虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

vita本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)16:45:32 ID:XTMzeMks XTMzeMks No.998959303

vita本体内臓メモリーとメモリーカードが併用できなくて絶対にメモリーカードを買わせてやるという意思を感じる…しかも高い

1 22/11/30(水)16:46:12 No.998959468

ソニーは独自規格出しては死亡してる…

2 22/11/30(水)16:46:22 No.998959513

今更VITAの愚痴…?

3 22/11/30(水)16:47:01 No.998959678

今頃なゲハスレだな

4 22/11/30(水)16:47:24 No.998959758

10年前のコピペ?

5 22/11/30(水)16:48:03 No.998959903

新しい携帯ゲーム機出ないかな

6 22/11/30(水)16:48:30 No.998959997

iphoneでよくね?

7 22/11/30(水)16:54:07 No.998961212

>iphoneでよくね? アマガミしたくなったんだろう

8 22/11/30(水)16:55:49 No.998961583

レトロハードの一言で片付けるにはこのハードでしか遊べない名作が多すぎる

9 22/11/30(水)16:56:24 No.998961735

>フォトカノしたくなったんだろう

10 22/11/30(水)16:57:58 No.998962099

>レトロハードの一言で片付けるにはこのハードでしか遊べない名作が多すぎる 大体移植されてない?

11 22/11/30(水)17:00:36 No.998962751

ドラゴンズクラウンをswitchに移植してほしいよ クロスプレイできなくていいから

12 22/11/30(水)17:01:59 No.998963084

vitaTVとかあったな

13 22/11/30(水)17:02:09 No.998963127

VITA専の移植も残ってるというか最終移植がVITAなヤツが以外に多い!

14 22/11/30(水)17:02:27 No.998963195

メルカリで売りたいけどVITA本体無いから初期化できねえ

15 22/11/30(水)17:02:31 No.998963216

イースもペルソナもゴッドイーターも移植されて俺の中では完全に用済みになった

16 22/11/30(水)17:02:46 No.998963269

新見…さんのパンツ撮りたいよなわかるよ

17 22/11/30(水)17:03:37 No.998963452

とーんとんするんだよ

18 22/11/30(水)17:07:53 No.998964453

switch版がトントンできたらイオンちゃん専用機としてのお役御免にできたのにな

19 22/11/30(水)17:10:43 No.998965077

PSPとVITA限定は割とあるからな…

20 22/11/30(水)17:12:59 No.998965613

ときメモ2やりたい

21 22/11/30(水)17:14:02 No.998965824

PSPで遊び尽くした当時のゲーマーが悪いし…

22 22/11/30(水)17:15:41 No.998966239

サーバーが死なないから未だにオンライン版でトントンしてる

23 22/11/30(水)17:16:01 No.998966317

朧村正…

24 22/11/30(水)17:16:32 No.998966436

煉獄弍…

25 22/11/30(水)17:18:06 No.998966796

ギレンの野望シリーズもPSPで最後か

26 22/11/30(水)17:18:44 No.998966928

自分の持ってるゲームでVitaでしか遊べないのはもうソルサクデルタだけだな

27 22/11/30(水)17:19:53 No.998967198

今月中古Vita買ったけどスレ画高いからmicroSD使えるようにしたら 実際に使用する容量的に64gbで良さそうだからちゃんと買うことにしたよ

28 22/11/30(水)17:20:52 No.998967457

アーカイブスやるには最適

29 22/11/30(水)17:23:57 No.998968229

アーカイブスはPS4でも出来る そんな風に考えていた時期が俺にもありました…

30 22/11/30(水)17:25:30 No.998968655

タイムスリップしたかと思ったわ

31 22/11/30(水)17:25:47 No.998968729

ネットハイ…

32 22/11/30(水)17:26:42 No.998968967

カルネージハート…

33 22/11/30(水)17:28:02 No.998969341

メモリーカードが壊れた時に途方に暮れかけた Amazonで新しく買ったけど製造終わってるから高い…

34 22/11/30(水)17:28:55 No.998969579

>アーカイブスやるには最適 アーケードアーカイブズ!

35 22/11/30(水)17:29:07 No.998969628

アダプターとか出なかったんです?

36 22/11/30(水)17:30:05 No.998969877

ダントラをsteamに持ってきてくれないものかとずっと思っている

37 22/11/30(水)17:30:20 No.998969944

>アダプターとか出なかったんです? 小さくて無理って言ってたような

38 22/11/30(水)17:31:24 No.998970214

神宮寺アーリーコレクションを攻略見ながらやったら意外と楽しかった

39 22/11/30(水)17:31:38 No.998970279

>アダプターとか出なかったんです? ゲームカードスロットにmicroSD入れられるようにするアダプターはある 当然CFW導入必須

40 22/11/30(水)17:31:53 No.998970340

>アダプターとか出なかったんです? CFW導入すれば使えるヤツならある

41 22/11/30(水)17:32:01 No.998970385

nasneと連動させて録画した物を外で見るのに容量全然足らなかったの懐かしい

42 22/11/30(水)17:36:23 No.998971531

フリーダムウォーズ…

43 22/11/30(水)17:37:24 No.998971805

>メモリーカードが壊れた時に途方に暮れかけた >Amazonで新しく買ったけど製造終わってるから高い… 割と壊れるけどじゃんぱらとかで未だに中古売ってるからよ…

44 22/11/30(水)17:37:30 No.998971827

超ヒロイン戦記…

45 22/11/30(水)17:37:33 No.998971838

内蔵ストレージと言っても1GBくらいしか無かったような あくまでメモカ無くてもセーブデータ入れられるようにくらいの想定だったんじゃないの

46 22/11/30(水)17:38:41 No.998972138

>VITA専の移植も残ってるというか最終移植がVITAなヤツが以外に多い! 携帯機に移植されて終わりってもの自体元から多いからなぁ…

47 22/11/30(水)17:43:03 No.998973359

>新しい携帯ゲーム機出ないかな 黄色いやつがあるだろう

48 22/11/30(水)17:43:05 No.998973372

剣の街の異邦人…

49 22/11/30(水)17:43:31 No.998973490

>剣の街の異邦人… steamに来てる!

50 22/11/30(水)17:43:58 No.998973634

>剣の街の異邦人… シュバリエのオマケで移植されたし…

51 22/11/30(水)17:46:31 No.998974289

特に移植が絶望的なのが当時アニメやってたりした版権ゲー

52 22/11/30(水)17:46:34 No.998974300

剣街は元からPC版あったのに新釈出た後にSteamに来たのが旧版なのが謎だったからなぁ…

53 22/11/30(水)17:47:39 No.998974637

vitaのメモカって貯蔵しとけばこれからもっと高く売れるかな? 未開封のが1個あるんだけど

54 22/11/30(水)17:48:25 No.998974895

>特に移植が絶望的なのが当時アニメやってたりした版権ゲー あーPSPVITAのアニメ系ポータブルはマジでもう無理だね…… 俺妹ポータブルとかいう傑作久々にやりてえけど

55 22/11/30(水)17:56:15 No.998977370

>vitaのメモカって貯蔵しとけばこれからもっと高く売れるかな? >未開封のが1個あるんだけど 容量次第じゃない?

56 22/11/30(水)17:56:53 No.998977568

初期型買ってるからメモカだけじゃなくて充電ケーブルも専用だぜ クソがよ…こっちの不満が出てない辺り初期に買うやつあんまいなかったのか…?

57 22/11/30(水)17:57:10 No.998977652

>ダントラをsteamに持ってきてくれないものかとずっと思っている 進んでたんだけど停止中だよ どうもレーティングがやばかったらしい

58 22/11/30(水)17:58:41 No.998978168

64Gのメモカ今クソ高いよね

59 22/11/30(水)17:59:33 No.998978458

俺妹2作とクリミナルガールズ辺りを他でプレイできるようにしてくれればおさらばできるんだけどなぁ

60 22/11/30(水)18:00:49 No.998978873

>>ダントラをsteamに持ってきてくれないものかとずっと思っている >進んでたんだけど停止中だよ >どうもレーティングがやばかったらしい つるぺた幼女が裸同然の格好をするのはあっち基準だと許されないから仕方ないね

61 22/11/30(水)18:01:33 No.998979138

>進んでたんだけど停止中だよ >どうもレーティングがやばかったらしい エロに厳しくなった的なあれかね 遡及適用でいいと思うんだけどめんどくさいねえ

62 22/11/30(水)18:02:07 No.998979331

クリミナルガールズはsteamで出てなかったっけ?

63 22/11/30(水)18:02:49 No.998979542

クラシックダンジョンX2がPSPしかないの泣ける

64 22/11/30(水)18:02:50 No.998979551

ウンコ付く要素の無いスレでウンコついてるって事は ルーパチせず他の糞スレ群も立ててるカスか…

65 22/11/30(水)18:02:56 No.998979584

妥協して32GB使ってる お気に入りだけ入れておくぶんには足りるし

66 22/11/30(水)18:03:40 No.998979831

>つるぺた幼女が裸同然の格好をするのはあっち基準だと許されないから仕方ないね 日本で許されてるのがおかしいだけじゃねえかなあ!?いや助かるけどさ

67 22/11/30(水)18:04:30 No.998980134

データ改造とか違法DLとかの敷居上げるために独自規格にするのは仕方なかったと思う でも高価だったこ事とそれ以上に値下げしなかったのが最高に悪手だった 赤吐いてでも最初の段階で安くしておくべきだったしせめて最低限値下げはするべきだった

68 22/11/30(水)18:04:38 No.998980177

>クリミナルガールズはsteamで出てなかったっけ? ありがとう

69 22/11/30(水)18:05:15 No.998980379

テイルズの殆どがVITAで止まってるから早くどうにかしてほしい

70 22/11/30(水)18:05:22 No.998980429

>データ改造とか違法DLとかの敷居上げるために独自規格にするのは仕方なかったと思う >でも高価だったこ事とそれ以上に値下げしなかったのが最高に悪手だった >赤吐いてでも最初の段階で安くしておくべきだったしせめて最低限値下げはするべきだった 結局あとから変えるなら充電端子専用化とかするんじゃねぇよ!

71 22/11/30(水)18:05:28 No.998980458

>ウンコ付く要素の無いスレでウンコついてるって事は >ルーパチせず他の糞スレ群も立ててるカスか… VITAのメモカってユーザーにとって不満点であると同時にハゲの格好のネタだったからそれでdel入っただけだと思う… 5レス目ぐらいまでの攻撃的な反応とそうだねの入り方見る限り

72 22/11/30(水)18:05:38 No.998980516

>結局あとから変えるなら充電端子専用化とかするんじゃねぇよ! それもあったね…

73 22/11/30(水)18:06:21 No.998980759

規格の汎用性はともかくストレージに関しては3DSも当初は少なくてもいいだろって判断だったというかVC買うくらいならデフォで付いてる容量でよかったからな

74 22/11/30(水)18:06:34 No.998980841

実質フォトカノレコラヴ専用機になってる奴は潜在的に多いと思ってる あとアマガミ

75 22/11/30(水)18:07:27 No.998981123

>結局あとから変えるなら充電端子専用化とかするんじゃねぇよ! 2000は素直にmicroBなの助かるよね…

76 22/11/30(水)18:07:36 No.998981168

フリーダムウォーズやってた思い出が一番強い

77 22/11/30(水)18:08:09 No.998981377

ドラクラで飯作ってた記憶が一番あるな

78 22/11/30(水)18:08:12 No.998981393

>>結局あとから変えるなら充電端子専用化とかするんじゃねぇよ! >2000は素直にmicroBなの助かるよね… 初期に買った層が一番損する仕組み本当に許せない…

79 22/11/30(水)18:08:16 No.998981418

3G版は憧れでした 外で通信するか?というと…

80 22/11/30(水)18:08:19 No.998981434

>データ改造とか違法DLとかの敷居上げるために独自規格にするのは仕方なかったと思う >でも高価だったこ事とそれ以上に値下げしなかったのが最高に悪手だった MDあたりの成功体験が忘れられなくて独自規格独占販売にこだわってた節があるから…UMDとかメモリースティックとか

81 22/11/30(水)18:08:33 No.998981505

違法改造抜きにしてもデータインストールが当たり前になったPSP末期に質の悪いバルク品のメモカ使ってると不具合出まくるってのが頻発したから ある程度のクオリティの物を公式の製品として用意するのは当然の流れだったよあの時点では

82 22/11/30(水)18:08:54 No.998981615

初代nasneとの組み合わせがまだ生きている

83 22/11/30(水)18:09:05 No.998981669

SDカードなんて未だに使ってるハードは割れ放題だからなぁ… 意味はあったよ

84 22/11/30(水)18:09:28 No.998981806

>3G版は憧れでした >外で通信するか?というと… 今ならNVMOなりでSIMも手軽だからあっても便利かもしれないけど この頃はキャリア移ったり新規契約するのも腰が重かったからなぁ…

85 22/11/30(水)18:09:33 No.998981825

>内蔵ストレージと言っても1GBくらいしか無かったような >あくまでメモカ無くてもセーブデータ入れられるようにくらいの想定だったんじゃないの あれなぜかメモカ入れると内臓ストレージ使えなくなるからわけわからん

86 22/11/30(水)18:10:00 No.998981965

UMDに関してはゲームカートリッジが専用品なのは普通じゃねえかなとしか…

87 22/11/30(水)18:10:06 No.998981992

まあ当時の改造の嵐見てると独自規格自体は責められないし DSなり今のスイッチでも結局は割れちゃったしね

88 22/11/30(水)18:10:40 No.998982181

>SDカードなんて未だに使ってるハードは割れ放題だからなぁ… >意味はあったよ Vitaも割れ放題よ 脆弱性の塊であるブラウザーなんて付けなきゃ良かったのに

89 22/11/30(水)18:10:45 No.998982206

出た当時は16GBでもデカいほうだったと思うんだけどね 現代の高容量安価化すごいよね専用のスレ画はともかく

90 22/11/30(水)18:10:49 No.998982233

何枚かは確保しといたほうがいいかもしれない… 特に大容量メモカは壊れたら全滅するので低用量を複数持つほうが実は良い気がする

91 22/11/30(水)18:10:54 No.998982261

>UMDに関してはゲームカートリッジが専用品なのは普通じゃねえかなとしか… そもそもそこ独自でも共通でもどうでも良いしな

92 22/11/30(水)18:10:59 No.998982282

>あれなぜかメモカ入れると内臓ストレージ使えなくなるからわけわからん まぁ変に分けると面倒だろうからなぁ… メモカ死んでもデータおけるスペースが存在してる便利さ自体はゼロでは無い

93 22/11/30(水)18:11:12 No.998982349

なんで最後の最後まであんな強気の値段だったんだろう 製造ラインをペイしたかったにしてもちょっと頑なが過ぎたよ

94 22/11/30(水)18:11:32 No.998982458

割られるのはともかくそれを普及させないことが大事なので…

95 22/11/30(水)18:11:54 No.998982595

>Vitaも割れ放題よ 割れ放題って程じゃないよ 独自規格の部分でハードル上がってるからな

96 22/11/30(水)18:11:57 No.998982611

ソフトの関係が専用なのは別になんの問題も無いだろ 本当にダメだったのは公式で認めて修正した充電だよマジで しかもケーブル無駄に高いし

97 22/11/30(水)18:12:00 No.998982622

俺のvitaに入れてあるの4Gとかだったかな

98 22/11/30(水)18:12:04 No.998982644

割れてるかどうかよりもその事実が知られてるかどうかだからな…

99 22/11/30(水)18:12:22 No.998982743

>UMDに関してはゲームカートリッジが専用品なのは普通じゃねえかなとしか… あれPSPを足掛かりに他の情報家電でも使えるようにするみたいな構想じゃなかったっけ

100 22/11/30(水)18:12:22 No.998982745

内蔵ストレージは設計上の都合で入れる必要のないものが自然にできちゃったんじゃないかと言われてた 初期型にはなかったんだよね

101 22/11/30(水)18:13:12 No.998983035

PS1のメモカが他所で使えない事に文句言うのかみたいなもんではあるけど 身近に似たような記憶メモリがある時代だと印象は変わるのは仕方ない

102 22/11/30(水)18:13:13 No.998983043

むしろ専用品でしかないゲームソフトの規格をゲーム以外にも手広く商売しようってチャレンジした方だよUMD

103 22/11/30(水)18:13:13 No.998983051

3DSも3DSソフトもDL販売しますってなったの後半からだったと思うしこの時期のストレージに関しちゃDL売りの過渡期のハードだからとしか言えないんだよな

104 22/11/30(水)18:13:25 No.998983112

PSPのメモステも死んだけどこっちはcfwとか使わなくてもアダプタだけでなんとかなる

105 22/11/30(水)18:14:00 No.998983313

>割れてるかどうかよりもその事実が知られてるかどうかだからな… 3DSとかもうね…教師やってるうちの兄の娘が3DSにマジコン挿してて正気かってなった お前少なくとも教師だろ!?

106 22/11/30(水)18:14:06 No.998983345

>あれPSPを足掛かりに他の情報家電でも使えるようにするみたいな構想じゃなかったっけ まあ企画倒れだったんだが…だったよね?

107 22/11/30(水)18:14:12 No.998983378

>内蔵ストレージは設計上の都合で入れる必要のないものが自然にできちゃったんじゃないかと言われてた >初期型にはなかったんだよね それこそメモカ死んでSD使えるようにCFW入れるとかってなると その1GBがある事が物凄い便利だったりする…

108 22/11/30(水)18:14:33 No.998983482

>内蔵ストレージは設計上の都合で入れる必要のないものが自然にできちゃったんじゃないかと言われてた >初期型にはなかったんだよね 多分初期型にも内蔵ストレージ自体は存在してると思う これ以上は多分使わないからってユーザーに開放したんじゃないかな

109 22/11/30(水)18:15:05 No.998983660

アダルトUMDまで作るくらいには規格化しようと頑張ってたけど結局PSPにしか対応しなかった

110 22/11/30(水)18:15:17 No.998983740

>>UMDに関してはゲームカートリッジが専用品なのは普通じゃねえかなとしか… >あれPSPを足掛かりに他の情報家電でも使えるようにするみたいな構想じゃなかったっけ あわよくばそんな感じではあったけど元がMDからの転用だしそこまで大々的ではなかったはず

111 22/11/30(水)18:15:37 No.998983846

SDカードにしても10年前の価格相場を見て話すべきというか今じゃ数百円で買えるのすげーよ…

112 22/11/30(水)18:15:38 No.998983853

DSならともかく3DSで割れがそこまで問題になってた覚えはないな…なんかさっきから無理のある論調のがいない?

113 22/11/30(水)18:15:41 No.998983867

UMDの映像ソフトは割と出た PSPしか対応品無かったが

114 22/11/30(水)18:16:14 No.998984049

いや3DSもかなり割れてたよ…

115 22/11/30(水)18:16:42 No.998984190

機械部品増やすと故障率上がるってのはわかるんだけど読み込み部フルオープンはどうかと思うUMD

116 22/11/30(水)18:17:02 No.998984311

>SDカードにしても10年前の価格相場を見て話すべきというか今じゃ数百円で買えるのすげーよ… いうてPSP用にSanDiskのメモステ8GB買うよりは変換用microSDの方が安かったわけで

117 22/11/30(水)18:17:24 No.998984438

SDカードだから脆弱で独自規格だから堅牢っていう理論はちょっとわからない

118 22/11/30(水)18:17:54 No.998984630

3DSは公式ストアで無料DL出来る程度に地獄の釜は開いてたけど それでもマジコンやCFWほど知名度あったかっていうとそうでも無かったしな

119 22/11/30(水)18:18:17 No.998984769

>いうてPSP用にSanDiskのメモステ8GB買うよりは変換用microSDの方が安かったわけで 上にもあるけどそういうメモステはデータインストール周りで不具合めっちゃ出たのよ… 読み込み遅すぎてまともにデータロード出来ないとか

120 22/11/30(水)18:18:19 No.998984780

>SDカードだから脆弱で独自規格だから堅牢っていう理論はちょっとわからない 物理的な接続を断てば悪いことはされない! ブラウザでネットに繋がるから死んだ

121 22/11/30(水)18:18:32 No.998984865

>SDカードだから脆弱で独自規格だから堅牢っていう理論はちょっとわからない ソフトのセキュリティとかでなく物理的にハードルが上がるというお話

122 22/11/30(水)18:18:33 No.998984875

昔はともかく今は無理に危険を犯す理由がなくなっただけだな…

123 22/11/30(水)18:18:35 No.998984884

>DSならともかく3DSで割れがそこまで問題になってた覚えはないな…なんかさっきから無理のある論調のがいない? 3DSは自分のレス マジコンだったかあれの知名度はやっぱハードの人気ある分頭一つ抜けてた感があったよ PSPとかはバッテリー交換したら出来るとかだったような 何でバッテリーが関係するのかはいまだに知らない…

124 22/11/30(水)18:19:21 No.998985150

オンラインの恩恵やDL販売の手軽さみたいなメリットが上回るってやっぱり大事

125 22/11/30(水)18:19:28 No.998985201

スレ「」の言ってる「併用」がどういう意味なのかピンとこない メモカ使ったからって内蔵メモリ使えなくなったりしなかったよね?

126 22/11/30(水)18:19:44 No.998985290

>3DSは公式ストアで無料DL出来る程度に地獄の釜は開いてたけど それVitaでもやられてるんだよな 3DSだともう修正されたけどVitaはたしかまだ対策されてない

127 22/11/30(水)18:20:36 No.998985604

>メモカ使ったからって内蔵メモリ使えなくなったりしなかったよね? 新型の方の内部の1GBの内蔵メモリはメモカ差すと認識されなくなるよ…

128 22/11/30(水)18:20:47 No.998985666

そういう裏技あってもそれが一般化してなきゃそれでいいというかあれこれ買ったアカウントでそういう事する気にはならんからな…

129 22/11/30(水)18:21:01 No.998985746

釜の蓋開いたのに艦これ関わってたような 何かあったよね騒動

130 22/11/30(水)18:21:24 No.998985883

>新型の方の内部の1GBの内蔵メモリはメモカ差すと認識されなくなるよ… しらそん

131 22/11/30(水)18:21:31 No.998985925

>新型の方の内部の1GBの内蔵メモリはメモカ差すと認識されなくなるよ… しらそん…

132 22/11/30(水)18:22:05 No.998986133

艦これがガバガバだったのは確かだがあれがハックの糸口になったという話は無かったような…?

133 22/11/30(水)18:22:28 No.998986265

>釜の蓋開いたのに艦これ関わってたような >何かあったよね騒動 それデマよVitaハックに艦これは関係ない ブラウザーの脆弱性突かれた

134 22/11/30(水)18:22:51 No.998986386

>PSPとかはバッテリー交換したら出来るとかだったような 何でバッテリーが関係するのかはいまだに知らない… SCE内部で使うためにバッテリー端子に仕込んでいた修理用の仕組みが外部にバレて悪用された形

135 22/11/30(水)18:23:43 No.998986665

>それデマよVitaハックに艦これは関係ない >ブラウザーの脆弱性突かれた それはごめん失礼した ブラウザの脆弱性まだ放置されてるってこと?

136 22/11/30(水)18:23:44 No.998986668

普通に話してるとこに改造の話持ち込んでこなければそれでええ!

137 22/11/30(水)18:23:54 No.998986730

>艦これがガバガバだったのは確かだがあれがハックの糸口になったという話は無かったような…? セーブデータが生のXMLファイルそのままだったとか深海棲艦の武器名内部データがアメリカのをそのまま使ってて界隈がざわついたとかの記憶はあるけどハッキングとは関係なかった…はず

138 22/11/30(水)18:23:55 No.998986732

でもXvideoのエロ動画保存してくれるブラウザ好きだよ

139 22/11/30(水)18:24:06 No.998986793

箱は知らんがPS5もSwitchも自由にブラウザ使わせてくれなくなったね

140 22/11/30(水)18:24:42 No.998987001

画像だの動画だの無駄に保存機能に利便性のあるブラウザは便利ではあるんだよ 改造用ツールの保存も出来ちゃっただけで

141 22/11/30(水)18:25:02 No.998987100

そもそも独自規格にしてくれってのはソフトメーカー側の声も大きいの知らないのかスレハゲ

142 22/11/30(水)18:25:06 No.998987125

>SCE内部で使うためにバッテリー端子に仕込んでいた修理用の仕組みが外部にバレて悪用された形 解析したやつもだけとしてくださいどSCEもなんでまたそんな所に

143 22/11/30(水)18:25:38 No.998987321

セキュリティホールが人間 よくあることです

144 22/11/30(水)18:25:56 No.998987420

>箱は知らんがPS5もSwitchも自由にブラウザ使わせてくれなくなったね 割れの温床になるのと子供が気軽にSNSとか掲示板にアクセスできてしまうのとのダブルパンチだから…

145 22/11/30(水)18:26:13 No.998987524

ソフト作る側からしたらストレージの読み書き性能がユーザーごとに天と地ほど変わる可能性があるとかマジでやってられないからな…

146 22/11/30(水)18:26:36 No.998987654

修理用の端子みたいなのは色んな機械に付いてるからなんで付けた?っていうと修理のためなんだよな…

147 22/11/30(水)18:27:21 No.998987928

VITAは32G付きの最終限定持ちだけどこいつがソニー携帯機の多分最後なんだよなって思うと ちょっとだけ切なくなる

148 22/11/30(水)18:27:32 No.998987988

まあブリックしちゃった時用のやつだからなあ

149 22/11/30(水)18:27:40 No.998988038

>ソフト作る側からしたらストレージの読み書き性能がユーザーごとに天と地ほど変わる可能性があるとかマジでやってられないからな… ファーストに近いところほどスマホのSDスロット嫌うのはその辺もあるよね

150 22/11/30(水)18:27:52 No.998988105

>割れの温床になるのと子供が気軽にSNSとか掲示板にアクセスできてしまうのとのダブルパンチだから… ニコニコが地獄だった

151 22/11/30(水)18:29:49 No.998988814

PS5もこっそり実装してあったブラウザー引っ張り出してきてハックしてP.T.インストールとかやられてるからなぁ

152 22/11/30(水)18:30:16 No.998988943

Vitaも3DSもニコニコアプリあったよね

↑Top