虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/30(水)03:18:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)03:18:49 No.998824811

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/30(水)03:20:55 No.998824977

おっぱいでけえな

2 22/11/30(水)03:26:21 No.998825413

ロックだなぁ

3 22/11/30(水)03:26:27 No.998825422

よく永井豪に説教できたなというか

4 22/11/30(水)03:27:54 No.998825549

頭おかしい...

5 22/11/30(水)03:30:23 No.998825755

すごいね昭和

6 22/11/30(水)03:30:27 No.998825759

おおらかな時代…

7 22/11/30(水)03:31:47 No.998825859

大らかだなぁ

8 22/11/30(水)03:31:50 No.998825863

最低だなバカボンのパパ

9 22/11/30(水)03:32:19 No.998825901

漫画が低俗だって叩かれてたの赤塚不二夫のせいじゃない?

10 22/11/30(水)03:32:57 No.998825946

おしっこ抜きそういうのもあるのか

11 22/11/30(水)03:33:23 No.998825974

うんこはいいのか

12 22/11/30(水)03:34:46 No.998826074

笑える要素が全くない もしかして一番精神的に参ってたときの作品とかなの?

13 22/11/30(水)03:35:56 No.998826150

藤子不二雄でいうミノタウロスの皿みたいな問題提起漫画だったりするんだろう?

14 22/11/30(水)03:36:02 No.998826158

当時のちびっ子か大人かわからんがこれ読んで爆笑してたってなかなか凄いな…

15 22/11/30(水)03:36:17 No.998826180

線が綺麗だからまだまだ大丈夫な頃じゃね

16 22/11/30(水)03:36:33 No.998826196

>もしかして一番精神的に参ってたときの作品とかなの? 別人が描いてる

17 22/11/30(水)03:36:34 No.998826198

これギャグ漫画のつもりなの?

18 22/11/30(水)03:36:39 No.998826205

>おおらかな時代… 調べたらさすがにダメだったみたいで回収されたっぽい fu1686747.jpg

19 22/11/30(水)03:37:50 No.998826287

おおらかじゃねえじゃん!

20 22/11/30(水)03:38:39 No.998826344

>fu1686747.jpg 絶対フジオプロの連中問題意識とか考えてねえだろ!

21 22/11/30(水)03:38:48 No.998826358

>別人が描いてる 騒動覚悟で自分が責任持つって乗せたらしいぞ

22 22/11/30(水)03:39:08 No.998826383

昭和でもアウトな作品が載せられるimg一番おおらかなんだよな

23 22/11/30(水)03:39:12 No.998826386

誤解を招くおそれがある表現だったのね じゃあおれ誤解してたわあぶねー!

24 22/11/30(水)03:39:58 No.998826444

問題提起にしても何を提起してるんだろう 当時の社会状況が分からんと何とも言えない

25 22/11/30(水)03:40:48 No.998826503

こうやってメディアが話題性だけのために過激化していくという問題提起なんだなあ…

26 22/11/30(水)03:40:56 No.998826518

>うんこはいいのか うんこ出す前の新生児だから大丈夫

27 22/11/30(水)03:41:10 No.998826536

ダイナミックプロです。

28 22/11/30(水)03:41:27 No.998826557

>問題提起にしても何を提起してるんだろう >当時の社会状況が分からんと何とも言えない 表現規制がつまらんとかどうとか

29 22/11/30(水)03:41:38 No.998826567

>当時のちびっ子か大人かわからんがこれ読んで爆笑してたってなかなか凄いな… してねえんじゃねえかな…

30 22/11/30(水)03:42:02 No.998826608

このページしか知らないけど救済があるわけでもなく放置して終わりでしょ 作者だけが社会風刺のつもりになってるやつ

31 22/11/30(水)03:43:33 No.998826707

赤塚不二夫ならもうひゃっひゃっひゃ!とかあったからやりかねないって思っちゃう

32 22/11/30(水)03:45:26 No.998826834

過激なほど手っ取り早く話題稼げるからな

33 22/11/30(水)03:46:25 No.998826911

フジオプロは身内同士の話はともかく外側の人間からの話聞いてるとマジで関わりたくねえチンピラっぽくて怖い

34 22/11/30(水)03:46:31 No.998826915

昭和って確か部族とか食人族ブームみたいなのあったよね

35 22/11/30(水)03:49:48 No.998827121

>よく永井豪に説教できたなというか お騒がせして申し訳ありません ダイナミックプロの者です

36 22/11/30(水)03:52:45 No.998827292

ググってみたらまだマイルドなページなのね

37 22/11/30(水)03:52:51 No.998827296

書き込みをした人によって削除されました

38 22/11/30(水)03:55:55 No.998827492

それでこれの笑える要素どこ?

39 22/11/30(水)03:58:17 No.998827650

テレビのモニター通してみればどんな残酷だったり下劣なものでも受けいられてしまうみたいなのやりたかったんじゃないのかな まあ受け入れられないという現実は思ったよりまともだったねってオチになったが

40 22/11/30(水)04:00:09 No.998827777

赤塚不二夫に波長合わせれたタモリも相当凄いな…

41 22/11/30(水)04:02:15 No.998827958

昭和の人間ってこんなので笑ってたの?

42 22/11/30(水)04:02:57 No.998828008

見ての通り料理漫画だから特に笑い所は無いよ

43 22/11/30(水)04:04:10 No.998828081

>見ての通り料理漫画だから特に笑い所は無いよ 料理漫画じゃなくてテレビ番組漫画だよこれ

44 22/11/30(水)04:10:00 No.998828442

>昭和って確か部族とか食人族ブームみたいなのあったよね 1960~80初頭くらいまでヤコペッティをはじめとしたモンド映画やそれに触発されたフィクションが結構出てたね

45 22/11/30(水)04:24:01 No.998829167

>よく永井豪に説教できたなというか そりゃ永井先生も勝ったと思う

46 22/11/30(水)04:26:01 No.998829267

笑えないから回収された

47 22/11/30(水)04:28:14 No.998829365

imgのスレの中身とか流れ見てるとスレ画を批判できる「」ってどんだけいるんだろうかって思う まあスレの流れで立場を変えて常に勝つ方に立ってるんだろうが 俺自身スレ画にもスレの流れで立場を変えることについても色々言えない

48 22/11/30(水)04:30:09 No.998829465

>このページしか知らないけど救済があるわけでもなく放置して終わりでしょ >作者だけが社会風刺のつもりになってるやつ これ何を風刺してるの…?

49 22/11/30(水)04:31:15 No.998829510

削除依頼によって隔離されました >imgのスレの中身とか流れ見てるとスレ画を批判できる「」ってどんだけいるんだろうかって思う 食人嗜好のある中国が日本を狙ってることが明確な今だと批判とかどうとかではなく忌避感があるのが当たり前

50 22/11/30(水)04:35:43 No.998829735

>>imgのスレの中身とか流れ見てるとスレ画を批判できる「」ってどんだけいるんだろうかって思う >食人嗜好のある中国が日本を狙ってることが明確な今だと批判とかどうとかではなく忌避感があるのが当たり前 ???

51 22/11/30(水)04:42:28 No.998830145

カランバとかあったよね

52 22/11/30(水)04:50:17 No.998830563

>フジオプロは身内同士の話はともかく外側の人間からの話聞いてるとマジで関わりたくねえチンピラっぽくて怖い あだち勉物語読むと比較的まとも側の勉もつべとかで昔の映像見ると見掛けチンピラすぎる…

53 22/11/30(水)04:54:17 No.998830795

この料理の先生って絶対モデル編者だろ!

54 22/11/30(水)04:55:10 No.998830849

手塚治虫「赤塚にだけは勝てない発想が違う」

55 22/11/30(水)04:58:26 No.998830991

>>imgのスレの中身とか流れ見てるとスレ画を批判できる「」ってどんだけいるんだろうかって思う >食人嗜好のある中国が日本を狙ってることが明確な今だと批判とかどうとかではなく忌避感があるのが当たり前 つまりお前は中国が関係なければ食人自体は何とも思わなかったって訳だ

56 22/11/30(水)05:04:11 No.998831259

ネタって言えば何でも許されると思ってる輩

57 22/11/30(水)05:08:13 No.998831437

>誤解をまねくおそれがある 欺瞞!

58 22/11/30(水)05:15:35 No.998831861

>imgのスレの中身とか流れ見てるとスレ画を批判できる「」ってどんだけいるんだろうかって思う 画像くらいに野蛮で悪趣味なこと話してるスレはあんまり無いんじゃないかな…

59 22/11/30(水)05:44:31 No.998833249

F先生もモジャ公で残酷見世物ショーをネタにしてたけど 価値観の転換もあったりして上手い落とし込みだったな

60 22/11/30(水)05:47:28 No.998833423

>手塚治虫「赤塚にだけは勝てない発想が違う」 あなたもたいがいですよ

61 22/11/30(水)05:55:29 No.998833890

雑誌はポップコーンだっけか 回収になったんだよね

62 22/11/30(水)05:58:41 No.998834103

赤塚は発想というかブレーキぶっ壊れてるだけじゃねぇかな

63 22/11/30(水)06:04:40 No.998834532

露悪的でしかないな… まあ漫画というものが貴重だった時代だったんだろうが

64 22/11/30(水)06:08:05 No.998834737

後におなじようなネタをやってやはり回収になった新人漫画家は 連載打ち切りで社会的に抹殺されたんだけど このときの赤塚先生は庇われていたからちょっと釈然としなかったな

65 22/11/30(水)06:09:45 No.998834836

社会風刺とかではなくギャグやってる内にどんどん感覚が麻痺して過激なグロ表現になった結果って感じがする

66 22/11/30(水)06:09:50 No.998834842

>後におなじようなネタをやってやはり回収になった新人漫画家は >連載打ち切りで社会的に抹殺されたんだけど >このときの赤塚先生は庇われていたからちょっと釈然としなかったな おいじいさん!おはよう!

67 22/11/30(水)06:13:05 No.998835042

代表作ですらバカなおっさんだましてダルマに人体改造やるのをギャグとして発表する漫画家だぞ

68 22/11/30(水)06:14:09 No.998835091

永井豪に残酷なギャグ漫画はダメだ載せるなって編集長に言っといたからな ってやってたのは完全に新人潰しだったのでは?

69 22/11/30(水)06:15:34 No.998835167

>代表作ですらバカなおっさんだましてダルマに人体改造やるのをギャグとして発表する漫画家だぞ バカボンのあの回の反響は子供のときすぎてわからんけど こっちはニュースになるぐらいには問題になったんじゃよ

70 22/11/30(水)06:16:44 No.998835240

この時代からしばらくまでは悪趣味というのが地位を得ていた時代が続いてきた 小山田のいじめ記事とかもそうだけど もう存在が許されなくなった文化だ

71 22/11/30(水)06:19:39 No.998835436

これニュースになってたのか 全然シラなんだ

72 22/11/30(水)06:34:50 No.998836314

人の丸焼きはサバイバルの基本だからな…

73 22/11/30(水)06:39:37 No.998836599

勉の漫画でこの辺どうなるんだろう…

74 22/11/30(水)06:40:04 No.998836617

遭難した教師が女生徒丸焼きにして食った漫画よりマシ

75 22/11/30(水)06:42:02 No.998836738

あだち勉物語で永井豪の名前騙ってホテルで無法働いたの赤塚本人とアシスタント達だっけ

76 22/11/30(水)06:43:37 No.998836841

あだち勉物語のフジオプロは末期感が凄いからな…

77 22/11/30(水)06:47:44 No.998837093

ギャグマンガは精神病むとはいえ 似た方向性のおかしい連中集まった所為でブレーキの踏みどころ完全に見失ってる感はある コントロールすべき編集が一緒になってるし というかブレーキ壊れてない人はみんな出て行ってるからか…

78 22/11/30(水)06:55:18 No.998837652

>ってやってたのは完全に新人潰しだったのでは? 赤塚不二夫が有望な新人潰ししてたのはまあはい…

79 22/11/30(水)06:59:07 No.998837963

>赤塚不二夫が有望な新人潰ししてたのはまあはい… クズ!

80 22/11/30(水)07:00:19 No.998838070

漫画じゃないとできない

81 22/11/30(水)07:26:46 No.998840620

遺体焼却場に勤めていた「」も失敗して赤ちゃんのロースト作ったんだよな

82 22/11/30(水)07:28:53 No.998840855

グロとエロとか過激なの多いからな…

83 22/11/30(水)07:29:32 No.998840919

ながい先生は初期作でもギラギラに光ってたから目をつけられるのはわかるよ

84 22/11/30(水)07:30:09 No.998840976

>すごいね昭和 こいつを昭和の代表例に入れたくない

85 22/11/30(水)07:35:18 No.998841561

酔っ払いの言う事なんかまともに聞いてられるか

86 22/11/30(水)07:38:28 No.998841917

>おおらかじゃねえじゃん! 今の時代やったら確実に漫画家生命終わるから回収騒ぎだけで済むのはおおらかなんじゃないかな…

87 22/11/30(水)07:40:02 No.998842120

多分テラさんがイヤだったのこういう漫画だよな

88 22/11/30(水)07:41:11 No.998842286

豪ちゃんに説教したのは倫理観によるものじゃなくてライバル潰しだったんじゃねえかな…ってなる

89 22/11/30(水)07:44:06 No.998842666

>酔っ払いの言う事なんかまともに聞いてられるか 完全にアル中だったしな…

90 22/11/30(水)07:46:53 No.998843030

精神が参ってたというかギャグ漫画はギャグ漫画で新しいライバルが多く出てきて新しいギャグの方向性を模索してた中のひと作品 結局あまり上手く行かなかったので赤塚は完全にテレビタレントの方に舵を切る

91 22/11/30(水)08:13:34 No.998847162

>最低だなバカボンのパパ アヒァヒァヒァがまだマトモに感じるスレ画と比べると

92 22/11/30(水)08:14:32 No.998847352

>豪ちゃんに説教したのは倫理観によるものじゃなくてライバル潰しだったんじゃねえかな…ってなる 潰せてねぇ!

93 22/11/30(水)08:19:48 No.998848166

>>豪ちゃんに説教したのは倫理観によるものじゃなくてライバル潰しだったんじゃねえかな…ってなる >潰せてねぇ! >そりゃ永井先生も勝ったと思う

94 22/11/30(水)08:23:43 No.998848791

梨元勝をモデルにした作品らしいが…うーん

95 22/11/30(水)08:25:04 No.998849012

うんこしっことか叫んで喜んでる小学生とかならこんなネーム描きそうではある

96 22/11/30(水)08:30:24 No.998849808

>というかブレーキ壊れてない人はみんな出て行ってるからか… 勉物語だと赤塚班本体はヤバいけど古谷班とかは割と穏やかな感じよね

97 22/11/30(水)08:33:33 No.998850268

>fu1686747.jpg >誤解をまねくおそれがあると思われる表現があったため 誤解なら仕方ないな

98 22/11/30(水)08:42:30 No.998851685

今の一流漫画家がタイムスリップしたら現代技術で無双する前に生ぬるい倫理観笑われて終わりそう

↑Top