虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)09:16:20 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)09:16:20 No.998857053

アニメで見るとすげぇ怖くて良デザインだなこいつ 弱………

1 22/11/30(水)09:19:16 No.998857549

>アニメで見るとすげぇ怖くて良デザインだなこいつ そうだね! >弱……… そうだね…

2 22/11/30(水)09:20:21 No.998857719

ゴーストをノーリスクで全身召喚できる蛇子ズルいだろ!

3 22/11/30(水)09:21:07 No.998857869

ゴーストもカースも役立たずだなあ

4 22/11/30(水)09:21:49 No.998857976

あのヘビ女なんなんだろうね 何か色んなもん捧げてんのか

5 22/11/30(水)09:22:01 No.998858007

サムライソード圧倒してたし…あんまり強さの指標にならんけど

6 22/11/30(水)09:22:11 No.998858031

カースは武器人間と相性最悪なだけで本来は割と強いし…

7 22/11/30(水)09:23:14 No.998858208

>カースは武器人間と相性最悪なだけで本来は割と強いし… ただ4回も刺すのが強い相手にはそもそも無理ってのがくるんだよな

8 22/11/30(水)09:24:17 No.998858373

まあ幽霊の悪魔ってのが絶妙だよな 子どもからの恐怖は集めてそうだけど大人はそこまで恐れてなさそうだし

9 22/11/30(水)09:26:06 No.998858705

>ただ4回も刺すのが強い相手にはそもそも無理ってのがくるんだよな たいてい人間は刺したらそれで死ぬし それで死なないやつには刺すの大変だし武器人間だと生き返るし…… 使えねーなカース!?

10 22/11/30(水)09:26:37 No.998858808

まぁ現実に悪魔いる世界で幽霊はな……

11 22/11/30(水)09:28:12 No.998859093

>弱……… そうだね

12 22/11/30(水)09:28:18 No.998859112

パワちゃん触れないのに蛇とモミアゲ触れるのどうなってんだよ

13 22/11/30(水)09:28:24 No.998859135

もうすぐカッコイイコベニちゃんが見れる

14 22/11/30(水)09:29:00 No.998859263

>パワちゃん触れないのに蛇とモミアゲ触れるのどうなってんだよ 悪魔なら触れるんだろ

15 22/11/30(水)09:29:48 No.998859419

改めてみると初登場のサムライソードあんま強く見えなかったな…原作もあんなもんだったっか

16 22/11/30(水)09:29:56 No.998859441

>悪魔なら触れるんだろ もっと言えば見えない設定なのに大抵のやつ見えてる

17 22/11/30(水)09:30:18 No.998859474

姫野先輩あれで終わり…?

18 22/11/30(水)09:31:34 No.998859686

掴めない手で攻撃してくるとかクソ強いはずなのに…

19 22/11/30(水)09:32:00 No.998859755

>もうすぐカッコイイコベニちゃんが見れる 荒井に死んでほしくない…

20 22/11/30(水)09:32:10 No.998859785

>姫野先輩あれで終わり…? まだ見てねえけど蛇に食われるとこまでだったらもうちょいある

21 22/11/30(水)09:32:24 No.998859832

>>悪魔なら触れるんだろ >もっと言えば見えない設定なのに大抵のやつ見えてる まぁ……この漫画はノリが1番だから……

22 22/11/30(水)09:32:53 No.998859911

>荒井に死んでほしくない… もう死んでるでしょ

23 22/11/30(水)09:32:53 No.998859913

姫パイも荒井くんもコベニちゃんもマキマさんも終わりだよ

24 22/11/30(水)09:33:28 No.998860034

次回でそれぞれの対魔連中が撃たれるシーンやるのかな

25 22/11/30(水)09:34:02 No.998860134

何で銃持ってんの… ヤクザか何かか

26 22/11/30(水)09:34:52 No.998860305

フルパワーでも勝てないものは勝てない

27 22/11/30(水)09:35:10 No.998860365

漫画の頃から良デザインには違いなかっただろ 不自然に優しそうなのがキモくて好き

28 22/11/30(水)09:35:13 No.998860373

伏さんは大丈夫だったんだよね確か

29 22/11/30(水)09:35:18 No.998860378

>何で銃持ってんの… >ヤクザか何かか 聞いたってことはネタバレしてしていいって事だよなァ~!?

30 22/11/30(水)09:35:22 No.998860389

ていうか残りの話数で倒すとこまで行けんのかね 結構ギリギリじゃない?

31 22/11/30(水)09:35:37 No.998860437

>>荒井に死んでほしくない… >もう死んでるでしょ じゃあ死体は暴力の魔人にしようか

32 22/11/30(水)09:35:45 No.998860457

なんで蛇あんな強いんだよそんな怖くないだろ

33 22/11/30(水)09:36:32 No.998860598

帰ります…

34 22/11/30(水)09:36:35 No.998860605

ヘビ女とかヒロフミとか何捧げてんの?ってキャラいるよね

35 22/11/30(水)09:36:44 No.998860629

>なんで蛇あんな強いんだよそんな怖くないだろ 蛇は怖いだろ 大体の神話で大蛇とか出てくるぐらい古来から恐れられてるぞ

36 22/11/30(水)09:36:49 No.998860650

居合やっぱずるいなって思ったが 今見るとあれでアキくん両断できてないしやっな弱いなバカ孫…

37 22/11/30(水)09:36:53 No.998860657

モンスターパニック映画が作中の強さの基準だと思う

38 22/11/30(水)09:37:01 No.998860682

>なんで蛇あんな強いんだよそんな怖くないだろ いやこえーよ お前蛇触れんのかよ

39 22/11/30(水)09:37:05 No.998860705

CGだったのが少し残念だった

40 22/11/30(水)09:37:08 No.998860713

こいつは手だけなら強かった 頑張って全身出したら丸呑みされた

41 22/11/30(水)09:37:30 No.998860778

>モンスターパニック映画が作中の強さの基準だと思う ゾンビがめんどくせぇ!

42 22/11/30(水)09:37:39 No.998860805

ヒロ君は女捧げてそうな顔してるよね

43 22/11/30(水)09:38:23 No.998860943

>今見るとあれでアキくん両断できてないしやっな弱いなバカ孫… 公安のスーツは頑丈だからしゃーなし

44 22/11/30(水)09:38:30 No.998860952

>今見るとあれでアキくん両断できてないしやっな弱いなバカ孫… 当時公安のスーツが凄い硬い!とかみんなで言ってた

45 22/11/30(水)09:40:08 No.998861236

本筋しっかりしてるだけで細かいとこ見ると割とガバい

46 22/11/30(水)09:40:20 No.998861262

>CGだったのが少し残念だった こいつに関してはその方が異質感あって良い 蛇に食われて頭だけ浮かんでんの夢に出そう 空見上げた時にふといたらどうしよう

47 22/11/30(水)09:41:10 No.998861407

まぁジョン・ウィックみたいなスーツなんだろ 銃は貫通してるけど

48 22/11/30(水)09:41:18 No.998861431

>>CGだったのが少し残念だった >こいつに関してはその方が異質感あって良い >蛇に食われて頭だけ浮かんでんの夢に出そう >空見上げた時にふといたらどうしよう やめろよあんまり気にしてなかったけどなんか怖くなってきちゃっただろ!

49 22/11/30(水)09:41:20 No.998861438

相手が怖がってくれたら強いから…

50 22/11/30(水)09:41:57 No.998861535

蛇は怖いが酒に弱い

51 22/11/30(水)09:42:15 No.998861589

なんかの悪魔が作ったスーツかもしれんな... 武器作れるやつはいたし

52 22/11/30(水)09:42:27 No.998861624

アキとカタナマンが戦ってるとこもうちょっとどう動いてるのかわかるように見せてほしかったかな…なんかダバダバ動いてるだけのように見えちゃうな

53 22/11/30(水)09:43:14 No.998861743

>掴めない手で攻撃してくるとかクソ強いはずなのに… 幽霊の正体見たり的なこう…一部だけ使ってる時とか正体不明な時はこえ~て反応だけど全部見られたらなんだこんなんか…みたいに弱体化するとか…

54 22/11/30(水)09:45:31 No.998862136

まぁ蛇女もカタナマンも幽霊怖くなさそうだもんな

55 22/11/30(水)09:45:33 No.998862142

>アキとカタナマンが戦ってるとこもうちょっとどう動いてるのかわかるように見せてほしかったかな…なんかダバダバ動いてるだけのように見えちゃうな ただあの居合斬りは漫画より何したかわかりやすかったと思う

56 22/11/30(水)09:46:28 No.998862317

>ただ4回も刺すのが強い相手にはそもそも無理ってのがくるんだよな 原作読んでたのにアキくんの背負ってる鞘に入ってるの釘なの覚えてなくてパワーちゃんが「釘…?」って言ってるの何のことか最初分からなかった…

57 22/11/30(水)09:46:43 No.998862356

まあ相性とか特性とかもあるんだろう 孫は再起動してくれる仲間いないとゴーストに負けてたしね 距離取って居合してれば勝てたかも知れないけど接近して掴まれまくったらてんでダメだったし

58 22/11/30(水)09:46:50 No.998862371

幽霊なんて実態無いものよりその辺の悪魔の方がよっぽど怖い世界だからな…

59 22/11/30(水)09:47:16 No.998862460

>ただあの居合斬りは漫画より何したかわかりやすかったと思う でも迫力が全然ないのはちょっと勿体ないなぁってなる

60 22/11/30(水)09:47:23 No.998862485

魔人はすぐ復活できるのずるいだろ…

61 22/11/30(水)09:48:03 No.998862601

>原作読んでたのにアキくんの背負ってる鞘に入ってるの釘なの覚えてなくてパワーちゃんが「釘…?」って言ってるの何のことか最初分からなかった… 一瞬でもいいからアキ君の刀アップにするとかで見せてくれればいいのに全然映らんからわからないよね

62 22/11/30(水)09:48:26 No.998862693

サムライソードって腕切ったら復活できなくない?

63 22/11/30(水)09:49:14 No.998862840

>サムライソードって腕切ったら復活できなくない? 切られた腕から新たな体が生えてくる復活ができるかもしれない

64 22/11/30(水)09:49:19 No.998862858

あいつの心臓もかわいいんだろうか

65 22/11/30(水)09:50:34 No.998863073

魔人はパワちゃんが特殊なだけで不死身なのは悪魔人間(名称不明)だな

66 22/11/30(水)09:51:33 No.998863242

丸呑み系<武器人間は内部から破壊<ゴーストの手数は人型タイプには強い<丸呑みは動き遅い武器無しには回避脱出不可 みたいな相性出来るかも

67 22/11/30(水)09:52:05 No.998863339

身内に武器人間居るのにゾンビと契約して死ぬじいちゃんアホなん?

68 22/11/30(水)09:52:06 No.998863342

アキくんも魔人化して不死身になろうぜ!

69 22/11/30(水)09:52:53 No.998863484

センソーウーマンは半魔人でいいのか

70 22/11/30(水)09:53:31 No.998863605

なんで誰も…マキマさんが撃たれたこと心配してねえんだよ…

71 22/11/30(水)09:54:05 No.998863715

>なんで誰も…マキマさんが撃たれたこと心配してねえんだよ… 私は撃たれなかった

72 22/11/30(水)09:54:07 No.998863723

且つて騎士と一緒にチェンソーと戦った武器の悪魔達…の心臓移植人間だから武器人間て呼ばれたりしてる読者に

73 22/11/30(水)09:54:29 No.998863787

>なんで誰も…マキマさんが撃たれたこと心配してねえんだよ… ネタバレするとC班ガバガバなのが悪いし…

74 22/11/30(水)09:54:31 No.998863796

蛇があんだけ不自然に強いのは流石にライブ感だけじゃないと思うよ 上でも言われてるけど大概の神話で蛇ってやたら重要なポジションにいがちだし公安編で露骨なモチーフとされてそうな新約聖書でも漏れなくそう 考察の余地とかじゃなしにタツキ自体神話好きみたいだからパンピとは別のバイアスかかってるだけかもわからんけどね

75 22/11/30(水)09:54:58 No.998863861

>身内に武器人間居るのにゾンビと契約して死ぬじいちゃんアホなん? あれじいちゃんの仇討ちしようぜって蛇女に唆されて改造されたんだと思ってたんだが違うのか

76 22/11/30(水)09:55:45 No.998864023

書き込みをした人によって削除されました

77 22/11/30(水)09:56:18 No.998864122

>あれじいちゃんの仇討ちしようぜって蛇女に唆されて改造されたんだと思ってたんだが 合ってるよ

78 22/11/30(水)09:56:48 No.998864203

ヤクザの孫も額からカナタ飛び出した犬拾ったのかもしれないし

79 22/11/30(水)09:57:07 No.998864253

実在定かでもない幽霊より物理的に毎年割と人間ぶっ殺しまくってる蛇の方がそりゃ怖い 闇とかの根源的な恐怖ってわけでもないからな幽霊

80 22/11/30(水)09:57:16 No.998864271

>なんで誰も…マキマさんが撃たれたこと心配してねえんだよ… まあ…うん… 次回でわかるよ…

81 22/11/30(水)09:57:25 No.998864299

孫はバカだからそのくらいの雑な誘いで魔人化してもおかしくない

82 22/11/30(水)09:58:07 No.998864416

C班はさぁ…仕事ができないひと?

83 22/11/30(水)09:59:52 No.998864701

蛇対価何払ってたんだろうな

84 22/11/30(水)10:00:28 No.998864811

>蛇対価何払ってたんだろうな 爪

85 22/11/30(水)10:01:02 No.998864906

つっても幽霊なんてある種恐怖の象徴だろうしもっと強くても良かったんじゃないかという思いはある 蛇は人殺せるって言ってもそれだけであんなに圧倒的に強いとは思えん

86 22/11/30(水)10:01:39 No.998865026

>まぁ現実に悪魔いる世界で幽霊はな…… 悪魔の脅威の方がでかいからなあ

87 22/11/30(水)10:02:28 No.998865155

蛇は根源的恐怖に次ぐ地位くらいのイメージあるな 生物系では最恐クラスでしょ

88 22/11/30(水)10:02:35 No.998865181

見えない物怖がってる場合じゃないのかもなあの世界

89 22/11/30(水)10:03:23 No.998865321

吐き出しで制御奪われてるのはなんなの

90 22/11/30(水)10:03:34 No.998865349

>>蛇対価何払ってたんだろうな >爪 あーそうだったっけ だそ けん

91 22/11/30(水)10:04:13 No.998865452

蛇からするとよほどいい女なのか

92 22/11/30(水)10:04:14 No.998865458

>>>荒井に死んでほしくない… >>もう死んでるでしょ >じゃあ死体は暴力の魔人にしようか 声優がどうなるかで答え合わせ来るな

93 22/11/30(水)10:04:23 No.998865486

>見えない物怖がってる場合じゃないのかもなあの世界 見えないところから攻撃してくるのなら怖いかもしれないが 真の強者はそんなことしなくても強い

94 22/11/30(水)10:04:28 No.998865504

>蛇は根源的恐怖に次ぐ地位くらいのイメージあるな >生物系では最恐クラスでしょ 過大評価に思えてならない 蛇使いとか星座になるほど有名だし熊やらワニやらのが百倍怖い気がする

95 22/11/30(水)10:04:39 No.998865530

ゴーストはやる気がないというか対価と仕事が釣り合ってないからハズレ枠って感じ

96 22/11/30(水)10:04:44 No.998865547

原作読んでるときはあんま考えてなかったけど確かに悪魔が実在して大暴れしてる世界で幽霊を怖がる人ってそこまで多くないかもしれん…

97 22/11/30(水)10:05:16 No.998865635

>あのヘビ女なんなんだろうね >何か色んなもん捧げてんのか マキマさんが多分色々力貸してる

98 22/11/30(水)10:05:38 No.998865699

悪魔は血飲んで復活できるし武器人間も血飲んで復活できる 魔人は…

99 22/11/30(水)10:05:43 No.998865710

どういうコンセプトなんだろ 幽霊といえば足音や気配がするとして足がたくさんあって 夏の風物詩だから向日葵が生えてんのかな

100 22/11/30(水)10:06:29 No.998865837

>>あのヘビ女なんなんだろうね >>何か色んなもん捧げてんのか >マキマさんが多分色々力貸してる あーそっかよく考えたらこの襲撃ってマキマさんの自作自演か

101 22/11/30(水)10:07:01 No.998866081

OPの映画見てるシーンで暴力いないんだよね 差し変わるかな

102 22/11/30(水)10:07:33 No.998866932

>原作読んでるときはあんま考えてなかったけど確かに悪魔が実在して大暴れしてる世界で幽霊を怖がる人ってそこまで多くないかもしれん… 幽霊の 正体見たり あれ悪魔

103 22/11/30(水)10:08:21 No.998867069

>改めてみると初登場のサムライソードあんま強く見えなかったな…原作もあんなもんだったっか デザインのよさと必殺技ブッパで暴れてただけであんなもんじゃない? コンもカースもかわせないしゴーストには圧しこまれる

104 22/11/30(水)10:08:28 No.998867084

>>>蛇対価何払ってたんだろうな >>爪 >あーそうだったっけ >だそ >けん でもリチャ遅いからバランスは取れてる

105 22/11/30(水)10:08:54 No.998867162

悪魔がいる以上~なんて話しだしたら生物なんてもっと怖くなくなる気がする ゴキブリとかは怖さのベクトル違うから強くても納得感あるけど

106 22/11/30(水)10:09:18 No.998867234

>あーそっかよく考えたらこの襲撃ってマキマさんの自作自演か そもそもヘビ自体がマキマさんの手下だろうしね

107 22/11/30(水)10:10:06 No.998867383

それじゃマキマさんがクソ女みたいじゃねーか

108 22/11/30(水)10:10:22 No.998867421

ゴースト本人は蛇女との力量の差は弁えて恐ろしがってたので…

109 22/11/30(水)10:11:01 No.998868523

落ちてる眼帯がパンツみたいで興奮しました

110 22/11/30(水)10:11:44 No.998868635

幽霊はほら守護霊とか祖先の霊とか良いイメージもあるから

111 22/11/30(水)10:11:44 No.998868636

>幽霊の >正体見たり >あれ悪魔 575季語幽霊

112 22/11/30(水)10:11:47 No.998868644

>それじゃマキマさんがクソ女みたいじゃねーか そうだね…

113 22/11/30(水)10:11:49 No.998868651

1話にトマトの悪魔出てたけど ピーマンの悪魔居たら強そうだな

114 22/11/30(水)10:12:37 No.998868772

病の悪魔とかと厄介そう 80年代とか70年代とかマジでガンになったらどうするかって恐怖があった

115 22/11/30(水)10:12:43 No.998868792

>ピーマンの悪魔居たら強そうだな 子供たちの恐怖がたっぷり詰まってそうだな

116 22/11/30(水)10:13:17 No.998868888

正直恐怖によるバフってそんな明確に優劣が決まってるように思えない

117 22/11/30(水)10:13:23 No.998868914

ナマコの悪魔ってなんだよ…ナマコそんな怖いの?

118 22/11/30(水)10:13:43 No.998868972

尿結石の悪魔

119 22/11/30(水)10:13:43 No.998868973

>ナマコの悪魔ってなんだよ…ナマコそんな怖いの? 気持ち悪いだろ…

120 22/11/30(水)10:14:10 No.998869059

漫画読んでた時も思ったがアニメで見ると尚更ヒルの悪魔がヒルに見えないというか ミミズの悪魔だと思ってた

121 22/11/30(水)10:14:23 No.998869104

あの世界ガンになれるほど長生きできなそうな気がする…

122 22/11/30(水)10:14:43 No.998869170

蛇=龍って見かたもあるし 捉え方次第だと思う

123 22/11/30(水)10:16:27 No.998869484

未来の悪魔って将来の不安も含まれるなら強いはずだよね

124 22/11/30(水)10:17:04 No.998869599

失業の悪魔

125 22/11/30(水)10:17:39 No.998869699

>あの世界ガンになれるほど長生きできなそうな気がする… 最終話でめちゃくちゃガンとかになった人いそう

126 22/11/30(水)10:18:03 No.998869776

第二次世界大戦も核兵器もエイズも食われてるんだよな…

127 22/11/30(水)10:21:38 No.998870403

>第二次世界大戦も核兵器もエイズも食われてるんだよな… 第二次大戦がないとしたら世界どうなってんだ? ロシアはソ連のままだっけ?

128 22/11/30(水)10:28:20 No.998871446

カースはアキくんが釘をでかい刀にしてるのがなんかおかしい トーリカがやったみたいに暗殺用の方が絶対強い

129 22/11/30(水)10:29:29 No.998871629

>改めてみると初登場のサムライソードあんま強く見えなかったな…原作もあんなもんだったっか 息遣いとか掛け声とかで実在感が増してる分何考えてるかわからない不気味感が減ってる からかな

130 22/11/30(水)10:29:32 No.998871642

サタンの別名は「蛇」「古き蛇」だから キリスト教圏からの恐怖も加算されてると思う

131 22/11/30(水)10:35:56 No.998872687

呪い強いけど無意味だったのがキツい

132 22/11/30(水)10:36:23 No.998872761

>呪い強いけど無意味だったのがキツい あいつ代償もでかすぎてクソ

133 22/11/30(水)10:39:47 No.998873315

病は普通に4騎士案件だろ

134 22/11/30(水)10:40:00 No.998873345

>カースはアキくんが釘をでかい刀にしてるのがなんかおかしい >トーリカがやったみたいに暗殺用の方が絶対強い デビルハンターは基本悪魔相手で悪魔が大体デカくて人間よりリーチあるんだからデカい釘のほうがいいだろ

135 22/11/30(水)10:40:44 No.998873476

>トーリカがやったみたいに暗殺用の方が絶対強い アキくん暗室者じゃないから……

136 22/11/30(水)10:48:58 No.998875026

姫パイ悲惨すぎてつらい

137 22/11/30(水)10:59:17 No.998876876

>正直恐怖によるバフってそんな明確に優劣が決まってるように思えない 本編に出てくる悪魔は銃の肉片とかでバフ受けてる奴も多いからな

138 22/11/30(水)11:04:12 No.998877823

原作読んだけど死亡率高すぎね?

139 22/11/30(水)11:08:03 No.998878551

>原作読んだけど死亡率高すぎね? さい らま

140 22/11/30(水)11:15:44 No.998880055

コンも蛇も強さ変わらんだろ

141 22/11/30(水)11:15:58 No.998880106

サムライソードもアニメだとあんまかっこよくなかったな やっぱ漫画で黒ベタがっつり使ってこそのキャラだわ

142 22/11/30(水)11:17:39 No.998880436

チェンソーマンが本気出せばみんな死ぬからな

143 22/11/30(水)11:19:11 No.998880731

>コンも蛇も強さ変わらんだろ 攻撃力はそうだろうけどヘビは多彩すぎる そのぶん回数制限あるけど

144 22/11/30(水)11:23:11 No.998881531

>やっぱ漫画で黒ベタがっつり使ってこそのキャラだわ デザインクロエネンだけどだいたいアバラ味

145 22/11/30(水)11:27:07 No.998882333

なんか今回から急にギア上げて来た感じする

146 22/11/30(水)11:30:43 No.998883001

蛇って聖書の何か…唆す役割だから強いと聞いた

147 22/11/30(水)11:33:25 No.998883518

>サムライソードもアニメだとあんまかっこよくなかったな >やっぱ漫画で黒ベタがっつり使ってこそのキャラだわ あの見開きでアキをカッと切り捨てるやつアニメじゃどう表現すればいいのかわかんねえよな…

↑Top