虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)08:50:50 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)08:50:50 No.998853051

なんだコレーー!!ってなった食べ物なんかある?

1 22/11/30(水)08:51:28 No.998853139

ナンあるよ

2 22/11/30(水)08:54:36 No.998853647

来月までの賞味期限だから大丈夫だなと思って食べたけどよく見たら賞味期限が去年だったパウンドケーキ

3 22/11/30(水)08:55:21 No.998853769

自壊するパン

4 22/11/30(水)08:56:33 No.998853963

高知に出張で行ったときに食べたカツオに感激した 目が醒めるような美味しさというものはこういうことかと思うほどの衝撃だった 2回目以降その感激は失われた

5 22/11/30(水)09:00:19 No.998854591

めちゃくちゃ甘いやつ

6 22/11/30(水)09:01:10 No.998854720

koito

7 22/11/30(水)09:01:43 No.998854801

高いフレンチ 食べ終わったあと疲労してた

8 22/11/30(水)09:03:58 No.998855141

インドカレー屋のサラダドレッシング

9 22/11/30(水)09:10:32 No.998856146

生ほたるいかと生しらす

10 22/11/30(水)09:12:32 No.998856454

レーズンバターサンドよりうまいってすごすぎだろ…

11 22/11/30(水)09:13:09 No.998856546

稲庭うどん

12 22/11/30(水)09:16:17 No.998857046

ベッドの後ろに落っこちて3年くらい熟成された鹿肉ジャーキー

13 22/11/30(水)09:17:34 No.998857257

レーズンバターサンドより美味いは誇張しすぎでは

14 22/11/30(水)09:17:50 No.998857297

コンビニで売ってたレモンカスタードパイ あんなにハマった菓子パン他にない

15 22/11/30(水)09:20:30 No.998857745

高知の土佐清水で食べた焼き鯖寿司は長旅の疲れが吹き飛ぶ美味さだった その前に食べた宇和島の鯛めしも美味さに感動した でも一番何だこれー!?ってなったのはバァちゃんの作った納豆の卵とじ 最初ついにボケたか…と思ったらすげー美味かった

16 22/11/30(水)09:20:39 No.998857783

東京で食ったきつねうどんは悪い意味でなんだこれ…ってなった

17 22/11/30(水)09:25:31 No.998858591

レーズンバターサンドより美味いとかもうアイドル辞めて洋菓子屋になれよ

18 22/11/30(水)09:25:36 No.998858603

>東京で食ったきつねうどんは悪い意味でなんだこれ…ってなった 東京の普通の個人経営の蕎麦屋入ったら汁が黒くて驚いたな 食のカルチャーショックだった

19 22/11/30(水)09:27:24 No.998858954

レーズンバターサンドはうまいからな… それよりうまいならとんでもないうまさだ

20 22/11/30(水)09:27:43 No.998859005

そうめんの揖保乃糸 もらいものだったけどすんげぇ美味かった

21 22/11/30(水)09:28:23 No.998859129

大阪のたこ焼きがやけに美味くてビックリした 本場は違うな…となるのはよくある事だがたこ焼きでもなるとは…

22 22/11/30(水)09:33:14 No.998859988

>本場は違うな…となるのはよくある事だがたこ焼きでもなるとは… あといろんな種類あって安くてずるい

23 22/11/30(水)09:34:16 No.998860191

新潟で初めてのどぐろ食べた時は感動した

24 22/11/30(水)09:34:23 No.998860215

レーズンバターサンド以下のカロリーでレーズンバターサンドより美味いのは革命だよ

25 22/11/30(水)09:36:24 No.998860578

歌舞伎揚げメープル味 こんなん食ったらバカになる!って思った

26 22/11/30(水)09:36:46 No.998860639

>あといろんな種類あって安くてずるい ソースもフルーツソースとかあるししょうゆとかしおとかあって美味しい…また行きたい…

27 22/11/30(水)09:41:40 No.998861490

馬トロ丼

28 22/11/30(水)09:43:26 No.998861773

レーズンバターサンドより愛が詰まってるからな

29 22/11/30(水)09:43:39 No.998861810

お茶だと思って口にしたら数ヶ月前の尿ボトルだった

30 22/11/30(水)09:44:21 No.998861927

高い寿司屋で食った卵焼き

31 22/11/30(水)09:45:07 No.998862050

職場のおばちゃんに貰った有名なところのチョコ 母親がうめえうめえって言って大半食った

32 22/11/30(水)09:45:14 No.998862080

ベテランが淹れたビンテージコーヒー 今まで俺が飲んできたのは苦いだけの泥水だったのでは…?ってなった

33 22/11/30(水)09:45:26 No.998862123

>お茶だと思って口にしたら数ヶ月前の尿ボトルだった お前が何なんだよ

34 22/11/30(水)09:45:37 No.998862160

京都大山崎にあるサントリーのウイスキー工場の体験ツアーのラストで 仕込み水で割ったという白州の水割りを飲んだときに それまでウイスキーなんてほとんど飲んだことなかったけど こんなにうまいものだったのかってまさに電撃走る体験だった

35 22/11/30(水)09:46:18 No.998862291

樋口かわいい

36 22/11/30(水)09:46:33 No.998862326

>お茶だと思って口にしたら数ヶ月前の尿ボトルだった 2度と食べ物系のスレ開かないで

37 22/11/30(水)09:47:01 No.998862416

検査入院明けの二郎インスパイア

38 22/11/30(水)09:48:51 No.998862759

>検査入院明けの二郎インスパイア 一週間の絶食明けのキャンディの甘さは確かにちょっと泣きそうになった

39 22/11/30(水)09:49:30 No.998862885

初家系ラーメン 脂質と糖分と塩分とニンニクの奏でる四重奏…

40 22/11/30(水)09:49:39 No.998862907

星持ちのレストランでも感動するけど久々に帰った実家で食べる母親の料理ほど美味いものはない

41 22/11/30(水)09:50:16 No.998863022

>星持ちのレストランでも感動するけど久々に帰った実家で食べる母親の料理ほど美味いものはない そのうち食えなくなるからたんとお食べ…

42 22/11/30(水)09:51:12 No.998863187

どこで食べたかもう忘れたけどトンカツが載ったチキンライスの料理

43 22/11/30(水)09:52:19 No.998863380

ミシュラン二つ星の鉄板焼行ったら普段食ってる肉と全然違う美味さだった でも消化不良起こすから身体がビックリして普段からは食えねえなってなった

44 22/11/30(水)09:52:49 No.998863472

>どこで食べたかもう忘れたけどトンカツが載ったチキンライスの料理 トルコライス…

45 22/11/30(水)09:53:46 No.998863644

5貫2000円の寿司をこの前食べたけどやつぱ握りの柔らかさからネタの質まで違うな!ってなった ガリまで美味い…

46 22/11/30(水)09:55:24 No.998863953

仙台で食べた牛タンが近所の焼肉屋の牛タンなんかとは全然違ってびっくりした

47 22/11/30(水)09:58:08 No.998864418

土瓶蒸し初めて食った時は永遠にスープを飲んでいたかった

48 22/11/30(水)09:58:35 No.998864491

チョコポテチとかメープルシロップフライドチキンとか一見外道なあまじょっぱ系 期待値がマイナスな分余計に驚きが大きかった

49 22/11/30(水)09:58:48 No.998864525

鶏皮ソーメン

50 22/11/30(水)09:59:34 No.998864655

大分のホテルで食べた揚げたてのとり天

51 22/11/30(水)10:00:17 No.998864764

成城石井のお菓子が本当に旨いんだ

52 22/11/30(水)10:01:49 No.998865060

仙台のずんだ

53 22/11/30(水)10:02:22 No.998865134

養殖センターで食った虹鱒のフリッターと唐揚げと刺身

54 22/11/30(水)10:02:34 No.998865174

この前スーパーでモツを見かけて適当に作ったモツ鍋風の何か 一応ネットのレシピ見ながらつくったけど冷蔵庫のあまりもの野菜とか調味料を適当に入れてるので もう二度とつくれない

55 22/11/30(水)10:03:00 No.998865259

鹿児島で食った鶏飯

56 22/11/30(水)10:04:50 No.998865561

友達がクリスマスに作ってくれたなんか牛肉をたれつけてオーブンで焼いたやつ めっちゃ美味しくて後日その旨伝えて作り方教えてくれよっつったら多分クックパッドだと思うけどレシピ全然覚えてねえって言ってて再現不可能だった

57 22/11/30(水)10:06:00 No.998865767

苺大福

58 22/11/30(水)10:06:37 No.998865866

朝の駅ビル中の喫茶店で食ったチーズケーキ 甘味が強いとかそういうレベルじゃない頭おかしくなるレベルの甘さで 分量間違ってんじゃねえのか!?って食えば食うほどどんどん頭痛くなってきた 店員にこれおかしくない?って言えばよかったんだけど言えなくて ちょっとずつフォークで崩してコーラ(甘いはずのコーラが水みたいに感じた)で流し込んで食い切った

59 22/11/30(水)10:06:54 No.998865906

高級ホテルのコース料理 スープも魚も美味しい ソースが本当美味しい 肉とデザートだけはなんかちょっと冷めてるし甘すぎるしで正直美味しくなかった

60 22/11/30(水)10:08:12 No.998867042

近所の定食屋の焼きめし 美味いと言うより自分の好みど真ん中だった 多分他の人にはかなり薄味

61 22/11/30(水)10:08:31 No.998867093

半分遭難しかけてやっと下山できた時に車の中で食べた茎わかめ梅味 登る前食ったのと同じものとはとても思えない美味さだった

62 22/11/30(水)10:08:46 No.998867147

100km歩いた後のおしるこ 食べて涙が出たのはこれが最初で最後

63 22/11/30(水)10:09:03 No.998867190

超高い鉄板焼きの店で食べたフォアグラ ステーキより美味え!

64 22/11/30(水)10:09:23 No.998867247

上司に連れてってもらった寿司屋のお高いマグロ 舌がうまあじでマグロと一体化したあと一緒に溶けるような感じ

65 22/11/30(水)10:10:14 No.998867403

減量後の水

66 22/11/30(水)10:10:52 No.998868507

駅前のうどん屋のカツ丼 揚げ方なのか衣なのかカリッジュワッて感じで600円弱で食えるのに本当美味しかった あの食感でカツ丼にハマったけど今まであれにしか当たったことがない 入る場所入る場所再開発で移転し三度目には年齢を理由にそのまま辞められてしまった

67 22/11/30(水)10:11:26 No.998868590

22の新卒の頃に食った港の夜勤明けのコロッケそば クソ寒くて色々仕事がうまくいかなくて辛かったけど熱くて美味しかった

68 22/11/30(水)10:11:30 No.998868603

こういうの大体がやっぱり炭水化物とか甘いものよね 脳に来る

69 22/11/30(水)10:12:43 No.998868795

>自壊するパン 何!?

70 22/11/30(水)10:12:52 No.998868821

ホテルに入ってる鉄板料理屋のコース 馬鹿みたいだけど高いお店の高い料理って美味しいんだなって思った そして米は肉と一緒に先に食いてえってなった

71 22/11/30(水)10:13:05 No.998868854

ティラミスチョコレート

72 22/11/30(水)10:14:04 No.998869035

>新潟で初めてのどぐろ食べた時は感動した 東京だと高級魚ってマジ?

73 22/11/30(水)10:14:09 No.998869053

遭難しかけたあとに食ったイカめしが震えるほど美味かった

74 22/11/30(水)10:14:44 No.998869172

ビリヤニ

75 22/11/30(水)10:14:50 No.998869192

>高知に出張で行ったときに食べたカツオに感激した >目が醒めるような美味しさというものはこういうことかと思うほどの衝撃だった >2回目以降その感激は失われた ご当地のものって鮮度の関係なのかマジでレベルが違うおいしさある 鰹そんな好きじゃなかったけど高知のやつ食ったらうっめ…ってなったわ

76 22/11/30(水)10:15:31 No.998869314

書き込みをした人によって削除されました

77 22/11/30(水)10:15:41 No.998869342

なんで遭難とか餓死しかけた「」こんなにいるんだよ

78 22/11/30(水)10:15:41 No.998869343

たまに食べると春日井の豆菓子って侮られすぎてない?って思うときある 名前挙がる時だいたいグリーン豆あたりが筆頭だけど いかピーナえびピーナあたりもポテンシャルすごくねぇ?って

79 22/11/30(水)10:15:45 No.998869355

レーズンバターサンドより美味しいはちょっと聞き捨てならない 流石に言い過ぎ

80 22/11/30(水)10:16:13 No.998869438

人間って結構毒に強いよね

81 22/11/30(水)10:16:40 No.998869526

アメリカから日本に帰ってきて食べたお茶漬け

82 22/11/30(水)10:16:47 No.998869544

クッキーなのにレーズンバターサンドより美味いということは あれなみの味を保ったまま食べやすいとかなのかな… くやしい

83 22/11/30(水)10:17:26 No.998869660

春日井って飴も名産なんだな

84 22/11/30(水)10:17:33 No.998869684

ブリって脂っぽくて独特のクセもあるしそんな好きじゃないんだよな…って思ってたけど 金沢で食ったのは既存の概念超えてきたわ

85 22/11/30(水)10:17:38 No.998869697

会計2万超えたけど米沢牛は最高だった また食いたい...他のお高い肉も食いたい...

86 22/11/30(水)10:18:11 No.998869801

最初551食った時に餡に焼売の中のやつが入ってて美味しくて肉まんの革命を感じた 肉まんはあんま好きじゃないけどあれだけは好き

87 22/11/30(水)10:18:20 No.998869837

石垣島で食ったパインドーナツ 本州じゃ売ってないし本島ですら売ってねぇ…

88 22/11/30(水)10:19:10 No.998869980

モッツァレラチーズとトマトのスライスのやつ 所詮漫画の真似と思いつつこのチーズこんなに旨いんだってなって高いのも買うようになった

89 22/11/30(水)10:20:59 No.998870275

スプラトゥーンコラボしてたときに呼子行って食べたイカ 魚介が甘くてとろけるなんて初めての体験だった

90 22/11/30(水)10:21:22 No.998870357

スダチ 柑橘類系調味料で最強なんじゃないか

91 22/11/30(水)10:22:39 No.998870543

レーズンバターサンドより?

92 22/11/30(水)10:23:21 No.998870660

エルビスジュース

93 22/11/30(水)10:23:31 No.998870686

濃厚豚骨醤油ラーメン 食べ慣れた今ではもう驚きもないんだけど初めて食べた時はこんな濃厚で脂っこい料理ありなのかって思った

94 22/11/30(水)10:23:49 No.998870733

トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ トマトとチーズを並べてオリーブオイルと多少の塩コショウとスパイスかけただけなのにめっちゃ美味かった あれを家で再現しようとしてもあの美味さにならない なんで…?

95 22/11/30(水)10:23:53 No.998870745

レーズンバターサンドと言われて「なんだァ?」ってなってる「」の多さにレーズンバターサンドの知名度の高さを感じる

96 22/11/30(水)10:24:56 No.998870893

20秒ぐらいで茹であがる超極細そうめん 初体験の食感だった

97 22/11/30(水)10:25:07 No.998870916

札幌で食ったラーメン 店の名前覚えてないからリピートできない

98 22/11/30(水)10:25:35 No.998871001

>あれを家で再現しようとしてもあの美味さにならない >なんで…? 素材が違うのか調味料が違うのか 調味料は味に直結するし素材は店が契約農家から直で仕入れてるとかもあるからな

99 22/11/30(水)10:25:42 No.998871024

奈良駅の駅中にあった喫茶店で食べたホットデニッシュサンドが美味しかったなあ それまでデニッシュサンド食べたこと無かったってのもあるけど

100 22/11/30(水)10:26:05 No.998871073

二郎系の汁なし う…うそやろ!? こんな…こんなラーメンが許されてええんか!? ってなりながら食った

101 22/11/30(水)10:26:15 No.998871106

高知競馬場に行った時に食べた牛すじ煮込み 鰹出汁と牛すじの旨さがありえないほどマッチしていて感動した 300円という安さも良い fu1687074.jpg

102 22/11/30(水)10:26:31 No.998871144

>札幌で食ったラーメン >店の名前覚えてないからリピートできない だいたいこのへんの場所で食べた何味ラーメンくらいはうろ覚えしてないのか

103 22/11/30(水)10:26:39 No.998871167

>レーズンバターサンドと言われて「なんだァ?」ってなってる「」の多さにレーズンバターサンドの知名度の高さを感じる 道民だけどレーズンバターサンドはちょっと過剰評価されてると思う でもあのカロリーの高さは行動食としてかなり有用なので山登りには必須

104 22/11/30(水)10:27:22 No.998871290

お土産とかなんかの拍子で貰った佃煮がやたらに美味い事が多い

105 22/11/30(水)10:28:42 No.998871508

子供の頃に初めて食った味噌田楽 なんか妙に感動した

106 22/11/30(水)10:28:48 No.998871523

>レーズンバターサンドと言われて「なんだァ?」ってなってる「」の多さにレーズンバターサンドの知名度の高さを感じる レーズンバターサンドはマジで美味いからなぁ というか北海道の食い物は大体美味いんだよ 餃子の山岡家の餃子だって美味いなこれ!って北海道旅行の晩飯全部それにしたくらいだし

107 22/11/30(水)10:29:31 No.998871640

>道民だけどレーズンバターサンドはちょっと過剰評価されてると思う 好きな奴が好きなもん食べるのに過剰もくそもないよ

108 22/11/30(水)10:29:52 No.998871694

カロリーとは美味さ

109 22/11/30(水)10:31:21 No.998871942

美味しい物多すぎて飯のことだけ考えたら北海道に住みたいデブ 雪かきやら場所やら寒さのこと考えると無理だけど

110 22/11/30(水)10:32:21 No.998872096

地方の銘菓なんて食べたことないやつが好意的に語れるもんでもないし レーズンなんて好き嫌い分かれるもん入ってるのになお旨さで有名なんだから レーズン嫌いな俺でさえバターサンドの知名度には疑いなんか持たないわ

111 22/11/30(水)10:32:29 No.998872114

ほんの数年前から食べ出したコンビニスイーツだな コンビニのお菓子は不味いからって10年以上食べてなかったから急にクオリティ高くなったように感じて驚いた

112 22/11/30(水)10:32:48 No.998872161

高知の評価が高いスレ

113 22/11/30(水)10:32:53 No.998872181

ままどぉるも美味い お土産で買った筈が帰りの新幹線で全部食べてしまった 復活してよかったな…

114 22/11/30(水)10:33:08 No.998872226

鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶは肉が柔らかいし味も濃くてなにこれ豚肉ってこんな美味いもんなの!?ってなった もう一回食いたいなぁ

115 22/11/30(水)10:33:35 No.998872303

超豚骨とかいうラーメン 長時間じっくりかけて煮込んだ豚骨の「アクだけ」を抽出したような泥みたいでかつクリーミーという生コンクリートのようなスープに 比重の関係なのかそのままだと沈み込まない麺とチューシュー・メンマ・ほうれん草だけの具 ほうれん草は豚骨スープの味に負けて紙食ってるような感じ チャーシューも味にまけて段ボール食ってる感じ しょっぱく煮締まってるはずのメンマが丼の中ではただ一つの清涼剤として機能してた 麺がもうスープをすするためのストローみたいなもんで口いっぱいに豚くさい油がどんどん入って来て地獄のようだった 旨い不味いを超越した味だった 話のタネにもう一回いこうと思ったら閉まってた あとからググったら有名なところの実験店だったらしい

116 22/11/30(水)10:35:28 No.998872604

食べづらい食事は味以前だからな…

117 22/11/30(水)10:35:32 No.998872613

料亭で食う日本料理の前菜 正直素材の良し悪しは刺身くらいじゃないとわからないけど見た目といい味といい食感といい匠の技というか手間暇と技術料をダイレクトに感じてこれは高いわけだなって感動した

118 22/11/30(水)10:36:25 No.998872771

宇都宮で食べた餃子はやっぱり有名なだけあって美味かったな 並びたくないので現状再訪の予定はないが

119 22/11/30(水)10:37:11 No.998872875

ちょっと前にコロナで出荷先が無いってなってた大月鰤が凄く美味かった 毎年この時期に探してるんだけどもう一般向け通販じゃ買えないのかな

120 22/11/30(水)10:37:25 No.998872927

>>お茶だと思って口にしたら数ヶ月前の尿ボトルだった >2度と食べ物系のスレ開かないで 二度と

121 22/11/30(水)10:38:07 No.998873040

東京の和食店でコース頼んだときに出てきた里芋揚げたやつ サクサクふわふわであまりにうまくておかわりした

122 22/11/30(水)10:39:21 No.998873253

人から貰った高級な馬刺し これと焼酎あれば一生幸せに暮らせる気がした

123 22/11/30(水)10:39:37 No.998873293

「なにこれうんまぁ!」ってなったあと後日食べて 「そうでもないな」ってなった時の寂しさは異常

124 22/11/30(水)10:40:22 No.998873408

新小岩にある一燈のつけめんは美味かったな

125 22/11/30(水)10:40:45 No.998873478

鰹梅 何これ美味…ってパックの1/4食っちゃった

126 22/11/30(水)10:40:50 No.998873489

口に入れたら餡子が溶けた最中は美味くて驚いたけど2回目からはそんな事なくてよくわからん

127 22/11/30(水)10:40:57 No.998873506

色々食べた結果高いものがうまいとは限らないけど高いものがうまい確率は高い

128 22/11/30(水)10:41:41 No.998873654

10年くらい前にふらっと入った中華屋のチャーハンとサービスで出てきた鶏皮の味噌煮込み 人の味覚なんてそれぞれだけどあれを超える自分の舌に合った料理に出会えてない

129 22/11/30(水)10:41:52 No.998873691

高級フレンチレストランで雲丹のムースと出汁のジュレにキャビア乗ったやつ食ったらうっっっっっま…………………ってなった

130 22/11/30(水)10:42:25 No.998873798

全力で仕事した後に食う肉がめちゃくちゃうまい ウマーーー!!!なにこれーーー!!!てなる

131 22/11/30(水)10:42:44 No.998873857

名古屋の蓬莱軒のひつまぶし

132 22/11/30(水)10:43:10 No.998873934

ネチャネチャのが挟まった謎の小さいもなか もなか史上一番うまかったけど貰い物だし包み紙も捨てちゃったから名前わからん ずっと探し続けてる

133 22/11/30(水)10:43:29 No.998874000

ヘマした業者さんがお詫びにくれたエシュレのフィナンシェ うっま!こんな美味いフィナンシェ食ったことねえ!!!ってなった

134 22/11/30(水)10:43:31 No.998874008

腹を満たした上で美味いものってそうないよね

135 22/11/30(水)10:43:34 No.998874017

>レーズンバターサンドよりうまいってすごすぎだろ… クッキーであれより上となるともうなんか入ってるんじゃないか…?

136 22/11/30(水)10:44:57 No.998874277

炎天下の中ど田舎を歩いてのどが渇ききってヤバくなり始めた頃にぽつんとあった自販機から買ったペットボトルのお茶

137 22/11/30(水)10:45:05 No.998874306

真夏のクソ暑い仕事終わりに15時くらいで作業やめて部長に連れてって貰った肉とビールが楽しめる所 菜食主義の人は人生損してんな!ってくらい美味かった

138 22/11/30(水)10:45:19 No.998874357

実家の近所のイタリアンレストランが出すアクアパッツァ 塩とうまあじと脂の暴力だった

139 22/11/30(水)10:46:15 No.998874521

回らない寿司屋で食べた特上握り えぇ…うっま…なにこれうっま…しか言えなかった

140 22/11/30(水)10:46:16 No.998874528

ちょっと趣旨からズレるんだけど道の駅に隣接してたドライブインで食べたかつ丼が かつ丼って銘打ってるわりにハムカツみたいな感じで そのハムもなんか成形肉感丸出しの真四角なハムで その真四角なハムを真四角なまま衣をつけて揚げた奴に 卵をケチってるのか熱が足りないのか「卵とじ」じゃなくて「卵まぶし」みたいな感じになってて かかってるタレもまたトロミも煮詰めもなんもなくてびっしゃびっしゃになってて 「ハムカツ卵茶漬けご飯大盛り」みたいな状態なでさ べっしゃべっしゃなハムカツと一緒にご飯をずるずると飲み込んだんだけどまぁしょっぱくてしょっぱくて 1000円もだして俺は何をやってるんだろうって変な感動をした

141 22/11/30(水)10:46:43 No.998874617

腹減ってきた 画像残してる「」はそれも見せてくれ

142 22/11/30(水)10:46:58 No.998874666

夏の缶ポカリは効く ペットボトルと絶対味違う

143 22/11/30(水)10:47:03 No.998874686

尾花の鰻はマジで美味かった 蒲焼はもちろん白焼きも酢の物も全部うまくて老舗はすげえなあと感激した

144 22/11/30(水)10:47:09 No.998874705

京都のお米屋さんの定食めっちゃ美味しかった

145 22/11/30(水)10:47:29 No.998874770

>回らない寿司屋で食べた特上握り >えぇ…うっま…なにこれうっま…しか言えなかった 回転寿司はやはり寿司もどきというか 「握り」の凄さを知るよね……

146 22/11/30(水)10:47:37 No.998874798

牛タンとか

147 22/11/30(水)10:48:05 No.998874877

>クッキーであれより上となるともうなんか入ってるんじゃないか…? 騙されたと思ってプレスバターサンド食ってみな トブぞ fu1687089.jpeg

148 22/11/30(水)10:48:44 No.998874986

>だいたいこのへんの場所で食べた何味ラーメンくらいはうろ覚えしてないのか ずいぶん昔のことだから あと長い間に記憶が美化されて今食ったら「こんなもんだったかな?」ってがっかりしそうで怖い

149 22/11/30(水)10:48:50 No.998875006

本物のコンソメスープ飲んだ時はえ?は?何これ…普段飲んでるやつは何だったの!?ってなった

150 22/11/30(水)10:50:12 No.998875221

>もなか史上一番うまかったけど貰い物だし包み紙も捨てちゃったから名前わからん ずっと探し続けてる 割とあるよね… 後からアレかなり美味かったよな…って思い出すけど痕跡が全部消えてて探すあてがないことがわかるとマジで美味かったのに何もわからない…ってなるの…

151 22/11/30(水)10:50:34 No.998875278

体調は凄い味覚を左右するよね 一日の肉体労働のあと出された差し入れのポテチは旨すぎて飛んだ 「あ、これ以上食べたらみんなの分まで貪ってしまう!」てあわてて休憩室から出たわ

152 22/11/30(水)10:51:54 No.998875507

>「あ、これ以上食べたらみんなの分まで貪ってしまう!」てあわてて休憩室から出たわ 汗をかくと体が塩分を要求する状態になるから 塩辛いものがおいしく感じるそうな 「海の家のラーメンがうまい」理論

153 22/11/30(水)10:52:23 No.998875594

県内では多分一番有名くらいのケーキ屋であえて買ったクッキー 多分ケーキより素材の質がモロに出るからだと思うが普通のクッキーがめっちゃ美味い 以来お遣い物によく使うが大好評

154 22/11/30(水)10:52:37 No.998875633

子供の頃初めて食べた牡蠣フライに感動したな…

155 22/11/30(水)10:52:54 No.998875670

今西軒のおはぎ フワフワのもち米が口の中ですっと消えてびっくりした

156 22/11/30(水)10:53:27 No.998875771

最近近所に出来た昼間は居酒屋で昼間は焼き魚定食出してる店で食ったとろほっけ味噌漬け定食 fu1687097.jpg

157 22/11/30(水)10:53:34 No.998875796

親父が作ってくれたタラノメの天ぷら もう二度と食えない

158 22/11/30(水)10:53:35 No.998875799

伊豆や大洗の海鮮とか寿司だな…鮮度が違うとここまで変わる!?ってなった特に伊豆の鯵寿司はマジで美味かった

159 22/11/30(水)10:53:44 No.998875832

お母さんのお茶を点てる練習に付き合って作法とか気にせずに和菓子ぱくっとしたあと抹茶をずずっとやった瞬間 カフェインと甘みの相互作用で頭がガツーンて覚醒してビビった 「お茶を極めてる」てのはあながちジョークじゃないなって思った あれで作法気にしながらの緊張感ただよわせて摂取してたらやばいくらいハマると思う

160 22/11/30(水)10:54:47 No.998876013

美味しいミルクフランスを求めて神奈川東京埼玉千葉と色んなパン屋に言ってたけど最終的に地元で見つけたパン屋のミルクフランスが一番自分の舌に合った

161 22/11/30(水)10:54:50 No.998876026

北海道の寿司はたしかに違った

162 22/11/30(水)10:56:33 No.998876347

美味しいとは違うけどタコ一丁!でたこ焼きの寿司が出てくるのをみたときは笑った

163 22/11/30(水)10:56:46 No.998876394

最近は下呂で食べたけいちゃんって郷土料理がうまかったな 鶏肉とキャベツをタレで炒めてるだけだから舐めてた分なにこれやるじゃんってなった

164 22/11/30(水)10:56:50 No.998876406

アメリカンステーキ 今まで柔らかくてサシがあって高い肉を至高だと思ってたけどありゃ物噛めない老人の信仰で肉はやっぱ噛んでナンボだな!ってなんだかよくわからない思考になるくらいハマった

165 22/11/30(水)10:57:26 No.998876515

もち豚のトンカツ口に入れた時高い肉みたいな柔らか食感じゃなかったからうーん…って思ったけど噛むたびに旨味溢れてくる感じで感動した

166 22/11/30(水)10:57:34 No.998876538

潰した栗を1口大に丸めて薄く寒天だかゼラチンだかまとわせた栗菓子に感動した覚えがあるんだけど店の名前も商品の名前ももう覚えてない…

167 22/11/30(水)10:57:54 No.998876597

>北海道の寿司はたしかに違った 北海道の寿司はマジで美味いよね…江戸前とはまた違う海鮮寿司の良さがある

168 22/11/30(水)10:58:59 No.998876810

最近イオンで買ったオージービーフが思ってたよりずっとうまかった 大昔の記憶で侮ってたのもあるが何か感動した

169 22/11/30(水)10:59:53 No.998876985

ダッツ初めて口にしたとき

170 22/11/30(水)11:00:24 No.998877086

高い和牛とか霜降りとかより赤身のステーキがやたら美味く感じるようになった口に入れた瞬間溶けて無くなるとかそういうのどうでもいいから!ってなるくらい

171 22/11/30(水)11:00:48 No.998877160

クリームシチューフライは一般的になったけど初めて見たときはなんだコレー!だったな

172 22/11/30(水)11:01:39 No.998877334

霜降りやら和牛はそれはそれで美味いけど野趣溢れるステーキは心が踊る

173 22/11/30(水)11:01:51 No.998877369

適当に入った中華屋一皿にいろいろ乗ってるセット頼んだんだが エビチリ食ってビール飲んだ瞬間「舌が喜びで海老踊りしている!」みたいな感じになった その後何度か同じ店行って同じメニュー頼んだんだが一度も同じ経験出来なかったので初日だけなんか変なもん入ってたんだと思う

174 22/11/30(水)11:02:06 No.998877423

>クリームシチューフライは一般的になったけど初めて見たときはなんだコレー!だったな クリームコロッケとはまた違うの?

175 22/11/30(水)11:02:26 No.998877481

滅多に外食とかしないけどこういうの見ると近所でめちゃうまなものを発掘したくなるな

176 22/11/30(水)11:03:11 No.998877617

寿司は雪国のほうが美味い説あると思います

177 22/11/30(水)11:03:28 No.998877676

>親父が作ってくれたタラノメの天ぷら >もう二度と食えない お前が息子に食わしてやるんだよ!

178 22/11/30(水)11:05:07 No.998878006

ステーキいいよね…

179 22/11/30(水)11:05:59 No.998878155

六厘舎のつけ麺を初めて食べた時に何の味かサッパリわからないけどとにかく旨い!ってなった 二回目以降はその感動は失われたけども…

180 22/11/30(水)11:06:07 No.998878186

子供の頃ずっと貝類だめだったんだけど 富山旅行で回らない寿司屋行って出されたまだ蠢いてるなんかの貝 なんだか分からないけど美味しくてそれ以降貝類が好物になった

181 22/11/30(水)11:06:23 No.998878234

>滅多に外食とかしないけどこういうの見ると近所でめちゃうまなものを発掘したくなるな 近所にうまい飯屋があると生活が潤うんだなって引っ越しで失ってから気づいた…

182 22/11/30(水)11:06:48 No.998878311

教育実習で大学と宿舎と中学校を往復する生活を1ヶ月続けでドロドロになった末に お疲れ会で飲んだ生ビールは生きている中で一番美味かった あれから10年以上経ったがあれを超えることはまだできない

183 22/11/30(水)11:07:21 No.998878416

海産物は現地で新鮮なやつ食べると他でまともに食べられなくなる呪いだと思う

184 22/11/30(水)11:07:41 No.998878484

大阪の天満橋付近に泊まった際行った老夫婦が構える喫茶店で食べたカレーオムライス 喫茶店レベルを越えた美味さで感動した fu1687115.jpg

185 22/11/30(水)11:08:06 No.998878563

>高い和牛とか霜降りとかより赤身のステーキがやたら美味く感じるようになった口に入れた瞬間溶けて無くなるとかそういうのどうでもいいから!ってなるくらい それただ貧乏舌なだけだろもしくはまともな霜降り食べた事ないかだな

186 22/11/30(水)11:08:13 No.998878587

>高い和牛とか霜降りとかより赤身のステーキがやたら美味く感じるようになった口に入れた瞬間溶けて無くなるとかそういうのどうでもいいから!ってなるくらい 噛んで脂がジュワッと出てくるの煩わしくなってきた… これが老い…

187 22/11/30(水)11:09:04 No.998878726

ガルパン目当てで行った大洗は蝶野正洋やガルパンより海鮮の旨さがやたら記憶に残った

188 22/11/30(水)11:09:21 No.998878774

お高いホテルのステーキレストランで出されたクリ―ミーな脂身のパテみたいなやつ 濃厚なのにしつこくなくてうんめぇ~! 5年くらいしてフォアグラだと知った

189 22/11/30(水)11:09:52 No.998878885

淡路島のどっかで食べたあら汁が本当に美味しかった 味覚がびっくりした

190 22/11/30(水)11:10:22 No.998878993

今年は色々なところに旅行行ったけど大阪と高知で食べたものが総じてクオリティ高くてまた行きたい

191 22/11/30(水)11:10:22 No.998878994

>海産物は現地で新鮮なやつ食べると他でまともに食べられなくなる呪いだと思う 岡山のサワラとか瀬戸内では取りづらくなって他所で採れたやつ持ってきてるので 現地だからどうかというよりこだわるかどうか

192 22/11/30(水)11:10:27 No.998879009

>高い和牛とか霜降りとかより赤身のステーキがやたら美味く感じるようになった口に入れた瞬間溶けて無くなるとかそういうのどうでもいいから!ってなるくらい 最近やたら増えたなこういう霜降り苦手アピールする人…

193 22/11/30(水)11:10:32 No.998879029

脂の旨味がしんどくなって肉の旨味が染みるようになるとおっさんです

194 22/11/30(水)11:10:38 No.998879047

横浜中華街の龍江飯店大通り店で食べた麻婆豆腐 辛さの中にうま味があるって感覚を初めて理解した 多分花椒とか使ってないし日本人にも食べやすい味で今まで食べた麻婆の純粋な上位互換って感じ

195 22/11/30(水)11:11:01 No.998879123

ゴディバのトリュフチョコ貰った時伊達じゃねーなぁ!ってなった

196 22/11/30(水)11:11:13 No.998879166

まあさらに年をとると今度は赤身肉は固くて食いたくなくなるんだが

197 22/11/30(水)11:11:19 No.998879186

霜降りが不味いと感じるわけではなくて美味しく食べられる量が極端に減ったので本当に雑魚になったんだな…ってなる クソすくねえな!!って思ってた食べ放題じゃない焼肉屋の一人前の量が今なら理解できる

198 22/11/30(水)11:11:41 No.998879259

>まあさらに年をとると今度は赤身肉は固くて食いたくなくなるんだが 成型肉うめー!

199 22/11/30(水)11:12:55 No.998879491

新甘泉って梨食った時 ついこないだル・レクチェって洋ナシ貰った時もなった ただの梨好きかもしれない

200 22/11/30(水)11:12:57 No.998879499

口に入れた瞬間溶けて無くなる肉 甘くて何もつけなくても美味しい野菜 はグルメ番組でのお約束だな

201 22/11/30(水)11:14:07 No.998879718

>まあさらに年をとると今度は赤身肉は固くて食いたくなくなるんだが 最近はインプラントや整形歯技術上がって固いハードルは低くなった…むしろ油の方が胃にダイレクトアタックしてきやがる

202 22/11/30(水)11:14:45 No.998879844

お高い料亭の前菜がうn…うn…おいしいねだったのに 揚げ物でなんだコレー!(ペカー)になった

203 22/11/30(水)11:14:52 No.998879872

歯がダメになっちゃうとね… 一度ひどい虫歯になった時に親父がラーメンをグダグタに茹でる理由を実感したよ

204 22/11/30(水)11:15:09 No.998879928

八尾にあるマンジェってとんかつ屋さんのとんかつ食ったとき

205 22/11/30(水)11:15:53 No.998880089

>それただ貧乏舌なだけだろもしくはまともな霜降り食べた事ないかだな 霜降りにまともがあるかないかの議論は置いておいておれも霜降りは昔から苦手だな…もっと肉!って感じか欲しい

206 22/11/30(水)11:15:54 No.998880091

ハンバーグは全てを解決する

207 22/11/30(水)11:16:27 No.998880191

最近初めて牛モツ鍋食ったけどなんだこれー!ってなった うま味が強い…

208 22/11/30(水)11:16:42 No.998880252

チェーン店だけどブロンゴビリーの棒ハンバーグ大好き

209 22/11/30(水)11:16:51 No.998880286

マジうまいコーヒーを飲んだとき 今まで飲んでたのが色付きのドブ水だって気が付いた

210 22/11/30(水)11:17:15 No.998880361

和三盆は子供の頃は何も思わなかったけど久々に食べたらめちゃくちゃ美味しくてびっくりした

211 22/11/30(水)11:17:46 No.998880460

>新甘泉って梨食った時 >ついこないだル・レクチェって洋ナシ貰った時もなった >ただの梨好きかもしれない 新甘泉はマジで果汁甘くて適度に歯応えもよくてびっくりするくらいうっめ…ってなるよな お値段も高いけど一段階上を感じた 梨ってただでさえ美味いのにまだギア上げられるんだって驚いたよ

212 22/11/30(水)11:18:45 No.998880652

直近だと美味しいレストランのニョッキ

213 22/11/30(水)11:19:26 No.998880773

台湾で食った削ったピーナッツ飴とアイスとパクチー包んだクレープ

214 22/11/30(水)11:20:07 No.998880910

もう15年くらい前だけど上京してきて初めて食べた洋梨のタルトはマジで衝撃だった

215 22/11/30(水)11:20:08 No.998880912

>新甘泉はマジで果汁甘くて適度に歯応えもよくてびっくりするくらいうっめ…ってなるよな >お値段も高いけど一段階上を感じた >梨ってただでさえ美味いのにまだギア上げられるんだって驚いたよ わかる…初めて食べてからシーズンの度にずっと注文してる ル・レクチェもめっちゃ美味かったよ歯ごたえは柔らかめというか 気持ち硬いかなぐらいの時期の桃みたいなのに果汁たっぷりで糖度も高くて俺も梨の仲間だ!って主張してくんの

216 22/11/30(水)11:20:34 No.998881006

タイの南部のどっかの屋台で食べたグリーンカレー めちゃくちゃ美味しくて海外旅行にどっぷりはまった

217 22/11/30(水)11:20:56 No.998881085

味蕾が加齢で減ってくって話だけで子供の方が味覚優れてると譲らない人たまにいるけど 味覚って経験の積み重ねで鍛えられてく部分が大きいよなって思う

218 22/11/30(水)11:21:03 No.998881109

静岡で食べたまご茶漬け たたいた鯵に生姜とネギ乗せて出汁かけるだけなんだけど死ぬほど美味いんだこれが

219 22/11/30(水)11:21:50 No.998881259

うどんをよく作るんだけど小麦粉いいのに変えた時はえっ!?こんなに!?こんなに違う!?ってなった

220 22/11/30(水)11:22:14 No.998881334

日田?かどっかのマジその辺の土産物屋というかおじちゃんの店が売ってたロールケーキ ふんわりとしたスポンジからはしっかり卵の味がしてクリームも程よい甘さでペロっと食えた あれを探してるけどあれ以来出会えない オシャレな洋菓子店でもなくマジ地元の名産売ってるような観光地によくあるおばさんやおじさんがやってる店で雑に手作り菓子つって売られてたんで侮った あの時時間がもっとあってもう少しお腹に余裕があればなあ…賞味期限も当日~翌日くらいまでだったし

221 22/11/30(水)11:22:21 No.998881358

ばあちゃんが作ったハタハタ寿司初めて食べた時はうまっ!って驚いたな 後年秋田に何度か言ってるけど店で食べるハタハタ寿司はなんか違うんだよな…

222 22/11/30(水)11:23:36 No.998881612

>静岡で食べたまご茶漬け >たたいた鯵に生姜とネギ乗せて出汁かけるだけなんだけど死ぬほど美味いんだこれが たまご使ってねえじゃん! って思ったらまご茶漬けか…

223 22/11/30(水)11:27:00 No.998882310

伊豆とか千葉の鯵はマジで美味いからな…

224 22/11/30(水)11:29:13 No.998882742

初めて無印のグリーンカレー食った時 カレーじゃねえじゃん!辛すぎ!あっうまっ…ってなった 今では月5で食べる

225 22/11/30(水)11:29:35 No.998882800

おっぱいのとこに誤爆してんじゃねーぞ!

↑Top