虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)16:57:27 ぱおーん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1669795047171.jpg 22/11/30(水)16:57:27 No.998961983

ぱおーん

1 22/11/30(水)16:58:38 No.998962248

お前どうやって穴から出たんだ

2 22/11/30(水)16:59:22 No.998962423

ヌシがデカくなってたのはスパイスの影響?

3 22/11/30(水)16:59:48 No.998962545

オーカルチャーの情報が正しかったらパラポケ他にも脱走してるみたいだし…

4 22/11/30(水)17:00:51 No.998962795

スパイスもエリアゼロ原産なんだっけ 月刊ムーに書いてあったようななかったような

5 22/11/30(水)17:01:29 No.998962964

旅パでお世話になった

6 22/11/30(水)17:03:12 No.998963365

便利だったからいいけどドンファンがこいつに進化するのかと思ってずっと使い続けてた

7 22/11/30(水)17:03:16 No.998963381

だいぶ遠いパラドックスが居る中でかなりドンファン

8 22/11/30(水)17:03:50 No.998963500

>だいぶ遠いパラドックスが居る中でかなりドンファン つっても古代の連中はほとんど元のやつに近くないか

9 22/11/30(水)17:04:28 No.998963655

ドンファンド!

10 22/11/30(水)17:04:38 No.998963701

新規縛りしてるとまともな速度の地面がこいつしかいない

11 22/11/30(水)17:05:19 No.998963860

地面タイプは鈍足になりがちだからな…

12 22/11/30(水)17:07:26 No.998964368

>新規縛りしてるとまともな速度の地面がこいつしかいない スナノケガワ…は出るのが遅すぎるんだよな

13 22/11/30(水)17:08:58 No.998964685

ゲンダイドンファンは便利だからな…

14 22/11/30(水)17:09:41 No.998964835

高威力技ばかり覚えてこわい

15 22/11/30(水)17:11:23 No.998965225

そろそろ象パが作れるかな

16 22/11/30(水)17:11:24 No.998965231

敢えて言うなら45レベルとそこまで速いってほどでもない まぁ地面タイプ枠にしっくりきてないなら乗り換え時としてはちょうどよくもある

17 22/11/30(水)17:11:41 No.998965302

>新規縛りしてるとまともな速度の地面がこいつしかいない いるだろリククラゲが

18 22/11/30(水)17:13:24 No.998965681

過去ムウマとプリンは穴の外出ても気付く人少なそう

19 22/11/30(水)17:14:47 No.998966019

>過去ムウマとプリンは穴の外出ても気付く人少なそう サイズが倍以上違うから流石に疑問覚えるだろう 俺も1mをゆうに超えるイエネコがその辺歩いてたらびっくりするし

20 22/11/30(水)17:15:47 No.998966267

ぶっちゃけ古代ポケモンはその辺にいても何か強くなったヌシポケモンだなぁ位にしか思われ無さそうだし実際イカツイドンフファン位にしか思われてなかったからな 未来ポケモンのお前…ポケモン…?どのへんが、?には敵わない

21 22/11/30(水)17:15:48 No.998966268

いそうでいなかった地面格闘

22 22/11/30(水)17:16:41 No.998966474

大きめの個体使いたくて探してたんだけど途中で見つけた小さめのも可愛く見えてきてどっちにするか悩んでる

23 22/11/30(水)17:16:42 No.998966478

でかでかプリンだと思った(談)

24 22/11/30(水)17:18:34 No.998966892

テツノワダチは逆に思ってたより小さすぎる

25 22/11/30(水)17:19:33 No.998967121

>過去ムウマとプリンは穴の外出ても気付く人少なそう あっプリンだ かわいー

26 22/11/30(水)17:19:40 No.998967153

プリンがデカくてもデカくてかわいいなくらいしかどうせ思われないだろうし

27 22/11/30(水)17:20:04 No.998967244

古代のポケモンはでかくて未来のポケモンは小さめだからね

28 22/11/30(水)17:20:15 No.998967288

プリンは別にそういうのもいるだろレベルの差異だからな…

29 22/11/30(水)17:21:23 No.998967579

でも近づいた人間威嚇してたし人間襲う上であの数いたらヤバいだろう ヒスイでちっこくてかわいいコリンクに攻め立てられて川に落ちて死んだ人間だってたくさんいるんだ

30 22/11/30(水)17:21:31 No.998967613

古代はまあなんとなくわかるよ 未来何が起こってあんなことになってんだよ

31 22/11/30(水)17:21:32 No.998967616

砂漠のこいつはあまりにもデカ過ぎて尻込みした

32 22/11/30(水)17:21:55 No.998967702

>あっプリンだ かわいー ぷりいいぁあ!!

33 22/11/30(水)17:22:16 No.998967788

新規じゃなければ地面はワルビアルが使いやすかった

34 22/11/30(水)17:22:20 No.998967797

>>あっプリンだ かわいー >ぷりいいぁあ!! 可愛いー!

35 22/11/30(水)17:22:36 No.998967873

>>新規縛りしてるとまともな速度の地面がこいつしかいない >いるだろリククラゲが 割と遠くない?湖の北側以外どこ居たっけ

36 22/11/30(水)17:22:46 No.998967902

未来世界大丈夫?寄生型の金属生命体とかに侵略されてない?

37 22/11/30(水)17:23:00 No.998967976

38 22/11/30(水)17:23:19 No.998968052

古代パラドックス自体げんしのちから進化とかゲンシカイキとどう違うのって感じだし

39 22/11/30(水)17:24:07 No.998968277

>古代パラドックス自体げんしのちから進化とかゲンシカイキとどう違うのって感じだし なんならメガシンカともほぼ一緒だよな…

40 22/11/30(水)17:24:16 No.998968318

>砂漠のこいつはあまりにもデカ過ぎて尻込みした 砂漠の隣の道路からも目視できる異様なデカさで目を疑った

41 22/11/30(水)17:24:30 No.998968387

仕様上仕方ないんだがメタルバンギラスが群れで動き回ってるのは側から見たら恐怖だよな…

42 22/11/30(水)17:24:31 No.998968395

こっちが10億年前っぽいし あっちも10億年後ぐらいなら今の人間には理解し難いモノでも仕方ない

43 22/11/30(水)17:25:31 No.998968658

古代はポケモンの姿してるけど未来は何あれ…

44 22/11/30(水)17:25:34 No.998968671

スカーレット買ったけどパラドクスに関してはバイオレットが羨ましい

45 22/11/30(水)17:25:43 No.998968716

まあメカ化してるだけで似てるのはわかるよって連中の中で異彩を放つミライドンファンはなんなの せめてそこは鼻であるべきだろなんなのその前垂れ

46 22/11/30(水)17:26:00 No.998968776

なにかあった未来=アクジキング 何もなかった未来=メタルデリバード

47 22/11/30(水)17:26:24 No.998968883

>あっちも10億年後ぐらいなら今の人間には理解し難いモノでも仕方ない 実際オーカルチャーでどれかの未来が10億年後の姿みたいな事言われてたような…

48 22/11/30(水)17:26:55 No.998969019

未来なにこれ…を言い出すとミライドンも大概なにこれになるけどかわいいからまあいいかあ!よろしくなあ!

49 22/11/30(水)17:27:17 No.998969127

>まあメカ化してるだけで似てるのはわかるよって連中の中で異彩を放つミライドンファンはなんなの >せめてそこは鼻であるべきだろなんなのその前垂れ いいだろ?SF感溢れるモノホイールだぜ? あいつよく見ると車輪部分だけ回転してて本体はずっと前見てるんだよな

50 22/11/30(水)17:27:19 No.998969139

まぁ10億年後なら今後の作品の設定の足も引っ張らないだろうし便利だな!

51 22/11/30(水)17:27:23 No.998969151

宇宙生物もポケモンだしモンスターボールに入るならポケモンだ

52 22/11/30(水)17:27:45 No.998969266

あんだけデカイ証拠がうろついてるのにデマ本扱いされるのは無理があるって!

53 22/11/30(水)17:28:24 No.998969439

>あいつよく見ると車輪部分だけ回転してて本体はずっと前見てるんだよな 怖い

54 22/11/30(水)17:28:42 No.998969513

他のヌシはともかくあんなデカいのが居て何の騒ぎにもなってないのおかしいだろ!

55 22/11/30(水)17:29:03 No.998969606

地面格闘という唯一無二のタイプもらったけど 攻撃範囲の補完はダブってて正直悪い サブでいわ技あるからいいけど

56 22/11/30(水)17:29:27 No.998969722

構造としてはガンツバイクのそれなんだよなテツノワダチ…

57 22/11/30(水)17:29:33 No.998969748

トドロクツキはボーマンダが失ったメガの姿留めてるしな

58 22/11/30(水)17:29:46 No.998969796

スレ画が砂漠にぽつんといるの気がつかなかった

59 22/11/30(水)17:29:52 No.998969824

まああんな砂漠いつも通る人ハイダイさんしかいないし なんてでかいんだい!ニコッ で済ませる

60 22/11/30(水)17:30:16 No.998969928

>古代世界大丈夫?オーパーツじみた金属生命体とかに侵略されてない?

61 22/11/30(水)17:30:31 No.998969988

>あんだけデカイ証拠がうろついてるのにデマ本扱いされるのは無理があるって! ドンファンが脱走したのは最近なんだ 出版した当時の200年前はスパイスぐらいしか探索した証拠がないんだ

62 22/11/30(水)17:31:18 No.998970190

>他のヌシはともかくあんなデカいのが居て何の騒ぎにもなってないのおかしいだろ! 他のパラドックスポケモンと違って最近目撃例が多いって図鑑に書かれてるぞ!!

63 22/11/30(水)17:31:23 No.998970210

こいつのスパイス貯蔵庫の隣に居る短パンこぞうは何者なの…

64 22/11/30(水)17:31:27 No.998970226

うちはロボのほう使ってるけど古代のほうも強いの?

65 22/11/30(水)17:31:49 No.998970322

>まああんな砂漠いつも通る人ハイダイさんしかいないし >なんてでかいんだい!ニコッ >で済ませる ハイダイさんはそんな事……しそうだなぁ…

66 22/11/30(水)17:31:57 No.998970362

>攻撃範囲の補完はダブってて正直悪い 抜群範囲で見ると8タイプはこおりじめんに次いで多いぞ 岩まで合わせたらもう大変

67 22/11/30(水)17:32:12 No.998970427

>こいつのスパイス貯蔵庫の隣に居る短パンこぞうは何者なの… 大量の喋るスシが住む島にたたずむトレーナーもいるし…

68 22/11/30(水)17:32:21 No.998970472

ヌシポケモンがデカイ理由って今までもなにか言われてたっけ?

69 22/11/30(水)17:32:25 No.998970485

ハイダイさんは砂漠越える時は競りのことしか考えてなさそうだし…

70 22/11/30(水)17:32:54 No.998970600

未来にはポケモンじゃないメカも多そうだけど マスターボール送って入ったら戻すって仕様上ポケモンだけを選別して取り寄せれるからな

71 22/11/30(水)17:32:54 No.998970602

未来と古代のポケモンが穴から出て来るわ 訳の分からん呪いポケモンも解き放たれるわ 来春にはヒスイポケモンも送り込めるようになるし パルデアの生態はもうおしまいだよ

72 22/11/30(水)17:32:56 No.998970610

>ヌシポケモンがデカイ理由って今までもなにか言われてたっけ? スパイス食った

73 22/11/30(水)17:33:34 No.998970773

ねえやっぱりこのスパイスって…

74 22/11/30(水)17:33:45 No.998970824

>ヌシポケモンがデカイ理由って今までもなにか言われてたっけ? ゼロエリアから輸入したスパイス食った影響 ヌシ倒した後戦闘場所に行くとスパイス切れて小さくなったヌシ捕まえれるよ

75 22/11/30(水)17:34:03 No.998970909

>うちはロボのほう使ってるけど古代のほうも強いの? AB131S87だから強いよ

76 22/11/30(水)17:34:24 No.998970999

>ヌシポケモンがデカイ理由って今までもなにか言われてたっけ? サンムーンのはネクロズマ由来っぽいって話が出ててアルセウスのはアルセウス由来って明確に言われてたはず

77 22/11/30(水)17:34:43 No.998971077

未来はともかく古代は遠目に見たら単にデカいドンファンにしか見えないかもしれない

78 22/11/30(水)17:35:12 No.998971190

>未来と古代のポケモンが穴から出て来るわ >訳の分からん呪いポケモンも解き放たれるわ >来春にはヒスイポケモンも送り込めるようになるし >パルデアの生態はもうおしまいだよ デカヌチャン放置してる生態系だから意外となんとかなるだろ…

79 22/11/30(水)17:35:14 No.998971203

デカい状態で連れ歩いてみたかった

80 22/11/30(水)17:35:21 No.998971246

改めて種族値見るとゲンダイドンファンが思ったより強い あくまで思ったよりだけど

81 22/11/30(水)17:35:40 No.998971347

>未来と古代のポケモンが穴から出て来るわ >訳の分からん呪いポケモンも解き放たれるわ >来春にはヒスイポケモンも送り込めるようになるし >パルデアの生態はもうおしまいだよ それもまた生態系

82 22/11/30(水)17:35:51 No.998971388

>サンムーンのはネクロズマ由来っぽいって話が出ててアルセウスのはアルセウス由来って明確に言われてたはず この2体に並ぶスパイスって…

83 22/11/30(水)17:36:00 No.998971428

コイツの高速スピン通るとマジで止まらない

84 22/11/30(水)17:36:17 No.998971499

メカドンファンは鋼地面のS106でボルチェン使えたりして器用ではあるんだがA112で火力がちょっと不足気味

85 22/11/30(水)17:36:23 No.998971532

ゲンダイドンファンは頑丈持ちだから偉い

86 22/11/30(水)17:36:54 No.998971679

まぁ五体止まりだからそこら辺にヌシが闊歩してるアルセウスのヒスイよりはマシだろう

87 22/11/30(水)17:37:08 No.998971739

A112で火力が…とかいわれるの頭おかしすぎる…

88 22/11/30(水)17:37:40 No.998971883

テラスタル…なぞの円盤…スパイス……これら全て1つのポケモン由来なんですとか言われても納得しそう

89 22/11/30(水)17:37:50 No.998971928

あんなヤバいスパイス乱獲してランチプレートにして食いまくってる主人公は大丈夫なんだろうか

90 22/11/30(水)17:38:02 No.998971973

デリバードとかなんであんなに強くなってんだ

91 22/11/30(水)17:38:18 No.998972032

どっかでアルセウスが出てくると思った人も多かろう 俺は思ってた

92 22/11/30(水)17:38:42 No.998972142

パーティが物理に偏ってるし格闘弱点多かったから結構絶望的だった

93 22/11/30(水)17:38:46 No.998972162

未来の面々は昔存在したポケモンを技術で再現しました感がある

94 22/11/30(水)17:38:50 No.998972181

>デリバードとかなんであんなに強くなってんだ 弱い身体を捨てて機械に置き換えたから

95 22/11/30(水)17:39:34 No.998972392

パラドックスポケモンと色々戦ったけど ペパーがあいつは…マフィティフを殺った…って反応したのいないし未知のパラドックスポケモンもDLC出るまで潜んでそうよね

96 22/11/30(水)17:39:46 No.998972432

せっかくクリア前に捕まえられるから旅パに入れたら暴力でしかなかった

97 22/11/30(水)17:39:56 No.998972469

スレ画戦は人によっては大苦戦しそう カラミンゴさんがなんとかしてくれたが

98 22/11/30(水)17:40:12 No.998972560

スパイスを食ったねたきりいぬがコッチをねたきりにしてくるぐらい元気になったから凄い効果のスパイスだ…

99 22/11/30(水)17:40:33 No.998972639

>あいつは…マフィティフを殺った… 死んでねぇって!

100 22/11/30(水)17:40:56 No.998972729

>ペパーがあいつは…マフィティフを殺った…って反応したのいないし 単純にバージョンで出るやつが違うからって理由なだけかもしれん

101 22/11/30(水)17:41:20 No.998972848

>パラドックスポケモンと色々戦ったけど >ペパーがあいつは…マフィティフを殺った…って反応したのいないし未知のパラドックスポケモンもDLC出るまで潜んでそうよね https://chizai-watch.com/t/2022127306 こいつだろうか

102 22/11/30(水)17:41:23 No.998972873

マフティフやったのってコライドンじゃないの

103 22/11/30(水)17:41:36 No.998972924

ヌシになってるのはライドンが脱出した時にでも偶々バリア抜け出せたんだろうか

104 22/11/30(水)17:41:46 No.998972970

スイクンとビリジオンだっけ未解禁っぽいの

105 22/11/30(水)17:41:57 No.998973029

ワダチはすごい転がり回ってたのにこっちは棒立ちだったからがんばって転がって欲しかった

106 22/11/30(水)17:42:10 No.998973089

10億年後の技術でミュウツー作るしかねぇ

107 22/11/30(水)17:42:33 No.998973205

>スイクンとビリジオンだっけ未解禁っぽいの スカーレットブックとバイオレットブックで予想図見れるから見てない人は見てみよう

108 22/11/30(水)17:42:34 No.998973211

ミラコラがマフィティフやってたらあんな対応じゃ済まんでしょ

109 22/11/30(水)17:42:41 No.998973252

>スイクンとビリジオンだっけ未解禁っぽいの あと本の最後に描かれてた六角形で出来た円盤みたいなポケモン

110 22/11/30(水)17:43:02 No.998973354

変なスイクンの絵があったけど出生を考えたら融合してるはずがないし ガラル三鳥みたいにパラドックスで変な三犬が来るのかな

111 22/11/30(水)17:43:27 No.998973476

まぁ別にマフティフに重傷負わせたやつとか出さなくても普通に野良ポケにやられたとかでも成立はするし… DLCやるなら楽しみだけども

112 22/11/30(水)17:43:32 No.998973495

>マフティフやったのってコライドンじゃないの だったらもっとコライドンに辛辣になってるからね

113 22/11/30(水)17:43:38 No.998973524

砂漠のコイツは主人公に話しかけられるまでずっと待ってたのか…

114 22/11/30(水)17:43:56 No.998973627

スカーレットブックは置いたときに消費したものかと思って調べてなかったわ…

115 22/11/30(水)17:44:08 No.998973665

>まぁ別にマフティフに重傷負わせたやつとか出さなくても普通に野良ポケにやられたとかでも成立はするし… >DLCやるなら楽しみだけども ライバルの一人の相棒に致命傷負わせたって中々美味しいし特別なポケモンなら嬉しい

116 22/11/30(水)17:44:17 No.998973702

>変なスイクンの絵があったけど出生を考えたら融合してるはずがないし >ガラル三鳥みたいにパラドックスで変な三犬が来るのかな そもそも金銀が150年前?とかでスカーレットブックは多分200年前だから別物だと思う

117 22/11/30(水)17:44:22 No.998973726

変なスイクンとビリジオンは妄想イラストだから実在したらおかしいんだよな 円盤トカゲに記憶消されただけで実際に見たのかもしれないけど

118 22/11/30(水)17:45:02 No.998973898

>未来の面々は昔存在したポケモンを技術で再現しました感がある むう化石ポケモンポジ…… そういや今作化石ポケモンいないな…

119 22/11/30(水)17:45:05 No.998973916

fu1688012.jpg fu1688013.jpg こんなの

120 22/11/30(水)17:45:25 No.998974000

>スカーレットブックは置いたときに消費したものかと思って調べてなかったわ… 学校の図書室にあるぞ 剣盾のソニアの星1本もオカルト雑誌に混ざって置いてある

121 22/11/30(水)17:45:35 No.998974044

>マフティフやったのってコライドンじゃないの それだったらペパーの反応あんなもんじゃねぇだろ

122 22/11/30(水)17:45:57 No.998974138

>>まぁ別にマフティフに重傷負わせたやつとか出さなくても普通に野良ポケにやられたとかでも成立はするし… >>DLCやるなら楽しみだけども >ライバルの一人の相棒に致命傷負わせたって中々美味しいし特別なポケモンなら嬉しい 死んでねえって!!!

123 22/11/30(水)17:46:00 No.998974152

商標登録されてるミナモちゃんがスイクンなのかね

124 22/11/30(水)17:46:44 No.998974356

>変なスイクンの絵があったけど出生を考えたら融合してるはずがないし >ガラル三鳥みたいにパラドックスで変な三犬が来るのかな ケルベロスみたいな合体したの来ないかな

125 22/11/30(水)17:46:45 No.998974357

ペパーくんは襲ってきたのはポケモンじゃないと思ったって言ってたから伏線だとは思う 現状のパラドックスポケモンだったらポケモンだと思うだろうし

126 22/11/30(水)17:46:52 No.998974394

実はマフィティフを殺ったのは俺だけどペパー君が気付いてないのいいよね…

127 22/11/30(水)17:46:56 No.998974409

3犬3闘ガッチャンコは厄すぎる

128 22/11/30(水)17:46:58 No.998974415

スイクンというかなんか三犬が融合したみたいなデザインだよね

129 22/11/30(水)17:47:02 No.998974436

マフィティフは致命傷負わされたエリアゼロでもやる気いっぱいに戦ってるのにウチのだけんはさぁ…

130 22/11/30(水)17:47:10 No.998974481

完全に妄想の産物で笑うけど出てきちゃうんだろうな怖い

131 22/11/30(水)17:47:15 No.998974504

ライドンはあくまでとーちゃんかーちゃん取られて気に入らない的な感情だからね 既存のパラドックスに特に反応ないあたり古代スイクン未来ビリジオンが犯人なのかも

132 22/11/30(水)17:47:16 No.998974511

>剣盾のソニアの星1本もオカルト雑誌に混ざって置いてある シーソーコンビ案外まともなこと言ってたわ…ってなった

133 22/11/30(水)17:47:24 No.998974562

>マフィティフは致命傷負わされたエリアゼロでもやる気いっぱいに戦ってるのにウチのだけんはさぁ… アギャ…

134 22/11/30(水)17:47:42 No.998974657

ジガルデさん!お隣だし生態系なんとかしてくださいよ~

135 22/11/30(水)17:47:46 No.998974685

あの六角形の集合体っぽい円盤ポケモンってジガルデのお仲間とかじゃないよな… お隣カロスだし

136 22/11/30(水)17:47:58 No.998974754

ついでにパラドックスホウオウとケルディオも来たらおいしいな

137 22/11/30(水)17:48:07 No.998974794

想像して描いたのを実際に会って描いたのと同じ本に載せるから奇書扱いされるんだ

138 22/11/30(水)17:48:28 No.998974913

スイクンビリジオンは中層以降って記述が怖い…多分水上マップはあると思う

139 22/11/30(水)17:48:36 No.998974944

人間の想像を読み取って具現化しちゃうポケモン説あるな円盤

140 22/11/30(水)17:48:42 No.998974982

>未来と古代のポケモンが穴から出て来るわ >訳の分からん呪いポケモンも解き放たれるわ >来春にはヒスイポケモンも送り込めるようになるし >パルデアの生態はもうおしまいだよ 2099年まで伝説溢れかえってるガラル環境よりかはまだ平和だな

141 22/11/30(水)17:48:48 No.998975008

>完全に妄想の産物で笑うけど出てきちゃうんだろうな怖い 円盤のポケモンが記憶消す能力持ってるみたいだから 目撃したけど記憶消されて妄想として出力したのかも

142 22/11/30(水)17:49:06 No.998975113

メカスモトリ軍団をペッパー君が食い止めるシーン見たすぎてバイオレット欲しくなってる バイオレットだけ面白シーンになってんのズルすぎだろ

143 22/11/30(水)17:49:16 No.998975159

>マフィティフは致命傷負わされたエリアゼロでもやる気いっぱいに戦ってるのにウチのだけんはさぁ… もう一匹のライドン捕まえるね…

144 22/11/30(水)17:49:18 No.998975170

記憶を消す能力… 閃いた

145 22/11/30(水)17:49:34 No.998975255

>>マフィティフは致命傷負わされたエリアゼロでもやる気いっぱいに戦ってるのにウチのだけんはさぁ… >もう一匹のライドン捕まえるね… アギャア

146 22/11/30(水)17:49:38 No.998975276

ヒスイ時代でも確認されてなかったコイルの先祖が何で存在するんだよってなるし お互いのバージョンでお互いのパラドックスポケモンがオカルト雑誌初出扱いになってるし 想像合体ポケモンが出て来そうな伏線あるし想像を現実にする能力が働いてるのでは? そうなると古代未来に旅立ったAIが可哀想な事になるけど

147 22/11/30(水)17:49:51 No.998975333

パラドックスポケモン自体妄想を現実にした可能性ある? 円盤ポケモンの能力で生み出してるとかで

148 22/11/30(水)17:50:01 No.998975376

AIはどっちにしろかわいそうだよ!

149 22/11/30(水)17:50:19 No.998975471

>ジガルデさん!お隣だし生態系なんとかしてくださいよ~ よしなんとかしてあげよう さあパルテア世界に分散されたジガルデコアを集めるのです

150 22/11/30(水)17:51:02 No.998975684

タイムマシン完成前から古代種未来種が確認されてるから 生み出してるのは別にいる可能性高いよな

151 22/11/30(水)17:51:07 No.998975709

>ヒスイ時代でも確認されてなかったコイルの先祖が何で存在するんだよってなるし ヒスイってせいぜい400年前だぞ

152 22/11/30(水)17:51:07 No.998975710

>パラドックスポケモン自体妄想を現実にした可能性ある? >円盤ポケモンの能力で生み出してるとかで まず三犬がホウオウに蘇られた際に手に入れた姿なのに古代にいる可能性はあるのかと言われると…なんかあり得そう

153 22/11/30(水)17:51:16 No.998975746

>メカスモトリ軍団をペッパー君が食い止めるシーン見たすぎてバイオレット欲しくなってる >バイオレットだけ面白シーンになってんのズルすぎだろ H154A140B108の群れに立ち向かう熱いシーンだぞ!? あそこスカーレットだと何出て来んの?

154 22/11/30(水)17:51:17 No.998975751

パラドックスポケモンよりスパイスの方がやばくない?

155 22/11/30(水)17:51:36 No.998975858

強すぎて言うこと聞かないシャリタツさんのだくりゅうワンパンお祈りでなんとか勝ったわ…

156 22/11/30(水)17:51:37 No.998975861

>あそこスカーレットだと何出て来んの? キノコ

157 22/11/30(水)17:51:46 No.998975908

小型って書かれてるしメカビリジオンは想像よりなんか小さいなって面食らうだろうか

158 22/11/30(水)17:51:46 No.998975910

>メカスモトリ軍団をペッパー君が食い止めるシーン見たすぎてバイオレット欲しくなってる >バイオレットだけ面白シーンになってんのズルすぎだろ モロバレル軍団も大概面白シーンだろ

159 22/11/30(水)17:51:55 No.998975968

>ヒスイ時代でも確認されてなかったコイルの先祖が何で存在するんだよってなるし コイル族は案外昔からいるポケモンだからな! fu1688033.jpg

160 22/11/30(水)17:52:03 No.998976007

博士が初めて見つけた筈のミラコラが大昔に発刊されたスカバイブックの表紙になってるからマジでパラドックス

161 22/11/30(水)17:52:05 No.998976025

タイムマシンなんて出来てなかった説か…

162 22/11/30(水)17:52:15 No.998976077

>>あそこスカーレットだと何出て来んの? >キノコ うわっ…相手したくねえ…

163 22/11/30(水)17:52:37 No.998976187

>メカスモトリ軍団をペッパー君が食い止めるシーン見たすぎてバイオレット欲しくなってる >バイオレットだけ面白シーンになってんのズルすぎだろ どっちかと言うと面白シーンはスカーレットの方だろ

164 22/11/30(水)17:52:44 No.998976225

>タイムマシンなんて出来てなかった説か… 博士ピエロ過ぎる

165 22/11/30(水)17:52:53 No.998976269

>博士が初めて見つけた筈のミラコラが大昔に発刊されたスカバイブックの表紙になってるからマジでパラドックス いや博士が初めてじゃないぞツバサノオウ/テツノオロチって名前で過去に確認済みの生き物だ

166 22/11/30(水)17:52:55 No.998976280

コイルに関してはそもそも地方が違う関係上その時代にまだヒスイにいなかっただけって考えもできるし 鎌倉時代の日本にアメリカザリガニがいなくても同時期のアメリカにはいただろう

167 22/11/30(水)17:53:13 No.998976367

砂漠のこいつはオープンワールドの醍醐味だなぁって思った でかいモンスターと対峙するのは華

168 22/11/30(水)17:53:24 No.998976421

タイムマシンなんてなくても過去や未来と繋がってやってきちゃったは起こりそうではある 異世界からやってきた可能性だってあるし

169 22/11/30(水)17:53:29 No.998976448

>コイル族は案外昔からいるポケモンだからな! >fu1688033.jpg 上は何?

170 22/11/30(水)17:53:48 No.998976551

想像だろうとガチの古代種だろうと三犬に似てるのは矛盾があるよな

171 22/11/30(水)17:53:49 No.998976555

観測隊の妄想だとしてもスケッチと写真として残されてるから 博士がそのまま妄想を引き継いだとしてもそこまで齟齬は出ないのかな

172 22/11/30(水)17:54:02 No.998976625

>>コイル族は案外昔からいるポケモンだからな! >>fu1688033.jpg >上は何? XYの古代の戦争じゃなかったか

173 22/11/30(水)17:54:07 No.998976651

>>メカスモトリ軍団をペッパー君が食い止めるシーン見たすぎてバイオレット欲しくなってる >>バイオレットだけ面白シーンになってんのズルすぎだろ >どっちかと言うと面白シーンはスカーレットの方だろ 暗黒メガコーポのバイオスモトリ軍団が攻めてきたのインパクトは超えてないと思うよ…

174 22/11/30(水)17:54:18 No.998976717

>タイムマシンなんて出来てなかった説か… 本編のED台無しじゃん…

175 22/11/30(水)17:54:18 No.998976721

アラブルタケの群れに包囲されるシーンはどこぞの原住民に囲まれた感があった

176 22/11/30(水)17:54:41 No.998976860

>上は何? 3000年前のカロスパルデア戦争時のAZの記憶

177 22/11/30(水)17:54:50 No.998976910

>>キノコ >うわっ…相手したくねえ… 滅相もない…儂は一致技は90以下でSも50のかよわいポケモンでございます…

178 22/11/30(水)17:54:57 No.998976943

>>タイムマシンなんて出来てなかった説か… >本編のED台無しじゃん… その分真の黒幕に対してのヘイトが高まるって寸法よ

179 22/11/30(水)17:55:13 No.998977019

>想像だろうとガチの古代種だろうと三犬に似てるのは矛盾があるよな ジョウトで三犬死んで復活したのってどれぐらい前なんだろう

180 22/11/30(水)17:55:18 No.998977053

スカーレットはハバタクカミとサケブシッポがいっぱい入場してきてなんかかわいい感じになってた

181 22/11/30(水)17:55:34 No.998977142

>タイムマシンなんて出来てなかった説か… タイムマシンも妄想から作ったんだろ多分

182 22/11/30(水)17:56:09 No.998977339

>想像だろうとガチの古代種だろうと三犬に似てるのは矛盾があるよな 元々あんな生き物だったのがホウオウの力でスイクンとか個別の姿に分かれたと考えれば

183 22/11/30(水)17:56:30 No.998977436

>スカーレットはハバタクカミとサケブシッポがいっぱい入場してきてなんかかわいい感じになってた 能力値が可愛くない

184 22/11/30(水)17:56:45 No.998977522

3犬に似てるではなく 3犬が似てるって話になるんじゃないかな 元々一緒だったのをホウオウがオホホホホって別々の体に蘇生した

185 22/11/30(水)17:56:50 No.998977557

>タイムマシンなんて出来てなかった説か… 最後のページのポケモン?が妄想イラストを具現化とかしてる可能性もなくはないか

186 22/11/30(水)17:56:59 No.998977596

>スカーレットはハバタクカミとサケブシッポがいっぱい入場してきてなんかかわいい感じになってた バイオレットはカイナコウベワダチだったかな いかち~

187 22/11/30(水)17:57:42 No.998977842

レポートと自由帳を一つの本に纏めるんじゃない

188 22/11/30(水)17:58:08 No.998977988

そりゃ奇書扱いされるわ

189 22/11/30(水)17:58:09 No.998977998

>3犬に似てるではなく >3犬が似てるって話になるんじゃないかな >元々一緒だったのをホウオウがオホホホホって別々の体に蘇生した そしてエッジで一確に至る訳か

190 22/11/30(水)17:58:24 No.998978082

ポケモンの力でポケモン作れるからな…

191 22/11/30(水)17:58:50 No.998978225

三体合体ってタイプどうするのかね 水炎が欲しいけど水電でも炎電でもまあいいかって感じ

192 22/11/30(水)17:59:06 No.998978294

アフターマンの人類は妄想だけどあれがいきなり具現化してこの世界に現れたらとか考えると超怖い

193 22/11/30(水)17:59:15 No.998978352

あっデリバードがいるよ!

194 22/11/30(水)17:59:19 No.998978378

カイナのロボット兵感が強過ぎて雰囲気は良いよねあのシーン 様になってる

195 22/11/30(水)17:59:22 No.998978404

未来ポケモンとか古来ポケモンならすんなりの見込める部分あるんだけどパラドックスポケモンなんて表記されてるから色々よくわからん…

196 22/11/30(水)17:59:23 No.998978410

ジェネレーションズだとカネの塔で焼け死んだポケモンってちゃんと3体いたような

197 22/11/30(水)17:59:42 No.998978505

>レポートと自由帳を一つの本に纏めるんじゃない 納期間に合わなくてええいままよ!ってぶち込むことよくあるでしょ そのせいで次巻から後悔して難産になる

198 22/11/30(水)17:59:58 No.998978578

>三体合体ってタイプどうするのかね >水炎が欲しいけど水電でも炎電でもまあいいかって感じ フォルムチェンジしよう

199 22/11/30(水)18:00:12 No.998978665

意気揚々と飛んでいった先がなんか知らんやつの工作室の可能性が…?

200 22/11/30(水)18:00:20 No.998978709

>三体合体ってタイプどうするのかね >水炎が欲しいけど水電でも炎電でもまあいいかって感じ 電気炎水の3タイプで良くない? 何でダメか?

201 22/11/30(水)18:00:23 No.998978732

4凶は人の思念と道具から生まれたしな

202 22/11/30(水)18:00:25 No.998978741

俺がイダイナマラって名付けたポケモンだ

203 22/11/30(水)18:00:35 No.998978804

贅沢言わないから三犬キメラは炎水の蓄電でいいよ ちょうど3匹から要素取り出せるし

204 22/11/30(水)18:00:35 No.998978806

ヴァイオレットだと博士のラストポケモンってブジンなの?

205 22/11/30(水)18:00:50 No.998978879

>三体合体ってタイプどうするのかね >水炎が欲しいけど水電でも炎電でもまあいいかって感じ ノーマルで変幻自在の名称違いというリアクションに困る感じで…

206 22/11/30(水)18:01:20 No.998979058

パラレルワールドの存在はORASで明示されてるし時系列的な矛盾はいくらでも無視できる

207 22/11/30(水)18:01:32 No.998979126

>未来ポケモンとか古来ポケモンならすんなりの見込める部分あるんだけどパラドックスポケモンなんて表記されてるから色々よくわからん… 現代に現れた原因はタイムマシンだけど そのアイムマシン開発された理由が過去に目撃されて奇書に載ってたからってタイムパラドックス起こってるからな

208 22/11/30(水)18:01:33 No.998979132

>贅沢言わないから三犬キメラは炎水の蓄電でいいよ >ちょうど3匹から要素取り出せるし 熱湯使えそう

209 22/11/30(水)18:01:57 No.998979274

>ヴァイオレットだと博士のラストポケモンってブジンなの? 左様

210 22/11/30(水)18:02:10 No.998979342

モルペコみたいに火水電ローテーションしよう 死ぬほど使いにくいな

211 22/11/30(水)18:02:37 No.998979489

今回はテラスタルで疑似3タイプできるし…

212 22/11/30(水)18:02:44 No.998979510

未来パラドックスはポケモンの姿か?これか…ではあるんだけどデザイン自体はめっちゃ好き 特にブジンのサーナイトとエルレイドを足してから別の方に飛んで行った感じ好き

213 22/11/30(水)18:02:46 No.998979525

どうせ今作限りとは言え未来ポケモンはなかなかはっちゃけたな

214 22/11/30(水)18:03:04 No.998979631

>パラレルワールドの存在はORASで明示されてるし時系列的な矛盾はいくらでも無視できる その世界観設定もうやめてるっぽいんだよなぁ そこら辺作ってたスタッフが退社してるんだよね

215 22/11/30(水)18:04:17 No.998980049

パラドックスポケモンがUBみたいな準伝扱いじゃないのがちょっとビックリした 種族値見たらUB枠にする気満々に見えるのに

216 22/11/30(水)18:04:21 No.998980081

キメラたちは準伝か伝説か 準伝ミックスしたら準伝枠にはもう収まらなさそうだけど

217 22/11/30(水)18:04:22 No.998980091

>モルペコみたいに火水電ローテーションしよう >死ぬほど使いにくいな めんど過ぎてロトムで良いな!ってなるやつ…

218 22/11/30(水)18:04:25 No.998980105

三闘はどうあがいてもタイプ足りないうえ格闘捨ててどうすんだ感が足を引っ張る

219 22/11/30(水)18:04:31 No.998980143

>どうせ今作限りとは言え未来ポケモンはなかなかはっちゃけたな 15年後くらいのリメイクかレジェンドパルデアで増えるかもしれん

220 22/11/30(水)18:04:45 No.998980210

テツノツツミの攻撃アクションを見た時は本気でギョッとしたぞ!

221 22/11/30(水)18:05:15 No.998980375

>パラドックスポケモンがUBみたいな準伝扱いじゃないのがちょっとビックリした >種族値見たらUB枠にする気満々に見えるのに そもそも準伝説ってユーザーが勝手に言ってるだけで具体的な線引きは特にないし UBも一部複数個体捕まえられたような

222 22/11/30(水)18:05:39 No.998980519

次の新作で古代や未来ポケモンが何食わぬ顔でその辺を歩いてるかもしれないぞ

223 22/11/30(水)18:05:45 No.998980547

本読んで謎のプレートとか書かれてた時ある顔が浮かんだけど無関係だった

224 22/11/30(水)18:05:46 No.998980554

未来の方は露骨にメカだからゴロゴロいてもまぁ納得

225 22/11/30(水)18:06:09 No.998980687

>三闘はどうあがいてもタイプ足りないうえ格闘捨ててどうすんだ感が足を引っ張る エルレイドとサーナイト融合してエスパー対消滅したから…

226 22/11/30(水)18:06:10 No.998980697

>そもそも準伝説ってユーザーが勝手に言ってるだけで 知らなかったそんなの…

227 22/11/30(水)18:06:11 No.998980704

パラドックスでおっさん達もかっこよくならないかなぁ…

228 22/11/30(水)18:06:21 No.998980762

>三闘はどうあがいてもタイプ足りないうえ格闘捨ててどうすんだ感が足を引っ張る 鋼草は強そうだし…

229 22/11/30(水)18:06:54 No.998980931

>>想像だろうとガチの古代種だろうと三犬に似てるのは矛盾があるよな >ジョウトで三犬死んで復活したのってどれぐらい前なんだろう 150

230 22/11/30(水)18:07:07 No.998981000

スイクンベースとビリジオンベースっぽいから古代雨と未来グラスフィールドの特性をもって古代活性の雨パ版古代ポケモンや未来ポケモンが大量に出ないかなって期待してる

231 22/11/30(水)18:07:19 No.998981074

未来工場で量産されるスモトリ

232 22/11/30(水)18:08:11 No.998981385

砂漠になんかへんなドンファンいなかった?って話してるNPCいるけれどそいつらにスレ画見せた時のイベント欲しかったな

233 22/11/30(水)18:08:19 No.998981432

ぶっちゃけ古代のパラドクスは皆ヌシぐらいデカくてもよかった というかドンファンからしてそうだけどスレ画は現実の象より小さすぎて…

234 22/11/30(水)18:08:34 No.998981517

>パラドックスポケモンがUBみたいな準伝扱いじゃないのがちょっとビックリした >種族値見たらUB枠にする気満々に見えるのに いやUB枠でしょ UBだって捕獲制限ない奴は無いじゃん

235 22/11/30(水)18:08:39 No.998981542

>パラドックスでおっさん達もかっこよくならないかなぁ… もうこれ以上おっさんに枠使うな

236 22/11/30(水)18:09:07 No.998981682

エリアゼロの調査に選ばれて「うおー!スパイスすげー!エリアの外で特に管理せず植えちゃえ」 ってやった奴はとんでもない馬鹿なの?

237 22/11/30(水)18:09:25 No.998981796

>スイクンベースとビリジオンベースっぽいから古代雨と未来グラスフィールドの特性をもって古代活性の雨パ版古代ポケモンや未来ポケモンが大量に出ないかなって期待してる 今雨パエース寂しいもんな…

238 22/11/30(水)18:10:01 No.998981973

おっさんたちが四神になって今作の準伝は四凶かと思ってたらどうやら違うらしい

239 22/11/30(水)18:10:05 No.998981986

>エリアゼロの調査に選ばれて「うおー!スパイスすげー!エリアの外で特に管理せず植えちゃえ」 >ってやった奴はとんでもない馬鹿なの? 食用として有用だと思って持ち込んだらふとしたきっかけで流出しちゃうとかはよくあるし…

240 22/11/30(水)18:10:20 No.998982073

デマ本には学校が出資してて調査結果も共有してると書かれてるけど レホールはその辺について何も言及しなかったのに違和感あった 近代だから興味ないのかな

241 22/11/30(水)18:10:33 No.998982135

ラブトロス増やして更にパラドックス増えたらさすがに暴動起きるぞ

242 22/11/30(水)18:10:39 No.998982169

おっさん達かっこよくするより かっこいい四神ポケモン出してもらう方が良い

243 22/11/30(水)18:11:22 No.998982396

>>エリアゼロの調査に選ばれて「うおー!スパイスすげー!エリアの外で特に管理せず植えちゃえ」 >>ってやった奴はとんでもない馬鹿なの? >食用として有用だと思って持ち込んだらふとしたきっかけで流出しちゃうとかはよくあるし… ウシガエルとか?

244 22/11/30(水)18:12:48 No.998982892

おっちゃんなら古代から未来までイケメンだろうというのは察せられるから許すで

245 22/11/30(水)18:12:55 No.998982936

>デマ本には学校が出資してて調査結果も共有してると書かれてるけど >レホールはその辺について何も言及しなかったのに違和感あった >近代だから興味ないのかな 歴史なのに知り合いの名前出てくると萎えるって言ってたからな

246 22/11/30(水)18:13:04 No.998982984

>ウシガエルとか? ブルーギルとかもそうだな

247 22/11/30(水)18:14:34 No.998983490

三犬三闘は絵とは全然違うやつが来るかもしれん

248 22/11/30(水)18:15:21 No.998983760

>三犬三闘は絵とは全然違うやつが来るかもしれん ガラル三鳥みたいなゆらいのネーミングなっちゃうんだ…

249 22/11/30(水)18:15:21 No.998983761

まあまあなやらかしな気がする fu1688118.jpg

250 22/11/30(水)18:16:06 No.998984006

>まあまあなやらかしな気がする >fu1688118.jpg これを ヌシポケモンと 呼ぶ。

251 22/11/30(水)18:16:09 No.998984028

時間移動にせよ空想の具現化にせよ せっかくだし化石ポケモンの未来の姿見たいな

252 22/11/30(水)18:16:17 No.998984062

古代ムウマは襲ってこないでこっちをずっと見ててかわいい

253 22/11/30(水)18:16:17 No.998984065

>まあまあなやらかしな気がする >fu1688118.jpg 人間への効果はどんなもんなのかね…

254 22/11/30(水)18:16:36 No.998984158

バイオレットだと砂漠で変な動きしてるけどスカーレットだとのっしのっししてるだけなのね

255 22/11/30(水)18:16:37 No.998984164

>まあまあなやらかしな気がする >fu1688118.jpg もっとちゃんと管理しろ!

256 22/11/30(水)18:16:43 No.998984200

>まあまあなやらかしな気がする >fu1688118.jpg 見なさい 安易な行動でオトシドリがヌシになってしまいました

257 22/11/30(水)18:16:46 No.998984213

あっちこっちで育成しようとして育成途中に周囲の野生の奴が食べちゃったんだから仕方ないね

258 22/11/30(水)18:17:00 No.998984304

>バイオレットだと砂漠で変な動きしてるけどスカーレットだとのっしのっししてるだけなのね ただの古代ドンファンだからな

259 22/11/30(水)18:17:17 No.998984391

サファイザー実装も近い

260 22/11/30(水)18:17:21 No.998984416

まぁ住処的に危ないのはガケガニとミミズくらいだったから…

261 22/11/30(水)18:17:21 No.998984420

ヌシポケモンと呼ぶ。じゃねーよ!

262 22/11/30(水)18:17:25 No.998984448

>見なさい >安易な行動でオトシドリがヌシになってしまいました あの邪悪なヒリ邪悪すぎるだろ

263 22/11/30(水)18:17:48 No.998984587

>>まあまあなやらかしな気がする >fu1688118.jpg >人間への効果はどんなもんなのかね… それこそスパイス取る度にペパーが本見ながら解説してくれる漢方じみた効果くらいしかないんじゃね

264 22/11/30(水)18:17:52 No.998984618

>人間への効果はどんなもんなのかね… それはペパー君が逐一説明してくれただろ! あの説明人間向きの説明であってポケモンのマフィティフが食べたら強大に成長してしまうのでは?

265 22/11/30(水)18:17:54 No.998984633

>>まあまあなやらかしな気がする >>fu1688118.jpg >もっとちゃんと管理しろ! 食べた結果生まれたモノがヌシならばこれも自然の摂理ってことよ!

266 22/11/30(水)18:17:56 No.998984645

オレモヌシー

267 22/11/30(水)18:18:36 No.998984892

シャリはむしろでかくあれ 普段小せえんだよ

268 22/11/30(水)18:18:40 No.998984913

>それこそスパイス取る度にペパーが本見ながら解説してくれる漢方じみた効果くらいしかないんじゃね エッチな効果も欲しかったよ…

269 22/11/30(水)18:18:46 No.998984955

>見なさい >安易な行動でオトシドリがヌシになってしまいました 大惨事だこれ

270 22/11/30(水)18:18:50 No.998984979

ヌシマフィティフにならなくてよかったね…

271 22/11/30(水)18:18:52 No.998984988

お前なんか速くね?

272 22/11/30(水)18:19:01 No.998985047

>まぁ住処的に危ないのはガケガニとミミズくらいだったから… オトシドリはやばいって!

273 22/11/30(水)18:19:12 No.998985100

特に被害無かったけどヌシ偽龍怖すぎる…

274 22/11/30(水)18:19:23 No.998985166

スパイスサンドイッチ食ったけどペパーたちがムキムキにはなってないあたり ポケモン限定なんじゃないかな…

275 22/11/30(水)18:19:44 No.998985293

オトシドリは岩落としまくっててかなりヤバい

276 22/11/30(水)18:19:50 No.998985331

>シャリはむしろでかくあれ >普段小せえんだよ でかくなったら寿司に擬態する意味が無いだろ

277 22/11/30(水)18:19:56 No.998985374

>>まぁ住処的に危ないのはガケガニとミミズくらいだったから… >オトシドリはやばいって! ヤバいけどまぁ立地と進路的には回避できる端っこだし…

278 22/11/30(水)18:20:24 No.998985531

不思議な植物研究しよ!までは分かるんだけどなんで各地のその辺の洞窟に植えたの…?

279 22/11/30(水)18:20:31 No.998985575

デカくなったヒリはもう何で岩落としてんのかわかんない…

280 22/11/30(水)18:20:34 No.998985589

ゲーム的な都合とはいえテラレイドでもひでんスパイスは手に入るし常食してれば勝手が違うのかもしれん

281 22/11/30(水)18:20:34 No.998985591

>オトシドリは岩落としまくっててかなりヤバい あのデカさの岩は当たったら即死だろ!

282 22/11/30(水)18:20:37 No.998985607

デカい寿司は過去枠になってしまうのでは?

283 22/11/30(水)18:20:49 No.998985687

ストーリー中でこれ最後マフィティフ巨大化する流れだな…と思いながらやってたよ

284 22/11/30(水)18:20:56 No.998985720

なんでそんな研究の管理ミスの後始末を別件の学生が…

285 22/11/30(水)18:21:37 No.998985972

オトシドリはやってる事も本人の目も邪悪そのもの

286 22/11/30(水)18:21:43 No.998986003

スパイスってだいたい種子だからずさんな管理の施設に飢えて野生ボケモンにつまみ食いされた時にそのまま拡散しちまったんじゃねえかな…

287 22/11/30(水)18:21:43 No.998986007

オトシドリは(町方面に岩転がしたら面白そうだな…)ってなる前に撃破できてよかった

288 22/11/30(水)18:21:45 No.998986016

オトシドリはモチーフ元にわざと悪意込めてるのか教えてほしい

289 22/11/30(水)18:21:50 No.998986052

>>>まあまあなやらかしな気がする >>>fu1688118.jpg >>もっとちゃんと管理しろ! >食べた結果生まれたモノがヌシならばこれも自然の摂理ってことよ! こんな本出版するから博士が変な憧れ抱いちまうんだよ

290 22/11/30(水)18:21:58 No.998986095

ヘザーに推定タイムマシンの構造を教えたのって多分博士AIだよね 鶏が先か卵が先かのパラドックス

291 22/11/30(水)18:22:11 No.998986174

>デカくなったヒリはもう何で岩落としてんのかわかんない… 楽しいから

292 22/11/30(水)18:22:55 No.998986412

スイクンビリジオン以外にも追加パラドックスくだち!

293 22/11/30(水)18:23:01 No.998986443

オトシドリはあいつコウノトリ要素より投石器要素のが強すぎる…

294 22/11/30(水)18:23:19 No.998986545

>スイクンビリジオン以外にも追加パラドックスくだち! わかりました ヒスイの古代ポケモン解禁します

295 22/11/30(水)18:23:24 No.998986577

途中まではレポートっぽいのに急に最後の行で「これをヌシポケモンと呼ぶ」が他人事っぽくて好き

296 22/11/30(水)18:23:55 No.998986733

>オトシドリはモチーフ元にわざと悪意込めてるのか教えてほしい コウノトリで堕としドリって…

297 22/11/30(水)18:24:01 No.998986760

おっさんとおばさん合体させて黄龍にしろ

298 22/11/30(水)18:24:48 No.998987028

マリオもコウノトリに落とされてるから…

299 22/11/30(水)18:25:03 No.998987108

ヘザーってさては倫理観博士達と大差ないな?

300 22/11/30(水)18:25:37 No.998987314

スパイスが外で自生してるし環境の破壊者すぎる…

301 22/11/30(水)18:25:39 No.998987329

コイルはヒスイにもいるし3000年前のカロスにもいるし10億年前の古代にもいるしコイツなんなんだよ

302 22/11/30(水)18:25:49 No.998987379

>おっさんとおばさん合体させて黄龍にしろ いいやあと3人足して七福神にする

303 22/11/30(水)18:26:27 No.998987600

砂漠のヌシサイズがうろついてるならともかくサイズは割と普通だしな…

304 22/11/30(水)18:27:21 No.998987926

>ヘザーってさては倫理観博士達と大差ないな? 研究者って大なり小なり似たようなもんって偏見がある どれだけ自制心を効かせられるかの差があるだけで

305 22/11/30(水)18:27:27 No.998987958

三犬三闘の融合はベースになってるポケモンだけずるい!ってなりそうだから 各個体のパラドックスが出ることの布石であって欲しい

306 22/11/30(水)18:27:53 No.998988112

地球基準だと10億年前も10億年後もろくな生物がいない環境なんだよな

307 22/11/30(水)18:28:19 No.998988246

>あっデリバードだ かわいー

308 22/11/30(水)18:28:34 No.998988348

>三犬三闘の融合はベースになってるポケモンだけずるい!ってなりそうだから >各個体のパラドックスが出ることの布石であって欲しい ベースって言っても顔になってるポケモンが強く見えるだけで満遍なく混ざってない?

309 22/11/30(水)18:28:57 No.998988498

凶暴とは言われてたけど未来はともかく古代はそこまで環境を壊すとかしなさそう

310 22/11/30(水)18:31:10 No.998989262

磁石やネジを元にコイルができたんじゃなくてコイルを参考にネジとか磁石が道具として使われるようになったんだろうなポケモン世界

311 22/11/30(水)18:31:16 No.998989300

仮に直接襲ったりしなくても強い外来種が増えまくったら弱い在来種は淘汰されるんだ

312 22/11/30(水)18:31:52 No.998989499

スレ画旅でも捕まえられたって聞いて後悔した

313 22/11/30(水)18:31:54 No.998989509

オトシドリはヌシ固有の悪そうなモデリングかと思ったら違った

314 22/11/30(水)18:35:41 No.998990813

>スレ画旅でも捕まえられたって聞いて後悔した シナリオ3つ終わらせた後の終盤も終盤か クリア後に元のヌシがシンボル化するだけじゃなかったっけ

315 22/11/30(水)18:37:05 No.998991280

>>ヘザーってさては倫理観博士達と大差ないな? >研究者って大なり小なり似たようなもんって偏見がある >どれだけ自制心を効かせられるかの差があるだけで まあアカデミーにも似たような人いるし…

316 22/11/30(水)18:38:08 No.998991664

>地球基準だと10億年前も10億年後もろくな生物がいない環境なんだよな 10億年後はそもそも地球に大気があるかすら怪しい

317 22/11/30(水)18:38:39 No.998991861

>>スレ画旅でも捕まえられたって聞いて後悔した >シナリオ3つ終わらせた後の終盤も終盤か >クリア後に元のヌシがシンボル化するだけじゃなかったっけ クリア前でも主はシンボル化するよ

↑Top