22/11/30(水)16:47:34 電気の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)16:47:34 No.998959803
電気の値上げ凄いね 45%とか値上がりするらしい 死ぬ
1 22/11/30(水)16:48:47 No.998960054
新電力が競争になるから大丈夫!とか言ってたけど新電力が軒並み凄い値段になってて笑う
2 22/11/30(水)16:49:21 No.998960163
来年から補助入るんだっけ?
3 22/11/30(水)16:50:14 No.998960333
イタリアだと去年の8倍とかになってるらしい 世界中で凄いことになってる
4 22/11/30(水)16:50:59 No.998960503
>イタリアだと去年の8倍とかになってるらしい >世界中で凄いことになってる なそ
5 22/11/30(水)16:51:52 No.998960692
もう原子力動かそうよ もっと原子力に頼ろう
6 22/11/30(水)16:52:43 No.998960908
原発稼働したら安くなるんだろうなぁ
7 22/11/30(水)16:52:51 No.998960936
>もう原子力動かそうよ >もっと原子力に頼ろう 核融合が実用化されてりゃなー
8 22/11/30(水)17:06:22 No.998964107
原発はそんな急には動かせねえんだ なんで動かす準備してこなかったんです…?
9 <a href="mailto:柏崎刈羽">22/11/30(水)17:19:31</a> [柏崎刈羽] No.998967114
>なんで動かす準備してこなかったんです…? してたんですよ! ただ審査がなかなか通らなくて…
10 22/11/30(水)17:24:24 No.998968351
>>なんで動かす準備してこなかったんです…? >してたんですよ! >ただ審査がなかなか通らなくて… 住民側「体質変わらぬ」
11 22/11/30(水)17:24:46 No.998968452
>原発稼働したら安くなるんだろうなぁ 実際九州は安いからな
12 22/11/30(水)17:24:58 No.998968509
これを気に反原発の声が途絶えるというわけですね
13 22/11/30(水)17:26:00 No.998968781
>これを気に反原発の声が途絶えるというわけですね いいことだ どれだけ取り繕ってもコストで殴れば反原発などとは言えんって寸法よ
14 22/11/30(水)17:26:30 No.998968917
実際先の電力危機から再稼働容認の世論は高まってるよね
15 22/11/30(水)17:27:17 No.998969129
リプレースまで口にできるようになったのは大きな前進だ
16 22/11/30(水)17:27:23 No.998969149
>どれだけ取り繕ってもコストで殴れば反原発などとは言えんって寸法よ ところで廃炉と高レベル放射性廃棄物の廃棄管理コストと事故時の補償コストは…?
17 22/11/30(水)17:28:53 No.998969568
>>>なんで動かす準備してこなかったんです…? >>してたんですよ! >>ただ審査がなかなか通らなくて… >規制委員側「体質変わらぬ」
18 22/11/30(水)17:30:13 No.998969920
>>どれだけ取り繕ってもコストで殴れば反原発などとは言えんって寸法よ >ところで廃炉と高レベル放射性廃棄物の廃棄管理コストと事故時の補償コストは…? 明日より今日をしのげればええ! …真面目な話で今を乗り越えないと未来の話もできない世知辛さもあるっていうか
19 22/11/30(水)17:30:58 No.998970111
mayの方で取り締まり厳しくなったから原発だのまさはるだのの連中どんどん流れてきてる 早め早めにdelで追い出した方がいいと思うよ…
20 22/11/30(水)17:31:20 No.998970202
>ところで廃炉と高レベル放射性廃棄物の廃棄管理コストと事故時の補償コストは…? それはそれ これはこれ
21 22/11/30(水)17:31:53 No.998970343
>mayの方で取り締まり厳しくなったから原発だのまさはるだのの連中どんどん流れてきてる >早め早めにdelで追い出した方がいいと思うよ… 待って待って まさはるはダメだけど原発なんでダメなの?
22 22/11/30(水)17:32:41 No.998970554
というか火発の燃料代が国外に流れ続けること考えれば そのへんのコストすら誤差の範囲よ
23 22/11/30(水)17:33:26 No.998970743
>まさはるはダメだけど原発なんでダメなの? 反原発の人は政治問題として反対しているから 科学的正しさはどうでもいい人たちなので…
24 22/11/30(水)17:33:59 No.998970891
某原発が近くにあるけど うち電気代安いよ
25 22/11/30(水)17:34:10 No.998970934
>というか火発の燃料代が国外に流れ続けること考えれば >そのへんのコストすら誤差の範囲よ 火力発電って油すげー使うのに発電能力イマイチでびっくりする やっぱ凄えぜ…放射性物質!
26 22/11/30(水)17:34:38 No.998971062
>某原発が近くにあるけど >うち電気代安いよ 羨ましい 正直原発近くでもいいから安くしてほしい
27 22/11/30(水)17:36:07 No.998971452
廃炉の費用稼ぐにはなおさら再稼働させないと…
28 22/11/30(水)17:36:10 No.998971468
某町付近に住んでるけど 住民はプール代水道代タダだし今一値上がりがわからん メディアが煽ってるだけっしょ
29 22/11/30(水)17:36:26 No.998971545
>正直原発近くでもいいから安くしてほしい 原発近くに引っ越したら?
30 22/11/30(水)17:37:40 No.998971882
60hz帯はモリモリ再稼働してるのに
31 <a href="mailto:もんじゅ">22/11/30(水)17:37:51</a> [もんじゅ] No.998971938
…
32 22/11/30(水)17:38:35 No.998972107
原発マネーヤバいよね 体育館できるしジム無料だし、エレベーターあるし
33 22/11/30(水)17:39:44 No.998972423
>>正直原発近くでもいいから安くしてほしい >原発近くに引っ越したら? 仕事があるので…
34 22/11/30(水)17:39:58 No.998972480
>… アナウンサーを噛ませる以外に利用法のない施設来たな…
35 22/11/30(水)17:41:27 No.998972893
少なくとも東電管内は原発無理だろうから高い電気代で我慢するしかないな…
36 22/11/30(水)17:41:51 No.998973005
九電だけ値上げなしなの強すぎる…
37 22/11/30(水)17:42:01 No.998973054
こうしょくそうぞくろもんぢゅ!
38 22/11/30(水)17:42:34 No.998973214
>九電だけ値上げなしなの強すぎる… 原発と太陽光のパワーが強すぎる…
39 22/11/30(水)17:44:27 No.998973749
>九電だけ値上げなしなの強すぎる… 土地も余ってるし、地震の被害はまずないからな
40 22/11/30(水)17:46:52 No.998974396
>60hz帯はモリモリ再稼働してるのに 古い火力発電所減らしてた所での全部運転停止だから早く原発再稼働しないと危なかったからな… 冬でも電気足りてるのは企業が海外や東京に出ていって需要減ったのもあるんだけど
41 22/11/30(水)17:47:16 No.998974507
>>九電だけ値上げなしなの強すぎる… >土地も余ってるし、地震の被害はまずないからな 姶良カルデラが爆発したらどうするんですか!111
42 22/11/30(水)17:48:54 No.998975042
原発再稼働させたくなくてわざと引っかかってるんじゃないかとすら思う
43 22/11/30(水)17:50:09 No.998975427
>姶良カルデラが爆発したらどうするんですか!111 西日本全滅するから原発どうこうってレベルじゃ無くなるし大丈夫よ
44 22/11/30(水)17:52:36 No.998976182
>姶良カルデラが爆発したらどうするんですか!111 すいませんそれ日本壊滅どころじゃないレベルなんですよ
45 22/11/30(水)17:54:12 No.998976683
脱炭素だし、納税額減るし良いことしかないのに なぜ再稼働しない
46 22/11/30(水)17:57:57 No.998977934
子供も孫も居ない連中にとっては今だけ最高ならいいもんね… ツケを支払わされるのは死んだ後の世代だから安心
47 22/11/30(水)18:00:01 No.998978596
>九電だけ値上げなしなの強すぎる… でも今期がっつり赤字出してるからね…まあ値上げは避けられないでしょ
48 22/11/30(水)18:00:58 No.998978915
冬が辛いんじゃ…
49 22/11/30(水)18:06:08 No.998980675
エアコンはまだ入れてない
50 22/11/30(水)18:09:10 No.998981702
>土地も余ってるし、地震の被害はまずないからな 震度7を連発した熊本地震は…?
51 22/11/30(水)18:10:11 No.998982020
去年新電力調べた上で東電旧料金プランで継続した俺偉かったわ
52 22/11/30(水)18:12:35 No.998982818
>震度7を連発した熊本地震は…? 川内原発が一番近いけど被害無しだよ
53 22/11/30(水)18:13:21 No.998983089
俺九州だけどjcomだわ…大丈夫かな
54 22/11/30(水)18:14:56 No.998983617
原子力技術の研究開発費は原発で得たお金で賄うのだ! だから来るべき核融合の時代の為に原発動かそうね♥
55 22/11/30(水)18:15:53 No.998983932
放射性物質も多少なら問題ないって東大教授も言ってるしデメリットないよね
56 22/11/30(水)18:15:59 No.998983974
柏崎刈羽は動かしても東京に持ってかれるだけだから尚更地元が厳しい態度になるんじゃないかな…
57 22/11/30(水)18:16:57 No.998984285
そもそも直下型地震ですら揺れで原発自体が壊れたことはない
58 22/11/30(水)18:17:32 No.998984492
>放射性物質も多少なら問題ないって東大教授も言ってるしデメリットないよね それはまあ事実だろうけど想定されてる事故は絶対多少じゃないけどな…
59 22/11/30(水)18:21:54 No.998986072
低線量はラジウム温泉入ってるようなもんなの?
60 22/11/30(水)18:25:15 No.998987170
>そもそも直下型地震ですら揺れで原発自体が壊れたことはない レベル7の原発事故起こした実績のある日本人が管理するから安心
61 22/11/30(水)18:26:57 No.998987783
怒らないで聞いてくださいね 原発も燃料値上げしてるから大して安くならない
62 22/11/30(水)18:27:47 No.998988078
安くなるならよぉ!!東京にも原発造ろうぜ!!!!
63 22/11/30(水)18:28:26 No.998988291
>怒らないで聞いてくださいね >原発も燃料値上げしてるから大して安くならない じゃあ何なら安いんだよ
64 22/11/30(水)18:28:49 No.998988451
>じゃあ何なら安いんだよ 人力発電
65 22/11/30(水)18:28:58 No.998988507
こんな不安定な時代に新電力なんて契約する馬鹿居る?!
66 22/11/30(水)18:29:13 No.998988588
8年前から「災害発生時の対応プラン持ってきて」って言われてるけど 一度も原子力規制庁に提出してなくて なぁなぁで動かさせてくれるの待ってるんですよ東電は! なんでなぁなぁで動かしたらダメなんですかね!?
67 22/11/30(水)18:29:31 No.998988698
>8年前から「災害発生時の対応プラン持ってきて」って言われてるけど >一度も原子力規制庁に提出してなくて >なぁなぁで動かさせてくれるの待ってるんですよ東電は! >なんでなぁなぁで動かしたらダメなんですかね!? 日頃の行い
68 22/11/30(水)18:30:28 No.998989019
>日頃の行い 非常用発電機を動かすのは大変なお金がかかるから動かしてないだけなのに何が悪いんですか 事故なんて起きてないでしょう
69 22/11/30(水)18:30:37 No.998989068
>>まさはるはダメだけど原発なんでダメなの? >反原発の人は政治問題として反対しているから >科学的正しさはどうでもいい人たちなので… なんでそんな人たちの意見が通るんです?