22/11/30(水)13:09:27 なる な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)13:09:27 No.998909613
なる なった
1 22/11/30(水)13:11:23 No.998910101
日本はギリギリだったんだな
2 22/11/30(水)13:11:23 No.998910103
あいつら金で名誉買うのに躊躇いがないから あー残念だったなーまた機会があればやるかくらいにしか思ってなさそう
3 22/11/30(水)13:13:30 No.998910594
想定してる相手は出場できない国だからノーダメまでありそう
4 22/11/30(水)13:15:30 No.998911095
背景のロゴ変えてやれよ!
5 22/11/30(水)13:18:33 No.998911836
今のところ勝ち点0はカタールとカナダ 木曜深夜の結果によっては勝ち点0が開催国という結果になりかねない
6 22/11/30(水)13:19:01 No.998911967
唯一の勝ち点0が開催国 な
7 22/11/30(水)13:35:52 No.998915958
正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか…
8 22/11/30(水)13:50:24 No.998919411
>正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか… 自国開催するなら必死にならないと駄目だろ…
9 22/11/30(水)13:52:08 No.998919786
別に弱いのは仕方ないけど終始カタールの観客が冷めきってたのが金持ちの都合でやったW杯感が凄くてろくでもねえ大会だな
10 22/11/30(水)13:52:20 No.998919838
>日本はギリギリだったんだな だから98フランスのアジア最終予選は必死だった 実際ギリギリだったし
11 22/11/30(水)13:53:10 No.998920042
>自国開催するなら必死にならないと駄目だろ… いいよね失点後ゾロゾロ帰る自国民…
12 22/11/30(水)13:53:25 No.998920099
>あいつら金で名誉買うのに躊躇いがないから >あー残念だったなーまた機会があればやるかくらいにしか思ってなさそう 金を集められるのはチームの実力と実績だよくらい普通に考えるだろうね 金は不潔なものじゃないから
13 22/11/30(水)13:53:37 No.998920142
何言ってんだよ 開催国はサウジアラビアだろ?
14 22/11/30(水)13:56:14 No.998920771
98もそうだけど日韓でちゃんと勝てたのもデカかったな
15 22/11/30(水)13:57:18 No.998921034
他国の人たちいっぱいコスプレしてキャッキャしてるのにカタールはそういうのなく座ってただ見てるだけなの違和感凄い
16 22/11/30(水)14:00:25 No.998921730
カタール人実はサッカー興味ないんじゃない…?
17 22/11/30(水)14:01:20 No.998921934
>カタール人実はサッカー興味ないんじゃない…? 偉い人はともかく国民はなさそうだな…
18 22/11/30(水)14:01:50 No.998922046
マジでフランス大会の時はこれぐらいの意識あったよな…
19 22/11/30(水)14:02:45 No.998922238
オイルマネーで欧州のチーム買ってるのを自国民は別になんとも思わなさそうだしな カタールの偉い人が買ってるかどうかはしらんが
20 22/11/30(水)14:05:29 No.998922874
可哀想な人を擁護するみたいな実況解説がなかなか酷かった
21 22/11/30(水)14:06:05 No.998923026
金でW杯買ってやったぜHAHAHAくらいに思ってるんじゃないの 知らんけど
22 22/11/30(水)14:06:59 No.998923244
今大会でカタールが勝てそうな国ないんじゃねえかな
23 22/11/30(水)14:07:57 No.998923462
>金でW杯買ってやったぜHAHAHAくらいに思ってるんじゃないの >知らんけど それくらい割り切ってるならもっとお祭りとして楽しんでるはずだろう
24 22/11/30(水)14:08:36 No.998923612
開催経緯はかなりアレだけど選手は頑張ったよ 開幕戦はガチガチだったのか酷かったが…
25 22/11/30(水)14:08:51 No.998923653
>正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか… その結果があの体たらくなんですよ
26 22/11/30(水)14:09:49 No.998923865
>カタール人実はサッカー興味ないんじゃない…? カタールリーグもお客さん全然入ってないからね…
27 22/11/30(水)14:10:19 No.998923975
今俺たちがカタールに抱いてる感情を考えると 本当に98年に出場できてよかったと思えるよ
28 22/11/30(水)14:10:44 No.998924068
このままだとアジア勢GL突破国0か
29 22/11/30(水)14:11:40 No.998924270
>今俺たちがカタールに抱いてる感情を考えると >本当に98年に出場できてよかったと思えるよ 少なくともサッカー熱はJ開幕してからずっとあったし…
30 22/11/30(水)14:11:56 No.998924330
本当日本はちゃんとしてて良かった…
31 22/11/30(水)14:12:58 No.998924548
勝ち点0だけど1得点して頑張ったねカタール
32 22/11/30(水)14:13:10 No.998924587
カタールリーグなんて開けるくらい選手とチームあんのか
33 22/11/30(水)14:14:16 No.998924815
>カタールリーグなんて開けるくらい選手とチームあんのか 中島翔哉がカタールリーグ行ってキャリアをゴミにした
34 22/11/30(水)14:14:36 No.998924880
開催国はPOT1に入るから一番楽なグループになるはずなんだが POT2~4の中でも面倒な強豪国ばかり引いてしまったのも運がなかった
35 22/11/30(水)14:14:57 No.998924960
別にカタール人は何も思ってないだろうけど サッカーワールドカップについて多少なりでも知ってる世界中の人々からは この国は開催国で全敗した最初の国なんだなってこれから記憶され続けるよ 記録にも残るからリアルタイムで記憶してる人が死に絶えても後世の人々から思われ続けるよ
36 22/11/30(水)14:15:21 No.998925035
>中島翔哉がカタールリーグ行ってキャリアをゴミにした 向こうでワガママ通して干されたのは流石に…
37 22/11/30(水)14:17:02 No.998925325
そもそも人口の9割が他国からの出稼ぎ民だからねカタール そしてそういう人たちは高額なチケット買えない
38 22/11/30(水)14:17:19 No.998925378
W杯未出場で開催してGL突破も出来ないどころか1勝も出来ないで終わるは今後発生しちゃダメなやつ
39 22/11/30(水)14:17:28 No.998925423
自国民が少なすぎる…
40 22/11/30(水)14:17:37 No.998925467
>開催国はPOT1に入るから一番楽なグループになるはずなんだが >POT2~4の中でも面倒な強豪国ばかり引いてしまったのも運がなかった 前回のロシアなんてウルグアイサウジエジプトだったもんなあ
41 22/11/30(水)14:17:53 No.998925512
>そもそも人口の9割が他国からの出稼ぎ民だからねカタール >そしてそういう人たちは高額なチケット買えない 来てる連中は金持ちなんだろうけど金持ちなのにみんな冷めてんな
42 22/11/30(水)14:18:39 No.998925677
カタールの記録抜くのは今後無理だろ
43 22/11/30(水)14:18:46 No.998925701
>少なくともサッカー熱はJ開幕してからずっとあったし… それが一気に冷えることも考えられたから…
44 22/11/30(水)14:18:58 No.998925741
>そもそも人口の9割が他国からの出稼ぎ民だからねカタール >そしてそういう人たちは高額なチケット買えない スタジアム建設に関わってたけど月給と同じ額のチケットなんて買えないから毎日パブリックビューイングで見るぜ! ってインタビューに答えてた人いてうn…ってなった
45 22/11/30(水)14:19:23 No.998925838
2点ビハインドくらいで自国サポーターが帰っちゃうのは流石にどうなのよって
46 22/11/30(水)14:19:35 No.998925879
>勝ち点0だけど1得点して頑張ったねカタール 本線初出場と考えるとフランス大会の日本と同じだからそんなもんなんだよね
47 22/11/30(水)14:19:35 No.998925880
開催国がGL敗退確定一番乗りは史上初だっけ
48 22/11/30(水)14:19:51 No.998925940
カタールは一応ワールドカップに出場は自力で決めてるんでしょ?
49 22/11/30(水)14:20:21 No.998926037
成績がどうのというよりやる気&応援する気あんのか?ってのがね…
50 22/11/30(水)14:20:30 No.998926063
>98もそうだけど日韓でちゃんと勝てたのもデカかったな 両国ともにW杯初勝利と開催国初のGL敗退かかってたからな
51 22/11/30(水)14:20:32 No.998926070
金持ち以外全員貧乏 中間層がほぼほぼいない国だ
52 22/11/30(水)14:20:42 No.998926102
>スタジアム建設に関わってたけど月給と同じ額のチケットなんて買えないから毎日パブリックビューイングで見るぜ! チケットで払えばみんな笑顔だったのに…
53 22/11/30(水)14:21:02 No.998926163
>カタールは一応ワールドカップに出場は自力で決めてるんでしょ? 開催国はそもそも予選免除だよ!
54 22/11/30(水)14:21:51 No.998926375
>チケットで払えばみんな笑顔だったのに… 生活できない!
55 22/11/30(水)14:22:02 No.998926414
次は三か国開催ってポット分けどうなるんだって思ったらそもそも48か国制になるんだったな
56 22/11/30(水)14:22:19 No.998926479
あまりに弱すぎてよえー!って馬鹿にするのもなぁってほどだ
57 22/11/30(水)14:22:22 No.998926491
アジアカップは文句なしに強かった それから2年間上積みがなかった せめて地理的にある程度近いヨーロッパの国とテストマッチやれてたらなあ
58 22/11/30(水)14:22:47 No.998926588
実際の所日本の時は海外がそこまで思ってたかはわからない ただ招致合戦の時になんで今まで出た事ない国でやるんだ的な事は相当言われたかなと
59 22/11/30(水)14:23:15 No.998926697
>>98もそうだけど日韓でちゃんと勝てたのもデカかったな >両国ともにW杯初勝利と開催国初のGL敗退かかってたからな だが韓国 てめーはやりすぎた
60 22/11/30(水)14:23:34 No.998926769
日本ってサッカー盛り上げようとがんばってた方だったんだな
61 22/11/30(水)14:24:10 No.998926900
>日本ってサッカー盛り上げようとがんばってた方だったんだな おかげでメチャクチャ盛り上がったからな
62 22/11/30(水)14:25:00 No.998927087
ここまでケチ付きまくりの大会も珍しい
63 22/11/30(水)14:25:14 No.998927143
欧州とかには到底敵わないにしてもプロリーグ発足から今日までの成長は比較的早かったほうだしね
64 22/11/30(水)14:25:49 No.998927284
勝手に自滅しただけでケチついてないんじゃないかな…
65 22/11/30(水)14:25:52 No.998927299
土壇場での出場決定Vゴールはそりゃ盛り上がる
66 22/11/30(水)14:26:09 No.998927366
フットボール後進国でワールドカップしちゃだめだよ!
67 22/11/30(水)14:26:10 No.998927368
>ここまでケチ付きまくりの大会も珍しい ケチの付きまくりで言ったら日韓も相当だし…
68 22/11/30(水)14:26:13 No.998927385
日韓W杯はがんばりまくったおかげで開催国がアジアで初めて4位にまで上り詰めたからな
69 22/11/30(水)14:26:15 No.998927392
おかげで97年予選の時のプレッシャーはすごかったみたいだよ 当時は電話帳に電話番号と住所載ってたから岡ちゃん宅に脅迫電話が鳴りやまないとか 家族が危ないからってずっとパトカーが常駐してたとか
70 22/11/30(水)14:26:41 No.998927479
まあ6000人死んでるのはワールドカップの熱気でも隠せないくらいやべーと思うよ サポーターもみんなそう思ってるだろうけど引き出しに仕舞ってるんだと思う
71 22/11/30(水)14:26:45 No.998927505
>勝手に自滅しただけでケチついてないんじゃないかな… 冬開催の時点でケチ付きまくりよ
72 22/11/30(水)14:26:53 No.998927537
>ケチの付きまくりで言ったら日韓も相当だし… これ日本側でやってた試合は何も問題なかったのが輪をかけて酷い
73 22/11/30(水)14:27:51 No.998927763
やっぱすげぇぜキャプテン翼…!
74 22/11/30(水)14:28:25 No.998927880
アジアカップで無駄にハードルあげちゃったからなぁ…
75 22/11/30(水)14:28:57 No.998928001
>フットボール後進国でワールドカップしちゃだめだよ! しかし強い国以外の開催は許可しないとか選り好みしてるとなかなか金が集まらんし手を挙げてくれないから開催自体出来なくなるかもって問題がある 開催費用も放映の料金もどんどん上がってるし…
76 22/11/30(水)14:29:06 No.998928041
加茂更迭→岡田体制のあと国立で負けて出場の望みが90%絶たれたからな 呂比須高木が来て2連勝して第3代表決定戦に持ち込んだけど
77 22/11/30(水)14:29:48 No.998928191
>金持ち以外全員貧乏 >中間層がほぼほぼいない国だ カタール人と出稼ぎで10倍強の収入差あるらしくてそりゃ富裕層しか観戦できんし客席スッカスカにもなるわって
78 22/11/30(水)14:29:55 No.998928213
>>フットボール後進国でワールドカップしちゃだめだよ! >しかし強い国以外の開催は許可しないとか選り好みしてるとなかなか金が集まらんし手を挙げてくれないから開催自体出来なくなるかもって問題がある >開催費用も放映の料金もどんどん上がってるし… そんなこと引き起こしてる連中が駄目なんじゃないかな…
79 22/11/30(水)14:30:49 No.998928435
>>正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか… >自国開催するなら必死にならないと駄目だろ… 自国開催で俺は興味ないからノーダメですみたいなこと言ってる奴が一番かっこ悪いからな…
80 22/11/30(水)14:31:00 No.998928481
>開催費用も放映の料金もどんどん上がってるし… 開催費用はともかく放映料の値上がりの仕方はおかしいだろ…
81 22/11/30(水)14:31:01 No.998928486
>おかげで97年予選の時のプレッシャーはすごかったみたいだよ ホーム韓国戦逆転負けからアウェイカザフスタン戦とアウェイウズベキスタン そしてホームUAE戦の辺りは絶望感漂いまくってたよ
82 22/11/30(水)14:31:29 No.998928586
カタールの富裕層はサッカー好きだけどいわゆる海外厨だからカタール代表にそれほど興味ない
83 22/11/30(水)14:32:11 No.998928726
>日韓W杯はがんばりまくったおかげで開催国がアジアで初めて4位にまで上り詰めたからな 頑張る方向性がね おかげでFIFA公認国際大会誤審ワーストテンに韓国戦が4つランクインしました
84 22/11/30(水)14:32:31 No.998928803
>カタールの富裕層はサッカー好きだけどいわゆる海外厨だからカタール代表にそれほど興味ない 自分たちでチーム…海外のチーム買えるか
85 22/11/30(水)14:33:11 No.998928945
>ホーム韓国戦逆転負けからアウェイカザフスタン戦とアウェイウズベキスタン >そしてホームUAE戦の辺りは絶望感漂いまくってたよ カザフスタンは当時アジアだったねー懐かしい
86 22/11/30(水)14:33:13 No.998928952
金があるところなら中国で開催しようぜ 念願の初出場にもなるし中国人も喜ぶでしょ
87 22/11/30(水)14:33:36 No.998929037
カンフーサッカー!
88 22/11/30(水)14:33:43 No.998929067
この時期の俺フィーより神懸かりなサッカー漫画を未だに見ない
89 22/11/30(水)14:34:01 No.998929126
中東の金で選手引き抜きはえげつなかったな Jリーグ所属選手に大金かけてオファーとかよく見たわ
90 22/11/30(水)14:34:20 No.998929201
>金があるところなら中国で開催しようぜ >念願の初出場にもなるし中国人も喜ぶでしょ 2002年に出てます…
91 22/11/30(水)14:34:30 No.998929234
>金があるところなら中国で開催しようぜ >念願の初出場にもなるし中国人も喜ぶでしょ 中国人は喜ばないと思うよ… 俺は最近のサッカーに関しては中国人に同情する
92 22/11/30(水)14:36:24 No.998929657
中国が自国でこんなことやったら暴動起きると思う…
93 22/11/30(水)14:36:27 No.998929668
中国人はサッカー大好きだけど中国代表アンチだし開催しても喜ばないだろ
94 22/11/30(水)14:37:24 No.998929865
なんなら党がサッカー中国代表アンチだから本当に同情する
95 22/11/30(水)14:37:28 No.998929886
>この時期の俺フィーより神懸かりなサッカー漫画を未だに見ない 連載中にJリーグ発足があってドーハの悲劇があってワールドカップ出場決定があって ワールドカップ初戦が因縁のアルゼンチンだからなぁ…
96 22/11/30(水)14:37:41 No.998929933
キャプ翼でも俺フィー世代でも全くないけど サッカー漫画は俺フィーが1番好きだよ 当時のサッカー世相と完璧にリンクしたとかはリアルタイムでは知らないけど とにかく内容が熱くて好きだよ
97 22/11/30(水)14:38:12 No.998930048
カタール人が1番冷めてるんだよな…
98 22/11/30(水)14:38:14 No.998930055
熱いよね…リザーブドックス
99 22/11/30(水)14:38:41 No.998930154
中国のサッカーファンは開催自体は歓迎するけど自国代表は冷めた目で見ると思う…
100 22/11/30(水)14:39:42 No.998930369
>中国人はサッカー大好きだけど中国代表アンチだし開催しても喜ばないだろ カタール人とちがって近くでスター選手見れる!!で観客席埋めることはできそう
101 22/11/30(水)14:40:31 No.998930546
貧しい国ほどサッカー盛り上がるってデータあるから日本はこれからどんどん強くなるよ
102 22/11/30(水)14:40:45 No.998930599
観客席で何されるかわからないすぎて中国開催とか無理だろ
103 22/11/30(水)14:41:24 No.998930754
この時期は俺フィーとJドリームとビバカルチョ読んでた
104 22/11/30(水)14:41:53 No.998930879
>カタール人が1番冷めてるんだよな… 冷めてるっていうかあんまり興味ない感
105 22/11/30(水)14:42:56 No.998931113
>貧しい国ほどサッカー盛り上がるってデータあるから日本はこれからどんどん強くなるよ それはサッカー文化が早く入ってきた欧州植民地だった国が貧しくなってしまったからだよ
106 22/11/30(水)14:44:15 No.998931379
>2点ビハインドくらいで自国サポーターが帰っちゃうのは流石にどうなのよって サウジやイランとの違いはここ
107 22/11/30(水)14:44:33 No.998931447
次はアメリカが関わる大会だし盛大にやれるだろう 日本は時差の関係でめちゃくちゃ見辛いだろうけど…
108 22/11/30(水)14:45:17 No.998931593
奇行的にスポーツなんてやってられるかな土地だ死のう
109 22/11/30(水)14:45:43 No.998931693
>これ日本側でやってた試合は何も問題なかったのが輪をかけて酷い ベッカムブームでイングランド-デンマークが完全イングランドホームだったのと トマソンが手話できるデマが流れたくらいかな…
110 22/11/30(水)14:46:49 No.998931954
>奇行的にスポーツなんてやってられるかな土地だ死のう 死ぬな
111 22/11/30(水)14:50:51 No.998932878
今だとリザードッグスメンバーが監督の年代だよな…
112 22/11/30(水)14:51:30 No.998933035
もう一度日本で単独でW杯開催したいところだけど今の日本の夏で開催したら死ねる
113 22/11/30(水)14:53:49 No.998933551
贅沢言わないから高杉みたいな奴が代表に欲しい
114 22/11/30(水)14:54:54 No.998933798
>贅沢言わないからリカルドみたいなGKが代表に欲しい
115 22/11/30(水)14:55:07 No.998933858
放映権の高騰で中継出来ない局発生しちゃったけど ニュースとかで各局バンバン盛り上げてるし 最悪NHKだけ中継でもなんとかなりそうだな
116 22/11/30(水)14:55:41 No.998933981
高杉もほしいけど本当にほしいのは伊武さんか後期型の拓馬じゃねえかな
117 22/11/30(水)14:55:45 No.998933998
>正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか… 必死になるのが恥ずかしいって中学生みたいな価値観だな
118 22/11/30(水)14:56:57 No.998934286
日韓ワールドカップって日本だけでの非公式の通称であって 日本語の正式名称だと韓日ワールドカップなんだよね… 英語の正式名称もアルファベット順でJAPAN/KOREAでええやんってなりそうだったけど韓国がゴネてKOREA/JAPANになったし 当時の日本の政治交渉が弱すぎる…
119 22/11/30(水)14:57:16 No.998934362
アベマはあれプレミアム会員になる人がいっぱい増えたのかな
120 22/11/30(水)14:58:58 No.998934766
カタール大会で褒められるのはテクノロジー導入で不正な判定が発生してないところだな 無かったら中東の笛吹きまくりだったろ
121 22/11/30(水)14:59:02 No.998934778
弱き国…
122 22/11/30(水)14:59:40 No.998934955
2002年の時点で引退して伊武さんが監督やってるのに キャラモチーフのカズはなんでまだ現役なの…
123 22/11/30(水)15:00:22 No.998935124
なんだかんだ始まってみたら凄く盛り上がってるしワールドカップのコンテンツとしての力本当に凄い
124 22/11/30(水)15:01:07 No.998935304
>当時の日本の政治交渉が弱すぎる… じゃあ名前が先になってる韓国が開幕戦で日本が決勝戦ねってなったから悪いばかりではなかった
125 22/11/30(水)15:02:00 No.998935512
>2002年の時点で引退して伊武さんが監督やってるのに >キャラモチーフのカズはなんでまだ現役なの… 本来はカズが監督やっててもおかしくないからな… 日本も自国のスター選手が監督やってるってやつ見てみたいわ
126 22/11/30(水)15:02:34 No.998935644
>日本も自国のスター選手が監督やってるってやつ見てみたいわ 割とあると思うが…
127 22/11/30(水)15:03:15 No.998935805
日韓のときは決勝を日本でやったんだから 名前の順なんて韓国くらいしか気にしない部分はどうでもよくメインは日本だろ
128 22/11/30(水)15:03:52 No.998935978
>>日本も自国のスター選手が監督やってるってやつ見てみたいわ >割とあると思うが… あったっけ…?
129 22/11/30(水)15:05:04 No.998936283
>>>正直サッカーにそこまで必死な国になりたくないというか… >>自国開催するなら必死にならないと駄目だろ… >自国開催で俺は興味ないからノーダメですみたいなこと言ってる奴が一番かっこ悪いからな… オリンピックも日本は国を挙げて応援したしな で、今は
130 22/11/30(水)15:05:37 No.998936415
本田がやるなら代表監督やりたいって言ってたけど 今は数年前まで最前線張ってた日本のエースプレイヤーなのと 引退してから日が浅いから選手目線も現役の思考力も残ってるだろうけど 監督やれるような年齢と政治力が付く頃にはもう現場との乖離が起きちゃってるだろうなとも思う
131 22/11/30(水)15:05:45 No.998936445
>>>日本も自国のスター選手が監督やってるってやつ見てみたいわ >>割とあると思うが… >あったっけ…? 日本のサッカーの話したいならJリーグ観てから話してくれ
132 22/11/30(水)15:05:55 No.998936493
>次はアメリカが関わる大会だし盛大にやれるだろう >日本は時差の関係でめちゃくちゃ見辛いだろうけど… 「」はオータニサンで慣れてるから大丈夫!
133 22/11/30(水)15:06:40 No.998936678
>アベマはあれプレミアム会員になる人がいっぱい増えたのかな W杯終わったら即抜けそう
134 22/11/30(水)15:07:02 No.998936777
>もう一度日本で単独でW杯開催したいところだけど今の日本の夏で開催したら死ねる 6月ならギリいける
135 22/11/30(水)15:07:19 No.998936844
雨降るだろ
136 22/11/30(水)15:07:32 No.998936894
>もう一度日本で単独でW杯開催したいところだけど今の日本の夏で開催したら死ねる カタールでやったんだから冬でいいだろ
137 22/11/30(水)15:07:43 No.998936944
>贅沢言わないから高杉みたいな奴が代表に欲しい そりゃどこの国も欲しいわ!
138 22/11/30(水)15:07:53 No.998936987
もうオリンピックいらねえな
139 22/11/30(水)15:08:13 No.998937076
日本代表の監督を自国のスター選手がやってるところ見てみたいって話じゃないのか
140 22/11/30(水)15:09:42 No.998937478
>>もう一度日本で単独でW杯開催したいところだけど今の日本の夏で開催したら死ねる >カタールでやったんだから冬でいいだろ あんなに世界中から恨まれる中で冬開催したくないわ…
141 22/11/30(水)15:10:06 No.998937581
>じゃあ名前が先になってる韓国が開幕戦で日本が決勝戦ねってなったから悪いばかりではなかった 正直大会の内容は韓国が体面を取って日本が実をとった形だからね
142 22/11/30(水)15:10:21 No.998937641
冬開催するなら各国の国内リーグの日程調整した上でやらないとダメだね
143 22/11/30(水)15:10:45 No.998937735
もはやイチャモンじみてるかもしれんがアジア予選で苦しんでこそW杯に出る重みが増すと思うんだよ
144 22/11/30(水)15:11:12 No.998937848
>日本代表の監督を自国のスター選手がやってるところ見てみたいって話じゃないのか 西野さんはスターだったが…
145 22/11/30(水)15:11:23 No.998937893
>もはやイチャモンじみてるかもしれんがアジア予選で苦しんでこそW杯に出る重みが増すと思うんだよ アジア枠増えるからもうアジア予選で苦しむなんてこと発生しなそう
146 22/11/30(水)15:11:36 No.998937949
あれカナダ勝ち点とれてないのか…意外ね
147 22/11/30(水)15:11:47 No.998937985
>オリンピックも日本は国を挙げて応援したしな 知らない日本だ…
148 22/11/30(水)15:12:08 No.998938064
今の枠のままでいいと思うんだけど なんで今のアジア勢でも苦戦してるのにそれ以上に弱い連中招き入れないといけないんですか
149 22/11/30(水)15:12:28 No.998938146
>日本代表の監督を自国のスター選手がやってるところ見てみたいって話じゃないのか 今やってる人曲がりなりにも活躍したスターなんすよ…
150 22/11/30(水)15:13:45 No.998938463
>今の枠のままでいいと思うんだけど >なんで今のアジア勢でも苦戦してるのにそれ以上に弱い連中招き入れないといけないんですか 参加国多い方が放映権が沢山売れるからだが
151 22/11/30(水)15:13:50 No.998938485
日本も24から32カ国になった時に出れて今日が有るので下から伸びてくる国が出てくるのを信じろ
152 22/11/30(水)15:14:25 No.998938645
アジアアジア言うけどアフリカの方がパッとしてなくね?
153 22/11/30(水)15:14:31 No.998938667
枠増えるのは悪いとは思わんけどボーダライン国同士の他大陸とのプレーオフとか出来る様にならんのかね
154 22/11/30(水)15:14:45 No.998938722
>今の枠のままでいいと思うんだけど >なんで今のアジア勢でも苦戦してるのにそれ以上に弱い連中招き入れないといけないんですか FIFA「お金欲しい」
155 22/11/30(水)15:15:11 No.998938815
>アジアアジア言うけどアフリカの方がパッとしてなくね? セネガルがGL突破したぞ
156 22/11/30(水)15:15:25 No.998938870
書き込みをした人によって削除されました
157 22/11/30(水)15:15:30 No.998938887
ポイチがスターとはとても…
158 22/11/30(水)15:16:09 No.998939055
ラモス代表監督!
159 22/11/30(水)15:16:16 No.998939083
金の力だけならどうでもいいんだが外国人労働者を6500人生贄にしたのは
160 22/11/30(水)15:16:29 No.998939129
>ラモス代表監督! 試合後のインタビューは面白そう
161 22/11/30(水)15:17:20 No.998939324
>西野さんはスターだったが… 浦和以外の監督やったから実家が危ないみたいなこと言われる人だったんだもんな