ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/30(水)08:58:56 No.998854357
せ、戦争じゃ…
1 22/11/30(水)09:00:22 No.998854597
なんで?
2 22/11/30(水)09:01:48 No.998854818
移動できないロボットアームなんてザコだぜ
3 22/11/30(水)09:02:19 No.998854894
設備を止めずに立ち入り禁止エリアに入ったアホの自業自得としか読み取れないな…
4 22/11/30(水)09:02:55 ID:ITJCpVtM ITJCpVtM No.998854981
削除依頼によって隔離されました ガイジ!?
5 22/11/30(水)09:02:58 No.998854989
この手のロボットアーム事故って昔はちょいちょいあったけど最近はめっちゃ減ったね
6 22/11/30(水)09:03:12 No.998855029
>ガイジ!? うーわ
7 22/11/30(水)09:03:40 No.998855091
なぜ入ってしまったのですか…
8 22/11/30(水)09:06:17 No.998855467
座って入ったんだろう ロボットにはそのとんちが理解できなかった
9 22/11/30(水)09:06:24 No.998855486
背骨折って入院してたときに隣にロボットアームに右手をもがれて肩から先が無くなった人が運び込まれて来てたけどそんなに早く緊急停止しないもんだねって言ってて機械怖いってなった
10 22/11/30(水)09:07:25 No.998855646
>背骨折って入院してたときに隣にロボットアームに右手をもがれて肩から先が無くなった人が運び込まれて来てたけどそんなに早く緊急停止しないもんだねって言ってて機械怖いってなった なんで背骨おったの…
11 22/11/30(水)09:07:51 No.998855701
>背骨折って入院してたときに隣にロボットアームに右手をもがれて肩から先が無くなった人が運び込まれて来てたけどそんなに早く緊急停止しないもんだねって言ってて機械怖いってなった 野戦病院みたいなとこだな…
12 22/11/30(水)09:08:16 No.998855765
削除依頼によって隔離されました ガイジ
13 22/11/30(水)09:09:09 No.998855915
オノレジンルイ…
14 22/11/30(水)09:10:11 No.998856091
どこかであなたと関係してる
15 22/11/30(水)09:11:03 No.998856221
アクションゲームみたいに全体を見れる視点なら 一定タイミングごとに死ぬゾーンと安置が分かりやすいけど 主観視点だと分かりづらいよね
16 22/11/30(水)09:12:43 No.998856475
製造が何十年も前じゃない限りロボットアームの範囲内は基本的にインターロックで閉じられてるし こういう事故が起こるのは意図的に安全装置解除してるようなパターンが大半
17 22/11/30(水)09:13:05 No.998856534
人を殺したロボットは死刑になるのだろうか
18 22/11/30(水)09:13:27 No.998856607
日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が 消費者知名度を上げようとCMする事あったけど その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った
19 22/11/30(水)09:13:31 No.998856622
非常停止ボタン押さずに安全柵内に入ったんだろうなとしかいえねえ…
20 22/11/30(水)09:13:48 No.998856664
>アクションゲームみたいに全体を見れる視点なら >一定タイミングごとに死ぬゾーンと安置が分かりやすいけど >主観視点だと分かりづらいよね 立ち入り禁止エリアとして攻撃範囲明示してあるじゃん!
21 22/11/30(水)09:15:11 No.998856870
立ち入り禁止エリアに立ち入らないでください…
22 22/11/30(水)09:15:42 No.998856955
人はロボに勝てねぇ
23 22/11/30(水)09:15:44 No.998856963
FXでもやってたんかな
24 22/11/30(水)09:15:49 No.998856977
>日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が >消費者知名度を上げようとCMする事あったけど >その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った 大手メーカーに勤めてます!と言っても親御さんは何その企業?もっと聞いたことある会社に就職してよってなるんだ
25 22/11/30(水)09:16:48 No.998857121
バイトしてたセントラル自動車の塗装ロボアームとかシュインシュイン動いてたなぁ あんなのに挟まれたらそりゃぁってね
26 22/11/30(水)09:16:55 No.998857144
>日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が >消費者知名度を上げようとCMする事あったけど >その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った 従業員に対する福利厚生だよ どこで働いてるって言った時にCM流してるような会社だとそれくらい規模の大きい会社なんだなって理解してもらいやすい 村田製作所とか「製作所」って名前だけで町工場と勘違いされること多かったらしいし
27 22/11/30(水)09:17:40 No.998857270
馬鹿従業員確定でいいのかな...
28 22/11/30(水)09:18:16 No.998857376
ガイジってそういう…
29 22/11/30(水)09:18:44 No.998857453
>日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が >消費者知名度を上げようとCMする事あったけど >その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った 節税だよ
30 22/11/30(水)09:19:21 No.998857566
立ち入り禁止エリアに引きずりこめば人間が悪いことになるからちょろいもんだよな
31 22/11/30(水)09:19:29 No.998857583
ドウシテ立入禁止エリアニ入ッタンデスカ…
32 22/11/30(水)09:20:28 No.998857740
よくわからんけど再発防止策が必要だと思う
33 22/11/30(水)09:20:47 No.998857809
ラインにNG品見つけたけど止めたくないからちょっと手突っ込んで取り出そうヨシ! →ドグシャア
34 22/11/30(水)09:20:57 No.998857840
今はライン踏むだけでぶんなぐられたりしないんだろうな
35 22/11/30(水)09:21:18 No.998857895
ロボット・アームに人間は勝てないんだ
36 22/11/30(水)09:21:26 No.998857912
ガイシは有名だろ!?
37 22/11/30(水)09:21:40 No.998857949
設備的には作業員が故意に怪我したくてもできないようにしないとな…
38 22/11/30(水)09:22:21 No.998858061
>よくわからんけど再発防止策が必要だと思う やはりロボットは危険 ロボットを禁止せよ
39 22/11/30(水)09:22:31 No.998858092
丁度いいところに頭があったんだな
40 22/11/30(水)09:22:56 No.998858162
>ガイシは有名だろ!? 黒子のやつ!
41 22/11/30(水)09:23:54 No.998858312
書き込みをした人によって削除されました
42 22/11/30(水)09:24:16 No.998858369
>今はライン踏むだけでぶんなぐられたりしないんだろうな こえーなロボット…
43 22/11/30(水)09:24:27 No.998858401
チクショウ!NGKだと日本ガイシか日本特殊陶業か分からないから!
44 22/11/30(水)09:25:07 No.998858517
CNCの体重感知安全シートが壊れたのでシート外して作業してたら 巨大な加工ヘッドが眼の前数cmかすめて高速移動しておしっこ漏らしそうになった やっぱ安全装置外しちゃだめだ
45 22/11/30(水)09:25:27 No.998858577
やはりロボを監視するのはロボでないとな
46 22/11/30(水)09:26:00 No.998858690
間近で見て思うけど鉄の塊をブンブン振り回せる鉄の塊だからな… こわすぎる…
47 22/11/30(水)09:26:02 No.998858694
ロボアームの関節部に挟まれてたら潰れてるよね頭
48 22/11/30(水)09:27:04 No.998858898
>CNCの体重感知安全シートが壊れたのでシート外して作業してたら >巨大な加工ヘッドが眼の前数cmかすめて高速移動しておしっこ漏らしそうになった ヒヤリハット報告!
49 22/11/30(水)09:27:35 No.998858989
>日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が >消費者知名度を上げようとCMする事あったけど >その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った 宣伝したら有能な学生が志望してくれるかもしれないし
50 22/11/30(水)09:27:50 No.998859026
どうして君達の安全のために貴重なスペースやら予算やらを捻出して付けてあげたセンサを無効化するんですか…どうして…
51 22/11/30(水)09:28:44 No.998859199
BostonDynamicsの四足歩行ロボを蹴り飛ばされた恨みをこうして細かく返していくのがロボット業界
52 22/11/30(水)09:28:56 No.998859248
>ロボット・アー厶 なにっ
53 22/11/30(水)09:29:16 No.998859316
IC製造工場でもこの手のやらかし従業員のサボタージュなかったっけ?
54 22/11/30(水)09:31:02 No.998859599
>どうして君達の安全のために貴重なスペースやら予算やらを捻出して付けてあげたセンサを無効化するんですか…どうして… ロボットやコンベアの据え付けがおかしくなってて頻繁に荷崩れ起こすとか 設計された以上の生産速度になっててロボットが追いつかずラインが詰まりそうになったらその度に人間が加勢してるとか まあ想定外の事態が常態化してた可能性が高いと思う
55 22/11/30(水)09:33:38 No.998860056
日本ガイシのCMAbemaをよく見てた時期に親の仇のように流れてて頭から離れない
56 22/11/30(水)09:34:27 No.998860224
たかだか数センチ程度の駆動部分ですら簡単におててバイバイさせられるからな…
57 22/11/30(水)09:34:44 No.998860289
>黒子のやつ! 見えるんだな
58 22/11/30(水)09:35:27 No.998860410
ロボット・アーム・ジョー
59 22/11/30(水)09:36:43 No.998860624
ガイシって言われてキレたんだろ
60 22/11/30(水)09:38:51 No.998861016
>>日本ガイシとか村田製作所とか裏方的な企業が >>消費者知名度を上げようとCMする事あったけど >>その知名度上げるのに広告費投入する意味あるのかしらと思った >大手メーカーに勤めてます!と言っても親御さんは何その企業?もっと聞いたことある会社に就職してよってなるんだ 年末によくその手の会社がCM打つよね 帰省中の従業員の家族向けに
61 22/11/30(水)09:38:54 No.998861028
もし意識が戻ることがあれば何を持ってイケると判断したのか聞いてみたい
62 22/11/30(水)09:40:00 No.998861218
所詮腕模した機械ごときでは三原則も守れないか…
63 22/11/30(水)09:41:07 No.998861399
まあ駆動範囲に絶対入るなとしか…
64 22/11/30(水)09:41:29 No.998861462
ルール守らなかったのは人間の方なのに酷い…
65 22/11/30(水)09:42:08 No.998861570
>ルール守らなかったのは人間の方なのに酷い… 機械は機械板へ
66 22/11/30(水)09:42:13 No.998861584
鉄って冷たくて硬い…
67 22/11/30(水)09:43:06 No.998861724
柔らかい人間さんが悪いみたいなところもあると思う
68 22/11/30(水)09:43:18 No.998861754
ヤハリ人間ハ愚カ
69 22/11/30(水)09:46:02 No.998862241
>立ち入り禁止エリアに入った人間さんが悪いと思う
70 22/11/30(水)09:46:53 No.998862375
>もし意識が戻ることがあれば何を持ってイケると判断したのか聞いてみたい 天国にいけると思い...とか言いそう
71 22/11/30(水)09:47:35 No.998862524
急にスレが油くさくなってきたな…
72 22/11/30(水)09:47:35 No.998862526
エマージェンシーオフボタン押したんですけ
73 22/11/30(水)09:48:05 No.998862612
>やはり人間は脆い >人間を禁止せよ
74 22/11/30(水)09:49:07 No.998862815
生物派ロボの出現を待ちたい
75 22/11/30(水)09:49:12 No.998862834
ルールを守らない人間さんと 守らせなかった人間さんと 守らせられない人間さんを管理者にした人間さんが悪いよ
76 22/11/30(水)09:49:17 No.998862850
なんで入ったの…?
77 22/11/30(水)09:49:18 No.998862853
ガイシ系から状況開始か
78 22/11/30(水)09:49:46 No.998862928
ガイシってあの白い石でしょ? あれを扱うアームなら出力に手加減ないよね
79 22/11/30(水)09:49:57 No.998862958
そのうち職場のあんぜんサイトに載りそう
80 22/11/30(水)09:50:06 No.998862986
>エマージェンシーオフボタン押したんですけ し死んでる…
81 22/11/30(水)09:50:58 No.998863151
>大手メーカーに勤めてます!と言っても親御さんは何その企業?もっと聞いたことある会社に就職してよってなるんだ ガイシ系で働いてますが鉄板ネタなんだよね
82 22/11/30(水)09:51:01 No.998863159
ちょっと前に貼られてた中国の製造ラインに次々に作業員巻き込まれるやつ思い出した
83 22/11/30(水)09:51:52 No.998863300
幼稚園児でもやらないような禁止事項が何であるんだよとは思うけど 過去にそれをやらかした人がいるってことだよね
84 22/11/30(水)09:52:49 No.998863474
>人を殺したロボットは死刑になるのだろうか ロビタ
85 22/11/30(水)09:52:53 No.998863483
>ちょっと前に貼られてた中国の製造ラインに次々に作業員巻き込まれるやつ思い出した そうか貼るなよ フリじゃないぞ
86 22/11/30(水)09:54:11 No.998863733
日常的に入り込んでたのではないかね
87 22/11/30(水)09:54:42 No.998863816
>CNCの体重感知安全シートが壊れたのでシート外して作業してたら >巨大な加工ヘッドが眼の前数cmかすめて高速移動しておしっこ漏らしそうになった >やっぱ安全装置外しちゃだめだ こういうのがいるからときどき死んでるのか…
88 22/11/30(水)09:55:05 No.998863884
安全装置は安全のためについてるからな…
89 22/11/30(水)09:55:25 No.998863957
ロボットとか自動運転の機械の周りがなぜ立ち入り禁止なのかわかってない人は結構多い 危ないってのはわかってもどんだけ危ないか 結構な重量の物を1/100mm単位とかで動かして止めるんだから良く考えれば凄い力だってわかるんだけど
90 22/11/30(水)09:58:06 No.998864410
柵は当然でもっと言うなら柵の中に入った時点でロボットが止まるようにしないといけないんだよな
91 22/11/30(水)09:58:29 No.998864476
ガイシ系で使い潰されたんだ…
92 22/11/30(水)10:00:43 No.998864848
>柵は当然でもっと言うなら柵の中に入った時点でロボットが止まるようにしないといけないんだよな ユーザーが勝手に機能殺すやつ
93 22/11/30(水)10:00:50 No.998864875
勝てると思ったんだけどな…
94 22/11/30(水)10:01:30 No.998865004
>柵は当然でもっと言うなら柵の中に入った時点でロボットが止まるようにしないといけないんだよな 安全プラグを抜かないでも中に入れるように改善しました!エリアセンサーにも引っかかりません!
95 22/11/30(水)10:02:06 No.998865099
電線のあの白いぽっち作るのにでかいロボットアーム使うのか?
96 22/11/30(水)10:04:00 No.998865418
意識不明って脳にダメージ受けるほど顔が潰されたってことなのか
97 22/11/30(水)10:05:21 No.998865651
ロボットの反乱かと思ったらルール護らない人の自爆だった
98 22/11/30(水)10:05:47 No.998865727
安全の為に効率落とすなんで馬鹿のやることだぜー!
99 22/11/30(水)10:06:10 No.998865788
幹線の50万ボルト用ガイシは数十キロあるから…
100 22/11/30(水)10:06:21 No.998865815
このロボも保健所送りか…
101 22/11/30(水)10:07:46 No.998866972
ガイシでガイジ誕生
102 22/11/30(水)10:08:28 No.998867086
送電線の鉄塔で使うガイシとかもあるしね
103 22/11/30(水)10:09:22 No.998867245
縄張り入ったら問答無用でおらてめえ!されるのか 怖すぎだろロボットアーム
104 22/11/30(水)10:10:27 No.998867542
最近はロボットのこと友達か何かと勘違いしてる人もいるからね たまにはこういう事故がないと恐ろしさを忘れてしまうんだ
105 22/11/30(水)10:10:40 No.998868015
頭がボールに見えたんやな
106 22/11/30(水)10:11:06 No.998868539
>縄張り入ったら問答無用でおらてめえ!されるのか >怖すぎだろロボットアーム だからこうして立入禁止区域を設定し警告を出しマニュアルを読ませ朝礼で訓示を復唱する
107 22/11/30(水)10:11:33 No.998868609
稼働の縄張りに入ったら緊急停止するロボットアームしか知らなかったが 動くのもあるんだね 可動範囲内に仕切り作ったりせずセンサー切って運用してた?
108 22/11/30(水)10:11:55 No.998868663
言いたくは無いが働いてる人間の知能レベルが追いついてない
109 22/11/30(水)10:12:11 No.998868707
>縄張り入ったら問答無用でおらてめえ!されるのか >怖すぎだろロボットアーム そういうロボなんだから普通は金網で囲んでドア開けるとロボの電源落ちるみたいなヘルセーフが付いてるもんじゃないかな
110 22/11/30(水)10:12:18 No.998868730
最近また重篤災害増えてきた感じするな… コロナで工場稼働止まってた反動のように思えてならない
111 22/11/30(水)10:12:39 No.998868776
ガイシでイメググったら下の方にブラタモリのキャプ出てきて流石だな…ってなった
112 22/11/30(水)10:13:33 No.998868948
地元でダンプ整備で荷台に挟まれてた人いたなあ
113 22/11/30(水)10:15:17 No.998869269
早かったなAIの反乱
114 22/11/30(水)10:15:31 No.998869317
安全装置めんどくさいから解除ヨシ!
115 22/11/30(水)10:16:14 No.998869439
やはり人間は愚か
116 22/11/30(水)10:17:00 No.998869585
>最近また重篤災害増えてきた感じするな… >コロナで工場稼働止まってた反動のように思えてならない うちなんかコロナ禍でも重大なインシデントアクシデント出まくりだよ 大体人間サイドに問題があるやつだけどな!
117 22/11/30(水)10:18:25 No.998869848
ガイ○を作る仕事だからな
118 22/11/30(水)10:19:12 No.998869987
これやっちゃダメだよって明記してても製造者の責任になる?
119 22/11/30(水)10:20:01 No.998870104
>これやっちゃダメだよって明記してても製造者の責任になる? ならない フェイルセーフをより厳重にする今後の参考にはされる
120 22/11/30(水)10:20:05 No.998870111
>これやっちゃダメだよって明記してても製造者の責任になる? 馬鹿は馬鹿だからで終わらせないための法律
121 22/11/30(水)10:21:09 No.998870315
ふうんNGKドラゴンということか
122 22/11/30(水)10:21:31 No.998870380
死んだ賠償責任はロボットや作ったとこにまで問われないけど 馬鹿がいても事故を起こさない運用設計等を考える責任は製造元にも発生する
123 22/11/30(水)10:24:05 No.998870775
GKドラゴン!
124 22/11/30(水)10:25:58 No.998871058
プッチ神父みたいなやられ方したんだな
125 22/11/30(水)10:26:13 No.998871100
トダーみたいに笑ってそう
126 22/11/30(水)10:27:03 No.998871224
中国あたりでロボアーム巻き込まれ事故にガヤガヤ集まってきたやつらが別のロボアームにダメだされる動画あったよね
127 22/11/30(水)10:27:20 No.998871280
>日本ガイシでは、大きいもので世界最高の100万ボルト送電に対応する懸垂がいしや、 >直径40cmの懸垂がいし1個で84トンもの重さに対応する超高強度の懸垂がいしまで商品化しています。
128 22/11/30(水)10:27:31 No.998871313
>ガイ○を作る仕事だからな 事故の内容読んだら元から○○○みたいなもんだろうが!
129 22/11/30(水)10:28:35 No.998871486
ガイシって単語ゴルゴで覚えた
130 22/11/30(水)10:32:25 No.998872106
>ロボットの反乱かと思ったらルール護らない人の自爆だった SF作品のロボットの反乱もだいたいそれが発端や
131 22/11/30(水)10:34:27 No.998872424
ガイシかぁ…
132 22/11/30(水)10:34:39 No.998872467
人間さんの力を借りないと動けない機械が悪いよ メンテナンスから全て自分でやってみろってんだ
133 22/11/30(水)10:34:57 No.998872524
>CNCの体重感知安全シートが壊れたのでシート外して作業してたら 作業すんなよ?!
134 22/11/30(水)10:35:54 No.998872679
接触検知のセンサとかがある設備への入れ替えかなあ まあ馬鹿は機能殺して入ってくるけど
135 22/11/30(水)10:37:42 No.998872969
>中国あたりでロボアーム巻き込まれ事故にガヤガヤ集まってきたやつらが別のロボアームにダメだされる動画あったよね 仕方ないんだけどあぶねーよねあれ
136 22/11/30(水)10:37:46 No.998872980
AIがガイシ間引くとか近未来みたいだな
137 22/11/30(水)10:37:57 No.998873009
これは明らかにオペミスだよな…
138 22/11/30(水)10:39:52 No.998873324
ガイシでシガイを!?
139 22/11/30(水)10:41:06 No.998873537
リズム天国を連想した
140 22/11/30(水)10:41:07 No.998873540
ルール守ってメンテナンスのために中に入ってるときに誰もいないだろヨシ!してライン動かす人がたまにいる いた
141 22/11/30(水)10:42:02 No.998873726
スカイネット完成していたのか…
142 22/11/30(水)10:42:36 No.998873833
ニンゲンハイッテキタ ニンゲンタチサレ
143 22/11/30(水)10:43:18 No.998873959
>ニンゲンハイッテキタ >ニンゲンタチサレ (赤ランプ) (アラーム) (非常停止)
144 22/11/30(水)10:43:32 No.998874012
>ルール守ってメンテナンスのために中に入ってるときに誰もいないだろヨシ!してライン動かす人がたまにいる >いた 首にしろ!
145 22/11/30(水)10:43:57 No.998874090
>ルール守ってメンテナンスのために中に入ってるときに誰もいないだろヨシ!してライン動かす人がたまにいる >いた バカなの…?業務上過失だよねそれ?
146 22/11/30(水)10:44:38 No.998874216
ニンゲンコワレタ ニンゲンモロイ ニンゲン…ヨワイ…
147 22/11/30(水)10:46:06 ID:ITJCpVtM ITJCpVtM No.998874488
気付いたらうんこついてたんだけど
148 22/11/30(水)10:46:56 No.998874660
多分機械止めて入ったのに勝手に動かされたパターン 機械富めて札までかけても勝手に動かされるの工場あるある
149 22/11/30(水)10:51:15 No.998875405
>機械富めて札までかけても勝手に動かされるの工場あるある 機械止めてブレーカー落としてブレーカーに鍵かけて そのカギを作業者の人数分の南京錠が掛かったキーボックスに入れて 作業者それぞれがカギを所持した状態で作業開始だろ?
150 22/11/30(水)10:51:30 No.998875448
>気付いたらうんこついてたんだけど 自己紹介なんかするから…
151 22/11/30(水)10:52:10 No.998875552
>>ニンゲンハイッテキタ >>ニンゲンタチサレ >(赤ランプ) >(アラーム) >(非常停止) 優しいロボ…
152 22/11/30(水)10:52:35 No.998875628
戦いは腕の数では決まらないってことだ わかったなニンゲン
153 22/11/30(水)10:54:45 No.998876004
人の血の味を覚えたロボットは射殺しないと…
154 22/11/30(水)10:55:04 No.998876067
すごい近所!
155 22/11/30(水)10:55:07 No.998876078
機械の裏側はセンサーも非常停止ボタンもないし挟まれるから奥に行かないで下さいね 以前上半身挟まって翌朝に死体が発見されるまでそのままだった人が居まして…って機械の納入に来た営業が言ってたんだけど その事故からの対策が黄色いプラのチェーンを掛けるだけだった
156 22/11/30(水)10:55:50 No.998876206
何でロックアウトしないんですか…
157 22/11/30(水)11:05:29 No.998878085
まとめサイトへの転載禁止
158 22/11/30(水)11:09:00 No.998878719
日本ガイシと日本特殊陶業が時々ごっちゃになる どっちもファインセラミック扱ってて工場も似たようなところにあるし
159 22/11/30(水)11:09:31 No.998878814
>まとめサイトへの転載禁止 ロボットアーム稼働範囲への立入禁止
160 22/11/30(水)11:26:42 No.998882245
立ち入り禁止エリアに入って仕事するのが通常運転だったんだろうなって予想
161 22/11/30(水)11:31:36 No.998883171
日本ガイジにみえた… 碍子なのはわかってる わかってるけど
162 22/11/30(水)11:31:44 No.998883200
>気付いたらうんこついてたんだけど うんこ漏らす奴はみんなそう言うんよ
163 22/11/30(水)11:32:27 No.998883333
縄張りを犯せば襲われるのはジャングルでは常識