虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)08:50:08 AIは人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)08:50:08 No.998852932

AIは人間より合理的すぎるからだめなんですよ…!

1 22/11/30(水)08:52:15 No.998853255

あくらつなのはお前なんですよ…!

2 22/11/30(水)08:56:11 No.998853911

AIにすらドン引きされる本体とか初めてみたんですよ…!

3 22/11/30(水)08:57:45 No.998854162

本当にAIをファックする奴があるか

4 22/11/30(水)09:05:20 No.998855344

昔の博士vs今の狂った博士

5 22/11/30(水)09:14:05 No.998856710

暴走したAIモノかあ…よくあるよくある →え?本体のほうが暴走しててAIが止めてくれってお願いしてきたんだが?

6 22/11/30(水)09:16:10 No.998857033

第三観測ユニットでバグった時は絶対悪いやつだと思うじゃん

7 22/11/30(水)09:19:51 No.998857636

>第三観測ユニットでバグった時は絶対悪いやつだと思うじゃん 博士のメモに私より合理的すぎるが問題ないとか書いてあるのが完全にフラグだと思った

8 22/11/30(水)09:23:44 No.998858283

ペパーくんあのやりとり見てよく親を尊敬できるなって思ったけど 生態系の破壊云々のところは聞かされてないのかそういえば

9 22/11/30(水)09:25:09 No.998858530

>ペパーくんあのやりとり見てよく親を尊敬できるなって思ったけど >生態系の破壊云々のところは聞かされてないのかそういえば 博士に関することのほとんどは主人公しか聞かされてないからね 主人公が抱えていればいいんだ

10 22/11/30(水)09:25:44 No.998858634

完全に無感情とかじゃなくて博士と同じようにロマンを持ち合わせてなお理性があるのがひどい

11 22/11/30(水)09:26:40 No.998858819

気軽にラストダイブするクソ親

12 22/11/30(水)09:29:10 No.998859290

>博士に関することのほとんどは主人公しか聞かされてないからね >主人公が抱えていればいいんだ なんか主人公重いもん背負わされすぎじゃない?大丈夫?

13 22/11/30(水)09:29:44 No.998859403

こっそり楽園防衛プログラム仕込んでAIを越えてくる本体

14 22/11/30(水)09:30:42 No.998859534

>なんか主人公重いもん背負わされすぎじゃない?大丈夫? 一生オモダカに飼い殺される未来が確定したボタンちゃんに比べたら軽い軽い

15 22/11/30(水)09:31:27 No.998859668

>一生オモダカに飼い殺される未来が確定したボタンちゃんに比べたら軽い軽い 終身雇用先が決まったと言え!

16 22/11/30(水)09:31:45 No.998859714

>>なんか主人公重いもん背負わされすぎじゃない?大丈夫? >一生オモダカに飼い殺される未来が確定したボタンちゃんに比べたら軽い軽い 不正アクセスやけにあっさり許したな…と思ってたら割と根に持ってた

17 22/11/30(水)09:31:51 No.998859734

前科のつかない終身刑だこれ

18 22/11/30(水)09:32:45 No.998859896

>>一生オモダカに飼い殺される未来が確定したボタンちゃんに比べたら軽い軽い >終身雇用先が決まったと言え! プログラマー兼ジムリーダー兼四天王!

19 22/11/30(水)09:32:54 No.998859917

主人公はセリフないから重たい物背負わせてもあんまり気にしなさそうでな

20 22/11/30(水)09:33:35 No.998860045

アオキの言う通りオモダカさんやっぱりクソ上司なのでは…?

21 22/11/30(水)09:34:16 No.998860186

アオキさんはもうちょっと真面目にやりなよ!!

22 22/11/30(水)09:34:32 No.998860243

>主人公はセリフないから重たい物背負わせてもあんまり気にしなさそうでな プレイヤーの俺でも結構辛いからあいつめっちゃ苦しんでると思う

23 22/11/30(水)09:35:42 No.998860453

>アオキさんはもうちょっと真面目にやりなよ!! 運営とジムリーダーなら二足の鞋はみんなしてるじゃん!って思ってたけど四天王でまで出てきた時はね…

24 22/11/30(水)09:36:45 No.998860636

>>アオキさんはもうちょっと真面目にやりなよ!! >運営とジムリーダーなら二足の鞋はみんなしてるじゃん!って思ってたけど四天王でまで出てきた時はね… アオキはこれだけやれる能力を持っているんですよ…

25 22/11/30(水)09:36:50 No.998860653

営業ジムリ四天王兼任はかなり大変そう

26 22/11/30(水)09:38:05 No.998860875

まあ四天王とはいえ三人目だから滅多に出ないだろう

27 22/11/30(水)09:38:17 No.998860921

>アオキはこれだけやれる能力を持っているんですよ… なので非得意タイプを育てさせる!ヨシ!

28 22/11/30(水)09:38:24 No.998860945

ハロー子供達 私の話題はもう終わりかな?

29 22/11/30(水)09:40:24 No.998861275

アオキさんの乗っ取り性能が楽園防衛プログラム並みに強い

30 22/11/30(水)09:40:24 No.998861278

ボタンちゃんは割と洒落にならんことやってるから…

31 22/11/30(水)09:41:08 No.998861403

>ボタンちゃんは割と洒落にならんことやってるから… 現実ならテレビに出れるくらいにはすごいことやってるね…

32 22/11/30(水)09:41:12 No.998861416

面接でアオキのタイプノーマルって答えたらチリちゃんが…そうでしたねって言うからなんか溜めがあるなって思ったらそう言うことかよってなった

33 22/11/30(水)09:42:07 No.998861558

アオキさん飛行タイプも兼任させられててやべーなって思いました

34 22/11/30(水)09:43:07 No.998861728

ノーマル飛行も多いしな まあムクバードしかいないが

35 22/11/30(水)09:43:24 No.998861771

最後博士AIがあの空間から出ていったの自殺なんじゃ…って言われてたけど あの時の博士AI自身がテラスタル化してたから案外大丈夫だったんじゃねえかなとちょっと思いました 長くは保たないかもしれないけど

36 22/11/30(水)09:43:33 No.998861798

ムクホーク!!

37 22/11/30(水)09:46:00 No.998862236

オーリム博士美人よね

38 22/11/30(水)09:46:17 No.998862287

>最後博士AIがあの空間から出ていったの自殺なんじゃ…って言われてたけど >あの時の博士AI自身がテラスタル化してたから案外大丈夫だったんじゃねえかなとちょっと思いました >長くは保たないかもしれないけど 現代じゃ不可能な技術をテラスタルで補ってるから未来なら可能性はある

39 22/11/30(水)09:46:57 No.998862394

そもそも未来過去にテラスタルがないとは言い切れないからな

40 22/11/30(水)09:48:30 No.998862709

>オーリム博士美人よね 初めて全身像出てきたときセクシーでゾクっとした

41 22/11/30(水)09:49:24 No.998862876

PayPay無限増殖して他人に配ったとかやべえことしてるよねボタンちゃん

42 22/11/30(水)09:50:29 No.998863061

ボタンちゃんに関しては首輪つけてリーグで飼い殺すのが最適解だと思いますね

43 22/11/30(水)09:51:14 No.998863195

今回四天王みんな出番多くて良かったな 幼女は微妙だけど

44 22/11/30(水)09:51:20 No.998863212

オモダカさんの元では働きたくないなぁ

45 22/11/30(水)09:51:47 No.998863284

>オモダカさんの元では働きたくないなぁ アオキのレス

46 22/11/30(水)09:54:20 No.998863761

最初の頃アオキさんが上司が~って言う時勝手にオッサン想像してたけどまさかオモダカさんだったとはね… まあオッサンの上司と言うか格上の同僚はいるけど

47 22/11/30(水)09:55:08 No.998863899

ボタンちゃんは髪色で炎と水を兼任させられそう

48 22/11/30(水)09:55:27 No.998863961

>現代じゃ不可能な技術をテラスタルで補ってるから未来なら可能性はある 過去も結晶自体はありそうだけど電力とかないからダメかな

49 22/11/30(水)09:55:44 No.998864018

ボタン セキュリティハックしな

50 22/11/30(水)09:55:54 No.998864055

オーリムとフトゥーの息子がペパーならよくあんなまともに育ったなという うまく中和されて現代志向の若者になったのか

51 22/11/30(水)09:55:57 No.998864064

>>オーリム博士美人よね >初めて全身像出てきたときセクシーでゾクっとした 八重歯がかわいいぞ

52 22/11/30(水)09:56:49 No.998864204

>オーリムとフトゥーの息子がペパーならよくあんなまともに育ったなという >うまく中和されて現代志向の若者になったのか まあ死んでない方はAIと同じまともな思考のままになってるんだろう

53 22/11/30(水)09:56:53 No.998864212

>オーリム博士最低よね >初めてストーリー読んでたときゾワっとした

54 22/11/30(水)09:57:15 No.998864269

AI「私を止めようとするとおそらく私は暴走するから止めてくれ」 こういうのにすごく弱い

55 22/11/30(水)09:57:24 No.998864295

あのままマフィティフが手遅れになったりしたらペパーも何しだすか分からん血筋ではあるよな…元気になってよかった うお…流石に元気すぎ…

56 22/11/30(水)09:57:31 No.998864317

>>>オーリム博士美人よね >>初めて全身像出てきたときセクシーでゾクっとした >八重歯がかわいいぞ あー…そういう共通点かスレ画

57 22/11/30(水)09:58:31 No.998864483

今回のポケモンSFホラーっぽくて面白かった バイオレットだったから敵もポケモンに擬態してる未来の侵略者みたいで怖かったし

58 22/11/30(水)09:59:14 No.998864593

大人連中博士に興味なさすぎだろ

59 22/11/30(水)09:59:24 No.998864627

パラドクスポケモンを退けボールロックやミラコライドンを使役しなければならないほどの相手が来ることを博士は想定していた 恐らく前からリーグにいるオモダカやハッサクあたりの実力者が仮想敵なんかなと

60 22/11/30(水)09:59:26 No.998864633

オモアオキテル…

61 22/11/30(水)09:59:56 No.998864714

>大人連中博士に興味なさすぎだろ 興味ないとは言うがオンライン通話出来てる人がああなってるとは思わないじゃん

62 22/11/30(水)10:00:17 No.998864766

>AI「私を止めようとするとおそらく私は暴走するから止めてくれ」 >こういうのにすごく弱い 「そして私の夢ヲ」の流れが最高だった いやこれ以降も最高な流れが複数出てくるんだけど

63 22/11/30(水)10:01:17 No.998864961

オーリムAIが オー██AIが ██████ 楽園防衛プログラムが

64 22/11/30(水)10:02:37 No.998865192

バックドアつけてるくせに実質そのバックドアを作動不可にしてるのどうなってんの博士バカなの

65 22/11/30(水)10:03:10 No.998865289

>パラドクスポケモンを退けボールロックやミラコライドンを使役しなければならないほどの相手が来ることを博士は想定していた >恐らく前からリーグにいるオモダカやハッサクあたりの実力者が仮想敵なんかなと 大穴周辺の断崖で飛んでるジバコイルとかガブリアスは四天王が育てた見張り説あるよね

66 22/11/30(水)10:03:18 No.998865310

>大人連中博士に興味なさすぎだろ 興味もたれないように息子と子供たちにのみ接触してるだろ

67 22/11/30(水)10:03:47 No.998865384

>オーリムAIが >オー██AIが >██████ >楽園防衛プログラムが 戦う意思はないって出てんのに無理やり上書きして戦わせるの良いよね…よくない

68 22/11/30(水)10:04:19 No.998865475

本体よりAIがまともでAIが本体に尊厳破壊されてるの初めて見た

69 22/11/30(水)10:04:59 No.998865579

>パラドクスポケモンを退けボールロックやミラコライドンを使役しなければならないほどの相手が来ることを博士は想定していた >恐らく前からリーグにいるオモダカやハッサクあたりの実力者が仮想敵なんかなと 戦う気満々すぎる…

70 22/11/30(水)10:05:08 No.998865609

ゼロラボ最初の部屋のホワイトボードにちゃんと写真が貼ってあるのいいよね… あの写真を貼ったのは誰なのかはもう分からんが…

71 22/11/30(水)10:05:45 No.998865721

博士死んでるしいじめっ子退学してるし前教頭やめてるし悪人がゲーム開始時点で全員去ってる

72 22/11/30(水)10:06:21 No.998865816

>博士死んでるしいじめっ子退学してるし前教頭やめてるし悪人がゲーム開始時点で全員去ってる DLCで全員まとめて相手する可能性…

73 22/11/30(水)10:06:28 No.998865835

>前科のつかない終身刑だこれ もしもしガラルの保護者? お前の娘は二度と親元に返さんからな

74 22/11/30(水)10:06:57 No.998865918

>博士死んでるしいじめっ子退学してるし前教頭やめてるし悪人がゲーム開始時点で全員去ってる 主人公が転入してきたことさえ誰かの手のひらの上のような気がしてならない

75 22/11/30(水)10:07:09 No.998866397

>博士死んでるしいじめっ子退学してるし前教頭やめてるし悪人がゲーム開始時点で全員去ってる 主要キャラが元いたところに帰るのも含めてホームウェイ

76 22/11/30(水)10:07:30 No.998866925

名前からAI消えて博士に戻ってるのいいよね fu1687048.jpg

77 22/11/30(水)10:07:43 No.998866958

>アオキの言う通りオモダカさんやっぱりクソ上司なのでは…? でも宝食堂でチャンピオンバトルしようぜ!!! って提案するとアオキが嫌がると思いますからやめましょう?って諭してくるよ

78 22/11/30(水)10:09:20 No.998867237

>博士死んでるしいじめっ子退学してるし前教頭やめてるし悪人がゲーム開始時点で全員去ってる 実際作中でいい人しか出てこないよね…あ…ポケモンリーグ前のオッサンは許さん

79 22/11/30(水)10:09:29 No.998867266

>ゼロラボ最初の部屋のホワイトボードにちゃんと写真が貼ってあるのいいよね… >あの写真を貼ったのは誰なのかはもう分からんが… 灯台でだけんが暴れてアカンってなってだけんと一緒にエリアゼロ行く時に博士本人が持ってったんだろう

80 22/11/30(水)10:09:59 No.998867363

>ペパーくんあのやりとり見てよく親を尊敬できるなって思ったけど >生態系の破壊云々のところは聞かされてないのかそういえば でもお母さんが子持ちとは思えないワイルドすぎて酷いファッションしているのは見せつけちゃった…… あの格好はたぶんオリジナルも前からしてたんだよね……? 子持ちのシングルマザーがしていい格好じゃない……

81 22/11/30(水)10:11:02 No.998868529

>でもお母さんが子持ちとは思えないワイルドすぎて酷いファッションしているのは見せつけちゃった…… >あの格好はたぶんオリジナルも前からしてたんだよね……? >子持ちのシングルマザーがしていい格好じゃない…… シングルファザーがGANTZみたいなスーツ着てるのはいいのかよ!?

82 22/11/30(水)10:11:04 No.998868532

>>ボタンちゃんは割と洒落にならんことやってるから… >現実なら檻に入れられるくらいにはすごいことやってるね…

83 22/11/30(水)10:11:50 No.998868652

>>>ボタンちゃんは割と洒落にならんことやってるから… >>現実なら檻に入れられるくらいにはすごいことやってるね… 現実でも電話無料で使えるようにしたオッサンも檻にぶち込まれなかったから大丈夫だ

84 22/11/30(水)10:12:25 No.998868744

>>>一生オモダカに飼い殺される未来が確定したボタンちゃんに比べたら軽い軽い >>終身雇用先が決まったと言え! >プログラマー兼ジムリーダー兼四天王! ブイズ統一でつぶらな瞳とか使わせてるのを感情のこもらない目で見てエンジニア専業に回すと思う

85 22/11/30(水)10:12:36 No.998868768

主人公は辛いこと抱えてもネモと昼のバトルと夜のバトルすればいい

86 22/11/30(水)10:12:56 No.998868828

リーグの システムファック

87 22/11/30(水)10:13:12 No.998868873

AIに残った昔のオーリムフトゥー博士なら今の環境を古代未来ポケモンで崩してしまうことには反対なんだ 狂った今の博士はもうね……

88 22/11/30(水)10:13:28 No.998868931

ブイズ統一のボタンよりその前の校長やビワ姉の方が辛かったな…

89 22/11/30(水)10:13:33 No.998868949

ガラル元チャンピオンの娘をパルデアトップチャンピオンが奴隷化は国際問題ならないのかな

90 22/11/30(水)10:13:33 No.998868950

AI如きに楽園の尊さは理解できないらしい

91 22/11/30(水)10:13:51 No.998868990

>ブイズ統一でつぶらな瞳とか使わせてるのを感情のこもらない目で見てエンジニア専業に回すと思う 多分別の手持ち育てろって言うんじゃないかなアオキみたいに

92 22/11/30(水)10:14:00 No.998869022

エリアゼロでのネモの言動見てこの人ちょっと共感性とか人に寄り添う能力が若干欠如してない…?って不安になった 大丈夫かな

93 22/11/30(水)10:14:17 No.998869084

>ガラル元チャンピオンの娘をパルデアトップチャンピオンが奴隷化は国際問題ならないのかな 国際問題にならないために奴隷にしたんだぞ

94 22/11/30(水)10:14:36 No.998869147

>ガラル元チャンピオンの娘をパルデアトップチャンピオンが奴隷化は国際問題ならないのかな ガラルのチャンピオンは不敗で長期守るやつが時々出るだけで基本入れ替わりまくるし…

95 22/11/30(水)10:14:36 No.998869148

四天王はネルケにやってもらうか…

96 22/11/30(水)10:15:16 No.998869266

>ブイズ統一のボタンよりその前の校長やビワ姉の方が辛かったな… 技範囲は狭いしつぶらな瞳ばかりしてくるしねぇ 校長はガチパだしビワは反則気味

97 22/11/30(水)10:15:17 No.998869271

>エリアゼロでのネモの言動見てこの人ちょっと共感性とか人に寄り添う能力が若干欠如してない…?って不安になった >大丈夫かな まだ子供だからテンション上がってるとそうなるだけで冷静になってるときは大丈夫だと思うぞ

98 22/11/30(水)10:15:27 No.998869304

>エリアゼロでのネモの言動見てこの人ちょっと共感性とか バトルしたいよね… >人に寄り添う能力 バトルだね

99 22/11/30(水)10:15:34 No.998869325

>ブイズ統一のボタンよりその前の校長やビワ姉の方が辛かったな… ビワ姉つえー校長つえーペパーつえーってなって これじゃマジボスなんて絶対勝てないぞと思ってポケモンめっちゃ鍛えたからマジボスも四天王もなんだかんだ結構サクサクになっちゃったな

100 22/11/30(水)10:15:40 No.998869338

>エリアゼロでのネモの言動見てこの人ちょっと共感性とか人に寄り添う能力が若干欠如してない…?って不安になった >大丈夫かな 心が折れない人だから… 多分折れる側の気持ちを理解するには時間かかると思う

101 22/11/30(水)10:15:50 No.998869364

仮にボタンちゃんを四天王にするとしてだ チリちゃん以外と交代ならチリちゃんの苦労が増えるだけだしチリちゃんと交代ならこの世の終わりだ

102 22/11/30(水)10:15:59 No.998869392

>>前科のつかない終身刑だこれ >もしもしガラルの保護者? >お前の娘は二度と親元に返さんからな (ありがとうございます!ありがとうございます!と泣き出すボタン)

103 22/11/30(水)10:16:08 No.998869421

へーマフィティフを戦闘不能にしたポケモンがいたんだ 早く会いたいね

104 22/11/30(水)10:16:24 No.998869468

止めてくれてありがt うぅわまだ奥の手プログラムしてた…どんだけ執念あんのこの人間怖…

105 22/11/30(水)10:16:36 No.998869511

>>前科のつかない終身刑だこれ >もしもしガラルの保護者? >お前の娘は二度と親元に返さんからな やべーぞガラル元チャンピオンとパルデアチャンピオントップの全面戦争だ

106 22/11/30(水)10:16:39 No.998869525

>へーマフィティフを戦闘不能にしたポケモンがいたんだ >早く会いたいね 怖っ…

107 22/11/30(水)10:17:10 No.998869618

ネモは私と対等に戦えるやつがほしい!って走ってたらチャンプすら倒してしまった子だから挫折を知るのをもうちょい先だと思う

108 22/11/30(水)10:17:20 No.998869642

>仮にボタンちゃんを四天王にするとしてだ >チリちゃん以外と交代ならチリちゃんの苦労が増えるだけだしチリちゃんと交代ならこの世の終わりだ チリちゃんにとって一番手のかからない同僚だったポピーちゃんが成長してくれるから…

109 22/11/30(水)10:17:28 No.998869671

>仮にボタンちゃんを四天王にするとしてだ >チリちゃん以外と交代ならチリちゃんの苦労が増えるだけだしチリちゃんと交代ならこの世の終わりだ つまりジムリーダーボタン… ダメだわ真面目に働く気がしない…

110 22/11/30(水)10:17:30 No.998869675

>ネモは私と対等に戦えるやつがほしい!って走ってたらチャンプすら倒してしまった子だから挫折を知るのをもうちょい先だと思う レッドさん辺り呼んでくるか…

111 22/11/30(水)10:17:31 No.998869678

>へーマフィティフを戦闘不能にしたポケモンがいたんだ >早く会いたいね 戦闘不能どころか植物犬状態だぞ 現状のパラドクスにはそれらしい奴はいないしDLC待ちかなと

112 22/11/30(水)10:17:45 No.998869715

>やべーぞガラル元チャンピオンとパルデアチャンピオントップの全面戦争だ 鋼使い相手にオモダカさんは分が悪すぎる

113 22/11/30(水)10:18:07 No.998869789

>止めてくれてありがt >うぅわまだ奥の手プログラムしてた…どんだけ執念あんのこの人間怖… 気軽にAIを上回るな

114 22/11/30(水)10:18:13 No.998869811

>やべーぞガラル元チャンピオンとパルデアチャンピオントップの全面戦争だ あの人はがねタイプ専門だし実現したらブロロロームとかデカヌチャンとかお土産に持ち帰るんだろうな

115 22/11/30(水)10:18:29 No.998869861

ボタンが来たらアオキの負担は減る

116 22/11/30(水)10:18:35 No.998869876

>>でもお母さんが子持ちとは思えないワイルドすぎて酷いファッションしているのは見せつけちゃった…… >>あの格好はたぶんオリジナルも前からしてたんだよね……? >>子持ちのシングルマザーがしていい格好じゃない…… >シングルファザーがGANTZみたいなスーツ着てるのはいいのかよ!? うーんまあ男の子だし ペパーがペパーちゃんだった場合男って全員いくつになってもクソバカしかいないのよとか言うようになっただろうけど

117 22/11/30(水)10:18:35 No.998869877

>デカヌチャンとかお土産に持ち帰るんだろうな やべーぞ!

118 22/11/30(水)10:18:43 No.998869900

>怖っ… 実際に弱ったとこみてないから…

119 22/11/30(水)10:19:07 No.998869965

>戦闘不能どころか植物犬状態だぞ >現状のパラドクスにはそれらしい奴はいないしDLC待ちかなと とはいえパラドクスポケモンに囲まれて叩かれたら普通にダメなんじゃないだろうか まあその割にメカスモトリ3体はヨユーヨユーって感じだったけど

120 22/11/30(水)10:19:29 No.998870023

>>デカヌチャンとかお土産に持ち帰るんだろうな >やべーぞ! 繁殖させて野生化させよう

121 22/11/30(水)10:19:30 No.998870025

マフティーやったポケモンって道中だと出会わないトドロクツキとかテツノブジンあたりかなって思ってる

122 22/11/30(水)10:19:40 No.998870055

>現状のパラドクスにはそれらしい奴はいないしDLC待ちかなと まあスカーレットorバイオブックで露骨に未登場なパラドクスポケモンいるしな… なんか記憶奪うヤツに三犬合体に円盤にどれもこれも怪しい

123 22/11/30(水)10:19:43 No.998870065

>>止めてくれてありがt >>うぅわまだ奥の手プログラムしてた…どんだけ執念あんのこの人間怖… >気軽にAIを上回るな 人間の執念や狂気は合理的ではないしかつての博士がする行動でもなかったからな

124 22/11/30(水)10:19:49 No.998870076

>仮にボタンちゃんを四天王にするとしてだ >チリちゃん以外と交代ならチリちゃんの苦労が増えるだけだしチリちゃんと交代ならこの世の終わりだ 交代するまでにあのアッチョンブリケが育てばなんとか……

125 <a href="mailto:アーマーガア">22/11/30(水)10:20:14</a> [アーマーガア] No.998870138

>>>デカヌチャンとかお土産に持ち帰るんだろうな >>やべーぞ! >繁殖させて野生化させよう 失せろ

126 22/11/30(水)10:20:15 No.998870140

Q.自然界のバランスが崩れるのでは? A.それもまた自然のあるべき姿 の会話が成立してないやばさ

127 22/11/30(水)10:20:15 No.998870141

アオキが四天王クビになるかもしれんし…

128 22/11/30(水)10:20:25 No.998870167

ネモはこのまま折れずに育ったらマジでヒソカになっちゃうところだから主人公がライバルになってくれて良かったよ

129 22/11/30(水)10:20:27 No.998870176

>マフティーやったポケモンって道中だと出会わないトドロクツキとかテツノブジンあたりかなって思ってる まぁAIの最後のポケモンだしね なんか固有バフまであるし…

130 22/11/30(水)10:20:34 No.998870197

ポケセンでも治らない目も見えない身体も動かない声も出せないって未知の猛毒でもくらった?

131 22/11/30(水)10:20:47 No.998870233

主人公はバトルスクールウォーズでげっ主人公相手かよとか言われるからネモ化の道を進みつつある

132 22/11/30(水)10:21:12 No.998870327

>Q.自然界のバランスが崩れるのでは? >A.それもまた自然のあるべき姿 >の会話が成立してないやばさ しかしねえ…現にアーマーガアがデカヌチャンに駆逐されてるしそれも自然の一つなのだから…

133 22/11/30(水)10:21:13 No.998870332

>Q.自然界のバランスが崩れるのでは? >A.それもまた自然のあるべき姿 >の会話が成立してないやばさ しかも自分からわざわざ崩壊させようとしてる奴が自然の摂理って言うのがヤバすぎて笑う

134 22/11/30(水)10:21:16 No.998870342

>ポケセンでも治らない目も見えない身体も動かない声も出せないって未知の猛毒でもくらった? プレイヤーキャラが引き際弁えてるのと主人公補正でどうにかなってるだけで運が悪けりゃそうなる可能性もあるんだろう

135 22/11/30(水)10:22:00 No.998870459

どの主人公もだけどボール必中は凄まじい才能だと思う

136 22/11/30(水)10:22:04 No.998870470

>ポケセンでも治らない目も見えない身体も動かない声も出せないって未知の猛毒でもくらった? ウツロイド…?

137 22/11/30(水)10:22:09 No.998870477

>>>止めてくれてありがt >>>うぅわまだ奥の手プログラムしてた…どんだけ執念あんのこの人間怖… >>気軽にAIを上回るな >人間の執念や狂気は合理的ではないしかつての博士がする行動でもなかったからな 「AIと違って人間は変化するし成長するんだ!」はありがちな台詞だが 「|変化する《おかしくなる》し|成長する《ヤバい思いつきする》んだ!」と解釈するのはなんというかこうジャンプの性格悪いって絶賛されてる漫画家の手口なんよ

138 22/11/30(水)10:22:23 No.998870504

ネモはあれはあれで社交性だけは滅茶苦茶あるけどバトル優先してるだけっていう

139 22/11/30(水)10:22:59 No.998870593

>「|変化する《おかしくなる》し|成長する《ヤバい思いつきする》んだ!」と解釈するのはなんというかこうジャンプの性格悪いって絶賛されてる漫画家の手口なんよ 夢は必ず叶う!とかお前たちの旅は無駄じゃなかった!なんだよなあ

140 22/11/30(水)10:23:20 No.998870658

外来種持ち込んだらそれはもう自然の摂理と言わないんよ…

141 22/11/30(水)10:23:50 No.998870737

>>Q.自然界のバランスが崩れるのでは? >>A.それもまた自然のあるべき姿 >>の会話が成立してないやばさ >しかも自分からわざわざ崩壊させようとしてる奴が自然の摂理って言うのがヤバすぎて笑う エリアゼロの植物持ち出して各地で育ててる時点で片鱗はあった……

142 22/11/30(水)10:23:52 No.998870741

外来種のヤバさは現実で死ぬほど見るからな…

143 22/11/30(水)10:23:59 No.998870760

>止めてくれてありがt >うぅわまだ奥の手プログラムしてた…どんだけ執念あんのこの人間怖… この博士たちは偏執狂という言葉が服を着て歩いてる感じある

144 22/11/30(水)10:24:30 No.998870843

「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ

145 22/11/30(水)10:24:38 No.998870862

頼む…私の夢を邪魔するものは誰かは知らんが排除する…はホラーなんよもう

146 22/11/30(水)10:24:38 No.998870863

はー?その地方に必ず訪れる未来と間違いなく存在していた過去だから外来種とかじゃないんですけどー?はー?

147 22/11/30(水)10:25:10 No.998870933

>エリアゼロの植物持ち出して各地で育ててる時点で片鱗はあった…… あれやったのはヘザーさんじゃない?

148 22/11/30(水)10:25:20 No.998870955

歴代でも最も燃えたラスボス戦だった 演出が良すぎる展開も良すぎる

149 22/11/30(水)10:25:32 No.998870986

>「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ ガラルの特定外来生物

150 22/11/30(水)10:25:42 No.998871025

>「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ アメリカザリガニorアメリカナマズorブラックバス

151 22/11/30(水)10:26:01 No.998871065

>「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ アーマーガア絶対ころすウーマン

152 22/11/30(水)10:26:07 No.998871080

いずれこうなるorかつてこうだったからこれがあるべき姿であって それを早めてるor戻してるだけて理屈なんかな

153 22/11/30(水)10:26:16 No.998871111

人間はAIと違い感情があるし成長するんだ だからこうしてAIを上回る

154 22/11/30(水)10:26:22 No.998871125

個人的にはラスボスとしての演出が噛み合ってたのはフトゥーAIかな SFのボスに相応しい展開だったのでバチバチに楽しめた

155 22/11/30(水)10:26:33 No.998871151

>頼む…私の夢を邪魔するものは誰かは知らんが排除する…はホラーなんよもう シームレスに上書きされてニヤッて笑うのいいよねよくない

156 22/11/30(水)10:26:37 No.998871164

>エリアゼロの植物持ち出して各地で育ててる時点で片鱗はあった…… ひでんスパイスを植えた人は本の著者の人たちじゃなかったっけ

157 22/11/30(水)10:26:56 No.998871211

>「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ ハンターさん ておとかきてるけどまだふっきできてない こっちのモンスターいこ うごかない四凶いこ

158 22/11/30(水)10:26:58 No.998871215

本体がアレなのにこのロボかーちゃんすげえまともだ…

159 22/11/30(水)10:27:07 No.998871235

>個人的にはラスボスとしての演出が噛み合ってたのはフトゥーAIかな >SFのボスに相応しい展開だったのでバチバチに楽しめた 上からマスターボールを無機質に落としてくるのオサレすぎる 好き

160 22/11/30(水)10:27:13 No.998871257

>>エリアゼロの植物持ち出して各地で育ててる時点で片鱗はあった…… >あれやったのはヘザーさんじゃない? ヘザーだよこの植物医療に役立つし持ち帰ろってパルデアで育てよう …野生のポケモンが食ったわ …巨大化したわ

161 22/11/30(水)10:27:26 No.998871305

今エリアゼロ内にパラドックスポケモンが繁茂してるのは博士のせいだろうけど パラドックスポケモン自体は200年前の時点で穴の中に居たってのが怖いよね

162 22/11/30(水)10:27:38 No.998871333

まさかポケモンで「楽園防衛プログラム」なんてイカつい敵出てくるとはおもわないじゃないですか

163 22/11/30(水)10:27:41 No.998871342

>人間はAIと違い感情があるし成長するんだ >だからこうしてAIを上回る 倫理観下回っとるやないか

164 22/11/30(水)10:27:42 No.998871344

研究そのものが最初からおかしいのは置いといて 一緒に暮らしてた頃は普通に良好な親子してたみたいだし どこで狂っちゃったんだろう

165 22/11/30(水)10:28:00 No.998871393

>本体がアレなのにこのロボかーちゃんすげえまともだ… AIは合理的だからな 愚かな人間と違って感情に左右されて誤った選択などしない

166 22/11/30(水)10:28:18 No.998871441

未来と古来からポケモン連れてきて現代と共存したのが楽園ってのがどうにも飛躍しててなんか変

167 22/11/30(水)10:28:27 No.998871461

小糸 楽園防衛プログラム起動させな

168 22/11/30(水)10:28:40 No.998871496

>>本体がアレなのにこのロボかーちゃんすげえまともだ… >AIは合理的だからな >愚かな人間と違って感情に左右されて誤った選択などしない 散々AIの暴走フラグ立てといてさあ…

169 22/11/30(水)10:28:43 No.998871509

(私は博士本人ではないAIなのだからこの子の親を気取る資格はない…)と思ってそうな博士AI…

170 22/11/30(水)10:29:03 No.998871561

>未来と古来からポケモン連れてきて現代と共存したのが楽園ってのがどうにも飛躍しててなんか変 本当は家族みんなでいろんなポケモンが暮らしてるところを見たい程度から始まってると思うよ

171 22/11/30(水)10:29:07 No.998871572

>未来と古来からポケモン連れてきて現代と共存したのが楽園ってのがどうにも飛躍しててなんか変 まあ変な博士が作った楽園だから…

172 22/11/30(水)10:29:19 No.998871604

>一緒に暮らしてた頃は普通に良好な親子してたみたいだし そこもあくまでAIが博士の思考を整理したらペパーを愛してたって結論付けてるだけで 博士自体の本気の感情は謎だからな…

173 22/11/30(水)10:29:44 No.998871677

ペパーくんが途中から母は死んだって気づいてるのが可哀想だった 最後のAIのセリフに救われてよかった

174 22/11/30(水)10:29:58 No.998871711

>研究そのものが最初からおかしいのは置いといて >一緒に暮らしてた頃は普通に良好な親子してたみたいだし >どこで狂っちゃったんだろう 第三観測ユニットの日記で明確におかしくなってるのが分かるからやっぱライドンが暴れてエリアゼロに戻った後ぐらいだろう 援助も打ち切られてるし

175 22/11/30(水)10:30:06 No.998871733

>(私は博士本人ではないAIなのだからこの子の親を気取る資格はない…)と思ってそうな博士AI… AIの自分が愛してるんだから博士にも愛はあったよとか言ってくるのほんとさあ…

176 22/11/30(水)10:30:15 No.998871756

>(私は博士本人ではないAIなのだからこの子の親を気取る資格はない…)と思ってそうな博士AI… そのくせ最期に親の代わりにでも言わなきゃいけないことは言っていくのがズルいよ ここまでやるAI作ったのは間違いなく天才だよ博士

177 22/11/30(水)10:30:22 No.998871773

>(私は博士本人ではないAIなのだからこの子の親を気取る資格はない…)と思ってそうな博士AI… それでいて本人を見たらこんなに大きく育って…とか言っちゃうのがずるい

178 22/11/30(水)10:30:24 No.998871781

>パラドックスポケモン自体は200年前の時点で穴の中に居たってのが怖いよね ポケモン図鑑だと文献に載ってた生き物と似てるってあるから断定はできないから別物という扱いにはして ノーカウントにした上でテツノツツミとかは過去に2匹発見されてる…

179 22/11/30(水)10:30:31 No.998871800

楽園作ろうぜって博士を誘導した奴がほかに居ると思ってる

180 <a href="mailto:キリキザン">22/11/30(水)10:30:51</a> [キリキザン] No.998871848

>>「」はデカヌチャンを何だと思ってんだ イッシュにも連れてくるな

181 22/11/30(水)10:31:04 No.998871879

>そこもあくまでAIが博士の思考を整理したらペパーを愛してたって結論付けてるだけで >博士自体の本気の感情は謎だからな… 言われてみれば本物の博士がガンガンいこうぜの精神で実行にかかってることをいやそれはダメでしょって止めにかかる程度にはAIと本物の思考にズレあるんだよな… うわー考えたくない

182 22/11/30(水)10:31:26 No.998871953

ちゃんと対面した時こんなに大きくなって…って溢してしまうAIが愛に溢れすぎていておつらい…ってなった マジでロボとーちゃんみたいな境遇だからなAIも

183 22/11/30(水)10:31:55 No.998872024

認めるよAI以上の実力者だよ博士は ただ手段はクソだよ

184 22/11/30(水)10:32:05 No.998872051

ポケモン版ロボカーチャン ロボトーチャン

185 22/11/30(水)10:32:32 No.998872125

>ポケモン版ロボカーチャン ロボトーチャン 本物のひろしがカスじゃねえか

186 22/11/30(水)10:32:37 No.998872136

博士は子供の頃からスカーレットブックバイオレットブック大好きで それに載ってる伝説のポケモンと会いたくて一緒に暮らしたかった それが過去や未来のポケモンとどうやって突き止めたのかは謎だけどタイムマシン作って会えた

187 22/11/30(水)10:32:46 No.998872154

死んでない方がDLCで出てきそう

188 22/11/30(水)10:32:48 No.998872160

どうしてもAIによる合理的な判断でペパーくんを傷付けまいとした言動って考えを捨てきれない

189 22/11/30(水)10:32:55 No.998872183

>>ポケモン版ロボカーチャン ロボトーチャン >本物のひろしがカスじゃねえか そうよ!

190 22/11/30(水)10:33:15 No.998872248

>死んでない方がDLCで出てきそう これ以上恥を晒すな

191 22/11/30(水)10:33:36 No.998872308

そのAIロボがこの時代にいる限り絶対タイムマシン止まらないかんな! 人の心とか無いんか

192 22/11/30(水)10:33:38 No.998872312

>>本物のひろしがカスじゃねえか >そうよ! そのまさかよ!

193 22/11/30(水)10:33:39 No.998872315

やっぱAIはロマンなくてダメだなー 上書きするね

194 22/11/30(水)10:33:41 No.998872324

もう一人自分がいたらなー つくった!はフットワーク軽すぎるんよ

195 22/11/30(水)10:33:43 No.998872329

テラスタル結晶?が大量にある場所だし自然発生的にタイムマシンと同じ現象が起きてモータースモトリとかもふもふちゃんとかが徒歩でやってきてたんじゃないかしら んでその現象をエンジニアリングして安定させたのがあのタイムマシンという感じで

196 22/11/30(水)10:33:49 No.998872339

>死んでない方がDLCで出てきそう わざわざ過去未来で博士が違くしてる理由がわからんからありそうだよなぁ

197 22/11/30(水)10:33:59 No.998872359

>>死んでない方がDLCで出てきそう >これ以上恥を晒すな 死んでない方は博士やめて真面目に両親してるかもしれないし…

198 22/11/30(水)10:34:04 No.998872366

>どうしてもAIによる合理的な判断でペパーくんを傷付けまいとした言動って考えを捨てきれない 最後の過去/未来に行きたかったってのは全部じゃないにしても嘘入ってるだろうな…ってなった

199 22/11/30(水)10:34:26 No.998872418

合理的に見えても主人公だけに機能停止の事明かしたりするのはなんかいいよね それを申し訳なく思っているのも感情があるように思えてしまう

200 22/11/30(水)10:34:26 No.998872419

ai博士はあの後十中八九死んでるよな… 向こうがテラスタルだらけなら生存してる

201 22/11/30(水)10:34:35 No.998872450

もう1人の自分がまだ動いてるのにタイムマシンの方が先に止まるとかあり得ねえよなあ!?

202 22/11/30(水)10:34:47 No.998872495

>楽園作ろうぜって博士を誘導した奴がほかに居ると思ってる まあ記憶障害起こすポケモンに言語障害起こすポケモンがいるのも居るからな…

203 22/11/30(水)10:35:33 No.998872619

感情というノイズが無くて記憶を正確に写し取ってエミュしたらだいぶ冷静ってパターン最近何かで見たと思ったら サマータイムレンダの敗北者だ

204 22/11/30(水)10:35:35 No.998872625

AI博士はテラスミライかテラスコライして向こうで元気にやってるだろう

205 22/11/30(水)10:35:50 No.998872671

両親共に未来過去狂いになったらいよいよペパーが可哀想すぎるのでやめてあげて!

206 22/11/30(水)10:35:54 No.998872681

そもそもあのマシンが本当にタイムマシンかはかなり怪しいし…

207 22/11/30(水)10:36:03 No.998872705

>>>死んでない方がDLCで出てきそう >>これ以上恥を晒すな >死んでない方は博士やめて真面目に両親してるかもしれないし… タイムマシン性の違いで離れただけで死んだのがわかったらよっしゃ!タイムマシン再起動チャンス!って帰ってくるかもよ?

208 22/11/30(水)10:36:22 No.998872758

何でもかんでもポケモンのせいにするのは「」の悪いとこだぞ ルザミーネもウツロイドのせいとか「」はたまに言うけど ウルトラ調査隊来なかったらUSMでも同じことするよって公式が言うぐらいには根っから狂人だぞ

209 22/11/30(水)10:36:25 No.998872767

>そのAIロボがこの時代にいる限り絶対タイムマシン止まらないかんな! >人の心とか無いんか AIに心なんてあるわけないだろ

210 22/11/30(水)10:36:28 No.998872774

>>>死んでない方がDLCで出てきそう >>これ以上恥を晒すな >死んでない方は博士やめて真面目に両親してるかもしれないし… してたらペパー荒れなくない?

211 22/11/30(水)10:36:42 No.998872814

>タイムマシン性の違いで離れただけで死んだのがわかったらよっしゃ!タイムマシン再起動チャンス!って帰ってくるかもよ? >これ以上恥を晒すな

212 22/11/30(水)10:37:21 No.998872910

スカーレットしかやってないから パラドクスポケモンたちはAI博士が過去に連れていったポケモン達から産まれたのかなって解釈してるんだけど バイオレットだと未来なわけだからどうなってるのかわからん

213 22/11/30(水)10:37:22 No.998872917

死んでない方はAIくらいにはまともだろ…多分

214 22/11/30(水)10:37:32 No.998872947

スカバイブックを起動するとタイムマシンは止まるよ ごめんちょっと嘘 タイムマシン止めるために最強のAIと戦ってもらうことになるからやめておいた方がいいよ

215 22/11/30(水)10:37:52 No.998872989

マスボを無造作に落としていくバトルスタイルは正直かなり好き

216 22/11/30(水)10:37:57 No.998873011

>死んでない方はAIくらいにはまともだろ…多分 まともな親ならペパーくんがあんな寂しい思いしてないんすよ

217 22/11/30(水)10:38:12 No.998873050

博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる

218 22/11/30(水)10:38:14 No.998873058

分かれた方の博士…つまりスカーレットならフトゥー バイオレットならオーリムがペパーを引き取るべきだった

219 22/11/30(水)10:38:23 No.998873088

過去なら手つかずでテラスタルは残ってるだろうし 未来ならテラスタルが掘り尽くされてても技術が発達してて動ける方法があるかもしれない 旅立つ前に結晶がこびり着いてたから多少の時間は保つだろう

220 22/11/30(水)10:38:29 No.998873102

>スカバイブックを起動するとタイムマシンは止まるよ >ごめんちょっと嘘 タイムマシン止めるために最強のAIと戦っても止まらないからやめておいた方がいいよ

221 22/11/30(水)10:38:36 No.998873129

>スカーレットしかやってないから >パラドクスポケモンたちはAI博士が過去に連れていったポケモン達から産まれたのかなって解釈してるんだけど >バイオレットだと未来なわけだからどうなってるのかわからん なんらかの事情で過去や未来から来たポケモンがたまたま目撃されて記録されてたのがスカバイブックだったんだと思う

222 22/11/30(水)10:39:18 No.998873247

>博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる 悪の組織でもやらんかったことだ

223 22/11/30(水)10:39:20 No.998873252

>両親共に未来過去狂いになったらいよいよペパーが可哀想すぎるのでやめてあげて! でもマルマインとマルノームはやるよ 連中はやる

224 22/11/30(水)10:39:23 No.998873258

>博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる ポケモンバトルでポケモン封じてくるのはルールで禁止っスよね

225 22/11/30(水)10:39:30 No.998873277

ボールロックシステムはほらパラドクスポケモン捕まえて悪さすることへのカウンターというか…

226 22/11/30(水)10:39:58 No.998873340

>>博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる >ポケモンバトルでポケモン封じてくるのはルールで禁止っスよね だがここに一ついつも手持ち画面で居座ってるボールが残ってる

227 22/11/30(水)10:40:09 No.998873366

>なんらかの事情で過去や未来から来たポケモンがたまたま目撃されて記録されてたのがスカバイブックだったんだと思う でも当時の記録と一部似てるって記述おかしくない?

228 22/11/30(水)10:40:10 No.998873368

AIで自分増やしたんならそれで浮いた時間をペパーくんに少しでも割いてやるべきだったと思うんすよ

229 22/11/30(水)10:40:15 No.998873385

ポケスペみたいなことを本編ですな

230 22/11/30(水)10:40:21 No.998873405

ポケモンのIDってボール側に記録されてるんだなってなった

231 22/11/30(水)10:40:31 No.998873433

バイオレットしかやってないけどパラドックスポケモンはポケモンもどきみたいですげー怖かったな

232 22/11/30(水)10:40:47 No.998873481

書き込みをした人によって削除されました

233 22/11/30(水)10:41:00 No.998873515

>ポケスペみたいなことを本編ですな これBWの感想でも見た!

234 22/11/30(水)10:41:13 No.998873563

オーリムAIが逃げて…っていう時の目が母親のそれすぎて辛すぎる…

235 22/11/30(水)10:41:29 No.998873608

AIは親としても合理的に思考してるだけだからな

236 22/11/30(水)10:41:29 No.998873610

ポケモンバトルでポケモン封じてくるって事は明確に殺意しかないから怖すぎるよね…ダイレクトアタックする気満々じゃん

237 22/11/30(水)10:41:39 No.998873644

>>>博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる >>ポケモンバトルでポケモン封じてくるのはルールで禁止っスよね >だがここに一ついつも手持ち画面で居座ってるボールが残ってる これ本気でどうすればいいかわからなくなったから画面下部が紫色に光り輝き出したの最高だった 敵ミラコラに対して絶妙に噛み合うけど演出臭くならないギリギリの技構成もいいよね…

238 22/11/30(水)10:41:47 No.998873668

そもそもスカーレット時空にフトゥーが、バイオレット時空にはオーリム自体存在してないと思ってるわ オーリムの方がフレンドリーな印象があるがセリフはほぼ同じだし同一人物みたいなもので

239 22/11/30(水)10:42:31 No.998873816

>>>博士以外のモンスターボールロックはひどすぎる >>ポケモンバトルでポケモン封じてくるのはルールで禁止っスよね >だがここに一ついつも手持ち画面で居座ってるボールが残ってる この演出 トビ犬がBGMだけでなく開発にも一枚噛んだという噂を信じてしまうには十分 しかしそんなことになったてらデルタルーンの開発進まねえって……!

240 22/11/30(水)10:42:33 No.998873821

>バイオレットしかやってないけどパラドックスポケモンはポケモンもどきみたいですげー怖かったな そりゃテツノツツミ見たボタちゃんがうわぁーっする サケブシッポだといやこれうわぁーっか?ってなる

241 22/11/30(水)10:42:35 No.998873828

>そもそもスカーレット時空にフトゥーが、バイオレット時空にはオーリム自体存在してないと思ってるわ 時空の話に突っ込んでるし並行世界なんだろうね 多分校長がネルケの世界線とかもあるんだろう

242 22/11/30(水)10:43:09 No.998873931

ブックが書かれた時点でパラドックスポケモン来てたし天然のタイムマシンがエリアゼロにはあんのかな…

243 22/11/30(水)10:43:20 No.998873965

俺は手持ち見てあーこれミライドン出せるじゃんとすぐ気付けたが みんなのセリフ見たいから何回か戦う選んだな

244 22/11/30(水)10:43:26 No.998873986

>多分校長がネルケの世界線とかもあるんだろう いや…

245 22/11/30(水)10:43:28 No.998873996

>そもそもスカーレット時空にフトゥーが、バイオレット時空にはオーリム自体存在してないと思ってるわ >オーリムの方がフレンドリーな印象があるがセリフはほぼ同じだし同一人物みたいなもので 息子産まれるまでは共同開発してたみたいだし息子に見せるのは未来古来で喧嘩した説ありそう

246 22/11/30(水)10:44:05 No.998874115

本にパラドクスポケモンらしき存在が書かれてるから大穴では時空の歪み的な物が自然発生していた説はありだよね 博士は機械の力で人為的に起こしていたとか妄想が捗る

247 22/11/30(水)10:44:08 No.998874132

ミラコラ戦でどうすればいいのかわからなくなってピッピ人形選んだら校長に「使いどきがある」って説教食らってダメだった 今しかねえだろ使いどき!!

248 22/11/30(水)10:44:12 No.998874141

>時空の話に突っ込んでるし並行世界なんだろうね >多分校長がネルケの世界線とかもあるんだろう 校長こんなところで何してるんですか

249 22/11/30(水)10:44:12 No.998874143

>ブックが書かれた時点でパラドックスポケモン来てたし天然のタイムマシンがエリアゼロにはあんのかな… セレビィ!

250 22/11/30(水)10:44:50 No.998874249

>ポケモンのIDってボール側に記録されてるんだなってなった 銃の弾丸みたいなものなのかな 買った段階ではピカピカでも銃身によって付いた傷で誰の銃か分かる仕組みらしいね

251 22/11/30(水)10:45:06 No.998874310

DLCでもう片方の博士が平行世界から来ると信じて

252 22/11/30(水)10:45:23 No.998874368

スター団の◆哀しき過去……もそうだけどポケモンのメインのターゲット年齢にぶつけるには重くない?!と思ったが子供というのは案外重い話をきちんと飲み込めるものらしいしいいのかな そういえば今作オールひらがな表記の設定ってできたっけ?

253 22/11/30(水)10:45:32 No.998874392

モンスターボールロックとかやってくるの大体劇場版の悪役とかそのレベルの所業だよね ロケット団でもやらねえぞ…

254 22/11/30(水)10:45:40 No.998874413

>ポケモンバトルでポケモン封じてくるって事は明確に殺意しかないから怖すぎるよね…ダイレクトアタックする気満々じゃん ……なぜか俺はこの感覚を知っている 俺に眠る先祖の血がこの状況に慣れている…

255 22/11/30(水)10:46:07 No.998874497

>DLCでもう片方の博士が平行世界から来ると信じて 元の世界の踏み止まったもう片方じゃなくて並行世界から来ちゃったらやばいだろ!?

256 22/11/30(水)10:46:25 No.998874561

>ミラコラ戦でどうすればいいのかわからなくなってピッピ人形選んだら校長に「使いどきがある」って説教食らってダメだった >今しかねえだろ使いどき!! なんでみんなこれやるんだろう おれも校長にキレそうになったけど

257 22/11/30(水)10:46:44 No.998874623

セレビィとかアルセウスとか前例いるし博士関係なく時間移動してた可能性はあるんだよな

258 22/11/30(水)10:46:55 No.998874658

>>バイオレットしかやってないけどパラドックスポケモンはポケモンもどきみたいですげー怖かったな >そりゃテツノツツミ見たボタちゃんがうわぁーっする >サケブシッポだといやこれうわぁーっか?ってなる スカーレットだと原始の姿なんだけどバイオレットだと元のポケモンを模しただけで明らか別種っぽいのが怖い 成りすましてるみたいで

259 22/11/30(水)10:47:01 No.998874678

>モンスターボールロックとかやってくるの大体劇場版の悪役とかそのレベルの所業だよね >ロケット団でもやらねえぞ… サカキは漫画でだけど開閉スイッチ壊すよ つまりロケット団並み

260 22/11/30(水)10:47:01 No.998874679

ディアルガやセレビィも自分が時渡りすることはあっても他者をそれに連れて行くまたは送るのはかなりの危機じゃないとやらないはず

261 22/11/30(水)10:47:10 No.998874710

>なんでみんなこれやるんだろう そりゃもう逃げるしかない状況なわけだからな…

262 22/11/30(水)10:47:11 No.998874713

でもタイムマシンの部屋の壁のセンスはどうかと思ったよ 地面掘ったらテラスタルの塊があったからくり抜いてタイムマシン設置したとかそういう可能性もあるが…

263 22/11/30(水)10:47:12 No.998874715

さっさと逃げてここからヒスイバトルするのかと思ったよ お前がいたかぁ~!!!

264 22/11/30(水)10:47:20 No.998874738

>オーリムの方がフレンドリーな印象があるがセリフはほぼ同じだし同一人物みたいなもので オーリムの方が表情豊かに作ってる感じはあるな めっちゃニコニコする

265 22/11/30(水)10:47:34 No.998874786

>>ポケモンバトルでポケモン封じてくるって事は明確に殺意しかないから怖すぎるよね…ダイレクトアタックする気満々じゃん >……なぜか俺はこの感覚を知っている >俺に眠る先祖の血がこの状況に慣れている… やっぱ怖いっスね ヒスイは

266 22/11/30(水)10:48:22 No.998874929

>スター団の◆哀しき過去……もそうだけどポケモンのメインのターゲット年齢にぶつけるには重くない?!と思ったが子供というのは案外重い話をきちんと飲み込めるものらしいしいいのかな >そういえば今作オールひらがな表記の設定ってできたっけ? ふりがなあるからないんじゃないか

267 22/11/30(水)10:48:38 No.998874969

俺の前世はオリジンディアルガとやり合ったんだ道具さえあれば何とかなるかもしれない

268 22/11/30(水)10:48:48 No.998875000

>スカーレットだと原始の姿なんだけどバイオレットだと元のポケモンを模しただけで明らか別種っぽいのが怖い >成りすましてるみたいで 本当に原始の姿だったらきちんと残ってないか…?

269 22/11/30(水)10:49:05 No.998875043

やっぱりシズメダマが必要ってことだよね! わたしを選んで正解だったね!

270 22/11/30(水)10:49:26 No.998875101

古代ポケモンもまんま先祖というよりなんか恐竜混ざってない?って見た目になってるんだよな…

271 22/11/30(水)10:50:01 No.998875191

たいせつなものにコライドンのボールあったのは覚えてたから首かしげながらバッグを漁ってた

272 22/11/30(水)10:50:23 No.998875250

古代ジーランス連れてきたら分かるんだがな…

273 22/11/30(水)10:50:26 No.998875259

>やっぱりシズメダマが必要ってことだよね! >わたしを選んで正解だったね! 成仏して

274 22/11/30(水)10:50:46 No.998875318

チヲハウハネとかその尻尾はなんなんだよってなる

275 22/11/30(水)10:50:50 No.998875329

むしろ博士のボール…コライドンかとすぐに思いついてしまったせいで他のボール選んだらどういう演出出るかとか見なかったんだよな…

276 22/11/30(水)10:51:40 No.998875473

単純な過去未来ってわけではない気もする

277 22/11/30(水)10:51:58 No.998875513

クソダサスマホロトムが輝きを放ってリアルファイト開始!!

278 22/11/30(水)10:52:17 No.998875573

一番おかしいのはスナノケガワだよ どっから持ってきたんだよそのネジとU字磁石 なんでグネグネ動くんだよ

279 22/11/30(水)10:52:22 No.998875590

古代ポケモンは凶暴性はともかく現代にいても違和感はなさそうだけど未来は明らかに異質でな…

280 22/11/30(水)10:52:46 No.998875651

本当に過去のポケモンならジーランスがそのまま引っかかってもおかしくないはずだな 古来ポケも実は別時空なのか?

281 22/11/30(水)10:53:04 No.998875704

これで全然今図鑑に載ってるやつと違うジーランスとかオムナイトとかウオノラゴンとかが古代ポケモンで出てきたらいよいよ怖いぞ

282 22/11/30(水)10:53:23 No.998875752

>あの人はがねタイプ専門だし実現したらブロロロームとか うn >デカヌチャンとかお土産に持ち帰るんだろうな 終身刑だ…

283 22/11/30(水)10:53:25 No.998875756

古代プリン顔面グパッってなるかと思ったよ

284 22/11/30(水)10:53:35 No.998875800

ゲンシグラードンとか転送されてこなくてよかったね

285 22/11/30(水)10:53:54 No.998875862

>これで全然今図鑑に載ってるやつと違うジーランスとかオムナイトとかウオノラゴンとかが古代ポケモンで出てきたらいよいよ怖いぞ アナザーウオノラゴンは恐らく正しい姿だよ!

286 22/11/30(水)10:53:55 No.998875867

たたかう→他のポケモン選ぶ→にげるって試したらコライドンが光って教えてくれたな

287 22/11/30(水)10:53:56 No.998875869

>これで全然今図鑑に載ってるやつと違うジーランスとかオムナイトとかウオノラゴンとかが古代ポケモンで出てきたらいよいよ怖いぞ ウオノラゴンは違わないやつが出てきても問題だよぅ!

288 22/11/30(水)10:53:56 No.998875871

>古代プリン顔面グパッってなるかと思ったよ 子供泣いちゃうよ…

289 22/11/30(水)10:54:19 No.998875924

AIも生態系もファックしてるファック野郎なんですよ…!

290 22/11/30(水)10:54:49 No.998876021

>>これで全然今図鑑に載ってるやつと違うジーランスとかオムナイトとかウオノラゴンとかが古代ポケモンで出てきたらいよいよ怖いぞ >ウオノラゴンは違わないやつが出てきても問題だよぅ! 実は合ってたんだなあれ…

291 22/11/30(水)10:55:14 No.998876094

ノラゴンの正しい姿とか出てきてもよかった

292 22/11/30(水)10:55:16 No.998876107

>ゲンシグラードンとか転送されてこなくてよかったね 世界の終わりだろ

293 22/11/30(水)10:55:20 No.998876123

でもバサギリとか内定してるなら過去に繋がってはいるのか…?

294 22/11/30(水)10:56:23 No.998876310

素で気づかないで戦う、他ポケモン選ぶ、ピッピ人形選ぶ、逃げるまでやってから ポケモン一覧でコライドンが光ってようやく気づいた……

295 22/11/30(水)10:56:30 No.998876333

>古代プリン顔面グパッってなるかと思ったよ 寄生獣かな?

296 22/11/30(水)10:56:54 No.998876418

>ゲンシグラードンとか転送されてこなくてよかったね うちのグラードンはママの作ってくれた昼飯とペパーの作ってくれた昼飯とペパーがこいつのぶん用意してるのにわざわざわたしが食べてる昼飯とサブカルクソブイ女を食べてるよ

297 22/11/30(水)10:57:02 No.998876438

DLCではタイムマシンのあったところに行くとアルセウスに会えて違う時代に連れて行ってもらえるよ 帰って来れないけど

298 22/11/30(水)10:57:07 No.998876452

>>古代プリン顔面グパッってなるかと思ったよ >寄生獣かな? 実際バイオレットやってると寄生獣やターミネーターみたいな怖さは感じる

299 22/11/30(水)10:57:26 No.998876512

>ゲンシグラードンとか転送されてこなくてよかったね 紅くて晴れにして古代の名前の最後にドンが付くポケモン コライドンです通してください

300 22/11/30(水)10:57:29 No.998876523

なんかボンヤリとペパーくんからもらったボールって認識が強かったから博士のボールってすぐに思い至らなかったな

301 22/11/30(水)10:57:58 No.998876615

ハロー子供たち 今すぐ電源ボタンを押すんだ

302 22/11/30(水)10:59:39 No.998876945

ハロー子供達!今すぐSwitchの電源を切れ!

303 22/11/30(水)11:00:38 No.998877123

私の前世はモスノウだったんだ、あの頃はよかった…

304 22/11/30(水)11:01:10 No.998877238

実は言うべきか言うまいか迷っていた事があってな… やはり言っておこうと思う 先週の土曜日の朝…… ペパー君の部屋から男が出てくるのを見たんだ……

305 22/11/30(水)11:02:13 No.998877440

らりるれロケット団!らりるれロケット団!らりるれロケット団!

306 22/11/30(水)11:07:07 No.998878375

考えてみたら自分のコライドンはマスボに入ってないな

307 22/11/30(水)11:07:26 No.998878438

階層降りる事にロック解除してくからなにか封印されてるよねと資料から博士複製ロボだこれってなったからロボが封印されてて解除しようと主人公パーティを誘導してるのかと思った違った

308 22/11/30(水)11:08:56 No.998878705

>らりるれロケット団!らりるれロケット団!らりるれロケット団! ずっと指示していたのがAIってのが分かった時点で真っ先に思い浮かんだのがらりるれろだったわ

309 22/11/30(水)11:10:47 No.998879077

なんで急にメタルギギギアル始まってるんだよ!

310 22/11/30(水)11:16:14 No.998880157

>考えてみたら自分のコライドンはマスボに入ってないな 大人しくて人懐っこい子は普通にボールに入ってくれるんですよ…!

311 22/11/30(水)11:17:30 No.998880407

ゼロラボの資料でボールロック云々見てこれドンちゃん使えるんじゃないかって察しちゃったとこはある 想像以上の演出でぶち込まれたけど

312 22/11/30(水)11:18:52 No.998880674

ゼロラボにボールロックの話あったのか あとで調べ直してみよう

313 22/11/30(水)11:19:47 No.998880840

メルタンギアルソリッド

314 22/11/30(水)11:20:20 No.998880958

>大人しくて人懐っこい子は普通にボールに入ってくれるんですよ…! 人間いるかどうか怪しい時代なのに…

315 22/11/30(水)11:22:02 No.998881298

>>大人しくて人懐っこい子は普通にボールに入ってくれるんですよ…! >人間いるかどうか怪しい時代なのに… 全部終わってからピクニックしてると転送されたボールとじゃれてウワーッ吸い込まれる!したんじゃねえかな…って思えてくる

↑Top