虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/30(水)12:41:54 毒タイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)12:41:54 No.998901900

毒タイプついてるのかお前…

1 22/11/30(水)12:42:15 No.998901995

蛾だし…

2 22/11/30(水)12:42:29 No.998902061

ドクガだし…

3 22/11/30(水)12:43:01 No.998902236

核…

4 22/11/30(水)12:43:03 No.998902250

蛾なんだから毒持ってるに決まってるだろ 古代人はバカだな……

5 22/11/30(水)12:43:13 No.998902323

虫は…

6 22/11/30(水)12:43:21 No.998902361

お前過去現在未来でタイプ変異すごいな

7 22/11/30(水)12:43:32 No.998902427

ヨワイタイプハステマシタ

8 22/11/30(水)12:43:53 No.998902529

ノットムシ

9 22/11/30(水)12:44:09 No.998902613

>虫は… 蛾なんだから虫なんか付いてるわけねえだろ…

10 22/11/30(水)12:44:20 No.998902683

>蛾なんだから毒持ってるに決まってるだろ >古代人はバカだな…… あの…虫タイプは…

11 22/11/30(水)12:45:09 No.998902942

地震で死ぬか弱い生き物

12 22/11/30(水)12:45:10 No.998902948

>あの…虫タイプは… これが虫に見えますか? どう見てもロボじゃないですか

13 22/11/30(水)12:45:11 No.998902952

>ヨワイタイプハステマシタ 毒もそんなに強いタイプかというと…耐性は優秀だけど

14 22/11/30(水)12:45:14 No.998902965

未来に人間がまだ残ってるならこいつらが向こうではなんて呼ばれてるのか知りたい 古代側はまだ人間いない頃だろうから無理な話だけど

15 22/11/30(水)12:45:29 No.998903045

かくとう/ほのお/むし/どく のパーフェクトウルガモスきてくれ

16 22/11/30(水)12:46:06 No.998903226

こいつに限った話でもないけど羽あって浮いてて地面4倍はなんでだよ!ってなる

17 22/11/30(水)12:46:13 No.998903259

舞えないのが最後の良心感がある

18 22/11/30(水)12:46:14 No.998903260

エスパー捨てたり虫捨てたり未来人はエレガントじゃないな

19 22/11/30(水)12:46:21 No.998903292

>未来に人間がまだ残ってるならこいつらが向こうではなんて呼ばれてるのか知りたい >古代側はまだ人間いない頃だろうから無理な話だけど 何って…ウルガモスですよ?

20 22/11/30(水)12:46:33 No.998903355

鋼タイプなんだろ!?

21 22/11/30(水)12:46:54 No.998903452

見た目に炎要素ねぇだろお前

22 22/11/30(水)12:47:28 No.998903647

>未来に人間がまだ残ってるならこいつらが向こうではなんて呼ばれてるのか知りたい 現地ネームでなくてもいいからコライドンミライドンみたいな名前は欲しいな テツノ〇〇はなんか味気ないし

23 22/11/30(水)12:47:57 No.998903812

俺は今すぐ蝶舞の独占をやめろ!

24 22/11/30(水)12:48:11 No.998903878

こいつもどこに地面と設置してんだよ

25 22/11/30(水)12:48:25 No.998903940

正直UBみたいにコードネームだと思ってましたね

26 22/11/30(水)12:48:29 No.998903954

>こいつもどこに地面と設置してんだよ (アース)

27 22/11/30(水)12:48:46 No.998904047

コライモス ゲンダイモス ミライモス

28 22/11/30(水)12:49:27 No.998904258

>俺は今すぐ蝶舞の独占をやめろ! 独占はしてないだろ

29 22/11/30(水)12:49:33 No.998904293

古代と現代は繋がりありそうだけど未来はなんかもう別のアレだろ

30 22/11/30(水)12:50:01 No.998904442

>何って…ウルガモスですよ? 現代ウルガモスのが別の名前になってそうね

31 22/11/30(水)12:50:35 No.998904603

古代のお前はどこで炎に目覚めたんだ…

32 22/11/30(水)12:51:44 No.998904943

>古代のお前はどこで炎に目覚めたんだ… すでにフレドラとか使えるから…

33 22/11/30(水)12:52:07 No.998905049

鎧モスラ

34 22/11/30(水)12:53:16 No.998905362

にほんばれ思い出した辺りで俺は…太陽神?とでもなったんだろうかコライモス

35 22/11/30(水)12:54:06 No.998905604

表情豊かでかわいいよね

36 22/11/30(水)12:54:17 No.998905660

蝶のようには舞えなくなったが圧倒的暴力があれば十分なのだ

37 22/11/30(水)12:55:42 No.998906033

>蝶のようには舞えなくなったが圧倒的暴力があれば十分なのだ タイプと種族値だけでお釣りが来るくらい優秀だしね

38 22/11/30(水)12:56:44 No.998906330

結局普通のガモスが一番強い

39 22/11/30(水)12:58:48 No.998906913

あいつは積みエースで! 俺は広範囲アタッカー!

40 22/11/30(水)12:59:13 No.998907037

テツノドクガに見慣れてたらノーマルガモス太すぎるように感じる

41 <a href="mailto:古代モス">22/11/30(水)12:59:21</a> [古代モス] No.998907074

スッ

42 22/11/30(水)12:59:59 No.998907248

全ガモスで1番表情豊かで可愛い

43 22/11/30(水)13:00:05 No.998907280

>スッ 立つな…立ってもかわいいなお前…

44 22/11/30(水)13:00:32 No.998907399

よくない物質を垂れ流してそう

45 22/11/30(水)13:01:19 No.998907594

>>スッ >立つな…立ってもかわいいなお前… タヌキ的な可愛さを感じる

46 22/11/30(水)13:02:00 No.998907761

君色違い分かりにくく無い?

47 22/11/30(水)13:03:18 No.998908089

原種の進化前の物理がそこそそあるのに説得力をだしやがって…

48 22/11/30(水)13:04:07 No.998908285

本当にスッ…って立つよな古代の方

49 22/11/30(水)13:05:24 No.998908589

古代現代未来どれもかわいくてえらい

50 22/11/30(水)13:05:28 No.998908598

ガモスの種族値はほぼ再現出来てサブウェポンも増やせたけど肝心の蝶舞は再現出来なかった

51 22/11/30(水)13:05:41 No.998908658

>テツノドクガに見慣れてたらノーマルガモス太すぎるように感じる 丸々としててかわいいよ

52 22/11/30(水)13:07:20 No.998909074

羽がファンネルみたいで好き

53 22/11/30(水)13:07:43 No.998909166

ほうでん覚えるのが面白い

54 22/11/30(水)13:08:18 No.998909307

>ガモスの種族値はほぼ再現出来てサブウェポンも増やせたけど肝心の蝶舞は再現出来なかった 無くても十分すぎるくらい強いしこいつは持たせちゃダメなタイプ

55 22/11/30(水)13:08:54 No.998909464

>羽がファンネルみたいで好き 専用技ほしい

56 22/11/30(水)13:08:55 No.998909468

>本当にスッ…って立つよな古代の方 色探すとき大量にいる古代モスが立つのはちょっと面白かった

57 22/11/30(水)13:10:01 No.998909744

陸を捨て空に飛び立ち肉体を捨てるガモスの進化系譜

58 22/11/30(水)13:10:38 No.998909914

フェアリーへの殺意高くないこの複合?

59 22/11/30(水)13:10:50 No.998909967

こいつに蝶の舞あったらダメなのは対戦やればすぐわかるぞ

60 22/11/30(水)13:11:21 No.998910093

>君色違い分かりにくく無い? 変わるの羽の付け根と角くらいなんだっけ… スモトリも分かりにくかった気がするけど

61 22/11/30(水)13:11:53 No.998910223

蝶の舞ってもしかして性能おかしい?

62 22/11/30(水)13:12:13 No.998910289

地面4倍はそもそも特殊地面少ない分仕事内容で4倍突かれなくてラッキー感ある

63 22/11/30(水)13:13:10 No.998910518

>現代ウルガモスのが別の名前になってそうね キモイガ

64 22/11/30(水)13:13:28 No.998910586

浮遊持たせろ 夢特性でいいから

65 22/11/30(水)13:13:50 No.998910668

>フェアリーへの殺意高くないこの複合? 助かる…

66 22/11/30(水)13:14:27 No.998910844

蝶舞あったら今頃皆頭抱えてた

67 22/11/30(水)13:14:45 No.998910916

>こいつに限った話でもないけど羽あって浮いてて地面4倍はなんでだよ!ってなる 地面が揺れてるの見てウワー!!!ってなってるんだろうきっと かわいい

68 22/11/30(水)13:14:55 No.998910956

ガモスは全部一戦級で愛されてんなこいつ

69 22/11/30(水)13:15:07 No.998911001

>蝶の舞ってもしかして性能おかしい? 実装されてる面子のマスコットぶりを見るんだ C高いモスノウもSは抑えられてる fu1687397.png

70 22/11/30(水)13:15:11 No.998911026

なあに テラスタイプひこうにすればいいんですよ

71 22/11/30(水)13:15:22 No.998911061

今回虫統一パ作ろうと思ったら他の虫ポケ弱すぎてガモス系3体入れることになるな

72 22/11/30(水)13:15:26 No.998911076

テツノ系統はデリバード以外オリジナルとはちょっと役割の内容変えてる印象

73 22/11/30(水)13:15:31 No.998911105

今回ストーリー毒統一で遊んでたけど気がついたら画像の子含めて地面四倍が三体いた クロバットどこ…

74 22/11/30(水)13:15:43 No.998911146

>蝶の舞ってもしかして性能おかしい? 瞑想の上位互換だからなアレ

75 22/11/30(水)13:15:45 No.998911159

>今回虫統一パ作ろうと思ったら他の虫ポケ弱すぎてガモス系3体入れることになるな こいつ虫じゃない!

76 22/11/30(水)13:15:52 No.998911202

>なあに >ふうせん括り付ければいいんですよ

77 22/11/30(水)13:15:53 No.998911206

ガモス ガモス ガモス でパーティ組めるのか…

78 22/11/30(水)13:16:23 No.998911307

>今回虫統一パ作ろうと思ったら他の虫ポケ弱すぎてガモス系3体入れることになるな >虫統一パ 待てや!

79 22/11/30(水)13:16:49 No.998911403

アブリボンですら普通に強くなるからなんかおかしいよ蝶舞

80 22/11/30(水)13:16:57 No.998911428

なぜモフモフを捨てたのか

81 22/11/30(水)13:17:16 No.998911522

ガモス ガモス ガモス ドンファン ドンファン ドンファン

82 22/11/30(水)13:17:40 No.998911608

>地面4倍はそもそも特殊地面少ない分仕事内容で4倍突かれなくてラッキー感ある 今作ばりき持ち少なすぎてじめん入れにくい…

83 22/11/30(水)13:17:52 No.998911658

口を慎め テラスタル合わせれば統一パとジムリーダーも言っている

84 22/11/30(水)13:17:55 No.998911671

エンニュートは脆すぎて耐性全然活かせなかったけどこいつは特殊耐久あるからなぁ 火力もすごいから一回流すだけでかなり圧掛けられる

85 22/11/30(水)13:18:14 No.998911758

>ガモス >ガモス >ガモス >マンダ >マンダ >ムウマ

86 22/11/30(水)13:18:20 No.998911784

>ガモス >ガモス >ガモス >ドンファン >ドンファン >ドンファン 困った…普通に強そう

87 22/11/30(水)13:18:24 No.998911802

ガモスとドンファンだけ3体に増えてずるい

88 22/11/30(水)13:18:38 No.998911859

虫四天王だってドラピオン使うし些事だ些事

89 22/11/30(水)13:18:52 No.998911931

スカーフか眼鏡か珠か迷う

90 22/11/30(水)13:19:04 No.998911976

>テラスタル合わせれば統一パとジムリーダーも言っている むしになると4倍の地面が半減になるんですねぇ

91 22/11/30(水)13:19:13 No.998912017

ドラピオンを切り札にしてる虫エキスパートも居るくらいだし未来のガモスなんてセーフだろ

92 22/11/30(水)13:19:55 No.998912173

>>蝶の舞ってもしかして性能おかしい? >実装されてる面子のマスコットぶりを見るんだ >C高いモスノウもSは抑えられてる >fu1687397.png 葉緑素あるしドレディアから蝶舞取り上げた方がよくない?

93 22/11/30(水)13:20:08 No.998912225

逆に言えば統一パで別タイプテラスはルール違反…?

94 22/11/30(水)13:21:15 No.998912501

>むしになると4倍の地面が半減になるんですねぇ 今更だけどなんでだろう…

95 22/11/30(水)13:21:18 No.998912519

スモトリもバイオの方役目無くなったと見せかけてワイガフェイントのサポートはキープしてるの凄い 何ならダブルスモトリでも猫フェイントワイガでかなり深い動きができる

96 22/11/30(水)13:21:52 No.998912648

>逆に言えば統一パで別タイプテラスはルール違反…? 統一パは自主的な縛りプレイなのにさらに縛り追加するのはやってて辛くなるだけだぞ…

97 22/11/30(水)13:21:54 No.998912659

テツノドクガ倒れる時に目が×になるの可愛すぎる… あざといちゃんかよ…

98 22/11/30(水)13:22:01 No.998912683

チョッキもありだと聞く

99 22/11/30(水)13:22:26 No.998912782

そもそもタイプ統一だけが統一じゃねえんだ 虫モチーフなら全部使う統一があってもいいんだ

100 22/11/30(水)13:23:07 No.998912928

まぁ統一大会とか出るならルールは読んだほうがいいかも

101 22/11/30(水)13:23:59 No.998913106

ガモス軍団だと対面した相手が何が効くか混乱すると思う

102 22/11/30(水)13:24:07 No.998913136

むしを捨てて強くなったやつを許すな

103 22/11/30(水)13:24:25 No.998913201

(クリスマス統一で繰り出されるデリバードのような何か)

104 22/11/30(水)13:24:27 No.998913211

古代は種族値だけ見ると無駄多いな…って気になるけど技豊富だから許すよ

105 22/11/30(水)13:24:28 No.998913217

>チョッキもありだと聞く 舞わないからこそ生まれる思想だよね D結構あるし

106 22/11/30(水)13:24:33 No.998913240

>そもそもタイプ統一だけが統一じゃねえんだ >虫モチーフなら全部使う統一があってもいいんだ まずはゴキブロス!

107 22/11/30(水)13:24:45 No.998913293

トリプル復活してたらトリプルガモスが並ぶこともあったのにな

108 22/11/30(水)13:24:50 No.998913318

そうか虫統一でもドクガを虫テラスで運用するのはアリか… でも技が一枠むしのさざめきかぁ…

109 22/11/30(水)13:25:04 No.998913378

虫捨てて強くなったやつはドラピオン先輩とかもいるしな

110 22/11/30(水)13:25:22 No.998913463

>そもそもタイプ統一だけが統一じゃねえんだ >虫モチーフなら全部使う統一があってもいいんだ まずスレ画だろ? ドラピオンだろ? フライゴンだろ?

111 22/11/30(水)13:25:24 No.998913476

>(クリスマス統一で繰り出されるデリバードのような何か) ちゃんとプレゼント使えるし…

112 22/11/30(水)13:26:02 No.998913623

一人だけ種族値が実質70以上減ったテツノイバラ可哀想

113 22/11/30(水)13:26:05 No.998913636

>そうか虫統一でもドクガを虫テラスで運用するのはアリか… >でも技が一枠むしのさざめきかぁ… 別にテラス一致技採用しなくても良くない?

114 22/11/30(水)13:26:28 No.998913724

原種1.6mドクガ1.2mチヲハウハネ3.2mでサイズ差に個性出てるのいいよね…

115 22/11/30(水)13:26:30 No.998913731

まずむしタイプが蝶舞覚えてもまだ割に合わないぐらいの耐性でも攻撃面でもただのデメリットなのいい加減なんとかなりませんかね

116 22/11/30(水)13:27:16 No.998913934

>原種1.6mドクガ1.2mチヲハウハネ3.2mでサイズ差に個性出てるのいいよね… ハネがデカすぎる 怪獣かよお前

117 22/11/30(水)13:27:32 No.998913989

>別にテラス一致技採用しなくても良くない? でもわざわざ虫テラスにしてそれすら捨てたらアイデンティティーの崩壊起こしそうだし…

118 22/11/30(水)13:27:53 No.998914084

>古代は種族値だけ見ると無駄多いな…って気になるけど技豊富だから許すよ 今出会い頭強いしな

119 22/11/30(水)13:27:55 No.998914098

>(クリスマス統一で繰り出されるデリバードのような何か) おめーその見た目で飛行捨ててるのかよ!

120 22/11/30(水)13:28:02 No.998914124

テツノって付いてるんだからみんな鋼かと…

121 22/11/30(水)13:28:12 No.998914167

こいつ積み技無いのが残念 それ以外は大好き

122 22/11/30(水)13:28:15 No.998914180

ヘドロばくだん覚えないの嘘だろお前!?

123 22/11/30(水)13:28:48 No.998914309

いろめがねとか虫タイプでもないと許されないやつだあれ

124 22/11/30(水)13:28:51 No.998914326

>こいつ積み技無いのが残念 >それ以外は大好き ひたすらほのおのまいしていけ

125 22/11/30(水)13:28:58 No.998914350

書き込みをした人によって削除されました

126 22/11/30(水)13:28:59 No.998914358

>まずむしタイプが蝶舞覚えてもまだ割に合わないぐらいの耐性でも攻撃面でもただのデメリットなのいい加減なんとかなりませんかね 飛行が覇権の時代終わったから耐性は悪くないぞ 攻撃面は擁護できない

127 22/11/30(水)13:29:18 No.998914435

>>(クリスマス統一で繰り出されるデリバードのような何か) >おめーその見た目で飛行捨ててるのかよ! 袋を見ろいい感じの水のようななんかが入ってる

128 22/11/30(水)13:30:10 No.998914649

>いろめがねとか虫タイプでもないと許されないやつだあれ シンボラー最強か? いや実際有効活用してるが

129 22/11/30(水)13:30:14 No.998914661

せめてフェアリー殴れればな…

130 22/11/30(水)13:30:21 No.998914691

この子の色違い下半身も色変わってるのに触れられないのかわいそう

131 22/11/30(水)13:30:58 No.998914837

>せめてフェアリー殴れればな… 弱点ならまだわかるけどなんで半減してんだ…?

132 22/11/30(水)13:31:23 No.998914943

今回悪タイプに強いポケモン増えはしてる

133 22/11/30(水)13:31:25 No.998914954

なんでモーターデリバードは水が追加されたの?

134 22/11/30(水)13:32:07 No.998915097

>なんでモーターデリバードは水が追加されたの? ペンギンなんだから水タイプだろ

135 22/11/30(水)13:32:11 No.998915116

どいつもこいつもとんぼがえりしてたからフェアリーに虫半減つけました!

136 22/11/30(水)13:32:25 No.998915180

今は悪多いから通りも割と良いよ虫 テラスで虫半減タイプになることは多いから虫使うなら優秀なサブウェポンが欲しいところではあるが

137 22/11/30(水)13:32:58 No.998915307

よくよく考えると古代ポケモンも未来ポケモンもいきなりボールで捕獲されて変な世界に連れてこられたらパニックで暴れるの当たり前な気がする

138 22/11/30(水)13:33:03 No.998915338

わざわい…わざわいってなんだ

139 22/11/30(水)13:33:18 No.998915388

>なんでモーターデリバードは水が追加されたの? ペンギンとは水を泳ぐものだから

140 22/11/30(水)13:33:19 No.998915394

>ヘドロばくだん覚えないの嘘だろお前!? マジか パーティ入れようと思ってたけど考え直さなきゃ

141 22/11/30(水)13:34:02 No.998915556

レイドに来たけど✨以外わからんエロスモトリ

142 22/11/30(水)13:34:05 No.998915567

むしろ元のデリバードの飛行スタイル驚く程物理法則無視してるからな

143 22/11/30(水)13:34:53 No.998915748

>>ヘドロばくだん覚えないの嘘だろお前!? ヘドロウェーブはあるんだっけ?

144 22/11/30(水)13:35:30 No.998915879

>>>ヘドロばくだん覚えないの嘘だろお前!? >ヘドロウェーブはあるんだっけ? ある シングルはいいけどダブルで困る

145 22/11/30(水)13:35:43 No.998915926

>ヘドロウェーブはあるんだっけ? ダブルで使いにくい…!

146 22/11/30(水)13:35:44 No.998915935

ツツミはモータオドシシとコンビで活躍していたに違いない 多分向こうはひこうはがね

147 22/11/30(水)13:36:07 No.998916015

>よくよく考えると古代ポケモンも未来ポケモンもいきなりボールで捕獲されて変な世界に連れてこられたらパニックで暴れるの当たり前な気がする テツノたちはむこうからしたらウワー!なんか全身ナマモノの変なやつらがいる!とか思ってるのかな

148 22/11/30(水)13:36:34 No.998916117

オドシシなんかメカ復活させないだろ…

149 22/11/30(水)13:36:36 No.998916127

ダブルだとじしんとかも使いづらいよね

150 22/11/30(水)13:36:45 No.998916159

>どいつもこいつもとんぼがえりしてたからフェアリーに虫半減つけました! そいつらむしタイプじゃねえじゃん!! そんなだからとんぼがえりタイプとか言われんだぞ!

151 22/11/30(水)13:37:10 No.998916261

ポケモンがボールでおとなしくなる設定あった気がしたけど 実験のせいで死にそうなオコリザルがメガネケースに収まっただけだった 今作の図鑑だとオコリザルはボールに入れられても怒ってるらしいし

152 22/11/30(水)13:37:55 No.998916440

>オドシシなんかメカ復活させないだろ… メカオドアン来たな…

153 22/11/30(水)13:38:47 No.998916658

>よくよく考えると古代ポケモンも未来ポケモンもいきなりボールで捕獲されて変な世界に連れてこられたらパニックで暴れるの当たり前な気がする ただアイツらエリアゼロ来てから繁殖してないかな…卵は見つかってないけど

154 22/11/30(水)13:39:02 No.998916725

>ダブルだとじしんとかも使いづらいよね レイドでみんなごめん!死んでくれ!って地震打ったらダメージ相手だけになっててよかった

155 22/11/30(水)13:40:32 No.998917046

炎要素が火炎放射器とかそういうやつ

156 22/11/30(水)13:40:52 No.998917133

放電は覚えるけど10万覚えなかったりダブルじゃ使いづらい性能してる

157 22/11/30(水)13:41:15 No.998917229

>むしろ元のデリバードの飛行スタイル驚く程物理法則無視してるからな 意味不明な飛行を再現できずに水上移動で補ったのだろうか

158 22/11/30(水)13:41:40 No.998917320

メカだから鋼みたいな安直さはなかった

159 22/11/30(水)13:41:43 No.998917331

パラドックスは原種や同じタイプのポケモンの役割を完全に奪わないように技制限してる感はある

160 22/11/30(水)13:41:55 No.998917381

コダイモスは尻尾がトカゲっぽくてお前本当に虫か?ってなる もしかしてドラゴンじゃない?

161 22/11/30(水)13:42:46 No.998917577

>メカだから鋼みたいな安直さはなかった 純伝全部あくだし未来は全部鋼でも良かった気がする 俺が嬉しい

162 22/11/30(水)13:42:53 No.998917602

>コダイモスは尻尾がトカゲっぽくてお前本当に虫か?ってなる >もしかしてドラゴンじゃない? それ言ったら古代キノコの方がそれっぽい尻尾あるし….

163 22/11/30(水)13:43:02 No.998917644

鋼なんて重いばっかりだからな…

164 22/11/30(水)13:43:19 No.998917709

テツノワダチはなんで鋼付いてるんだ

165 22/11/30(水)13:43:50 No.998917839

>純伝全部あくだし未来は全部鋼でも良かった気がする >俺が嬉しい 古代なにで統一する?みたいなのがネックか

166 22/11/30(水)13:44:38 No.998918040

こいつはまだいい デリバードっぽいやつはなんで水持ってきた?

167 22/11/30(水)13:44:39 No.998918048

>テツノワダチはなんで鋼付いてるんだ 地面との接地回数が多いから特殊鋼使いたかったのかな

168 22/11/30(水)13:44:50 No.998918092

>古代なにで統一する?みたいなのがネックか 岩!

169 22/11/30(水)13:45:07 No.998918169

>>古代なにで統一する?みたいなのがネックか >岩! 化石連中のレス

170 22/11/30(水)13:45:58 No.998918376

羽が分離してるの好き

171 22/11/30(水)13:46:09 No.998918417

>パラドックスは原種や同じタイプのポケモンの役割を完全に奪わないように技制限してる感はある メカスモトリに先制技あったらハリテヤマの強み全部食ってたと思う まぁ技一緒だったとしてもハリテヤマはあついしぼうがあるんだけど

172 22/11/30(水)13:46:21 No.998918469

>こいつはまだいい >デリバードっぽいやつはなんで水持ってきた? 水中都市とかにも配達するんだろう

173 22/11/30(水)13:46:36 No.998918534

バージョンで相性差ついちゃうから統一しないのはいい判断だと思う

174 22/11/30(水)13:46:52 No.998918596

強そうな毒タイプが大体マリルリに返り討ちに合いそうなのがつらい

175 22/11/30(水)13:47:20 No.998918709

>化石連中のレス 微妙な顔をするガラル化石達

176 22/11/30(水)13:47:32 No.998918754

UBでも思ったけど新種のタイプ全然違うのがそれぞれ出てくるっていうのがやっぱりお得感あっていいな

177 22/11/30(水)13:48:33 No.998918983

ゲームバランスはともかく未来ポケは見た目的に全部鋼つけておけよってなる というかメカメカしい見た目以外に未来表現ないんかいデザイナーは

178 22/11/30(水)13:51:33 No.998919666

実際に未来から来たかはわからないのがミソで見た目で判断してるに過ぎない

179 22/11/30(水)13:52:28 No.998919870

>メカスモトリに先制技あったらハリテヤマの強み全部食ってたと思う >まぁ技一緒だったとしてもハリテヤマはあついしぼうがあるんだけど 悪炎氷半減だからパオジアンイーユイ見れるとかどっかで見たな

180 22/11/30(水)13:53:19 No.998920078

現代種縛りパとかは普通に見そう (選出されないデリバード)

181 22/11/30(水)13:55:12 No.998920535

もしかしたらあれはメタリックな光沢をしているだけの柔らかい生体金属とかなのかも知れない

182 22/11/30(水)13:56:40 No.998920879

>もしかしたらあれはメタリックな光沢をしているだけの柔らかい生体金属とかなのかも知れない 首飛んでるんですけどいいんスかアレ…

183 22/11/30(水)13:57:02 No.998920971

なにかとBWリメイクの布石だって言ってた人はどう思ってるんだろう SV遊ぶとむしろSVがBWをモチーフにしたゲームみたいな気がする

184 22/11/30(水)13:57:33 No.998921087

原種と古代未来って別ポケ扱いなんです?

185 22/11/30(水)13:57:52 No.998921161

>原種と古代未来って別ポケ扱いなんです? 名前が違いますじゃろ?

186 22/11/30(水)13:58:05 No.998921213

ゲンダイデリは何すればいいんだ 相変わらず針買ったところでてステータスしてるが

187 22/11/30(水)13:59:35 No.998921516

>原種と古代未来って別ポケ扱いなんです? リージョン…いやタイムベルト??

188 22/11/30(水)14:01:43 No.998922020

パラドックスだから繋がっているかどうかも分からん

189 22/11/30(水)14:01:56 No.998922068

これ話がつながってると仮定するとコライドン→モトトカゲ→ミライドンになるんだよね?

190 22/11/30(水)14:04:04 No.998922556

氷付けマンモスと現代のゾウとの間に子供作る計画あったな コライドンとモトトカゲメスで子供つくれ!!

191 22/11/30(水)14:04:18 No.998922608

毛虫はともかく蛾の状態でも毒持ってるやつっているんだろうか

192 22/11/30(水)14:05:31 No.998922890

>毛虫はともかく蛾の状態でも毒持ってるやつっているんだろうか いる

193 22/11/30(水)14:06:29 No.998923127

>これ話がつながってると仮定するとコライドン→モトトカゲ→ミライドンになるんだよね? 途中なんで猛烈に弱体化したのだろうか

194 22/11/30(水)14:07:38 No.998923377

>ゲームバランスはともかく未来ポケは見た目的に全部鋼つけておけよってなる ドラピオンはどう思う?

195 22/11/30(水)14:09:04 No.998923696

パラドックスポケモンが多数いるという状況からして 別に古代も未来も正史上での存在ではないという可能性ももちろんある 作中でペパーがなんでタイムマシン前に発見記録があるんだよという疑問を抱いてるように

196 22/11/30(水)14:09:16 No.998923746

古代ガモスも未来ガモスも現代ガモスも強いのは贅沢すぎない?

197 22/11/30(水)14:09:18 No.998923754

>>これ話がつながってると仮定するとコライドン→モトトカゲ→ミライドンになるんだよね? >途中なんで猛烈に弱体化したのだろうか どこかに数匹ゲンダイドンがいるかもしれん

198 22/11/30(水)14:10:42 No.998924062

何がテツノカイナだよ腕無えじゃねぇか

199 22/11/30(水)14:11:05 No.998924148

パラドックスなんだから繋がってないでしょ

200 22/11/30(水)14:12:23 No.998924430

本来いるはずのない過去と未来のポケモンが現代にいるって意味でパラドックスって名乗ってるのかもしれないし

201 22/11/30(水)14:15:25 No.998925052

アシッドボム強そうだけど何回も撃てるかな

202 22/11/30(水)14:17:21 No.998925389

>何がテツノカイナだよ腕無えじゃねぇか あれじゃあテツノコブシだよな

203 22/11/30(水)14:24:09 No.998926899

>古代ガモスも未来ガモスも現代ガモスも強いのは贅沢すぎない? 伊達に太陽を盗んだ虫とか呼ばれてないさ

204 22/11/30(水)14:26:23 No.998927412

すげーガモスっぽいのでパーティ半分埋められるなんて夢のようだ

205 <a href="mailto:虫統一">22/11/30(水)14:27:07</a> [虫統一] No.998927590

ストライク ストライク ストライク ウルガモス ウルガモス ウルガモス

206 22/11/30(水)14:28:38 No.998927930

>ストライク >ストライク >ストライク >ウルガモス >ウルガモス >ウルガモス うn >虫統一 は?

207 22/11/30(水)14:28:55 No.998927992

ガモス ガモス ガモス モトトカゲ モトトカゲ モトトカゲ

208 22/11/30(水)14:30:24 No.998928327

ガモスガモスガモス ドンファンドンファンドンファン モトトカゲモトトカゲモトトカゲ ストライクストライクストライク

209 22/11/30(水)14:30:43 No.998928412

ぷひぃ

210 22/11/30(水)14:32:17 No.998928753

>>虫統一 >は? 虫テラスするんだよォ!

211 22/11/30(水)14:32:43 No.998928845

こいつの眼鏡はヤーバーヒートというほかなくて論者になりかける S振ればいいからヤケにはしないが

212 22/11/30(水)14:36:21 No.998929644

ストライクって3種もいたっけ

213 22/11/30(水)14:38:06 No.998930021

>ストライクって3種もいたっけ バサギリが古代 ストライクが現代 ハッサムがある意味未来

214 22/11/30(水)14:39:24 No.998930297

>バサギリが古代 ああ…いたなぁこいつ…

↑Top