22/11/30(水)07:09:19 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/30(水)07:09:19 No.998838896
知らないおばあさん
1 22/11/30(水)07:10:08 No.998838978
まぁあれくらいの歳で会ったっきりのばあばとか 中高生になったらわすれがち
2 22/11/30(水)07:11:06 No.998839076
4歳の時に会った親戚くらいの距離感の人間なんて覚えてるかって話だよな
3 22/11/30(水)07:14:02 No.998839361
ずっと家族同様に暮らしていた人だよ?
4 22/11/30(水)07:16:03 No.998839552
まぁそもそもお父さんの事覚えてないって言ってるような子だし
5 22/11/30(水)07:16:13 No.998839562
スレッタが4歳の時にはもうこの世にいない人だったからなあ
6 22/11/30(水)07:18:31 No.998839791
幼少期の4歳記憶ゼロなんて流石に無いだろ
7 22/11/30(水)07:19:17 No.998839865
記憶云々に関しては無意識に誕生日を忘れてた4号がいるからなぁ
8 22/11/30(水)07:21:40 No.998840108
>幼少期の4歳記憶ゼロなんて流石に無いだろ 俺4歳の時のことなんてなんも覚えてないよ…
9 22/11/30(水)07:21:47 No.998840123
このババアのこと覚えてたらスレッタ25歳になるよ
10 22/11/30(水)07:22:32 No.998840189
医療用と言いつつ兵器開発も進めてたし信用ならん
11 22/11/30(水)07:26:40 No.998840603
>このババアのこと覚えてたらスレッタ25歳になるよ いい…
12 22/11/30(水)07:29:56 No.998840957
まだエリクトとスレッタ別人説なんて信じてる奴がいるのか いい加減逆張りやめろよ
13 22/11/30(水)07:30:22 No.998841001
>このババアのこと覚えてたらスレッタ25歳になるよ 水星からオリジナルが来るんだよね…
14 22/11/30(水)07:30:49 No.998841057
逆張りの意味を調べてから送信しようね
15 22/11/30(水)07:31:50 No.998841169
>>幼少期の4歳記憶ゼロなんて流石に無いだろ >俺4歳の時のことなんてなんも覚えてないよ… 俺も5歳の頃に他人になった父親の顔を欠片も覚えてない
16 22/11/30(水)07:35:56 No.998841628
昨今の研究だと2歳過ぎた辺りから記憶は形成されてるらしいから5歳を覚えてないのはそうとうヤバい
17 22/11/30(水)07:36:23 No.998841685
ミスリードの塊みたいな話だから21年前がプロローグとも断定できないしな…
18 22/11/30(水)07:38:16 No.998841891
予想とミスリードさせたくて情報伏せてる感じだし その予想のぶつけあいでケンカしちゃだめだよ
19 22/11/30(水)07:39:13 No.998842012
4号が最期の最期に昔の記憶取り戻した描写があるし記憶操作技術が無いとは言い切れないんだよな
20 22/11/30(水)07:40:06 No.998842130
>ミスリードの塊みたいな話だから21年前がプロローグとも断定できないしな… 現状ではほぼ確定してる ミオリネがヴァナディース機関のPV見てる時の端末の中に何年に何が起こったか表示されてたし
21 22/11/30(水)07:40:10 No.998842136
素直に見るとスレッタとエリク?は別人として描写されてるんだけど まあ4~5歳の記憶なんて綺麗サッパリ忘れるよな強いストレスがあったらなおさら
22 22/11/30(水)07:40:38 No.998842209
ママンのスレッタに対する応対がクローンでも相手にしてるのか?ってくらい胡散臭い…
23 22/11/30(水)07:45:52 No.998842904
21年前だの4歳だの色々な見方してもそれぞれ絶妙に理由付けられそうなズレの作り方が上手い
24 22/11/30(水)07:46:00 No.998842929
4歳が覚えてるかどうかは置いておいてもわざわざ知らないおばさんってセリフを入れるからには理由があるんだろう
25 22/11/30(水)07:48:00 No.998843157
プロローグを知っていればいるほど違和感まみれになる構造すごい
26 22/11/30(水)07:49:09 No.998843302
さすがにプロはエルノラでいいんだよね
27 22/11/30(水)07:50:06 No.998843424
スレッタこそがガンダムだったのです
28 22/11/30(水)07:50:54 No.998843519
4歳とかおもらししてパンツ替えてた記憶しかない
29 22/11/30(水)07:51:10 No.998843565
小さい時に死んだ爺ちゃんの顔は覚えてるけどこれ多分遺影のおかげだわ
30 22/11/30(水)07:53:02 No.998843812
世代ジャンプ説隆盛からの 世代ジャンプ説否定からの 確定はしていないものの年数ズレ発覚 ってリアタイじゃないと味わえない考察ジェットコースターすぎる
31 22/11/30(水)07:53:08 No.998843831
というか単純に25歳のコミュ障が10歳下のガキどもと仲良くしてるの見ていてキツいから別人であって欲しい
32 22/11/30(水)07:54:54 No.998844069
>というか単純に25歳のコミュ障が10歳下のガキどもと仲良くしてるの見ていてキツいから別人であって欲しい そこはこうコールドスリープとかウラシマ効果とか主観時間を調整するSF要素は色々あるし
33 22/11/30(水)07:55:02 No.998844089
>昨今の研究だと2歳過ぎた辺りから記憶は形成されてるらしいから5歳を覚えてないのはそうとうヤバい 何も覚えてないが
34 22/11/30(水)07:56:28 No.998844288
むしろプロローグに出てきた水星側の人みんな知らない人なんじゃ…
35 22/11/30(水)07:56:34 No.998844303
感覚としては幼稚園の先生の顔覚えてるか?って感じかな
36 22/11/30(水)07:56:42 No.998844323
>>昨今の研究だと2歳過ぎた辺りから記憶は形成されてるらしいから5歳を覚えてないのはそうとうヤバい >何も覚えてないが お前ヤバいよ…
37 22/11/30(水)07:57:11 No.998844403
>感覚としては幼稚園の先生の顔覚えてるか?って感じかな ボンヤリくらいだな
38 22/11/30(水)07:58:22 No.998844555
>現状ではほぼ確定してる 何故ほぼと付ける?
39 22/11/30(水)07:58:31 No.998844585
>感覚としては幼稚園の先生の顔覚えてるか?って感じかな ボーイッシュ系デカパイ先生はおぼえてる
40 22/11/30(水)08:00:25 No.998844872
幼稚園の先生は覚えてるかな…
41 22/11/30(水)08:01:47 No.998845090
俺覚えてねえわ…
42 22/11/30(水)08:02:41 No.998845244
5歳の時なにしてたか覚えてる? 当時の友人や幼稚園の先生の顔なんかわからんよ 親からお前は昔アイドルの真似して踊ってたとか言われて ふーんそうなんだーくらいでしょ
43 22/11/30(水)08:03:03 No.998845296
スレッタの正体考える時に四歳の頃の記憶覚えてる覚えてないはもう論点にならない
44 22/11/30(水)08:04:12 No.998845536
>ミスリードの塊みたいな話だから21年前がプロローグとも断定できないし ここまで21年前を強調しておいて違ったら視聴者騙したいだけっぽくなるから流石に確定でいいと思ってる 仮にプロローグが21年前じゃなかったんですよー!ってネタばらしされても視聴者がマジかよ!?ってなるほどのネタじゃないし それよりもスレッタ何者だよって謎に集中させたいんだと思うんだよね
45 22/11/30(水)08:04:29 No.998845569
自我も芽生えてない幼年期の記憶を考察に盛り込むのはちょっと無理あるな
46 22/11/30(水)08:06:33 No.998845922
もはや「新しいガンダムは学園モノ!」じゃなくて「新しいガンダムはミステリー!」なんですよ 大体スレッタのせい
47 22/11/30(水)08:07:06 No.998846000
いろんな考察を見るのが楽しい これがガンダムか
48 22/11/30(水)08:08:57 No.998846312
具体的な年齢は分からないけど保育園に居た時の記憶は割と覚えてるから4歳で全く覚えてないってのは不自然ではあるよな ただ虐殺~ルブリスで漂流って状況が特殊過ぎてショックで記憶無いって言われたら納得するしかないとも思う
49 22/11/30(水)08:09:35 No.998846418
>具体的な年齢は分からないけど保育園に居た時の記憶は割と覚えてるから4歳で全く覚えてないってのは不自然ではあるよな 俺は小学以前は全然思い出せないから不自然とは思わんな
50 22/11/30(水)08:09:50 No.998846467
>さすがにプロはエルノラでいいんだよね エリクトの母ならエルノラだろうけど スレッタがエリクトじゃないならプロスペラがエルノラであるかは分からなくなるが… まあ声がエルノラなあたりGUND技術使った整形手術とか入りそうだけど
51 22/11/30(水)08:10:51 No.998846657
>>具体的な年齢は分からないけど保育園に居た時の記憶は割と覚えてるから4歳で全く覚えてないってのは不自然ではあるよな >俺は小学以前は全然思い出せないから不自然とは思わんな ややこしくなるから六歳まで培養器にいた人は黙ってて
52 22/11/30(水)08:11:02 No.998846688
>まあ声がエルノラなあたりGUND技術使った整形手術とか入りそうだけど …エラン・ケネス4号がいるんだからまるっきり他人は有り得るんだなあ
53 22/11/30(水)08:11:22 No.998846747
>いろんな考察を見るのが楽しい >これがガンダムか ガンダムで主人公の正体とか考えたことあったかな…
54 22/11/30(水)08:12:36 No.998846997
子供の頃の記憶が消えたはないにしろ思い出せるか思い出せないかなんて人による
55 22/11/30(水)08:12:43 No.998847017
スレッタ=エリクトじゃないと実娘を実験台にして偽娘を育ててるとか意味不明な事にならない?
56 22/11/30(水)08:13:16 No.998847111
ガンダムの主人公はだいたい状況に流されまくってるけどスレッタはいつもの感じと違うのがすごい新鮮いつもガンダム見ないような人が見てるのもわかる
57 22/11/30(水)08:14:21 No.998847318
>スレッタ=エリクトじゃないと実娘を実験台にして偽娘を育ててるとか意味不明な事にならない? ちゃんと理由があればママンはそういうことやる女だと思うよ
58 22/11/30(水)08:14:34 No.998847357
エリクトと別人か17歳のスレッタとなるように脳操作されてるのはほぼ確実でしょ
59 22/11/30(水)08:15:12 No.998847462
でもこの知らないお婆さんがエリクトをルブリスに乗せてお話 させたからルブリスは起きたしそれが巡り巡ってエアリアル誕生に繋がったんだよね… そうですよねプロスペラさん?
60 22/11/30(水)08:15:20 No.998847481
>…エラン・ケネス4号がいるんだからまるっきり他人は有り得るんだなあ でもそれだとエルノラじゃないしエリクトじゃないしで感情移入できなくなるんだよね驚きはするけれど物語的にあまり美しくない せっかくの復讐っておいしい題材が薄れるし
61 22/11/30(水)08:16:02 No.998847612
生体ユニットとかじゃなくてちゃんと25歳の生身として出てきてほしいなあお姉ちゃん
62 22/11/30(水)08:16:13 No.998847638
>スレッタ=エリクトじゃないと実娘を実験台にして偽娘を育ててるとか意味不明な事にならない? エリクトが漂流後五体満足でいられたかわからんし…
63 22/11/30(水)08:16:25 No.998847658
このおばあさんの目的は人間をサイボーグ化して宇宙に適応させるでいいの?
64 22/11/30(水)08:17:31 No.998847832
メタ的な視点になっちゃうけど作劇としてエリクトとの繋がりを匂わせるならこのおばさんどこかで見たことあるな…みたいな反応させる気もする
65 22/11/30(水)08:17:47 No.998847874
エリクトが後から出てくる可能性もまだゼロじゃないけど プロローグのママが今の感じに変わったのは逃げた先の環境が酷くてエリクトが死んでしまったとかがわかりやすいかなと思う
66 22/11/30(水)08:18:41 No.998847991
>このおばあさんの目的は人間をサイボーグ化して宇宙に適応させるでいいの? 赤ん坊の服って例えるように着脱可能が理想だから 人体改造じゃなくてどちらかというと強化スーツだと思う
67 22/11/30(水)08:19:07 No.998848059
スレッタがエリクトじゃないと仮定して じゃあスレッタはどこから出てきた人間なんだって疑問の答えが出るのが怖い
68 22/11/30(水)08:20:47 No.998848323
ルブリスウルとソーンがそろそろ出てきそうだしスレッタ周りの謎はそろそろ進展すんのかな…?
69 22/11/30(水)08:21:22 No.998848401
というか単純にそのまま安全なガンダムじゃないかな理想は スポンサーがつかないから仕方なく武器載せてただけで
70 22/11/30(水)08:21:33 No.998848425
エランと一緒で整形で血すら繋がってなかったらひどすぎる
71 22/11/30(水)08:22:00 No.998848503
>まぁあれくらいの歳で会ったっきりのばあばとか >中高生になったらわすれがち 本当に会ってる?21年前だよ…という思考に導かれるから脚本よく出来てんな……ってなる
72 22/11/30(水)08:22:17 No.998848545
ガンダム操縦して全然平気なのスレッタだけだからそこもおかしいんだよな
73 22/11/30(水)08:22:21 No.998848555
エリクト周りは一期で全部消化するのかな 二期まで引っ張られると気になりすぎてハゲそう
74 22/11/30(水)08:22:39 No.998848619
のと仮面が再現性ゼロと嘯いてたけど じゃあウルとソーンは誰がどこで作ったのかとか謎が増えていくばかり
75 22/11/30(水)08:22:41 No.998848627
後輩魔女は先輩としか言ってないし 体格良すぎるとかママンも怪しい所はあるけど多分エルノラで間違い無いだろう…ぐらいの信憑性
76 22/11/30(水)08:23:02 No.998848679
当時4歳と言う本当に覚えてないだけでもギリギリ通るラインを責めてくるのが計算されてるよプロローグ
77 22/11/30(水)08:24:31 No.998848924
>ガンダム操縦して全然平気なのスレッタだけだからそこもおかしいんだよな ガンド使えるのはスレッタと4号だけじゃん 操縦だけなら普通にできそうだし
78 22/11/30(水)08:24:49 No.998848976
>医療用と言いつつ兵器開発も進めてたし信用ならん スポンサーの要求に応えなきゃ資金援助を打ち切られてしまうから仕方ないんだ
79 22/11/30(水)08:24:50 No.998848983
そもそも21年前なら年齢が合わん
80 22/11/30(水)08:25:07 No.998849021
>ガンダム操縦して全然平気なのスレッタだけだからそこもおかしいんだよな パーメットリンク発動させても4号もノーダメで動かせてたから実は誰でも動かせる可能性はある
81 22/11/30(水)08:26:13 No.998849168
スポンサー地球の企業だっけ? アーシアン側がスペーシアンに対抗するためにガンダム作らせてたって構図もあるのかな
82 22/11/30(水)08:26:31 No.998849221
>メタ的な視点になっちゃうけど作劇としてエリクトとの繋がりを匂わせるならこのおばさんどこかで見たことあるな…みたいな反応させる気もする それやるとエリクト確定してしまうからなぁ…スレッタの謎をまだまだ引っ張りたくて誰コレってやっておいて後から記憶を失くしてる理由開示とかも出来るしやっぱり別人でしたでもいけるしでその時まではとことんぼやかしそうな気がする
83 22/11/30(水)08:26:42 No.998849252
>のと仮面が再現性ゼロと嘯いてたけど >じゃあウルとソーンは誰がどこで作ったのかとか謎が増えていくばかり ルブリス先行量産型が2機とも鹵獲されてそうだしその改修機なのかなと思うけど思わぬ出自かもしれん…
84 22/11/30(水)08:26:51 No.998849280
乗って動かすだけならミオミオでもできるの忘れられがち
85 22/11/30(水)08:27:13 No.998849351
オックス・アースが地球の企業なのは明言されてる まあアースだしな
86 22/11/30(水)08:27:55 No.998849447
プロローグが21年前でスレッタが10代なんだから別人なの確定じゃん 今更おばば覚えてないとか出てもそりゃそうだよねとしかならんが
87 22/11/30(水)08:27:59 No.998849450
プロジェクトマネージャーのナディムが謝ってたしなエルノラに 「僕が資金援助に釣られてMS開発とガンド開発を抱き合わせにしたりしなきゃ…」って
88 22/11/30(水)08:28:02 No.998849460
>乗って動かすだけならミオミオでもできるの忘れられがち そりゃガンドフォーマット起動してなかったし動かせるだろ
89 22/11/30(水)08:28:16 No.998849498
>ルブリス先行量産型が2機とも鹵獲されてそうだしその改修機なのかなと思うけど思わぬ出自かもしれん… 今出てきてるどの企業のデザインラインとも似通ってないの不気味で良いよね
90 22/11/30(水)08:28:21 No.998849505
>ガンダムで主人公の正体とか考えたことあったかな… 記憶に無いな… 精々神秘騎士ネオガンダムくらいか…
91 22/11/30(水)08:29:07 No.998849634
>スポンサー地球の企業だっけ? >アーシアン側がスペーシアンに対抗するためにガンダム作らせてたって構図もあるのかな アーシアンに高性能MS作られるとまた戦争になるって懸念もあったからデリングは無理矢理潰した
92 22/11/30(水)08:30:01 No.998849766
一般的に子供の頃の記憶は3歳ごろから普通に定着するので4歳の記憶がない「」は一般的に記憶力が悪い
93 22/11/30(水)08:30:15 No.998849788
>>というか単純に25歳のコミュ障が10歳下のガキどもと仲良くしてるの見ていてキツいから別人であって欲しい >そこはこうコールドスリープとかウラシマ効果とか主観時間を調整するSF要素は色々あるし クローン説は原作世界にそんな描写ないから妄想だって否定するのに 否定するためにコールドスリープとかさらに妄想生やすのは別人説否定派をバカだと思ってもらうための工作なの?
94 22/11/30(水)08:30:17 No.998849794
>>ルブリス先行量産型が2機とも鹵獲されてそうだしその改修機なのかなと思うけど思わぬ出自かもしれん… >今出てきてるどの企業のデザインラインとも似通ってないの不気味で良いよね 誰がデザインしたのか丸分かり過ぎる装甲のライン
95 22/11/30(水)08:31:06 No.998849902
4号がパーメットリンクする前から動かしてるから他のMSみたいな操縦もできるよエアリアル
96 22/11/30(水)08:32:03 No.998850034
ウルとソーンは見た目だけだとソレスタルビーイングの太陽炉搭載機過ぎる
97 22/11/30(水)08:32:08 No.998850057
ゆりかごの星でエアリアルを最高傑作とか言ってたから再現性無いの部分は嘘っぽい
98 22/11/30(水)08:33:02 No.998850193
>クローン説は原作世界にそんな描写ないから妄想だって否定するのに >否定するためにコールドスリープとかさらに妄想生やすのは別人説否定派をバカだと思ってもらうための工作なの? そのレスの中にクローン説の否定なんて含まれてるか? クローン説もコールドスリープ説も等しく説だろ
99 22/11/30(水)08:35:22 No.998850529
>>>というか単純に25歳のコミュ障が10歳下のガキどもと仲良くしてるの見ていてキツいから別人であって欲しい >>そこはこうコールドスリープとかウラシマ効果とか主観時間を調整するSF要素は色々あるし >クローン説は原作世界にそんな描写ないから妄想だって否定するのに >否定するためにコールドスリープとかさらに妄想生やすのは別人説否定派をバカだと思ってもらうための工作なの? 別人説否定なんてしてないでしょ その上で10歳差のギャップを埋める考えもあるよって提示されてるだけで
100 22/11/30(水)08:36:16 No.998850683
ただ思い出そうとするのと昔の写真見て誰だっけ?って思い出すのは違う気がする
101 22/11/30(水)08:36:56 No.998850776
答えが出た後に産み出される新説・異論を愉しみに待ってる
102 22/11/30(水)08:37:14 No.998850818
>ただ思い出そうとするのと昔の写真見て誰だっけ?って思い出すのは違う気がする ましてや実の祖母とかじゃないし
103 22/11/30(水)08:38:43 No.998851047
>プロローグが21年前でスレッタが10代なんだから別人なの確定じゃん >今更おばば覚えてないとか出てもそりゃそうだよねとしかならんが プロローグであんなもの見せられて本編の主人公は復讐に利用されただけの別人ですってのも心情的に納得できない部分がある スレッタの成長物語だと見れば別人でも何の問題もないんだけど復讐譚ってテイストが入ってるせいでエリクトであって欲しい願望が捨てきれない
104 22/11/30(水)08:39:47 No.998851211
クローンが普通に居る時代だからな
105 22/11/30(水)08:40:30 No.998851335
エラン君はスコアの数字に生き死にかけてるのに スレッタはスコアがどの位とかの話を一切してないからな…
106 22/11/30(水)08:40:42 No.998851370
エリクトではないってのが濃厚な今ちょっとスレッタに対する思い入れは薄れた部分はあるんだよね その代わり構造自体は複雑になって種明かし自体は楽しみになったけども
107 22/11/30(水)08:40:55 No.998851412
少なくともエランみたいに外見は他者とそっくりにする技術はある
108 22/11/30(水)08:41:00 No.998851422
ママンがマジで何一つ伝えてないのが本当にきつい 義手の事聞かれたらばあばの事教えたりあの写真見せたりするだろ普通
109 22/11/30(水)08:42:14 No.998851636
スレッタ25歳とか色んな奴の性癖が壊れる
110 22/11/30(水)08:42:16 No.998851640
水星にエリクト本人がまだいてそいつが水星の魔女でラスボスって流れはありそう
111 22/11/30(水)08:42:23 No.998851663
>ママンがマジで何一つ伝えてないのが本当にきつい >義手の事聞かれたらばあばの事教えたりあの写真見せたりするだろ普通 そもそも虐殺の生き残りって事バレたらやばいって理解できてる?
112 22/11/30(水)08:42:32 No.998851694
>ママンがマジで何一つ伝えてないのが本当にきつい >義手の事聞かれたらばあばの事教えたりあの写真見せたりするだろ普通 持ち芸は見せたし…
113 22/11/30(水)08:42:51 No.998851734
>ママンがマジで何一つ伝えてないのが本当にきつい >義手の事聞かれたらばあばの事教えたりあの写真見せたりするだろ普通 まあ能登麻美子だし
114 22/11/30(水)08:42:58 No.998851747
やっとのこと生き残ったエリーが画面外で死ぬかそれに準ずることになってましたはあんまりだ
115 22/11/30(水)08:43:22 No.998851803
一回会ったきりならともかく家族同然の付き合いなばぁばを4才だからまったく覚えてないだけですは脚本的にないだろと思うので 同一人物の記憶喪失か別人のクローンかだとは思ってる