虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)01:11:11 一気読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)01:11:11 No.998804193

一気読みしたんだけど記憶と色々違ってた チームメンバーが結構入れ替わっていったり 炎のシュートがびっくりするぐらい本編じゃ出てこなかった

1 22/11/30(水)01:34:43 No.998810170

金髪オールバックメガネいいよね

2 22/11/30(水)01:50:01 No.998813244

思い出したようにうんこちんこが出てくる…

3 22/11/30(水)01:51:38 No.998813545

>金髪オールバックメガネいいよね だいたいの試合で最初にヒットされてない?

4 22/11/30(水)01:51:41 No.998813556

なんで死んでるんだろって思ったが死んでもおかしくないかこの世界のドッジやってたら

5 22/11/30(水)01:53:14 No.998813835

>なんで死んでるんだろって思ったが死んでもおかしくないかこの世界のドッジやってたら 墓があるだけで死んでるとは誰も言ってないけど

6 22/11/30(水)01:55:22 No.998814231

じゃああの墓は一体…

7 22/11/30(水)01:57:18 No.998814568

そりゃお前ドッジの練習用の的だよ

8 22/11/30(水)01:58:19 No.998814739

終盤初めて読んだ…

9 22/11/30(水)02:00:20 No.998815176

最終エピソードは多分レッツ&ゴーと同時進行で豪がちょっと混ざってんだろうなって言動に

10 22/11/30(水)02:01:01 No.998815294

全国大会の決勝あんだけ前フリしたわりには塩試合すぎない!?

11 22/11/30(水)02:01:18 No.998815343

ママの出番思った以上に多かったんだな

12 22/11/30(水)02:04:09 No.998815831

でも娘の名前にちんこはどうかと思うぞ珍念

13 22/11/30(水)02:05:09 No.998816040

バスケ部女子や剣道部主将いいよね…

14 22/11/30(水)02:06:14 No.998816223

成長したタマ公はキモい!

15 22/11/30(水)02:07:27 No.998816461

まあ親父は読み切りでトゲ付き鉄球でドッジボールやってたから マジで死んでてもおかしくない世界ではある

16 22/11/30(水)02:08:14 No.998816584

団十郎の前振りがあるから団平も死んでるはずがなく あの墓の長さはギャグすぎるだろ!!

17 22/11/30(水)02:08:44 No.998816666

なんで今更アニキみたいな二世もの始めたの バーコードファイター二世はまだなの

18 22/11/30(水)02:09:48 No.998816839

炎のシュート編終わったらその後一切使わないのはほんとびっくりした

19 22/11/30(水)02:10:40 No.998816978

田舎の野良ドッジプレイヤーがどいつも強すぎる

20 22/11/30(水)02:12:04 No.998817196

4×4嵐2はまだかい?

21 22/11/30(水)02:12:18 No.998817219

ドッジボールを使えばいくら喧嘩しようが合法でやばくない? 普通に蹴り入れたりとか竹刀使ったりとか

22 22/11/30(水)02:13:01 No.998817333

そもそも序盤の段階で何故か断崖絶壁で犬をボールにしてキャッチするとかわけのわからん危険な事をやってるからな

23 22/11/30(水)02:13:40 No.998817436

>ドッジボールを使えばいくら喧嘩しようが合法でやばくない? >普通に蹴り入れたりとか竹刀使ったりとか 基本売り言葉に買い言葉で弾平が勝手にやってるだけだし…

24 22/11/30(水)02:14:37 No.998817586

>バーコードファイター二世はまだなの アニキで2世じゃないけど短編は掲載されてたような 昔と絵柄変わってビートルとかあんまかっこよくなかった

25 22/11/30(水)02:15:17 No.998817673

>アニキで2世じゃないけど短編は掲載されてたような >昔と絵柄変わってビートルとかあんまかっこよくなかった 烈とさくらの子が主人公じゃないとやだい

26 22/11/30(水)02:15:39 No.998817729

野球部とかが投げるの上手いは理解できるんだけど バスケ部の女部長が超強くて????ってなった

27 22/11/30(水)02:15:49 No.998817752

異種スポーツ戦だとどいつもこいつも気軽にドッジボールで勝負してくれるうえにスポーツマンシップで勝手に負けを認めてくれる…

28 22/11/30(水)02:16:19 No.998817838

まず大前提としてこの世界のドッジは格闘技だからな

29 22/11/30(水)02:16:54 No.998817921

記憶よりママのおっぱいが小さい…

30 22/11/30(水)02:18:25 No.998818135

>記憶よりママのハイレグの角度がえぐい…

31 22/11/30(水)02:18:35 No.998818160

ボクシング回は劇中でもアホくせー帰るぞ!でオチてだめだった

32 22/11/30(水)02:19:01 No.998818226

https://game.watch.impress.co.jp/docs/feature/1446015.html メガドラミニ2にドッジ弾平のゲームが収録されてるぞ

33 22/11/30(水)02:21:33 No.998818590

幻覚技やら目隠しプレイで自滅したり乱入者が普通に参加したり幻武小戦ムチャクチャすぎる…

34 22/11/30(水)02:21:55 No.998818651

インフレ起こすからって言うのもあるだろうけど基本この手の漫画の田舎出身は大体謎の強さがあるイメージが強い

35 22/11/30(水)02:23:05 No.998818829

>異種スポーツ戦だとどいつもこいつも気軽にドッジボールで勝負してくれるうえにスポーツマンシップで勝手に負けを認めてくれる… 他の競技を下げて終わりたくないからな…

36 22/11/30(水)02:24:37 No.998819059

イジメやってたとか普通に痛めつけてたやつがお前やるじゃねーかでいきなり良いやつみたいになる展開多すぎ! 熱い展開もしっかりやるけどまたそれかよって展開も多い!

37 22/11/30(水)02:25:09 No.998819131

>>アニキで2世じゃないけど短編は掲載されてたような >>昔と絵柄変わってビートルとかあんまかっこよくなかった >烈とさくらの子が主人公じゃないとやだい 烈が産むの?

38 22/11/30(水)02:28:28 No.998819591

>終盤初めて読んだ… スレ画に限らずコロコロ作品ってマジで終盤の記憶ねえよね… そういやレツゴの原作終盤も知らねえや

39 22/11/30(水)02:28:59 No.998819659

なんかスポーツ殴り込みツアーみたいになってきたと思ったらついに母ちゃんや犬まで巻き込まれてだめだった

40 22/11/30(水)02:29:13 No.998819693

全国は邪気がない体なのが逆に不気味な山田小戦が変化あって一番面白かったかもしれない

41 22/11/30(水)02:29:58 No.998819788

弾平のパワーがその場のノリで変わりすぎる… 陸王に勝ったかと思えば相撲部やバスケ女子や普通に負けそうになったり

42 22/11/30(水)02:30:15 No.998819820

至近距離ノックの特訓の後にバッティングセンターの特訓してる…

43 22/11/30(水)02:31:07 No.998819937

肘でボール挟んで投げるシュートがあった気がしたんだけどなあ

44 22/11/30(水)02:31:44 No.998820001

今となっては掲載誌の区別がつきづらいな 異種スポーツなんかは別冊枠とは聞いたけど

45 22/11/30(水)02:32:16 No.998820059

>弾平のパワーがその場のノリで変わりすぎる… >陸王に勝ったかと思えば相撲部やバスケ女子や普通に負けそうになったり その辺は掲載誌が違うやつなんじゃないか 本筋以外のやつは別の雑誌にのってたやつだったりして時系列が単行本通りか怪しい

46 22/11/30(水)02:32:23 No.998820074

上連雀先生は単純に昔の方がメカ上手く描けてたからな…

47 22/11/30(水)02:33:55 No.998820262

とりあえずいきなり毛色の違う回があったら別冊回だと思えって聞いた

48 22/11/30(水)02:34:22 No.998820318

部活特訓大会異種格闘技と弾平が残した炎の跡で弾子ちゃんも50話くらいは描ける

49 22/11/30(水)02:35:17 No.998820414

空中で無茶な体勢からシュートして相手のエース討ち取る展開多いけど 普通に地に足をつけて投げたほうが強いのではと昔から思ってる

50 22/11/30(水)02:35:22 No.998820429

本誌は陸王の次が坂巻だよ 1話くらい挟んだかはさすがに覚えてないけど

51 22/11/30(水)02:36:44 No.998820584

沢村兵助戦の今からここ決壊しますとばかりにフレームインする水門

52 22/11/30(水)02:37:38 No.998820686

>上連雀先生は単純に昔の方がメカ上手く描けてたからな… それが普通じゃねぇかな 還暦近くなっても向上してる方がおかしいんだよ

53 22/11/30(水)02:37:47 No.998820705

広告埋めのイラストカットもそんな絵柄が合ってないので連載と単行本作業だいぶズレがあるような雰囲気

54 22/11/30(水)02:37:57 No.998820715

もうちょっとわかりやすい収録の仕方してくれ単行本! 巻末にまとめて別枠って明記するとかさ!

55 22/11/30(水)02:39:14 No.998820874

>もうちょっとわかりやすい収録の仕方してくれ単行本! >巻末にまとめて別枠って明記するとかさ! 今から新作盛り上げようってタイミングだからコロコロオンラインのヒとかあるんなら言えばなんとかしてくれるかもしれない

56 22/11/30(水)02:39:16 No.998820878

ワールドカップやってるし ぶっとび闘人も全巻無料にならねぇかなぁ

57 22/11/30(水)02:39:28 No.998820900

>普通に地に足をつけて投げたほうが強いのではと昔から思ってる 体が小さいから重力加速でパワーアップしてる設定なんじゃないか 他が腕でスナップ効かせる中弾平はやたらクルクル回るし

58 22/11/30(水)02:39:35 No.998820914

初期技にしてアックスショットの安定した見映えがいつまでも残り続ける 一発目の !! でフォームシルエット見せてくる演出もいいよね

59 22/11/30(水)02:39:43 No.998820926

同級生のバスケ女子がすごくDBのブルマに見える

60 22/11/30(水)02:40:58 No.998821067

二代目キャプテン見た目の割りにかなりガッツあるし頼れるよね…

61 22/11/30(水)02:41:22 No.998821121

個人的には早めに火浦さんいなくなったのかなり意外だった

62 22/11/30(水)02:43:59 No.998821398

荒崎小が荒れた学校扱いされてるけど球川小含めてどこも治安はどっこいだろ

63 22/11/30(水)02:44:17 No.998821421

デブとチビのコンビがいた気がしたけど記憶違いだったかな? デブが取ってチビが刺す矛と盾的なキャラ付けのやつ

64 22/11/30(水)02:44:37 No.998821453

弾平がちゃんと先輩にさん付けできる子なのがすごく驚く

65 22/11/30(水)02:44:38 No.998821456

コロコロオンラインはアニキみたいにするのか?って思う

66 22/11/30(水)02:44:49 No.998821474

終盤初めて読んだが大河出てこないんだな 最後まで引っ張るライバルなイメージがあったが

67 22/11/30(水)02:45:42 No.998821564

こした先生月コロでも別コロでも人気あるときは毎回40~50ページ書いてるから巻末収録が難しかったんだと思う 本誌の話もなんか再編集されてるような感じだし 10~12巻辺りは全部別コロと季刊増刊号じゃないかな

68 22/11/30(水)02:46:44 No.998821678

ラスボスはなんだこいつら…

69 22/11/30(水)02:47:42 No.998821784

>コロコロオンラインはアニキみたいにするのか?って思う まあアニキがつぶれちゃったからな…紙媒体で出すより無料公開してバズったりここで高評価得て広まった方が全然マシだろう

70 22/11/30(水)02:49:04 No.998821929

何かアニメも見返したくなってきた バンチャ見放題登録してればこっちも全話見れるな

71 22/11/30(水)02:49:15 No.998821950

味方の足をポールにして横回転しながらショット 空中で縦回転しながらショット 相手の投げた球を掴んで勢いを利用して回転しながらショット

72 22/11/30(水)02:49:22 No.998821963

あの金髪メガネの子また最初にヒットくらってるな…

73 22/11/30(水)02:50:35 No.998822073

アニキも一時オンラインにしてたけどクソ読みづらい構成だったからな はてなマンガビューワ使うようになってよかったよ

74 22/11/30(水)02:50:41 No.998822089

転校してきたぜ!元の学校に帰るぜ!父ちゃん帰還!ドッジ弾平完!

75 22/11/30(水)02:50:50 No.998822108

この世界運動部が超人集団過ぎる…

76 22/11/30(水)02:52:15 No.998822249

最終巻でようやく自分には父親がいないから負けたんだって重い話をやるのはいいな さすがにキッズ向けだからか短い展開内に収まってるがそこら辺あと1巻ぐらい続けて掘り下げてほしかった

77 22/11/30(水)02:52:22 No.998822263

炎のシュート編で父ちゃん色んなところに禍根残しすぎる

78 22/11/30(水)02:52:30 No.998822278

剣道部の主将天使すぎるでしょ

79 22/11/30(水)02:54:26 No.998822488

>アニキも一時オンラインにしてたけどクソ読みづらい構成だったからな >はてなマンガビューワ使うようになってよかったよ 昔ながらの画像ベタ貼りスタイル→読みづらい ↓ なんか挙動が微妙な専用ビューワー→読みづらい って感じだから辛かった

80 22/11/30(水)02:55:54 No.998822616

>コロコロオンラインはアニキみたいにするのか?って思う アニキとは違くない? 変に成人読者が多いことを意識するのをやめた気がする

81 22/11/30(水)02:56:29 No.998822663

三笠・火浦は先輩キャラとしていいバランスしてるなぁ

82 22/11/30(水)02:58:17 No.998822837

ぷにるウラモンカレコレいぬたろうとか読むとアニキみたいな20~40代狙いというよりミラコロの次に新しい漫画試す場所って印象だな週コロ

83 22/11/30(水)02:59:14 No.998822939

別におっさん狙わなくてもおっさんは普通にコロコロの漫画で喜ぶところある

84 22/11/30(水)02:59:49 No.998822987

そういえば俺弾平アニメでしか知らねえや

85 22/11/30(水)02:59:53 No.998822994

歴代部員やライバルが集まってドリームチーム編とか見たかった 本当に容赦なく過去キャラ出てこなくなるな

86 22/11/30(水)03:00:31 No.998823060

今回初めて読んだけど陸王戦までの完成度はめっちゃ高いなって思った それ以降はちょっと失速を感じる

87 22/11/30(水)03:00:49 No.998823076

>終盤初めて読んだが大河出てこないんだな >最後まで引っ張るライバルなイメージがあったが 今流し見で確認したから見落としてるかもしれないけど単行本は大河が海外いくから弾平と決着つける話未収録っぽい? 以降は基本モブになってそのままフェードアウトした

88 22/11/30(水)03:01:26 No.998823135

>ぷにるウラモンカレコレいぬたろうとか読むとアニキみたいな20~40代狙いというよりミラコロの次に新しい漫画試す場所って印象だな週コロ 現役読者と卒業したての子も読むくらいのラインナップで割とバランス良い気がする テレビくん枠が弱いのと早くポケスペ来ないかなと思うけど

89 22/11/30(水)03:01:31 No.998823143

>別におっさん狙わなくてもおっさんは普通にコロコロの漫画で喜ぶところある ゴクオーくんとか当時読んでた「」からもっと年配の「」にまで浸透したレベルで人気あるもんな…

90 22/11/30(水)03:02:38 No.998823241

>別におっさん狙わなくてもおっさんは普通にコロコロの漫画で喜ぶところある ゴクオーくんが週コロ効果で話題になってこの時期に重版決定するの良かったなって...

91 22/11/30(水)03:03:04 No.998823290

なんかドッヂボールのルールが実際と違うのがすごい引っかかって当時入り込めなかった なんでガンガン当たってんのに退出しないの

92 22/11/30(水)03:03:15 No.998823310

アニメだと大河がラスボスだったと聞く

93 22/11/30(水)03:03:51 No.998823369

こした作品の伝統みたいなとこあるけどガタイの良すぎる子供でちょっと笑う

94 22/11/30(水)03:04:10 No.998823393

アニメの炎のショットは一発でフルマラソン完走するクラスのスタミナを消耗して弾平が死にかけてたな

95 22/11/30(水)03:04:29 No.998823426

大河の声が関俊彦なんだがその頃からあの声聞いてたのかって驚いた

96 22/11/30(水)03:05:08 No.998823486

陸王のシャツ破れる所今見ると何故か笑ってしまう

97 22/11/30(水)03:07:04 No.998823670

>ゴクオーくんとか当時読んでた「」からもっと年配の「」にまで浸透したレベルで人気あるもんな… 逆転裁判のコンセプトと似てるけどゴクオーくんはウソ暴きと言い負かしがエンタメになってるのと嘘ついた奴が悪いままで終わらないのが読後感良くて普通に大人が読んでもおもしれ~ってなる

98 22/11/30(水)03:07:16 No.998823696

なんだあの背中の傷は!ってなったけどそんなに大したエピソードないのいいよね… というかあの世界治安悪すぎる

99 22/11/30(水)03:07:49 No.998823753

聖アローズ→ブラックアーマーズ→荒崎小の3試合が名勝負すぎる

100 22/11/30(水)03:09:25 No.998823894

弾平の連載時期確認したら終盤とレツゴーの序盤が被ってるんだな 作業量キツくね?

101 22/11/30(水)03:09:34 No.998823912

>なんだあの背中の傷は!ってなったけどそんなに大したエピソードないのいいよね… >というかあの世界治安悪すぎる そりゃまぁ身も蓋もない言い方すれば単なる喧嘩の弾みで負った怪我だけど陸王としては友達に裏切られた時の事を思い出す忌まわしい傷だかんな!

102 22/11/30(水)03:10:17 No.998823974

>弾平の連載時期確認したら終盤とレツゴーの序盤が被ってるんだな >作業量キツくね? しかもそこそこ書き込む方だからな…

103 22/11/30(水)03:10:47 No.998824020

無料分読み終えたけど全国大会優勝からの迷走っぷりすげぇな… ラストは大会運営さん可哀想だろ…

104 22/11/30(水)03:11:05 No.998824055

聖アローズは二戦目も大河不在なのに五十嵐軸+短めで結構面白く出来てて あのへんはノッてる時期だったんだろうなと

105 22/11/30(水)03:11:09 No.998824065

大人になってみると大したことないエピソードだけど陸王は小学生なんだ

106 22/11/30(水)03:12:28 No.998824199

>大人になってみると大したことないエピソードだけど陸王は小学生なんだ あれ本当に小学生…?小学校…?

107 22/11/30(水)03:12:36 No.998824218

>>弾平の連載時期確認したら終盤とレツゴーの序盤が被ってるんだな >>作業量キツくね? >しかもそこそこ書き込む方だからな… ついでにレツゴーはタミヤとのタイアップだから新マシンのデザインもやらなきゃいけないという

108 22/11/30(水)03:12:58 No.998824253

>大人になってみると大したことないエピソードだけど陸王は小学生なんだ ビジュアルのせいでそれ完全に抜けてたわ…

109 22/11/30(水)03:13:27 No.998824309

ライバルとしては大河と陸王が存在感あるけど試合全体で見るとブラックアーマーズ戦が一番好きだったりする あいつらマジ強え

110 22/11/30(水)03:13:31 No.998824318

進学イベントがとかあるかと思ってたが最後まで小学生のままなんだな

111 22/11/30(水)03:13:39 No.998824336

>ついでにレツゴーはタミヤとのタイアップだから新マシンのデザインもやらなきゃいけないという これ出してねじゃなくてデザインもやってたんだ…

112 22/11/30(水)03:14:14 No.998824384

いいなぁくにおくん以上に歪み倒して飛んでくショット

113 22/11/30(水)03:14:46 No.998824436

>今回初めて読んだけど陸王戦までの完成度はめっちゃ高いなって思った >それ以降はちょっと失速を感じる 陸王戦連載してる時が実際ピークだから 陸王終わって逆巻が出てくる頃にJリーグが始まってスーパードッジ関係のリアル大会やめてそっちに力入れるから扱い自体が変わる

114 22/11/30(水)03:15:49 No.998824539

嵐の他に高山・宇佐見と存在感のある曲者が多いのもいいなブラックアーマーズ 他チームがメインライバル以外希薄になりがちなんで余計に

115 22/11/30(水)03:16:24 No.998824593

時代が違うせいか今だとお約束になってるような展開が無くてビックリする チームメイトマジで盾くらいの活躍しかしねえ…

116 22/11/30(水)03:17:40 No.998824710

ドッジ?ガキの遊びじゃねぇかって散々言われるけどプロが存在する世界なんだよな…

117 22/11/30(水)03:17:57 No.998824741

>>ついでにレツゴーはタミヤとのタイアップだから新マシンのデザインもやらなきゃいけないという >これ出してねじゃなくてデザインもやってたんだ… 人気マシンで有名なサイクロンマグナムとかは朝までにデザイン完成させなくちゃいけなかったから一晩でタミヤの人とあーだこーだやってなんとかクレイモデル完成までこぎつけたレベル

118 22/11/30(水)03:18:34 No.998824788

>>>ついでにレツゴーはタミヤとのタイアップだから新マシンのデザインもやらなきゃいけないという >>これ出してねじゃなくてデザインもやってたんだ… >人気マシンで有名なサイクロンマグナムとかは朝までにデザイン完成させなくちゃいけなかったから一晩でタミヤの人とあーだこーだやってなんとかクレイモデル完成までこぎつけたレベル クレイモデルって一晩でできるのか…

119 22/11/30(水)03:18:34 No.998824791

子どもの頃は10巻くらいで買うのやめたんだった 最後まで初めて読んだわ

120 22/11/30(水)03:19:45 No.998824891

大河や陸王は試合終盤はどうしても弾平との一騎討ちの流れになってそれ自体は熱くていいんだけどブラックアーマーズ戦は割と最後までチーム戦やってる感じが好き

121 22/11/30(水)03:21:11 No.998824997

プロ入り目指して陸王や大河とチーム組む展開をやってくれよ

122 22/11/30(水)03:21:39 No.998825044

>プロ入り目指して陸王や大河とチーム組む展開をやってくれよ スカウト蹴っとる!

123 22/11/30(水)03:23:38 No.998825206

炎のシュートってもしかしてアニメ用に用意された技だったりする?

124 22/11/30(水)03:24:18 No.998825260

回転からのシュートが多いかなってくらいでびっくりするくらい固有必殺技無いもんな弾平…

125 22/11/30(水)03:25:30 No.998825358

ピンチになると大体ダブルヒットで間に合わせる

126 22/11/30(水)03:27:03 No.998825480

キャッチしても大体ラインオーバーする

127 22/11/30(水)03:29:41 No.998825683

>ピンチになると大体ダブルヒットで間に合わせる デュエマのW・ブレイカーみたいでちょっと笑った

128 22/11/30(水)03:29:45 No.998825693

あぁ今度の続編で大人になった大河とか陸王とかキャプテンとか出てくるかもしれないのか楽しみだな

129 22/11/30(水)03:30:23 No.998825753

みさとのヒットは尻が多いの助かる

130 22/11/30(水)03:31:39 No.998825847

審判さん大会出場規定よりダメージ目的でワンバン当ててるの注意してくれよ!

131 22/11/30(水)03:34:07 No.998826024

ワンパターンな展開滅茶苦茶多いけど面白い展開も多くて一言で言い表せない

132 22/11/30(水)03:34:09 No.998826027

>これ出してねじゃなくてデザインもやってたんだ… 続編の立体化させる気がないデザインはちょっと好き

133 22/11/30(水)03:34:10 No.998826032

>あぁ今度の続編で大人になった大河とか陸王とかキャプテンとか出てくるかもしれないのか楽しみだな あの巨大な墓を立てたの大河で笑う

134 22/11/30(水)03:35:09 No.998826087

>あの巨大な墓を立てたの大河で笑う あの序盤の入れ込みようならやりますよ彼は

135 22/11/30(水)03:37:00 No.998826225

アニメはだいぶ展開が違ったと聞いて調べたら地区大会編で終わっとる…

136 22/11/30(水)03:37:06 No.998826232

弾平は墓を倒したけど弾子は墓貫いてるから多分よりシュート強いんだよな…

137 22/11/30(水)03:38:24 No.998826326

調べたら単行本は大河との決着エピソード未収録なのに驚いた 超重要回なのに

138 22/11/30(水)03:39:16 No.998826391

>弾平の連載時期確認したら終盤とレツゴーの序盤が被ってるんだな >作業量キツくね? 団平初期はアバンテ兄弟とかぶっているぞ

139 22/11/30(水)03:39:28 No.998826407

>弾平は墓を倒したけど弾子は墓貫いてるから多分よりシュート強いんだよな… 弾平は墓砕いてるぞ

140 22/11/30(水)03:40:55 No.998826517

一挙やってんの?

141 22/11/30(水)03:40:56 No.998826519

猪木ばりの異種格闘技の流れで剣道VSドッジボールがマジで異様な光景すぎて笑ってしまう

142 22/11/30(水)03:41:34 No.998826565

>>別におっさん狙わなくてもおっさんは普通にコロコロの漫画で喜ぶところある >ゴクオーくんが週コロ効果で話題になってこの時期に重版決定するの良かったなって... そこまでいったんだ…いい事だ

143 22/11/30(水)03:41:43 No.998826572

>調べたら単行本は大河との決着エピソード未収録なのに驚いた >超重要回なのに えっそんなのあるんだ

144 22/11/30(水)03:42:14 No.998826620

>アニメはだいぶ展開が違ったと聞いて調べたら地区大会編で終わっとる… これに限らずコロコロ原作アニメは大幅にストーリー変わるよね…レツゴもかなり違うはず

145 22/11/30(水)03:42:32 No.998826644

というか父ちゃん帰ってきて死んだふりしてた理由語るとかもう一波乱とかじゃなくて普通に生きてたってだけで終わるんだな…

146 22/11/30(水)03:42:32 No.998826645

ゴクオーくんはマジで良作だわ コロコロ舐めてたよ

147 22/11/30(水)03:43:17 No.998826691

本当に何故いなかったのか何故死んだことになってたのかよくわからんまま帰ってくる

148 22/11/30(水)03:45:57 No.998826875

もうどんな対決でもいいけどボール粉砕は無法すぎるから止めろ!

149 22/11/30(水)03:46:08 No.998826889

コンビニコミックで決着編がちゃんとあるらしいが そういうのじゃなくてちゃんと単行本に収録をだな…

150 22/11/30(水)03:47:54 No.998827010

>えっそんなのあるんだ 大河が海外に留学するからその前に弾平と決着つける話が別コロだったか増刊号で描いてた アニメのラストはその話と炎のシュートを原案にして海外行った大河が率いる海外チーム対陸王編までの日本のドリームチームが対決して終わり

151 22/11/30(水)03:48:33 No.998827048

ユニフォームとか近未来的なデザイン力がいいんだよな そりゃミニ四駆のデザインなんかも任されるしこの作者にやらせてみようと判断した奴は偉い

152 22/11/30(水)03:51:28 No.998827212

>ゴクオーくんはマジで良作だわ >コロコロ舐めてたよ オンラインでも読める現在連載中作品だと運命の巻戻士も良質ストーリー漫画で好き あと絵柄がすげえ読みやすい…

153 22/11/30(水)03:58:26 No.998827657

>これに限らずコロコロ原作アニメは大幅にストーリー変わるよね…レツゴもかなり違うはず まぁ月イチ年12回しか載らないのでそこら辺はどうしてもな 別の話だけどタイアップ連載とかだと原稿入稿が作品のリアルタイムの3ヶ月前とかだから情報もろくになんてどうにもならないって前に漫画家が言ってた 原作って形だとまた違うんだろうけどそんな長期に渡って月刊誌で話続けられないだろうし そもそも幼年誌だと卒業も早かったりするので…

154 22/11/30(水)04:02:07 No.998827949

スカウトマン屑キャラかと思ったら漢だった

155 22/11/30(水)04:45:21 No.998830303

最終回は打ち切られた都合もあるんだろうけど 唐突に出てきたエリートにあっさり負けてゴネて再戦した挙げ句結局負けてるのはしょっぱすぎて 当時読んでて納得できた奴いるんだろうか...

156 22/11/30(水)04:53:14 No.998830733

無料に文句言うのもアレだけど本を直スキャンしてるのか見開きがやや残念だな

157 22/11/30(水)05:15:59 No.998831879

黒いアーマーのとこが何か印象に残ってる

158 22/11/30(水)05:29:44 No.998832570

肩パッドにトゲの父ちゃん…

159 22/11/30(水)05:36:24 No.998832898

父ちゃん生きてたのは前から考えてたけど使う前に連載終ったとかそんな感じだろうか…

160 22/11/30(水)05:49:37 No.998833541

>じゃああの墓は一体… 墓石がズレて階段とか出てきそう

↑Top