虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)01:45:16 呪われ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)01:45:16 No.998812349

呪われてないけど強いMSいいよね…

1 22/11/30(水)01:46:09 No.998812536

手首ビームサーベルとかずるいやんそんなの…

2 22/11/30(水)01:49:38 No.998813174

ズルさで言えば多分エアリアルが一番ズルいのでセーフ!

3 22/11/30(水)01:53:17 No.998813843

エスカッシャンが便利過ぎる…

4 22/11/30(水)01:56:42 No.998814462

ほとんどAIだけでそこそこの戦闘できるので優秀

5 22/11/30(水)01:58:02 No.998814695

こっちとエラン4号との決闘見たかったな…

6 22/11/30(水)01:58:09 No.998814710

公式の宣材写真なのにビームジャベリンの後ろ側トリミング失敗してて駄目だった

7 22/11/30(水)02:02:44 No.998815569

>こっちとエラン4号との決闘見たかったな… 本気で引き撃ちされたら不利だったろうだけど見てー

8 22/11/30(水)02:02:48 No.998815586

https://youtu.be/Qot6VisJT5A 公式がレビュー上げてた

9 22/11/30(水)02:06:15 No.998816226

CM以外でリンクルなんちゃらはじめて見た

10 22/11/30(水)02:07:16 No.998816421

こっちもガッシリ体型のイメージだったけどディランザと比べるとスマートな体つきしてたのね

11 22/11/30(水)02:09:35 No.998816806

研究の停滞していたガンダムよりAIが強かったら面白い

12 22/11/30(水)02:10:19 No.998816922

なんだかんだで決闘委員会メンバーの機体がこのふた月で揃うんだな 前半放送中に間に合ってよかったわ

13 22/11/30(水)02:12:53 No.998817314

しかしシューデザは毎度いい仕事をするな…

14 22/11/30(水)02:13:45 No.998817451

>研究の停滞していたガンダムよりAIが強かったら面白い 21年前のルブリス先行量産型よりは強いかなあ…

15 22/11/30(水)02:16:27 No.998817854

量産型ルブリスは自爆ビットが糞厄介だからな アンチドートないならゲロビとか広範囲一掃できる武器が欲しい

16 22/11/30(水)02:26:21 No.998819303

パイロットが強いだけじゃね?

17 22/11/30(水)03:20:58 No.998824981

トリッキー寄りだとは思う 使いこなせるやつそういなさそう

18 22/11/30(水)03:21:32 No.998825026

オートパイロットでもある程度しっかり戦える エースパイロットならよりパフォーマンスを発揮できる 腕は破損しても即時に予備の腕に切替可能 予備の腕も拡張AIを利用したビット兵器として運用可能 脚はワイヤー利用したトリッキーな戦い方が可能 正直ガンドアーム使わないでここまで詰め込んだのやべぇわ

19 22/11/30(水)03:31:54 No.998825868

>オートパイロットでもある程度しっかり戦える >エースパイロットならよりパフォーマンスを発揮できる >腕は破損しても即時に予備の腕に切替可能 >予備の腕も拡張AIを利用したビット兵器として運用可能 >脚はワイヤー利用したトリッキーな戦い方が可能 射撃武器無いのがちょっと気になるけどそれなりの距離までならビットとアンカーで搭載武器全てが対応できるからどこぞの陰湿スタン引き撃ち野郎でも相手にしない限りはあまり問題なさそうだよね >正直ガンドアーム使わないでここまで詰め込んだのやべぇわ

20 22/11/30(水)03:37:29 No.998826260

ロケットパンチはドローンやビットなんだなってのはMS側で表現した感じが好き

21 22/11/30(水)03:44:02 No.998826757

ビームライフル持てないわけでも無いだろうしね 拡張AI実証機だから不要としてつけてないだけで機体自体の拡張性発展性は非常に高いと思う

22 22/11/30(水)03:51:11 No.998827195

オートガードだけでも画期的だと思う

23 22/11/30(水)04:22:46 No.998829097

正直グエルがそのまま戦ってたら勝てたんじゃないかっていうぐらい純粋な高性能MSだと思うやばくなったらエアリアルも勝手に動き出しそうだけど…

24 22/11/30(水)04:24:59 No.998829217

脚ワイヤークローは並のパイロットじゃ扱えなさそうだけどグエルはきれいに使っててこいつ強いんだなって思った

25 22/11/30(水)04:32:04 No.998829554

どうせみんな呪われる

26 22/11/30(水)04:36:21 No.998829770

ガンド技術使ってないからファラクト戦の最後でやったあの攻撃も通じないのかな 流石にそれはなさそうだけど

27 22/11/30(水)04:49:39 No.998830534

>ほとんどAIだけでそこそこの戦闘できるので優秀 今の所たぬきとエアリアルを一番追い詰めてるんだよね

28 22/11/30(水)04:51:39 No.998830623

>ガンド技術使ってないからファラクト戦の最後でやったあの攻撃も通じないのかな >流石にそれはなさそうだけど あれは多分パーメットリンクのジャックだろうから普通に通じないんじゃないかな

29 22/11/30(水)04:54:09 No.998830786

ジェタークの質実剛健って感じの機体には好感がもてるが なんかストレートにパイロット性能が出る気はする

30 22/11/30(水)07:07:16 No.998838720

>https://youtu.be/Qot6VisJT5A >公式がレビュー上げてた ランナーのパーツ並びヤバいね こんなギッチリきれいに並べることある?

31 22/11/30(水)07:09:38 No.998838925

ファラクト戦は終始エアリアルが押してたのもあってからAI機能壊してからのダリルバルデの猛攻がマジで凄いんだよな

32 22/11/30(水)07:11:09 No.998839085

後々タヌキの口からグエルさんは訳分からない人でしたけど操縦の腕前なら(私を除いて)学園1位でした的なこと言いそう

33 22/11/30(水)07:13:41 No.998839321

>ジェタークの質実剛健って感じの機体には好感がもてるが >なんかストレートにパイロット性能が出る気はする 言ってしまえば基礎性能重視の機体だからなあ バリバリ接近戦仕様だけど特殊な防御システムとかなしにってことはそれができる速度と運動性能と防御力を持った普通に強い機体 使いこなす腕が必要

34 22/11/30(水)07:24:12 No.998840343

>ファラクト戦は終始エアリアルが押してたのもあってからAI機能壊してからのダリルバルデの猛攻がマジで凄いんだよな 最初からずっとグエルがAIより戦況把握してるの良いよね

35 22/11/30(水)07:24:56 No.998840414

カタアップルロブスター

↑Top