ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/30(水)09:41:49 No.998861513
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/11/30(水)09:42:43 No.998861666
都市のアイドル
2 22/11/30(水)09:43:33 No.998861799
未来都市に置いても治安がぐっと良くなるし安心感もある
3 22/11/30(水)09:44:36 No.998861975
なんか知らんが俺が生まれるより遥か昔から居たっぽいやつ
4 22/11/30(水)09:45:37 No.998862162
モニュメントの一種だと考えられる
5 22/11/30(水)09:46:02 No.998862242
首都の守護神
6 22/11/30(水)09:46:34 No.998862329
世界遺産じゃん
7 22/11/30(水)09:47:16 No.998862458
頼もしい…
8 22/11/30(水)09:47:22 No.998862483
40代目戦士 みたいに戦士を襲名しているかもしれんし… 重要無形文化財みたいなもんだし…
9 22/11/30(水)09:48:07 No.998862625
頼りなさすぎる原始人と最新式の歩兵で幸福度が変わらないのはなんでなの…
10 22/11/30(水)09:51:15 No.998863196
カタログに幸福が溢れたと思ったら腰蓑だった
11 22/11/30(水)09:51:33 No.998863244
ストーンヘンジより古くから都市を見守る守護神
12 22/11/30(水)09:56:20 No.998864127
頼もしい+1
13 22/11/30(水)09:58:43 No.998864515
6000年も都市を警護してんだぞ 尊敬しかないだろ
14 22/11/30(水)09:59:18 No.998864605
なんて頼もしさだ…
15 22/11/30(水)09:59:48 No.998864691
ヘリが飛んでもいる
16 22/11/30(水)10:01:39 No.998865025
世襲制採用しているから初期に量産した戦士が首都に集合する
17 22/11/30(水)10:03:29 No.998865335
civって1作しかやってないけど古代の兵士放置しとくと延々と古代の兵士のままなの?
18 22/11/30(水)10:03:53 No.998865402
戦闘ヘリを落とす守護神
19 22/11/30(水)10:04:14 No.998865456
首都の守護神ハルナ
20 22/11/30(水)10:04:32 No.998865510
>6000年も都市を警護してんだぞ >尊敬しかないだろ いつになったら終わるんだよこのセッション
21 22/11/30(水)10:06:11 No.998865794
文化生まれそう
22 22/11/30(水)10:06:12 No.998865797
imgの治安がよくなったと思ったら超古代戦士だった
23 22/11/30(水)10:06:52 No.998865904
civ4残党は今なんのゲームやっってんのかね old worldやった?
24 22/11/30(水)10:08:38 No.998867116
>civって1作しかやってないけど古代の兵士放置しとくと延々と古代の兵士のままなの? アップグレードで最新型にもできるけどアプデしなければ古代の兵士のまま
25 22/11/30(水)10:13:30 No.998868937
>アップグレードで最新型にもできるけどアプデしなければ古代の兵士のまま まじかよ…
26 22/11/30(水)10:14:43 No.998869169
突然マスケット兵にされる古代の戦士
27 22/11/30(水)10:15:44 No.998869353
>civ4残党は今なんのゲームやっってんのかね 最近セールやってるCIV6じゃない
28 22/11/30(水)10:15:53 No.998869379
5以降はともかく4はアップグレードより新規生産の方が基本いい
29 22/11/30(水)10:18:47 No.998869913
civ4好きな人はmodとか入れてciv4永遠にやってると思う 俺も東方好きじゃないけど叙事詩入れて遊んでる
30 22/11/30(水)10:18:50 No.998869919
civ4残党はciv4やってるんじゃないの 4から5に乗り換えられた人なら今は6やってるだろうけど
31 22/11/30(水)10:19:20 No.998870003
こいつが死ぬとき国が滅びる
32 22/11/30(水)10:19:52 No.998870082
5も6もそこそこやったけど4が一番面白かったな あんまりしっくりくる新作がないからそもそもストラテジーゲームやんなくなっちゃった
33 22/11/30(水)10:20:06 No.998870119
humankindどう?
34 22/11/30(水)10:22:54 No.998870584
こいついなくなると軍の保護を求めたい!って言いだすから軍事力と認識はしてるんだよな
35 22/11/30(水)10:30:28 No.998871789
核の傘による平和秩序には疑問があるが 中世における城+長弓兵は世界に平和をもたらす
36 22/11/30(水)10:32:11 No.998872068
ゲームの最初に与えられる腰蓑には名前つけちゃう
37 22/11/30(水)10:32:48 No.998872158
警察的な公権力の元の暴力装置的に解釈してもいいけど 刑務所は刑務所で別にあるもんな
38 22/11/30(水)10:34:35 No.998872448
>警察的な公権力の元の暴力装置的に解釈してもいいけど >刑務所は刑務所で別にあるもんな 棍棒戦士は国防軍として見られてるからな
39 22/11/30(水)10:34:39 No.998872465
かよわいので稀に侵入したヘリに駆逐される 長弓兵なら撃退する
40 22/11/30(水)10:41:36 No.998873637
不死の指導者と同じくらいの存在
41 22/11/30(水)10:41:56 No.998873705
自分の父も祖父も更にその先祖もコイツに見守られながら生きてきた
42 22/11/30(水)10:43:24 No.998873978
数千年ぶりに首都に帰ってきた同期の同僚
43 22/11/30(水)10:44:34 No.998874202
子孫達がアルファケンタウリに旅立つのを首都で見送る古代の戦士
44 22/11/30(水)10:45:38 No.998874409
>数千年ぶりに首都に帰ってきた同期の同僚 5千年もの間熊やライオンや蛮族と戦いながら世界中歩き回って地図を作り続けてきた伝説の勇者だ
45 22/11/30(水)10:45:50 No.998874447
ffh2やってるよ将軍レベルの腕だけど oac入れて蛮族がめちゃくちゃ強くなってろくにクリアできねえ!
46 22/11/30(水)10:46:50 No.998874646
古代の戦士が古代の戦士やってられる間は即ち平和なんだ コイツがある日突然ライフルとか持ち出したら首都がかなりの危機に晒されてるって事なんだ
47 22/11/30(水)10:47:58 No.998874858
>数千年ぶりに首都に帰ってきた同期の同僚 俺の同僚なら戦火に揉まれて帰らぬ人になったよ