虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)06:53:11 合体ロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)06:53:11 No.998837503

合体ロボ好き?

1 22/11/30(水)06:54:44 No.998837600

光っててよく分かんないな

2 22/11/30(水)06:55:00 No.998837621

ガン! ガン! ガン! ガン!

3 22/11/30(水)06:55:24 No.998837658

ナンダトイウノダ

4 22/11/30(水)06:56:09 No.998837720

アウトかセーフかで言ったらセーフ

5 22/11/30(水)06:58:06 No.998837884

会社的にはセーフ

6 22/11/30(水)07:01:02 No.998838143

眩しい可能性の光で何も見えないからセーフ

7 22/11/30(水)07:02:29 No.998838260

東映版のシュッとした光を今風のリメイクで見たい

8 22/11/30(水)07:03:30 No.998838357

想像力が追いつかなくて俺には光にしか見えないぜ

9 22/11/30(水)07:04:59 No.998838492

なんなら事後承諾でも問題なさそうなくらいセーフなやつ

10 22/11/30(水)07:20:06 No.998839948

ねえこれゲッ…

11 22/11/30(水)07:20:49 No.998840023

>ねえこれゲッ… 光だが

12 22/11/30(水)07:21:53 No.998840131

まだ光じゃなくてもいけそうなやつ

13 22/11/30(水)07:22:52 No.998840222

ゲッターは石川賢と永井豪とダイナミックプロだから全然セーフ ゲッターは

14 22/11/30(水)07:23:19 No.998840262

>ゲッターは石川賢と永井豪とダイナミックプロだから全然セーフ >ゲッターは ガガガッ

15 22/11/30(水)07:23:57 No.998840323

版権の問題じゃなくてマジンガー以外の人型ロボット認めないやつのせいで光になってるだけだから…

16 22/11/30(水)07:27:53 No.998840749

マジンガーから生まれた可能性の光達だからマジでいいシーンなんすよ…

17 22/11/30(水)07:28:13 No.998840788

オーガー デデーン

18 22/11/30(水)07:28:41 No.998840837

はぁ? これも全部マジンガーあっての存在だが?

19 22/11/30(水)07:28:54 No.998840858

言われるまでガ…のOPのポンポン音を全く意識してなかったわ 俺は想像力が足りない…

20 22/11/30(水)07:29:07 No.998840873

マジンガー無くても生まれるジャイアントロボは居ない

21 22/11/30(水)07:30:47 No.998841050

外から指令飛ばすロボや完全自律型のロボはマジンガー以前にあったって作中で明言されてるんで…

22 22/11/30(水)07:32:48 No.998841274

ガオガイガーが混じってるのがかなりグレー 勇者ロボ系はどっちかと言えば自律型から始まってるからマジンガーあんまり関係ねぇ

23 22/11/30(水)07:34:56 No.998841522

ショタの土台や原子の子なら光にならずそのまま登場して戦えたのかな

24 22/11/30(水)07:35:59 No.998841630

>ショタの土台や原子の子なら光にならずそのまま登場して戦えたのかな ZEROさんがそのまま土下座して終わる

25 22/11/30(水)07:36:58 No.998841760

こいつらはまだセーフ このあと出てくる奴らがアウト

26 22/11/30(水)07:39:57 No.998842103

https://hjweb.jp/article/794066/ うざいOBみたいになってるZEROさんだ

27 22/11/30(水)07:41:06 No.998842276

デンジャーな奴は多分監督は喜ぶ

28 22/11/30(水)07:50:15 No.998843439

オーガー

29 22/11/30(水)07:53:16 No.998843839

ベレレンベレレーン

30 22/11/30(水)07:58:59 No.998844657

ダイナミックとべったりなスパロボで再現しそうだからセーフみたいなもんだろ

31 22/11/30(水)08:01:09 No.998844990

この世界だとまだ存在しない可能性だから光になってたわけで実際に存在しちゃってるスパロボだと光になれなくてZEROに認識されてやられちゃうんじゃないのかって思ってるんだけどスパロボはどうしてるんだろう

32 22/11/30(水)08:01:57 No.998845125

>この世界だとまだ存在しない可能性だから光になってたわけで実際に存在しちゃってるスパロボだと光になれなくてZEROに認識されてやられちゃうんじゃないのかって思ってるんだけどスパロボはどうしてるんだろう そもそもスパロボのZEROさんはこんな過激派じゃないので

33 22/11/30(水)08:03:43 No.998845443

>はぁ? >これも全部マジンガーあっての存在だが? まぁそれはそうなんだけどさぁ!

34 22/11/30(水)08:21:43 No.998848451

あ、あんたほどの元祖スーパーロボットが言うなら…

35 22/11/30(水)08:22:09 No.998848528

兜甲児いないとやっぱマジンガーはダメだなー!って感じのスパロボZEROさん

36 22/11/30(水)08:22:30 No.998848585

でもこの光ってるだけのコマすげえかっこいいな

37 22/11/30(水)08:23:40 No.998848784

いつスパロボで再現するかな

38 22/11/30(水)08:24:43 No.998848961

ZEROとの闘いで絶望的な状態になった時マジンガーから生まれる可能性のロボットが光となって助けに来てくれます!

39 22/11/30(水)08:25:42 No.998849095

スパロボの1人で暴れる悪のマジンガーが兜甲児操る正義のマジンガーに勝てるわけないよね? って理屈はあまりにも説得力がある

40 22/11/30(水)08:26:18 No.998849184

スパロボのZEROさんは原作の俺は若いなーって感じでエンジョイしてる

41 22/11/30(水)08:27:05 No.998849327

>スパロボのZEROさんは原作の俺は若いなーって感じでエンジョイしてる 自軍みんなマジンガーから生まれた光だからな…

42 22/11/30(水)08:27:20 No.998849365

スパロボで再現するには参戦してない作品を光にするか第一話あたりでまだストーリーに出てきてないロボを光にするしかないと思う

43 22/11/30(水)08:28:29 No.998849536

プロローグで光参戦させて最終話で実物と対決させるとかでストーリー作れそうだ

44 22/11/30(水)08:30:09 No.998849778

ZEROは何回か参戦してるけど原作再現されてないしな… 色々面白いネタはあるのだが扱いにくいネタばかりと言われるとそうだねと

45 22/11/30(水)08:31:36 No.998849967

ZEROさんは便利なマジンガー強化キャラとしか数えられてないフシがある

46 22/11/30(水)08:33:17 No.998850229

>>スパロボのZEROさんは原作の俺は若いなーって感じでエンジョイしてる >自軍みんなマジンガーから生まれた光だからな… ヤマトも?

47 22/11/30(水)08:39:30 No.998851169

VのZEROさんは原作終了後かと思われたけどX発売前後はX終了後にV世界に来た説も出て来たよね

48 22/11/30(水)08:41:31 No.998851501

VのZEROさんは兜甲児が乗るマジンガーなんだからこうあるべきだよな!を分かってる

49 22/11/30(水)08:52:08 No.998853241

ガンガンガンガンのせいでパラララなってるのも前奏に見えてきた… というか本当に前奏…?

50 22/11/30(水)08:52:28 No.998853292

スパロボだとマジンカイザーがZEROさんのカウンターになってる場合もあるし…

51 22/11/30(水)08:54:00 No.998853547

スパロボXの正義の心を持った兜甲児が乗ったマジンガーが最強のマジンガーってのは100点満点のアンサーだと思う

52 22/11/30(水)08:54:04 No.998853557

>外から指令飛ばすロボや完全自律型のロボはマジンガー以前にあったって作中で明言されてるんで… 鉄人28号タイプなんよね

53 22/11/30(水)08:55:30 No.998853794

>スパロボXの正義の心を持った兜甲児が乗ったマジンガーが最強のマジンガーってのは100点満点のアンサーだと思う 正義の心をパイルダー・オンしないとそりゃダメだよな…

54 22/11/30(水)08:55:45 No.998853836

VのZEROさん加入ステージはシンジくんがシン化!即制御!綾波もアスカも助ける!マジンエンペラー!甲児君がZERO制御!とダイナミックすぎる

55 22/11/30(水)08:56:46 No.998854004

>>>スパロボのZEROさんは原作の俺は若いなーって感じでエンジョイしてる >>自軍みんなマジンガーから生まれた光だからな… >ヤマトも? ヤマトは全く別の流れだし何なら勇者ロボや龍神丸とかは魔神ガロンやアストロガンガーとかからの流れ

56 22/11/30(水)08:57:46 No.998854166

XのZEROさんは俺が最強のマジンガーなんですけおおおおおおお!!で超天元突破までしてくるから困る そして甲児君に負けて甲児君の正義の心に触れて俺も正義のスーパーロボットになれる…?と味方になる

57 22/11/30(水)09:00:28 No.998854614

マジンガーは神にも悪魔にもなれるその境界線は何かといったら パイロットの心だからな

58 22/11/30(水)09:14:29 No.998856764

高次予測に対抗するため知らないマジンガーってことでマジンエンペラーG

59 22/11/30(水)09:16:12 No.998857038

>マジンガーは神にも悪魔にもなれるその境界線は何かといったら >パイロットの心だからな Zのテーマは完璧な歌詞すぎる

60 22/11/30(水)09:19:35 No.998857594

3ページ1コマ目がパかラかよくわからない混ざったような字になってる

61 22/11/30(水)09:21:10 No.998857873

ポンポポンポポー

62 22/11/30(水)09:30:54 No.998859570

なんだったらちょっと迷走までしてたよねってレベルのZEROのシメでこれしてくるのはマジで天才だと思う

63 22/11/30(水)09:33:40 No.998860061

ジプシーデンジャーもいたよね

64 22/11/30(水)09:34:38 No.998860267

因果の果てで闇の帝王を待つ最強の二人いいよね

65 <a href="mailto:マジンカイザー">22/11/30(水)09:38:22</a> [マジンカイザー] No.998860937

みんな!マジンガーは兜甲児が乗ってこそだよね!

66 22/11/30(水)09:44:43 No.998861991

>因果の果てで闇の帝王を待つ最強の二人いいよね エンペラーはまだ先がありそうだけどな… 頑張れ闇の帝王

67 22/11/30(水)09:45:40 No.998862171

正義の心をパイルダーオン!

68 22/11/30(水)09:46:10 No.998862267

>>因果の果てで闇の帝王を待つ最強の二人いいよね >エンペラーはまだ先がありそうだけどな… >頑張れ闇の帝王 勝…勝てぬぅ!!!!!!!!!

69 22/11/30(水)09:48:16 No.998862658

>ジプシー光ンジャーもいたよね

70 22/11/30(水)09:50:37 No.998863085

光ガイガーはもう歌詞じゃんそれ!ってなる

71 22/11/30(水)09:50:55 No.998863140

マジンカイザーとマジンガーZEROは戦ったらどっちが強いの?に完璧な答えを出したスパロボX好き どっちにも正義の心がパイルダーオンしたら東映まんがまつり握手するから戦わないってファン考察も大好き

72 22/11/30(水)09:51:59 No.998863322

いつかZEROとINFINITYのクロス見たいけど流石に厳しそうだな

73 22/11/30(水)09:56:24 No.998864142

>マジンカイザーとマジンガーZEROは戦ったらどっちが強いの?に完璧な答えを出したスパロボX好き >どっちにも正義の心がパイルダーオンしたら東映まんがまつり握手するから戦わないってファン考察も大好き Q:マジンガーZとマジンカイザーとマジンガーZEROは戦ったらどれが一番強いの? A:兜甲児が乗ってるやつが一番だけどなんやかんやして戦う前にヘルとか暗黒大将軍が三体にぶちのめされる

74 22/11/30(水)10:05:02 No.998865592

版権的にもセーフな光だけどやって良いかどうかで言うとアウト寄りなので真似しちゃダメ

75 22/11/30(水)10:07:36 No.998866937

真似なんてできるかよ!?

76 22/11/30(水)10:08:47 No.998867151

アウトかもしれないけど多分許してもらえるレベルの配慮と扱いではあるからセーフ

↑Top