちが特にその気になってないだけで別にボールに封印したわけでも…
77 22/11/30(水)21:39:13 No.999063691
>地割れを起こす >雪崩を起こして遊ぶ >溶岩を作って泳ぐ >周辺草木を死滅させる 生まれとか関係なく碌でもねえ!
78 22/11/30(水)21:39:46 No.999063953
>大昔は地方全土にかけて何本も各地に杭打ち込んで漸く封印したのに >かがくのちからってすげー!ってなるモンスターボール ボールに入れられてたわけでもなく大昔からあの中に封印されてまだ生きてるの怖い
79 22/11/30(水)21:40:05 No.999064115
ヒスイヌメルゴンといいマグカルゴといいカタツムリが熱い
80 22/11/30(水)21:40:06 No.999064120
なんかコイツだけやたら捕まらなかった
81 22/11/30(水)21:40:08 No.999064146
杭を抜くには絆が必要だったり人間の欲望を受けて災いになったり善き者といれば善き者になるのかもしれない
82 22/11/30(水)21:40:39 No.999064358
四凶ではなくない?
83 22/11/30(水)21:40:48 No.999064425
他の奴らもそうだがとくにこいつは映画向けではある
84 22/11/30(水)21:40:51 No.999064446
チェホンマンみたいな名前のやつ
85 22/11/30(水)21:40:55 No.999064469
金魚は3000度の炎を操るとか書いてあったから自身が1万度のマグカルゴよりは有情
86 22/11/30(水)21:41:06 No.999064553
金魚とぬは愛嬌あるけどこいつとソソゲー!は特にヤバさ滲み出たデザインしてる
87 22/11/30(水)21:41:43 No.999064799
目があるの気づいて(意外とかわいいな…)ってなったよ
88 22/11/30(水)21:41:47 No.999064829
金魚は金魚感あるけどあれもやっぱ不気味だよ
89 22/11/30(水)21:42:00 No.999064926
金魚のほうが不気味じゃない…?
90 22/11/30(水)21:42:08 No.999064989
>周辺草木を死滅させる イベルタルとかあの辺の仲間ですよね?
91 22/11/30(水)21:42:17 No.999065052
あまり使ってくる人はいないけど見たらうげえってなる
92 22/11/30(水)21:42:34 No.999065204
不吉だけどポケモンか否かと聞かれたらこいつらは間違いなくポケモン
93 22/11/30(水)21:42:44 No.999065274
>地割れを起こす >雪崩を起こして遊ぶ >溶岩を作って泳ぐ >周辺草木を死滅させる もしもし先生?これ開放してよかったの?
94 22/11/30(水)21:43:38 No.999065670
金魚は小さいのがただものじゃない感あっていい こいつはもうすべての要素が封印しといた方が良さそうに感じられるのがいい
95 22/11/30(水)21:43:42 No.999065694
ボールに仕舞っておけば大丈夫でしょ…たぶん…
96 22/11/30(水)21:43:43 No.999065703
>>地割れを起こす >>雪崩を起こして遊ぶ >>溶岩を作って泳ぐ >>周辺草木を死滅させる >もしもし先生?これ開放してよかったの? 手に負えなくなったらワタシが引き取ってやるからな♡
97 22/11/30(水)21:43:44 No.999065718
>>地割れを起こす >>雪崩を起こして遊ぶ >>溶岩を作って泳ぐ >>周辺草木を死滅させる >もしもし先生?これ開放してよかったの? ウヒョー!!!
98 22/11/30(水)21:43:49 No.999065747
>>地割れを起こす >>雪崩を起こして遊ぶ >>溶岩を作って泳ぐ >>周辺草木を死滅させる >もしもし先生?これ開放してよかったの? 許してくれるねグッド好奇心
99 22/11/30(水)21:43:52 No.999065776
こいつはネストボールで捕まえたいが捕まえづれえ!回復するしほうし効かねーし!
100 22/11/30(水)21:43:57 No.999065805
腕組んだおっさん共よりはそれっぽい!
101 22/11/30(水)21:44:18 No.999065950
>金魚は小さいのがただものじゃない感あっていい こういうボス格が小さいのっていいよね
102 22/11/30(水)21:44:32 No.999066051
>あまり使ってくる人はいないけど見たらうげえってなる 碌でもない戦法しかしてこないからな…
103 22/11/30(水)21:44:46 No.999066152
金魚はなんだ1/2カエンジシか
104 22/11/30(水)21:44:51 No.999066181
助けて豊穣の神! タイプ相性的にはこいつのほうがやや有利な感じはするが
105 22/11/30(水)21:45:02 No.999066250
>こいつはネストボールで捕まえたいが捕まえづれえ!回復するしほうし効かねーし! 水浸ししろ
106 22/11/30(水)21:45:05 No.999066268
パルデア帝国の王が欲まみれだったから…
107 22/11/30(水)21:45:19 No.999066373
>周辺草木を死滅させる …まあいいか!レッツゴーチオンジェン!
108 22/11/30(水)21:45:25 No.999066429
>>こいつはネストボールで捕まえたいが捕まえづれえ!回復するしほうし効かねーし! >水浸ししろ そんな手があったのかポケモン博士かよ
109 22/11/30(水)21:45:38 No.999066539
特性のこの世にいちゃ駄目感凄い
110 22/11/30(水)21:45:49 No.999066645
おっさんとかレジとかたまに後から仲間が生えてくるけどこの子達の仲間が出てきたらたぶん素早さ下げるんだよな…
111 22/11/30(水)21:46:16 No.999066864
>…まあいいか!レッツゴーチオンジェン! そんなベトベトンをレツゴーさせるような所業を
112 22/11/30(水)21:46:19 No.999066889
こんなヤバそうな奴らですけどサンドイッチで喜んだり体洗って上機嫌になるって考えると可愛いよね
113 22/11/30(水)21:46:26 No.999066925
木簡に王の悪行書かれてるから解読したらゲンナリしそう
114 22/11/30(水)21:46:58 No.999067190
分からんぞHP担当が場に出た瞬間全体カタストロフィしてくるかもしれん
115 22/11/30(水)21:47:24 No.999067377
>おっさんとかレジとかたまに後から仲間が生えてくるけどこの子達の仲間が出てきたらたぶん素早さ下げるんだよな… カタストロフィも持ってるから正直増えて欲しくない
116 22/11/30(水)21:47:27 No.999067397
木簡要素が好き 文車妖妃みたい
117 22/11/30(水)21:47:45 No.999067541
スレスパのボスって第一印象
118 22/11/30(水)21:47:46 No.999067547
本場は厄ポケ腐るほどいるんだろうな
119 22/11/30(水)21:47:54 No.999067613
bgmがいい
120 <a href="mailto:カタストロフィ">22/11/30(水)21:47:58</a> [カタストロフィ] No.999067640
いいだろ…?命中90だぜ…?
121 22/11/30(水)21:48:11 No.999067741
>>>こいつはネストボールで捕まえたいが捕まえづれえ!回復するしほうし効かねーし! >>水浸ししろ >そんな手があったのかポケモン博士かよ ちなみにスシがみずびたしちょうはつおきみやげレベルで覚えて思い出しですぐ使えるぞ
122 22/11/30(水)21:48:15 No.999067764
厄いポケモンとかそそるよな
123 22/11/30(水)21:48:52 No.999068009
悪地 悪氷 悪炎 悪草 と来てるかDLCで悪水の厄災が来そう なんかこう大洪水をスナック感覚で起こすみたいな
124 22/11/30(水)21:49:24 No.999068237
A0が良いらしいけどどうせまた環境変わりそうで下手に捕獲できない
125 22/11/30(水)21:49:27 No.999068257
自然の怒りやカタストロフィと同じ高架持ってる怒りの前歯が実は設定的にヤバい技なんじゃないかと
126 22/11/30(水)21:49:27 No.999068260
厄ポケモンはいるけど伝説の類はいないんだな
127 22/11/30(水)21:49:41 No.999068350
個人的にはイーユイが一番異物感強かったな
128 22/11/30(水)21:50:23 No.999068693
1レス目って条件反射みたく真逆のレスするのが多いよね
129 22/11/30(水)21:51:42 No.999069273
パッケージ伝説がだけんかと思ったら準伝説のほうがやべぇやつだったとは
130 22/11/30(水)21:51:52 No.999069341
>厄ポケモンはいるけど伝説の類はいないんだな 円盤は伝説寄りの存在な気がする
131 22/11/30(水)21:52:17 No.999069533
古代マグガルゴかと思ってたけど違うんだ
132 22/11/30(水)21:52:36 No.999069690
パオジアンがメガマニューラすぎない? マニューラ可哀想になってくる性能なんだけど