虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)06:54:42 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)06:54:42 No.998837596

仮面ライダードラゴンナイト観た 最初は怖いもの見たさ的な「トルク(ゾルダ)が完全に悪役でもう退場!?ウソだろ話どうすんだよ!」などの本編ありきの興味しかなかったけど気づけば普通に本スジが面白くなってた 序盤ベント組がちゃんと活躍するという後日談小説読みたい…でもプレミアついてる…電子配信してほしい…

1 22/11/30(水)06:56:20 No.998837731

書き込みをした人によって削除されました

2 22/11/30(水)07:00:08 No.998838062

龍騎とは全然違うストーリーなんだっけ

3 22/11/30(水)07:00:44 No.998838116

ごめん電子配信欲しいのは後日談小説の話か ライダーのノベライズは一部電子版ないから困ってしまうね…

4 22/11/30(水)07:01:24 No.998838174

最終的に主役はリュウガのままなんだっけ?

5 22/11/30(水)07:03:20 No.998838336

>龍騎とは全然違うストーリーなんだっけ うn 設定に共通点がないでもない以外は戦闘シーンを一部流用しただけと考えていいと思う 原案のこのシーン出たってことは負けるのかな?と思ったら場面転換して勝ったりするし

6 22/11/30(水)07:05:03 No.998838505

ゴールが見えたな!俺は王国、お前は天国!

7 22/11/30(水)07:06:45 No.998838664

>最終的に主役はリュウガのままなんだっけ? 面白いから観ようぜ!

8 22/11/30(水)07:06:51 No.998838677

アクションシーンが本編より遥かに質が良いよね

9 22/11/30(水)07:06:59 No.998838691

吹き替えってどこまである?

10 22/11/30(水)07:07:11 No.998838709

ドラゲナイのファン初めて見た

11 22/11/30(水)07:09:29 No.998838906

ストライク(王蛇)が大分気持ち悪い

12 22/11/30(水)07:10:20 No.998838991

ドラゴンナイトの小説なんてあったんだ…

13 22/11/30(水)07:11:37 No.998839127

ブラッドバレットは勝利を掴む!

14 22/11/30(水)07:11:40 No.998839133

OPテーマがクセになるのは知ってる

15 22/11/30(水)07:12:14 No.998839193

>ストライク(王蛇)が大分気持ち悪い そのせいで後半出るベンタラの本人が怖がられているの可哀想

16 22/11/30(水)07:13:03 No.998839267

>吹き替えってどこまである? 最終回まであるけど というかジオウの頃に東映のyoutubeで配信していた

17 22/11/30(水)07:13:50 No.998839342

変身前が雑魚怪人を倒すシーンもあるのはアメリカンだなって

18 22/11/30(水)07:14:13 No.998839377

>変身前が雑魚怪人を倒すシーンもあるのはアメリカンだなって 戦闘員程度なら普通に日本でもやってない?

19 22/11/30(水)07:21:56 No.998840135

JTCとか詐欺師が改心するってホントかよってなる小説版

20 22/11/30(水)07:23:28 No.998840279

深夜にやってたけど途中で終わったよね

21 22/11/30(水)07:23:51 No.998840314

>ストライク(王蛇)が大分気持ち悪い 吹き替えのCVがよりにもよって杉田

22 22/11/30(水)07:24:19 No.998840354

>OPテーマがクセになるのは知ってる カーメライダーダゲンナイッ

23 22/11/30(水)07:32:35 No.998841245

実質龍騎とリュウガのダブルストライクベントは熱い

24 22/11/30(水)07:35:11 No.998841549

ユナイトベントの使い方が好き

25 22/11/30(水)07:35:39 No.998841606

ちょっと気になってきた…

26 22/11/30(水)07:36:58 No.998841759

向こうだとヒーローのブラックバージョンは悪役か偽物ですよね!みたいな風潮は薄いんだろうか

27 22/11/30(水)07:38:39 No.998841948

スレッドを立てた人によって削除されました >向こうだとヒーローのブラックバージョンは悪役か偽物ですよね!みたいな風潮は薄いんだろうか 定期的にホワイトやイエローも悪者にしないとな

28 22/11/30(水)07:39:15 No.998842016

>ちょっと気になってきた… 面白いから観ようぜ!

29 22/11/30(水)07:40:51 No.998842238

正直オニキスは元々のドラゴンナイトが変身してドラゴンナイトは主人公がそのまま変身しててほしかった あと最終決戦の部屋狭いと思った 全員集合は表の広場とかでやってラスボス倒すのはドラゴンナイトとウイングナイトでいいじゃんって

30 22/11/30(水)07:41:31 No.998842326

>>ストライク(王蛇)が大分気持ち悪い >吹き替えのCVがよりにもよって杉田 まぁアニメみたいな感覚で見れるし 他にも吹替えでは絶対聞かない様な面子ばっかだよ

31 22/11/30(水)07:42:38 No.998842474

吹き替えのノリはちょっと癖強いと思う ファム役とか変身中のキャラが定まってない

32 22/11/30(水)07:42:42 No.998842482

インペラーばっかり攻撃して味方のはずのタイガが積極的に参加しないシーンを生け捕り目的だから手抜きと改変するのは良かったと思う反面 ちょっとした小競り合いくらい撮れや!と少し思った

33 22/11/30(水)07:43:41 No.998842608

>>>ストライク(王蛇)が大分気持ち悪い >>吹き替えのCVがよりにもよって杉田 >まぁアニメみたいな感覚で見れるし >他にも吹替えでは絶対聞かない様な面子ばっかだよ いやマイナスな意味じゃなくてさらに気持ち悪くなってるって意味

34 22/11/30(水)07:44:34 No.998842714

>いやマイナスな意味じゃなくてさらに気持ち悪くなってるって意味 意図はわかるけど傍目にはマイナスにとるよそれは!

35 22/11/30(水)07:45:34 No.998842852

>向こうだとヒーローのブラックバージョンは悪役か偽物ですよね!みたいな風潮は薄いんだろうか ちょっと待てトランスフォーマーでオプティマスの黒は悪役の定番カラーだろ

36 22/11/30(水)07:45:48 No.998842888

>正直オニキスは元々のドラゴンナイトが変身してドラゴンナイトは主人公がそのまま変身しててほしかった >あと最終決戦の部屋狭いと思った >全員集合は表の広場とかでやってラスボス倒すのはドラゴンナイトとウイングナイトでいいじゃんって 終盤はもうお予算が… 555の企画もあったけどポシャったみたいだし

37 22/11/30(水)07:46:54 No.998843033

昔テレビでやってたけど24話ぐらいで続きはDVDで見てくれよな!ってナレーション付きで終わった記憶がある

38 22/11/30(水)07:47:06 No.998843049

正規のドラゴンナイトがあんまりにも問題児だった

39 22/11/30(水)07:47:51 No.998843136

血はモーターオイルよりも濃いってダジャレは吹き替えだと全く伝わらないすぎる…

40 22/11/30(水)07:48:49 No.998843266

凄く…悪そうです……

41 22/11/30(水)07:50:19 No.998843453

>凄く…悪そうです…… JTCも一応ネットのオタクだから解像度を…いやそんなこと考えてねえな!

42 22/11/30(水)07:51:05 No.998843552

ブラッドバレット選手の華麗なフィニッシュでーす!

43 22/11/30(水)07:51:16 No.998843574

主人公がリュウガに!ってよく言われてるけど終盤はキットよりアダムのほうが主人公っぽい気がする…

44 22/11/30(水)07:53:04 No.998843819

怪しげなおっさんの肩書が画面に表示されるたびに大体(ゼイビアックス)ってついてる

45 22/11/30(水)07:53:21 No.998843850

>主人公がリュウガに!ってよく言われてるけど終盤はキットよりアダムのほうが主人公っぽい気がする… ダメダメな奴がヒーローとして改心再起していくって流れが主役過ぎる ナイトやファムにとって本当のマブダチもそっちだったし

46 22/11/30(水)07:54:05 No.998843955

>主人公がリュウガに!ってよく言われてるけど終盤はキットよりアダムのほうが主人公っぽい気がする… キットのテーマは途中で消化しちゃったからかな

47 22/11/30(水)07:55:39 No.998844177

吹き替えは杉田のアドリブをよく分からないからそのままOKしちゃって神谷がマジかよ…ってなってたってエピソードが好き

48 22/11/30(水)07:56:07 No.998844242

キットの方は運が悪い設定とか親父の幻覚は何だったの…とか思う

49 22/11/30(水)07:56:53 No.998844352

>吹き替えはエンディング全部アドリブでお願いしますって言われて杉田も神谷もマジかよ…ってなってたってエピソードが好き

50 22/11/30(水)07:57:44 No.998844464

>怪しげなおっさんの肩書が画面に表示されるたびに大体(ゼイビアックス)ってついてる 偽名(ゼイビアックス)ってかんじで毎回出てくる序盤

51 22/11/30(水)07:59:58 No.998844804

エロ監督が龍騎本編の映像っぽいロケ地を徹底的に探したんだっけ

52 22/11/30(水)08:00:57 No.998844959

前回の仮面ライダードラゴンナイトは!とOPの半角カタカナと(ゼイビアックス)は放送当時めちゃくちゃ流行ってた気がするごく一部の界隈で…

53 22/11/30(水)08:01:10 No.998844993

ゲルニュートのスーツを戦闘員として増やした結果電王で使われててなんか笑った

54 22/11/30(水)08:03:05 No.998845304

ゲルニュートは専用テーマ曲もあったり恵まれすぎだろ

55 22/11/30(水)08:03:40 No.998845429

>エロ監督が龍騎本編の映像っぽいロケ地を徹底的に探したんだっけ その手間で普通に撮れよ!

56 22/11/30(水)08:04:14 No.998845540

>前回の仮面ライダードラゴンナイトは!とOPの半角カタカナと(ゼイビアックス)は放送当時めちゃくちゃ流行ってた気がするごく一部の界隈で… 「あいつはベントされた」 「いつ戻る?」 「戻らない!」

57 22/11/30(水)08:04:50 No.998845629

同シリーズ内の主人公の交代もアメコミとかで慣れてるっちゃ慣れてるかあっちは ドラマじゃそんなに見ないけどパワレンはその方式だし

58 22/11/30(水)08:05:23 No.998845704

ブラッド・バレットは試練に勝つんだ…っ!も割と見た気がする

59 22/11/30(水)08:06:27 No.998845899

オニキスオーバーサバイブ強過ぎ

60 22/11/30(水)08:07:53 No.998846134

>同シリーズ内の主人公の交代もアメコミとかで慣れてるっちゃ慣れてるかあっちは >ドラマじゃそんなに見ないけどパワレンはその方式だし あんまり詳しくないけどストーリーと役者続投でスーツだけ翌年の戦隊に切り替えとか役者の都合で一部メンバー切り替えとかで 元が残ってないけどずっとパワーレンジャーが続いてるんだっけ…?

61 22/11/30(水)08:11:15 No.998846726

なんで変身ポーズしないの!!!!!

62 22/11/30(水)08:12:20 No.998846941

>あんまり詳しくないけどストーリーと役者続投でスーツだけ翌年の戦隊に切り替えとか役者の都合で一部メンバー切り替えとかで >元が残ってないけどずっとパワーレンジャーが続いてるんだっけ…? 初期数作だけでゴーゴーファイブ辺りから 世界観もメンバーも刷新する方式になってるよ ここ数年はまた形式変わってきたけど

63 22/11/30(水)08:13:49 No.998847213

パワレンはギンガマンのやつが面白いのよ

64 22/11/30(水)08:19:45 No.998848157

>>前回の仮面ライダードラゴンナイトは!とOPの半角カタカナと(ゼイビアックス)は放送当時めちゃくちゃ流行ってた気がするごく一部の界隈で… >「あいつはベントされた」 >「いつ戻る?」 >「戻らない!」 (戻れちゃった)

65 22/11/30(水)08:19:51 No.998848172

>パワレンはギンガマンのやつが面白いのよ サンバッシュが紳士的なキャラだったり違いも面白いよね

66 22/11/30(水)08:20:42 No.998848312

吹き替えはカメンライッじゃなくて変身でいいんじゃないかなてめえが

67 22/11/30(水)08:27:11 No.998849347

>初期数作だけでゴーゴーファイブ辺りから >世界観もメンバーも刷新する方式になってるよ >ここ数年はまた形式変わってきたけど しらそん ありがとう

68 22/11/30(水)08:33:33 No.998850267

ついでに言うと初代グリーンレンジャーの人が先週自殺して最近界隈お通夜状態だ

69 22/11/30(水)08:41:41 No.998851528

>吹き替えはカメンライッじゃなくて変身でいいんじゃないかなてめえが 英語だとChange!とかになるし…

70 22/11/30(水)08:42:15 No.998851638

>ついでに言うと初代グリーンレンジャーの人が先週自殺して最近界隈お通夜状態だ 悲しい事件だったね…パワレンリブートとか新作とかどうなんだろ

71 22/11/30(水)08:43:04 No.998851762

よくデッキ格差が話題になる印象がある

72 22/11/30(水)08:43:28 No.998851826

残念だよブラッド選手 お前はやっぱり選手失格だってさ

73 22/11/30(水)08:45:00 No.998852093

>ついでに言うと初代グリーンレンジャーの人が先週自殺して最近界隈お通夜状態だ トミー死んだの!?

74 22/11/30(水)08:46:41 No.998852376

>>「戻らない!」 >(戻れちゃった) アドベントマスター自身がベントされてると思われてたから… 外からしか鍵開かないのにその鍵持ってる人が内側に行っちゃったみたいなもんで

75 22/11/30(水)08:49:53 No.998852899

>原案のこのシーン出たってことは負けるのかな?と思ったら場面転換して勝ったりするし キャラの相関図が原点でキャラが死亡した時のそれに近付いてくるとハラハラするんだよな… チョウ兄弟のタイガは絶対裏切ってアルバート殺すと思ってたし…

76 22/11/30(水)08:58:13 No.998854233

レンがガタイかなり違うのに蓮だわ...ってなるの凄いよ そりゃ吹き替えが蓮だからってのもあるけど雰囲気から似てんの

77 22/11/30(水)08:59:36 No.998854466

流用の都合上レンは絶対に変身しない方が強く見えるんだよな…

78 22/11/30(水)09:00:17 No.998854587

ケイスってレンとキットがゼイビアックスのライダーと戦ってる間何してたんだっけ キットに偽ライダーとか言って突っかかってくる割にお前今まで加勢してくれなかったじゃん…って思った思い出

79 22/11/30(水)09:00:52 No.998854671

チラッと2話分くらい見たけど戦闘シーンは日本のやつ使い回しで驚いた

80 22/11/30(水)09:03:48 No.998855114

日本版の映像使い回して全く意味が違う映像に仕立て上げてくるの面白いから元ネタ確認しながら観るといいよ ロケ地が同じシーンは別の話の戦闘シーンでも接続されてたりして

81 22/11/30(水)09:09:19 No.998855944

芝浦はカスだけどブラッドバレットは騙されただけの被害者だからガイの戦闘シーンの吹き替えだいぶ面白いことになってる おバカなチンピラの復讐鬼になったタイガもだいぶ面白い

82 22/11/30(水)09:11:13 No.998856236

いい歳して仮面ライダーw

83 22/11/30(水)09:12:07 No.998856372

ゾルダvsベルデとか本編じゃやってない戦いしてくれるのも見所

84 22/11/30(水)09:16:20 No.998857056

>いい歳して仮面ライダーw 良いよね風都探偵

85 22/11/30(水)09:18:04 No.998857341

書き込みをした人によって削除されました

86 22/11/30(水)09:18:25 No.998857394

>いい歳して仮面ライダーw オールドドーパント来たな

87 22/11/30(水)09:20:22 No.998857721

EDが日本版の映像垂れ流しなのにドラゴンナイトの方で使われてないシーンも含まれてて 向こうの視聴者はさぞかしあの映像なんだったの!?ってなったことだと思う

88 22/11/30(水)09:25:45 No.998858639

>チラッと2話分くらい見たけど戦闘シーンは日本のやつ使い回しで驚いた 中盤以降は新撮ふえるよ

89 22/11/30(水)09:26:41 No.998858823

ベルデの登場シーンは全部新撮なんだよね そしてカニと同じくらいの爆速退場を果たしていく…

90 22/11/30(水)09:32:35 No.998859866

こっちのガイすき かわいそう

91 22/11/30(水)09:33:16 No.998859995

お前の悲鳴を聞いてみたい!

92 22/11/30(水)09:36:40 No.998860614

ブラッド・バレット選手かっこいいよね 正統派タフガイとガイの見た目がマッチしすぎてる

93 22/11/30(水)09:37:41 No.998860811

ブラッド・バレットは試練に勝つ!みたいなノリだったよねガイ

94 22/11/30(水)09:40:51 No.998861359

王蛇というかストライクの杖に相手を痺れさせる機能があってちょっと杖使いっぽさが増してた まあそれはそれとしてほぼソードベントで戦うスタイルなのは変わらないんだけど

95 22/11/30(水)09:42:03 No.998861554

急に舞台が埼玉にになるらしいな

96 22/11/30(水)09:44:11 No.998861895

鏡の向こうは地球に似た並行世界だからアメリカに埼玉や茨城くらいあるぞ

97 22/11/30(水)09:44:39 No.998861978

これのfigmaが安くて出来がいい上に全員分出してくれたもんだからすごくありがたかった思い出 今は高くなってるかもしれんが

98 22/11/30(水)09:46:38 No.998862347

>これのfigmaが安くて出来がいい上に全員分出してくれたもんだからすごくありがたかった思い出 これはドラゴンナイトだから仮面ライダーは一切無関係…! バンダイは本気で龍騎出した 普段からこのくらいやれよってファンは思った

99 22/11/30(水)09:47:44 No.998862547

figmaがドラゴンナイトって名目で龍騎ライダー出しまくるもんだからアーツも対抗してめっちゃ豪華な龍騎フィギュア連発してたな いい経済競争だった

100 22/11/30(水)09:50:20 No.998863032

デッデッテーレデッテーレレデーレ\ウオォーーン/デデデデwwwwwwwレッツラーーーーーーイwwwwwwwwwクァーメンライダードゥラゲンナイッwwwwwwwトゥギャザーウィーキャンファイトゥーファイッwwwwwwwレッツラーーーーーーイwwwwwwww

101 22/11/30(水)09:53:43 No.998863638

>バンダイは本気で龍騎出した 顔がね…

102 22/11/30(水)10:00:28 No.998864809

めちゃくちゃベタだけど最後に全員集合してラスボスをやっつけてハッピーエンドで終わるの好きだよ 追い詰められたゼイビアックスがめちゃくちゃ上から目線で命乞いしてくるの最高に見苦しくていい

103 22/11/30(水)10:04:46 No.998865552

figmaはリュウガの発光目が無いのだけが惜しいんだよ

↑Top