虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/11/30(水)00:50:56 ゴルゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)00:50:56 No.998797959

ゴルゴ娘(諸説あり)

1 22/11/30(水)00:54:05 No.998799049

エアライフルなのがいいね

2 22/11/30(水)00:54:20 No.998799143

命の危機に対して気分が高揚するのは血なのか ゴルゴも狙撃の腕あるのに真正面から撃ちあう事もあって 異常者の行動だって分析されてた回あったし…

3 22/11/30(水)00:56:00 No.998799711

死ぬの怖がってるし資産も富豪レベルなのにこんな仕事してるのは異常者としか言えないって作中でも言われてたしな

4 22/11/30(水)00:57:25 No.998800174

ゴベールちゃんのスピンオフをもしやるとしてさいとうプロ外部の人にお任せするとしたら誰がいいんだろう

5 22/11/30(水)00:58:01 No.998800336

スピンオフ読んでるけど刑事ウザいなって思っちゃう 敵役が必要なんだろうけど

6 22/11/30(水)00:58:51 No.998800572

見た目はお嬢様だけど初登場の話(Gの遺伝子)の時点で2人殺害6人重傷負わせてます こわい

7 22/11/30(水)00:59:28 No.998800739

>ゴベールちゃんのスピンオフをもしやるとしてさいとうプロ外部の人にお任せするとしたら誰がいいんだろう 今やってるゴベールスピンオフとは別に更にもう一本ってことか…? コミック乱あたりの執筆陣かな…

8 22/11/30(水)00:59:41 No.998800818

ノータイムプレス機には参るね

9 22/11/30(水)01:00:49 No.998801188

才能はあるけどゴルゴにはほど遠いから行動にほころびが出るのを必死にアドリブでどうにかするってところだけで面白いからネームド敵役そんないるかなという気はする まぁ話の展開のパターンはこれから色々試すんじゃない?

10 22/11/30(水)01:02:15 No.998801583

>ゴベールちゃんのスピンオフをもしやるとしてさいとうプロ外部の人にお任せするとしたら誰がいいんだろう イサックの人とか?もしくは同志チカ

11 22/11/30(水)01:02:25 No.998801623

藤原芳秀先生の絵柄好きだけどジーザスや闇のイージス読んでるように錯覚する時がある

12 22/11/30(水)01:03:13 No.998801860

設定だけなら時流にこびやがってってなるけど 実際見てるとゴルゴほどの安心感がないのでスリリングな話を作れて面白い どうせゴルゴだし成功するんだろみたいな部分がない

13 22/11/30(水)01:04:22 No.998802199

結構みんな読んでいてびびる

14 22/11/30(水)01:06:11 No.998802712

近所のコンビニはビッグコミック増刊売ってないから仕方なしに電子版買ってる デイブのスピンオフみたいにすぐ単行本出るだろうけど

15 22/11/30(水)01:06:39 No.998802849

ゴルゴに縁があった人とお互いそうと知らず絡むみたいな話やんないかな梶本とか

16 22/11/30(水)01:08:31 No.998803418

ゴルゴの子供ネタ自体はゴベールで3人目だしなぁ…

17 22/11/30(水)01:08:54 No.998803540

>設定だけなら時流にこびやがってってなるけど >実際見てるとゴルゴほどの安心感がないのでスリリングな話を作れて面白い >どうせゴルゴだし成功するんだろみたいな部分がない 設定が固まってないのと14歳で成長過程なんで話を転がしやすいのいいよね

18 22/11/30(水)01:12:15 No.998804461

なんか顔だけ貼り付けたコラに見えるな

19 22/11/30(水)01:12:52 No.998804620

若さだよな ゴルゴはもう老成通り越してる感あるし…

20 22/11/30(水)01:18:16 No.998806070

>藤原芳秀先生の絵柄好きだけどジーザスや闇のイージス読んでるように錯覚する時がある 藤原先生が描くと藤原先生の漫画になっちゃってるんだよなぁ 絵柄もだけど構図とかも

21 22/11/30(水)01:19:29 No.998806363

>ゴベールちゃんのスピンオフをもしやるとしてさいとうプロ外部の人にお任せするとしたら誰がいいんだろう 皆川先生とかどうだろ でもヘルハウンド連載始まったしな

22 22/11/30(水)01:19:52 No.998806456

ゴルゴ活動時代長すぎて作中で年齢の話するのは半ばタブーになってる感がある

23 22/11/30(水)01:20:01 No.998806513

北朝鮮の殺し屋キムが出てきた回の1番最初のゴルゴの子供ってどうなったんだろ

24 22/11/30(水)01:21:36 No.998806913

ゴルゴはさいとう先生の一歳年上の1935年生まれの設定なんだよね 半世紀以上連載してるから完全に無いことにされたけど

25 22/11/30(水)01:22:57 No.998807274

アクション描写上手いベテラン漫画家は只でさえ少ないのに劇画風となると人材限られるな

26 22/11/30(水)01:23:43 No.998807467

>ゴルゴ活動時代長すぎて作中で年齢の話するのは半ばタブーになってる感がある そこをついて本当に同一人物なのかみたいなネタやるときもあったよね

27 22/11/30(水)01:25:14 No.998807836

ゴルビーより前の時代から仕事してるからな

28 22/11/30(水)01:28:07 No.998808566

ゴルゴ13は存在しないって陰謀論を宣うYouTuberが出てくる回とかできそう

29 22/11/30(水)01:29:21 No.998808901

Gの遺伝子が覚醒すると人をついコロコロしがちなのがファネットちゃんの悩み どうしたらいいんでしょう!?

30 22/11/30(水)01:30:56 No.998809274

古い単行本読むと時代を感じる 戦後まだ20年ぐらいしか経ってなくて日本じゃないみたいだ

31 22/11/30(水)01:32:41 No.998809723

時事ネタ取り扱うせいでガチ考察すると消去法で襲名制しかなくなってる気がする

32 22/11/30(水)01:33:09 No.998809843

子供じゃないし単にゴルゴの血液輸血しただけの子だし

33 22/11/30(水)01:33:40 No.998809961

ただゴルゴもそうなんだけど取り巻きのサブキャラの年齢もやばいことになりつつある それこそデイブとか

34 22/11/30(水)01:35:36 No.998810374

たしかもう一人いたよねゴルゴの子供 まえに抱いた娼婦が産んだ子供で人質にしたらマジでゴルゴが助けに来た奴

35 22/11/30(水)01:36:12 No.998810514

>才能はあるけどゴルゴにはほど遠いから行動にほころびが出るのを必死にアドリブでどうにかする 必死じゃないだけでゴルゴもアドリブだいぶあるよな?

36 22/11/30(水)01:36:42 No.998810617

>子供じゃないし単にゴルゴの血液輸血しただけの子だし それだけでこうなるわけねえだろ!

37 22/11/30(水)01:37:07 No.998810699

ゴルゴは輸血のせいだって説得したけどファネットの母親とゴルゴは寝てるので実の子なのか真相は不明だったはず

38 22/11/30(水)01:37:54 No.998810877

>>子供じゃないし単にゴルゴの血液輸血しただけの子だし >それだけでこうなるわけねえだろ! これ以上詮索するなってゴルゴに言われてるから…

39 22/11/30(水)01:38:34 No.998810999

この子が危なくなるとゴルゴが前作主人公みたいなムーブで助けに来てくれる 悪い組織は怪しんでつけ狙う

40 22/11/30(水)01:38:41 No.998811025

NIKKEとコラボしよう

41 22/11/30(水)01:38:48 No.998811055

建前としては銃撃戦で殺された用心棒が父親って気もする

42 22/11/30(水)01:40:29 No.998811403

本当に娘かはぼかしてるからいいんだよ

43 22/11/30(水)01:40:40 No.998811444

実の子じゃないといいつつ以後何回もゴルゴが現れて命助けてるからお察し

44 22/11/30(水)01:41:43 No.998811658

この子顔はゴルゴだけど中身は品格高きJKなので好き

45 22/11/30(水)01:42:48 No.998811878

育ての親がめちゃくちゃ人格者だからな 銃に固執するのはトラウマが起因してると見抜いていた李

46 22/11/30(水)01:45:14 No.998812343

初登場の時に輸血の結果ちょっと似ただけで娘じゃありません!ってやったけどほんとぉ?ってなる

47 22/11/30(水)01:46:51 No.998812669

むしろ輸血で似るならそっちの方が怖くない?

48 22/11/30(水)01:48:19 No.998812929

>初登場の時に輸血の結果ちょっと似ただけで娘じゃありません!ってやったけどほんとぉ?ってなる 真相がどうあれそう言う事にしておくことが一番平和だしな

49 22/11/30(水)01:50:57 No.998813411

ゴルゴの血を引いてるのはいえ忍び込んできた泥棒の耳を躊躇わず撃ち抜くし ワイン工場のプレス機で敵を押し潰す子

50 22/11/30(水)01:51:24 No.998813502

ゴルゴダの少女でファネットがゴルゴに輸血してるんだが次の話の超絶技巧ツィガーヌではゴルゴが絵を描く描写が出てきてファネットの芸術の才能がゴルゴに移ったことを匂わせる描写があるのがいい

51 22/11/30(水)01:51:41 No.998813554

>むしろ輸血で似るならそっちの方が怖くない? Gウイルス…

52 22/11/30(水)01:51:55 No.998813600

実の娘じゃないし輸血しただけだけど この子が描いた絵をじっくり見るために美術館貸し切るゴルゴ

53 22/11/30(水)01:52:25 No.998813684

>むしろ輸血で似るならそっちの方が怖くない? あくまで血液じゃなく幹細胞!幹細胞の仕業です!

54 22/11/30(水)01:54:50 No.998814127

ゴルゴはファネットの母親の形見のバイオリンを10年間取っておいて直して贈ったりしてるんだよね

55 22/11/30(水)02:00:44 No.998815241

ゴルゴって子供一人で済むのかな

56 22/11/30(水)02:01:42 No.998815394

>ゴルゴに縁があった人とお互いそうと知らず絡むみたいな話やんないかな梶本とか スピンオフで白龍昇り立つでゴルゴが助けたラモン少年が出てくる

57 22/11/30(水)02:04:26 No.998815882

娼婦の母親の事はママン呼びだけど 今の両親はお母様お父様呼びな辺り育ちの良さが伺えるゴベール様

58 22/11/30(水)02:06:24 No.998816254

>スピンオフ読んでるけど刑事ウザいなって思っちゃう >敵役が必要なんだろうけど ゴルゴは関わるな詮索するなと忠告したくせにファネットの周りに出現するもんだから捜査せざるを得ないのよな

59 22/11/30(水)02:08:44 No.998816672

>>子供じゃないし単にゴルゴの血液輸血しただけの子だし >それだけでこうなるわけねえだろ! 実子+輸血によるブースト効果かな

60 22/11/30(水)02:13:15 No.998817371

スレ画を追い回すブサール警部はルパンの銭形っぽい オマージュなんだろうけど

61 22/11/30(水)02:16:06 No.998817798

書き込みをした人によって削除されました

62 22/11/30(水)02:19:22 No.998818269

正直すげえ苦しい説明だと思ったけど 本当に娘かどうかは決める気はないんだろうなと思う

63 22/11/30(水)02:19:58 No.998818364

>娼婦の母親の事はママン呼びだけど 娼婦ちゃうバイオリン弾きやで

64 22/11/30(水)02:22:33 No.998818746

ゴルゴは作中の年齢はともかくキャラとして固まりすぎたのが年取って落ち着いたみたいになっちゃってるから パパの真似事すると意外と似合って面白い

65 22/11/30(水)02:25:09 No.998819133

ゴベール様が出ると周りのモブ生徒が可愛いの出てくるから好き

66 22/11/30(水)02:26:10 No.998819264

>本当に娘かどうかは決める気はないんだろうなと思う はっきり決めちゃうとゴルゴブランドに傷付けることにもなるし あやふやくらいがちょうどいいだろうな

67 22/11/30(水)02:34:31 No.998820333

娼婦がゴルゴの子だと主張するのは黒い瞳の方だね

68 22/11/30(水)02:45:14 No.998821512

多数の言語を習得して通訳したり読唇術できたりゴルゴみたいになってる いやなるのか

69 22/11/30(水)02:51:25 No.998822168

>この子顔はゴルゴだけど中身は品格高きJKなので好き ファネットたん14歳だからJCやね サンリュカ中学校とかいう名門お嬢様校らすい

70 22/11/30(水)02:59:00 No.998822915

まあっ ですわ しましたの みたいな語尾の学園生活で吹く

71 22/11/30(水)03:05:41 No.998823535

拳児の藤原先生は本編描いてるからな…

72 22/11/30(水)03:15:40 No.998824524

この子ってゴルゴに出た時、真偽はともかく今のご両親を大切にねみたいな終わり方してたはずだけど スピンアウトって事は裏の世界に関わり持っちゃった感じなの?

73 22/11/30(水)03:16:00 No.998824556

>この子が危なくなるとゴルゴが前作主人公みたいなムーブで助けに来てくれる >悪い組織は怪しんでつけ狙う それな

74 22/11/30(水)03:18:23 No.998824772

14歳の少女を付け狙う警部

75 22/11/30(水)03:19:39 No.998824884

ゴベール様はさいとうたかをプロの絵柄だから面白い反面、バリバリにカッコイイ系かつ現代的な美少女画風での話も見てみたいなってなる悩ましさがある

76 22/11/30(水)03:25:01 No.998825318

>この子ってゴルゴに出た時、真偽はともかく今のご両親を大切にねみたいな終わり方してたはずだけど >スピンアウトって事は裏の世界に関わり持っちゃった感じなの? ゴルゴがフランス各地でやった狙撃がファネットの周りばかりで発生するのおかしくね? あれコイツら狙撃が天才的で目もそっくりじゃね? こいつらまさか・・・・でフランス警察の監視対象になってる展開

77 22/11/30(水)03:27:54 No.998825548

ゴルゴの出生の秘密と同じでゴルゴが続く限り一生明らかにはならないやつでしょ

78 22/11/30(水)03:30:27 No.998825758

>14歳の少女を付け狙う警部 まずいですよブサール警部ッ

79 22/11/30(水)03:37:14 No.998826245

>スピンアウトって事は裏の世界に関わり持っちゃった感じなの? 正義感が強すぎて自分から闇の世界に足つっこんでバトルしまくりですわよ おほほ

80 22/11/30(水)03:48:45 No.998827059

正直「娘です」と言われた方がわかるくらいにはちょっと闇の世界に身を置ける素質が高すぎる

81 22/11/30(水)03:49:05 No.998827077

はやく本編の登場回纏めた単行本だしてほしい

82 22/11/30(水)03:49:46 No.998827120

デイブ傑作選のシリーズで出してほしいよね

83 22/11/30(水)03:52:23 No.998827267

>ゴルゴに縁があった人とお互いそうと知らず絡むみたいな話やんないかな梶本とか ホテル探偵かな

84 22/11/30(水)03:58:30 No.998827661

ファネットが闇の世界でドンドン活躍していくシリーズは見たいけど 主役としてシリーズを重ねる毎に両親や普通に日常へ戻れなくなっていく悲壮になってしまう所が難しいよね それ以外の形で闇の世界に進ませるならそれこそ日常を失って自らの意志で進まざるを得なくする展開すら有り得るし

↑Top