22/11/30(水)11:45:14 スペイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1669776314757.jpg 22/11/30(水)11:45:14 No.998886054
スペイン料理って実は知ってるようであまり知らないかもしれない 何があるっけ
1 22/11/30(水)11:46:14 No.998886288
パエリア
2 22/11/30(水)11:46:26 No.998886331
チュロス
3 22/11/30(水)11:46:49 No.998886402
ピンチョス
4 22/11/30(水)11:47:17 No.998886515
>パエリア うn >チュロス うn >ピンチョス なんだこれ
5 22/11/30(水)11:47:28 No.998886558
トルティーヤ
6 22/11/30(水)11:47:48 No.998886621
アヒージョ
7 22/11/30(水)11:48:08 No.998886697
>トルティーヤ メキシコだこれ!
8 22/11/30(水)11:48:19 No.998886738
なんか色々入ったオムレツとか…
9 22/11/30(水)11:48:21 No.998886745
スペインのバルは最高だぞ
10 22/11/30(水)11:48:22 No.998886746
>トルティーヤ メキシコじゃないのか
11 22/11/30(水)11:48:49 No.998886849
トマトトタマゴイタメターノ
12 22/11/30(水)11:48:52 No.998886852
>アヒージョ スペイン料理最高かよ
13 22/11/30(水)11:49:18 No.998886946
チョリソー
14 22/11/30(水)11:49:39 No.998887025
酒に合う料理ばっかだな 最高かよ
15 22/11/30(水)11:50:12 No.998887147
基本的に日本人と相性いいと思う
16 22/11/30(水)11:51:57 No.998887498
伝統料理が鱈の干物だからな
17 22/11/30(水)11:51:59 No.998887506
プルポとか言うタコ料理食べてみたい
18 22/11/30(水)11:52:22 No.998887587
スペインといっても広いからなあ…内陸と海沿いで全然違うし地域ごとにめっちゃ差があるぞ
19 22/11/30(水)11:52:51 No.998887695
>基本的に日本人と相性いいと思う さらにバルにいくと小皿でいっぱい並べてあって現物を見て指差すだけで注文できるんだぜ
20 22/11/30(水)11:53:16 No.998887782
スペインの代表スイーツみたいなのが思い浮かばないあたりあまり馴染みがない
21 22/11/30(水)11:53:19 No.998887790
スパニッシュオムレツ
22 22/11/30(水)11:53:57 No.998887955
>プルポとか言うタコ料理食べてみたい サンチャゴ・デ・コンポステーラに行った時に食べたよ また言ってタコだけど癖がなくて美味しかったよ
23 22/11/30(水)11:54:09 No.998887984
>スペインの代表スイーツみたいなのが思い浮かばないあたりあまり馴染みがない クレマ・カタラーナ
24 22/11/30(水)11:54:36 No.998888086
ムール貝とか結構使うイメージ
25 22/11/30(水)11:55:07 No.998888201
ちゃーはん
26 22/11/30(水)11:55:14 No.998888223
サンチャゴ・ベルナベウとかカンプ・ノウとかメスタージャとか
27 22/11/30(水)11:55:31 No.998888292
ガスパッチョとかハモン・イベリコも有名だよな
28 22/11/30(水)11:55:32 No.998888293
スペイン風オムレツ作ってて楽しいし美味しいよね
29 22/11/30(水)11:55:33 No.998888299
>スペインの代表スイーツみたいなのが思い浮かばないあたりあまり馴染みがない チュロス
30 22/11/30(水)11:55:35 No.998888302
アヒージョほんと旨いよね
31 22/11/30(水)11:56:27 No.998888514
>伝統料理が鱈の干物だからな それはどっちかというとポルトガルでは
32 22/11/30(水)11:56:49 No.998888598
スペインといえば豚かな 現地言ったら海産料理食いたいけど
33 22/11/30(水)11:56:50 No.998888601
フィデオア
34 22/11/30(水)11:56:55 No.998888624
スペイン人がスペイン料理教えてくれるYoutubeチャンネル見てるけど聞いたこともない料理が多い 映えない地味な料理が多いけど酒には凄い合いそうな料理が多い
35 22/11/30(水)11:56:56 No.998888629
アヒーユォスペインだったんだ
36 22/11/30(水)11:57:04 No.998888662
>サンチャゴ・ベルナベウとかカンプ・ノウとかメスタージャとか スタジアムじゃねーか
37 22/11/30(水)11:57:18 No.998888716
トルティーヤは元々スペインのオムレツの事なんだ
38 22/11/30(水)11:57:30 No.998888765
オリーブオイルめっちゃつかうよね
39 22/11/30(水)11:57:51 No.998888834
スペイン料理どんなのあるかと思ってミル貝見てたらアホのスープでダメだった
40 22/11/30(水)11:58:08 No.998888913
じゃあスパニッシュオムレツは?!
41 22/11/30(水)11:58:12 No.998888932
>スペイン料理どんなのあるかと思ってミル貝見てたらアホのスープでダメだった アホはニンニクなので
42 22/11/30(水)11:58:31 No.998889023
>スペイン料理どんなのあるかと思ってミル貝見てたらアホのスープでダメだった あれめっちゃうまいよな
43 22/11/30(水)11:59:07 No.998889169
スパニッシュ目玉焼きは白身サクサクでめちゃうまだというのに
44 22/11/30(水)11:59:09 No.998889178
パエージャうめえ! ハモンセラーノうめえ! 地中海料理は信用できるイメージ
45 22/11/30(水)11:59:39 No.998889303
ガスパチョ
46 22/11/30(水)12:01:32 No.998889766
トマトでうまあじ成分を補うので日本人好み
47 22/11/30(水)12:01:40 No.998889814
モダンスパニッシュはスペイン料理なの?
48 22/11/30(水)12:02:51 No.998890074
ソパデアホいいよね
49 22/11/30(水)12:03:03 No.998890114
梅田にスペイン料理の店あって気になってるが入った事ない
50 22/11/30(水)12:03:06 No.998890127
ドンキホーテ
51 22/11/30(水)12:03:15 No.998890157
小さいイカを揚げたのが美味しかった
52 22/11/30(水)12:03:38 No.998890252
なんか黄色と赤のイメージ 国旗の色だ
53 22/11/30(水)12:04:11 No.998890390
日本代表が料理されちゃうんだけどね
54 22/11/30(水)12:04:24 No.998890454
「」にお似合いなのはヴァカのアホ炒め
55 22/11/30(水)12:04:42 No.998890523
>「」にお似合いなのはヴァカのアホ炒め なんだとこの野郎!
56 22/11/30(水)12:05:06 No.998890622
>プルポとか言うタコ料理食べてみたい じゃがいもとゆでダコとたまねぎに塩オリーブオイルか 作るか…パプリカパウダーは知らぬ
57 22/11/30(水)12:06:02 No.998890850
>じゃがいもとゆでダコとたまねぎに塩オリーブオイルか わりとタコをふわふわに茹でるのはむずかしいと思う
58 22/11/30(水)12:06:07 No.998890866
>日本代表が料理されちゃうんだけどね ドイツをあんまり美味しくいただけなかったのは意外だったな
59 22/11/30(水)12:06:28 No.998890971
タベルナってスペイン語だっけ
60 22/11/30(水)12:06:58 No.998891093
>>日本代表が料理されちゃうんだけどね >ドイツをあんまり美味しくいただけなかったのは意外だったな 酒禁止だからね
61 22/11/30(水)12:07:01 No.998891100
スペイン料理といえばエスプーマとか分子ガストロノミーとか
62 22/11/30(水)12:07:02 No.998891111
>>伝統料理が鱈の干物だからな >それはどっちかというとポルトガルでは スペインもだよ 名前も煮てる
63 22/11/30(水)12:08:55 No.998891626
コスタリカ料理は何があるんだろうな
64 22/11/30(水)12:09:05 No.998891676
>>>伝統料理が鱈の干物だからな >>それはどっちかというとポルトガルでは >スペインもだよ >名前も煮てる 名前まで食えるのか
65 22/11/30(水)12:10:50 No.998892207
そもそも沿岸部ならどこでも魚の干物食ってるのでは?
66 22/11/30(水)12:10:55 No.998892227
ポケモンに影響されてバゲットサンド食ってるけど こっから正式なボカディージョにするにはどうしたらいいんだ
67 22/11/30(水)12:11:38 No.998892400
ピンチョスとカナッペとブルスケッタの違いが分からないぜ
68 22/11/30(水)12:11:42 No.998892429
>そもそも沿岸部ならどこでも魚の干物食ってるのでは? 近代まで圧倒的にタンパク源といえば肉の方が希少だからな…
69 22/11/30(水)12:12:01 No.998892518
>そもそも沿岸部ならどこでも魚の干物食ってるのでは? 俺らも食うしな
70 22/11/30(水)12:13:00 No.998892798
オリーブオイル国家だよね
71 22/11/30(水)12:13:49 No.998893051
スペインワインよく知らないというか飲む機会がない
72 22/11/30(水)12:14:40 No.998893309
>地中海料理は信用できるイメージ スペインもイタリアもギリシャもクロアチアも美味しかった あとわりと安い
73 22/11/30(水)12:15:57 No.998893681
なんか昔のサッカー小説だと日本人の口には合わない描写があったけどパエリアとか見る限りそんな事ないよなって思う
74 22/11/30(水)12:16:06 No.998893736
>オリーブオイル国家だよね 地中海沿岸はだいたいそうなる
75 22/11/30(水)12:16:46 No.998893943
トルティーヤしか食ったことねぇな じゃがいも入ってて美味いよ
76 22/11/30(水)12:19:13 No.998894667
>なんか昔のサッカー小説だと日本人の口には合わない描写があったけどパエリアとか見る限りそんな事ないよなって思う オリーブオイルに馴染みがない時代だとちょっときついかも
77 22/11/30(水)12:20:39 No.998895106
>トルティーヤしか食ったことねぇな >じゃがいも入ってて美味いよ 芋卵焼きととうもろこし薄焼きパンの名前が似てるのややこしすぎる…
78 22/11/30(水)12:21:10 No.998895275
くっせ!バカリャウくっせ!
79 22/11/30(水)12:21:51 No.998895490
大分日本料理も欧州化?アメリカ化?と言っても良いのかわからんが大分味付けとか変わってるらなんとも
80 22/11/30(水)12:25:10 No.998896543
大分料理…鶏天とかか
81 22/11/30(水)12:26:11 No.998896855
またアホを馬鹿にしてる…
82 22/11/30(水)12:31:01 No.998898366
パエリア
83 22/11/30(水)12:33:02 No.998899030
いちぢくのパイ
84 22/11/30(水)12:33:36 No.998899209
ピルピル
85 22/11/30(水)12:34:01 No.998899342
バスク料理美味しいよ
86 22/11/30(水)12:37:38 No.998900508
ポルカはうめぇ
87 22/11/30(水)12:40:14 No.998901396
>またアホを馬鹿にしてる… ajoをvacaに…?
88 22/11/30(水)12:44:17 No.998902668
ピルピル食ってみたい
89 22/11/30(水)12:44:53 No.998902853
スペインとメキシコごっちゃになりがちなのなんでだろ~
90 22/11/30(水)12:49:19 No.998904219
メキシコ料理は辛いものばっかなイメージ
91 22/11/30(水)12:54:35 No.998905745
干し鱈のコロッケ
92 22/11/30(水)12:54:48 No.998905810
>スペインとメキシコごっちゃになりがちなのなんでだろ~ 旧植民地
93 22/11/30(水)12:55:26 No.998905956
スペイン語ちょっと齧ったけど英語より好きだったな 英語より綴りと発音が一致してて発音がわりと楽 活用は結構面倒だけど
94 22/11/30(水)13:05:04 No.998908505
ポルトガル語とは関西弁ぐらいの違いしかないと聞いて驚いた
95 22/11/30(水)13:18:18 No.998911778
>スペインとメキシコごっちゃになりがちなの?なんでだろ~ これメキシコで言ったら楽しそう
96 22/11/30(水)13:18:40 No.998911867
夜9時位まで飯を食うとか書いてあってマジカヨってなる
97 22/11/30(水)13:19:00 No.998911961
>ポルトガル語とは関西弁ぐらいの違いしかないと聞いて驚いた 方言レベルと言えなくもない思うけどもっと遠いと思う 津軽弁と薩摩弁くらいの遠さくらいかな
98 22/11/30(水)13:20:07 No.998912221
カリモーチョとか言う貧乏人のキューバリブレがマジで俺の中のワインに革命を起こした
99 22/11/30(水)13:20:12 No.998912242
>津軽弁と薩摩弁くらいの遠さくらいかな 標準語相当のとこはないんですか…!
100 22/11/30(水)13:21:12 No.998912488
生ハムやキャビアも多い
101 22/11/30(水)13:22:07 No.998912702
逆にバスク語とかいう系統完全不明の言語が国内にあるというのが面白い インドから西欧までインド・ヨーロッパ語族が支配してるのに その周辺とかじゃなくて囲まれた中に孤立語のバスク語があるという…なんで…?
102 22/11/30(水)13:22:41 No.998912836
バスク語はスペイン語(カスティリャーノ)とは言語体系からして全くの別物だから北部行くときは注意するんだ 日本語とアイヌ語くらい違う