虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/30(水)00:33:04 わけわかめ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/30(水)00:33:04 No.998790923

わけわかめ

1 22/11/30(水)00:36:54 No.998792471

東日本が名古屋大阪に入れて関西が東京横浜に入れてるだけだろこれ

2 22/11/30(水)00:46:39 No.998796357

まあ福岡はそんなにいきたくない

3 22/11/30(水)00:47:26 No.998796664

安心と信頼ノJタウンネット

4 22/11/30(水)00:50:53 No.998797943

.0省くなよ…

5 22/11/30(水)00:54:21 No.998799152

大阪ダントツじゃないんだ

6 22/11/30(水)01:00:43 No.998801150

イメージ的に北九州が一番怖い

7 22/11/30(水)01:02:29 No.998801641

Jタウンなどころか6年前て…

8 22/11/30(水)01:03:33 No.998801963

真に行きたくない街は名前すら出ない

9 22/11/30(水)01:03:57 No.998802081

名古屋と大阪と福岡と東京までは理由だいたいわかるだろ

10 22/11/30(水)01:04:51 No.998802330

桜島周辺とか東北とかのあんま魅力ないのに灰とか雪だけはたんまりあるような所のが行きたくないけどな…

11 22/11/30(水)01:04:58 No.998802362

名古屋の理由は分かるけどこんなダントツなのは不可解

12 22/11/30(水)01:05:18 No.998802458

>名古屋と大阪と福岡と東京までは理由だいたいわかるだろ 京都のレス

13 22/11/30(水)01:05:42 No.998802584

名古屋は危険を冒して行く割に面白くなさそうだし

14 22/11/30(水)01:05:51 No.998802622

https://j-town.net/2016/10/14233474.html?p=2

15 22/11/30(水)01:05:52 No.998802630

大阪は方言が普通に飛び交ってるのがきつかった

16 22/11/30(水)01:06:38 No.998802846

名古屋なんもねえもん

17 22/11/30(水)01:08:10 No.998803292

お仕事の出張で名古屋いきまくるから 名古屋=仕事な印象が強くて行きたくない…

18 22/11/30(水)01:09:27 No.998803708

行きたくないってどういう思考だよ…

19 22/11/30(水)01:11:05 No.998804163

>行きたくないってどういう思考だよ… ガラ悪いとか汚いとか

20 22/11/30(水)01:12:15 No.998804460

>東日本が名古屋大阪に入れて関西が東京横浜に入れてるだけだろこれ この数字だと東西どっちからも入ってそうだぞ名古屋

21 22/11/30(水)01:13:58 No.998804912

何を意図してアンケとったんだよ

22 22/11/30(水)01:14:47 No.998805147

ガラの悪さだけで言えば名古屋よりも福岡の方がきつそうだけどなあ あと東京より横浜

23 22/11/30(水)01:14:48 No.998805149

仙台が怪しいな

24 22/11/30(水)01:14:57 No.998805197

東京は私大の受験に行った時人多すぎてうえってなったから個人的に最悪

25 22/11/30(水)01:15:55 No.998805441

名古屋なんか分かるってなる

26 22/11/30(水)01:16:03 No.998805469

名古屋の中途半端さに慣れるといいとこだよ

27 22/11/30(水)01:16:21 No.998805561

なんか分かるけどこんな嫌われるほどかとは思う

28 22/11/30(水)01:16:36 No.998805619

東京はまず人ごみが駄目だと駄目だろうな

29 22/11/30(水)01:16:46 No.998805664

転勤って意味でならまぁ名古屋勤務はキツい 名古屋での生活は特に困らないが基本的に本社から支社への左遷だから…

30 22/11/30(水)01:16:57 No.998805711

こういう風に争わせる人ってどっかの国のスパイとかなんかな

31 22/11/30(水)01:17:02 No.998805745

全部行ったことあるけど単なる繁華街だった

32 22/11/30(水)01:17:05 No.998805758

愛知県が一番名古屋に入れたのかよ

33 22/11/30(水)01:17:30 No.998805869

単なる僻みにしか見えない

34 22/11/30(水)01:17:57 No.998805994

札幌は冬雪が多そうだからとか適当な理由で入れられてそう

35 22/11/30(水)01:18:11 No.998806048

スパイって… せめてエージェントとか工作員とかさあ

36 22/11/30(水)01:18:41 No.998806172

ひがみならみんな東京に入れるんじゃ

37 22/11/30(水)01:19:17 No.998806324

愛知とかではなく名古屋なのか…

38 22/11/30(水)01:19:32 No.998806380

>名古屋は危険を冒して行く割に面白くなさそうだし 愛知県民性格悪いしね

39 22/11/30(水)01:19:32 No.998806381

>こういう風に争わせる人ってどっかの国のスパイとかなんかな 自分がここに住んでるのが正しいと思いたいけど自信が無いからこういう地域煽りをする

40 22/11/30(水)01:19:57 No.998806491

現実的に転勤で行かされる可能性がまぁまぁあるから名古屋に入れてるだけの話で 本気で行きたくない街なら名古屋なんてトップ10にも入らんだろ

41 22/11/30(水)01:20:03 No.998806520

謎プロファイラーがきたきたきましたよ

42 22/11/30(水)01:20:29 No.998806632

なんとなくの行きたくなさはすごいよね名古屋

43 22/11/30(水)01:20:31 No.998806636

名古屋はええよ

44 22/11/30(水)01:20:33 No.998806645

名古屋走りの話のせいじゃね

45 22/11/30(水)01:20:37 No.998806664

満員電車味わいたくねえ

46 22/11/30(水)01:21:01 No.998806772

>単なる僻みにしか見えない東京一位なら わかるけど名古屋に?なんで?交通マナー悪くて命の危険を感じるから電車以外の交通機関では行きたくないかな…

47 22/11/30(水)01:21:08 No.998806803

>本気で行きたくない街なら名古屋なんてトップ10にも入らんだろ まず孤島や雪国が論外になるからな

48 22/11/30(水)01:21:15 No.998806828

東京大阪は町並みは綺麗になったけど人情が悪くて不自然感がある

49 22/11/30(水)01:22:18 No.998807094

面倒臭そうな人達が来たがらないってのはむしろ利点では

50 22/11/30(水)01:22:27 No.998807128

>>本気で行きたくない街なら名古屋なんてトップ10にも入らんだろ >まず孤島や雪国が論外になるからな 旭川や小笠原諸島は「街」と認識されていないのだろう

51 22/11/30(水)01:22:34 No.998807156

鳥取…行くか

52 22/11/30(水)01:23:00 No.998807292

田舎もんはこっち来なくていいよ

53 22/11/30(水)01:23:06 No.998807308

Jタウンネットっていつもクソみたいなランキングばっか発表してんな分断工作の一環なのか?

54 22/11/30(水)01:23:23 No.998807381

今アンケートしたらどうなるか

55 22/11/30(水)01:23:26 No.998807395

dat村

56 22/11/30(水)01:23:27 No.998807405

>>本気で行きたくない街なら名古屋なんてトップ10にも入らんだろ >まず孤島や雪国が論外になるからな 北海道は住みたい街でもトップ5常連だし1位になったりもするからそれはないな

57 22/11/30(水)01:23:38 No.998807445

>面倒臭そうな人達が来たがらないってのはむしろ利点では 極端な人間は東京か大阪に行ってくれるからな

58 22/11/30(水)01:23:49 No.998807487

仮に名古屋と福岡と札幌を3つ並べたら大半の人は名古屋行くの選ぶと思う

59 22/11/30(水)01:24:04 No.998807534

だって名古屋まで行くなら京都とか熱海とかが近いし…ぶっちゃけわざわざ止まる必要ある?て感じがする住むなら便利そうでいいなって思うけど観光で行く街ではないわ

60 22/11/30(水)01:24:27 No.998807632

>仮に名古屋と福岡と札幌を3つ並べたら大半の人は名古屋行くの選ぶと思う いや…札幌だな

61 22/11/30(水)01:24:29 No.998807641

>仮に名古屋と福岡と札幌を3つ並べたら大半の人は名古屋行くの選ぶと思う でも福岡ってご飯おいしいみたいな欺瞞イメージあるし…

62 22/11/30(水)01:24:40 No.998807683

>面倒臭そうな人達が来たがらないってのはむしろ利点では 別に来る奴に価値があるとは限らんからな…

63 22/11/30(水)01:24:40 No.998807684

>仮に名古屋と福岡と札幌を3つ並べたら大半の人は名古屋行くの選ぶと思う 無料なら札幌行く自腹なら名古屋一択かな…

64 22/11/30(水)01:24:40 No.998807685

九州の中でなぜ福岡だけ? 個人的には岡山には怖い人が多いイメージ

65 22/11/30(水)01:24:44 No.998807707

世間では札幌がダントツ人気だと思う

66 22/11/30(水)01:24:47 No.998807728

>Jタウンネットっていつもクソみたいなランキングばっか発表してんな分断工作の一環なのか? BUNKAタブーみたいなもんと思えばいいよ

67 22/11/30(水)01:24:50 No.998807740

>仮に名古屋と福岡と札幌を3つ並べたら大半の人は名古屋行くの選ぶと思う 札幌かな

68 22/11/30(水)01:25:17 No.998807855

>北海道は住みたい街でもトップ5常連だし1位になったりもするからそれはないな そのランキングで言うと東京と大阪は名古屋以下になるが…

69 22/11/30(水)01:25:18 No.998807861

>九州の中でなぜ福岡だけ? >個人的には岡山には怖い人が多いイメージ 53歳か…

70 22/11/30(水)01:25:18 No.998807862

imgはなんか雪アレルギーの人がたまにいる

71 22/11/30(水)01:25:19 No.998807866

>北海道は住みたい街でもトップ5常連だし1位になったりもするからそれはないな 雪国だから行きたい(実態は知らない)って人間と 雪国だから絶対に行きたくないって人間が両方多いのは矛盾しないぞ

72 22/11/30(水)01:25:44 No.998807958

国の中でお互い貶しあうとは日本人は陰湿デース

73 22/11/30(水)01:25:51 No.998807982

京都に泊るくらいなら大阪名古屋に泊まったほうがマシ

74 22/11/30(水)01:26:17 No.998808098

>>北海道は住みたい街でもトップ5常連だし1位になったりもするからそれはないな >雪国だから行きたい(実態は知らない)って人間と >雪国だから絶対に行きたくないって人間が両方多いのは矛盾しないぞ 現実問題として雪国だから行きたくないって人はあんまり多くない

75 22/11/30(水)01:26:57 No.998808265

都会人の雪国への憧れ凄いよね多分現実を体験したらすぐに帰りそうだけど

76 22/11/30(水)01:26:59 No.998808281

>世間では札幌がダントツ人気だと思う 本州以南の住民にとって未開というかあきらかに非日常な土地だからな沖縄とか離島とかもそう東京に住んでてわざわざ名古屋とか行きたいとか微塵も思わんもん

77 22/11/30(水)01:27:12 No.998808323

この中だと名古屋なんもねえしなあ

78 22/11/30(水)01:27:18 No.998808347

観光には行きたいぞ雪国 住むのは無理っすね

79 22/11/30(水)01:27:26 No.998808391

現実的に仕事でどこに転勤したいかなら札幌は厳しい 定年後どこに住みたいかなら札幌

80 22/11/30(水)01:27:33 No.998808426

大都市ばっかりだな

81 22/11/30(水)01:27:37 No.998808437

神戸に住んでるけど京都はバスが地獄だったから行きたくない

82 22/11/30(水)01:27:53 No.998808515

>現実的に仕事でどこに転勤したいかなら札幌は厳しい >定年後どこに住みたいかなら札幌 死

83 22/11/30(水)01:27:57 No.998808529

>大都市ばっかりだな 他はもう街扱いされてないんだと思う

84 22/11/30(水)01:28:02 No.998808550

憧れとかじゃなくてそこまでデメリットに感じないだけだよ 札幌なら尚更

85 22/11/30(水)01:28:15 No.998808608

>>現実的に仕事でどこに転勤したいかなら札幌は厳しい >>定年後どこに住みたいかなら札幌 >死 札幌市内じゃ死なねぇよ!

86 22/11/30(水)01:28:41 No.998808724

大都市に住むのがが大前提の人たちには名古屋が嫌なのがなんとなくわかる

87 22/11/30(水)01:28:48 No.998808752

1週間くらいなら雪国で生活してみたいぞ

88 22/11/30(水)01:28:55 No.998808786

何年か住んで日本海側はもういいやってなった 雪じゃなくて日が出ないのが辛かった

89 22/11/30(水)01:28:57 No.998808797

>現実問題として雪国だから行きたくないって人はあんまり多くない 雪国もつもり度合いピンキリだしな 新潟だけど屋根の雪かきとかは見たことない せいぜい玄関から道路までの雪をちょっと寄せる程度

90 22/11/30(水)01:29:25 No.998808916

旅行なのか仕事の都合で行くのかでかなり差がある

91 22/11/30(水)01:29:30 No.998808933

雪国は雪対策が出来てるから半端なとこよりマシなんだ

92 22/11/30(水)01:29:37 No.998808961

裏を返せば「行く可能性のある街」ランキングだよねこれ

93 22/11/30(水)01:30:00 No.998809050

名古屋は住みよいところだけど広いからクソみたいな地域もある クソ大雨降るところとか民度ゴミ地帯とか

94 22/11/30(水)01:30:06 No.998809080

>裏を返せば「行く可能性のある街」ランキングだよねこれ ?

95 22/11/30(水)01:30:31 No.998809175

札幌は住むならかなり快適だよ 半端な東北とか北海道の中でも野生と共にあるみたいなところとは違う でも言うほど仕事は無いからその辺りが難しい

96 22/11/30(水)01:30:39 No.998809203

>何年か住んで日本海側はもういいやってなった >雪じゃなくて日が出ないのが辛かった 石川県~~~

97 22/11/30(水)01:30:45 No.998809227

札幌は雪国からも人気なんだ 悔しいだろうが北海道のブランド力は圧倒的なんだ

98 22/11/30(水)01:30:48 No.998809237

行きたくないっていうか本州はそもそも行くきっかけがない

99 22/11/30(水)01:30:50 No.998809244

住みたい街ランキングで関東ばかり挙がるのもなあ 絶対アンケート絞ってるだろう

100 22/11/30(水)01:30:54 No.998809266

快晴の空に雪景色が当たりまえって感じだから都会人の札幌イメージはそんなわけあるか

101 22/11/30(水)01:31:20 No.998809376

>裏を返せば「行く可能性のある街」ランキングだよねこれ 転勤で飛ばされる可能性の高いランキングではあると思う

102 22/11/30(水)01:31:20 No.998809378

雪国のマイナスイメージをでかい土地でキャンセルしてる北海道ならともかく 雪国の上でかい土地がない本州東北地方はちょっと

103 22/11/30(水)01:31:45 No.998809502

>雪国のマイナスイメージをでかい土地でキャンセルしてる北海道ならともかく >雪国の上でかい土地がない本州東北地方はちょっと 山形県のこと?

104 22/11/30(水)01:32:01 No.998809571

名古屋行くくらいなら青森いくわ

105 22/11/30(水)01:32:14 No.998809618

北海道のブランドっていうか札幌市単体のブランドですよね

106 22/11/30(水)01:32:18 No.998809630

>住みたい街ランキングで関東ばかり挙がるのもなあ >絶対アンケート絞ってるだろう 単純に名前やどんなとこかが簡単にイメージ出来るからだよ

107 22/11/30(水)01:32:43 No.998809729

>名古屋行くくらいなら青森いくわ 観光の話だよね…?住む話なら正気じゃない

108 22/11/30(水)01:33:01 No.998809810

民家にはGとかまず出ないのも魅力

109 22/11/30(水)01:33:11 No.998809850

多分選択肢がこれプラス仙台広島の10択くらいしかなかったんじゃない

110 22/11/30(水)01:33:15 No.998809869

札幌の人間からしたら雪が降らない東京が羨ましいよ

111 22/11/30(水)01:33:19 No.998809882

>>名古屋行くくらいなら青森いくわ >観光の話だよね…?住む話なら正気じゃない どっちもだけど…

112 22/11/30(水)01:33:22 No.998809900

俺の地元と比べればどこも閑静な街だったぜ

113 22/11/30(水)01:33:38 No.998809950

青森観光はすげー楽しいけど青森で暮らそうとかは欠片も思わない

114 22/11/30(水)01:33:52 No.998810012

暮らすなら西日本はやだ

115 22/11/30(水)01:34:05 No.998810049

青森なんもないけど本当に住みたい?

116 22/11/30(水)01:34:17 No.998810085

青森に転勤しろって言われたら辞表出すしかねぇわ…

117 22/11/30(水)01:34:20 No.998810098

>青森なんもないけど本当に住みたい? 名古屋もなんもないじゃん

118 22/11/30(水)01:34:24 No.998810114

>北海道のブランドっていうか札幌市単体のブランドですよね 札幌を起点に北海道を気軽に旅行できるというのと食い物というのがあるからそれは違うな

119 22/11/30(水)01:34:26 No.998810121

この中だと横浜と神戸は他と比べて特色薄いイメージだからランクインしてるのが個人的には不思議

120 22/11/30(水)01:34:53 No.998810213

>>青森なんもないけど本当に住みたい? >名古屋もなんもないじゃん 特化したものが何も無いと更地ぐらいの差がある

121 22/11/30(水)01:34:57 No.998810226

仕事あって徒歩圏内に駅とスーパーあれば良いからこの中なら別にどれでも良いよ

122 22/11/30(水)01:35:00 No.998810242

青森なんて住みたいと思う「」なんていたんだ

123 22/11/30(水)01:35:06 No.998810266

東京と京都以外はなんもないよ

124 22/11/30(水)01:35:30 No.998810355

横浜は住んでる人間が横浜に誇りを持ちすぎている気がする 夜ふかしのせいだが

125 22/11/30(水)01:35:32 No.998810358

>青森なんて住みたいと思う「」なんていたんだ 愛知とかよりはマシって程度じゃないの

126 22/11/30(水)01:35:38 No.998810383

横浜はテレビドラマバラエティ映画の定番スポットだろ

127 22/11/30(水)01:35:39 No.998810385

名古屋は文化的に暮らすのに必要な要素は東京並みに揃ってるから 治安も東京大阪と並べられたらそんな悪くないぞ

128 22/11/30(水)01:36:16 No.998810530

文化的な暮らしなんて山奥とかじゃなきゃどこでもできるだろ

129 22/11/30(水)01:36:20 No.998810541

>>青森なんて住みたいと思う「」なんていたんだ >愛知とかよりはマシって程度じゃないの 何をどう言う基準なら愛知よりマシだと思えるんだよ青森で 自然が大好きとかそういうタイプの人間か…?

130 22/11/30(水)01:36:21 No.998810549

まあ住んでて人が善いって思った事はないな…

131 22/11/30(水)01:36:37 No.998810599

>治安も東京大阪と並べられたらそんな悪くないぞ 電車使ってる分には事故に巻き込まれる期間は少ない?

132 22/11/30(水)01:36:44 No.998810629

>青森なんて住みたいと思う「」なんていたんだ きっとカキとかが大好物なんだよ 名古屋港なんか築地より弱いからな

133 22/11/30(水)01:36:53 No.998810659

>青森なんて住みたいと思う「」なんていたんだ >愛知とかよりはマシって程度じゃないの 世捨て人になるなるならまあアリなんじゃないかな

134 22/11/30(水)01:36:54 No.998810664

>文化的な暮らしなんて山奥とかじゃなきゃどこでもできるだろ そう思うじゃん 意外と文化的な暮らしって地方じゃ出来ないんだ…

135 22/11/30(水)01:37:03 No.998810687

地理的条件だけ見たら住むのには最高に近いと思う名古屋は

136 22/11/30(水)01:37:04 No.998810690

〇〇には何も無いって基本的に場所じゃなくて本人に教養が無いだけなのを責任転嫁してるだけだよね

137 22/11/30(水)01:37:09 No.998810704

>文化的な暮らしなんて山奥とかじゃなきゃどこでもできるだろ 青森ナメすぎる

138 22/11/30(水)01:37:35 No.998810810

「」がこの地域の人が良いなんて思うこと何処だろうとあるわけないじゃん

139 22/11/30(水)01:37:48 No.998810856

日本みたいな貧困国でも治安がいいから日本最高って言ってる人も多いんだから治安優先

140 22/11/30(水)01:38:03 No.998810901

>どっちもだけど… 降雪量だけでも名古屋は青森完封どころか完全試合されるくらい戦力差あるぞ…というか青森に自分から志願して住みたいとか屯田兵か何かかよ…

141 22/11/30(水)01:38:15 No.998810934

>仕事あって徒歩圏内に駅とスーパーあれば良いからこの中なら別にどれでも良いよ 待てよ 僻地はスーパーの品ぞろえが悪いとかそういう事情も存在しうるんだぜ

142 22/11/30(水)01:38:19 No.998810945

>地理的条件だけ見たら住むのには最高に近いと思う名古屋は 死ぬほどデカイ爆弾抱えてるから…

143 22/11/30(水)01:38:34 No.998811000

>〇〇には何も無いって基本的に場所じゃなくて本人に教養が無いだけなのを責任転嫁してるだけだよね 県単位だとまず大抵の県で有名な神社やお寺あるしな…

144 22/11/30(水)01:38:44 No.998811040

>>どっちもだけど… >降雪量だけでも名古屋は青森完封どころか完全試合されるくらい戦力差あるぞ…というか青森に自分から志願して住みたいとか屯田兵か何かかよ… 名古屋よりはマシでしょ…

145 22/11/30(水)01:38:53 No.998811062

山も海も温泉も野球も競馬も1時間かからない神戸に住んでると東京の暮らしは少し面倒

146 22/11/30(水)01:38:58 No.998811083

埼玉とか不人気とかテレビで貶められてるけど東京に程よく近いし都会だし何が不満なんだと思う

147 22/11/30(水)01:39:00 No.998811092

北はいいけど西には行きたくない

148 22/11/30(水)01:39:09 No.998811125

愛知の何もないってのはあれデートスポットが無いとかその手の話だから「」にはあまり関係無いよ

149 22/11/30(水)01:39:10 No.998811127

三大都市で最弱なせいで甘く見られてるけど地方都市と比べたら大都会だからな名古屋…

150 22/11/30(水)01:39:32 No.998811217

青森駅で盛岡観光って文言を見てそうなんだ…となった記憶がある

151 22/11/30(水)01:39:48 No.998811261

首都圏の受験生は名大より東北大に行く人が圧倒的に多いしな 名大より北大の方が多いまである

152 22/11/30(水)01:39:50 No.998811269

水族館や動物園は観光・デートスポットにならんの? かなり大きいだろあそこ

153 22/11/30(水)01:39:53 No.998811283

>埼玉とか不人気とかテレビで貶められてるけど東京に程よく近いし都会だし何が不満なんだと思う 北関東弄りとかって要は東京に住んでるだけの人のガス抜きだから

154 22/11/30(水)01:40:17 No.998811362

交通事情も名古屋と東京大阪だと後者の方が治安悪い走り方する人多い 名古屋は道路構造がアレだけど

155 22/11/30(水)01:40:18 No.998811371

>埼玉とか不人気とかテレビで貶められてるけど東京に程よく近いし都会だし何が不満なんだと思う TVは関東地方とそれ以外で区分けしてるから他地方は視界にすら入ってない

156 22/11/30(水)01:40:19 No.998811376

>埼玉とか不人気とかテレビで貶められてるけど東京に程よく近いし都会だし何が不満なんだと思う あくまで"関東"の中での話だからね全国の中では上澄みも上澄みよ

157 22/11/30(水)01:40:25 No.998811389

名古屋ぶっちぎりすぎない?

158 22/11/30(水)01:40:31 No.998811408

名古屋と青森で青森のがマシだと思えるならむしろ東京や大阪に住むのは地獄だろう

159 22/11/30(水)01:40:39 No.998811442

しっかりとした北国の雪国の雪の方が台風より被害少ないな…とは思う

160 22/11/30(水)01:40:45 No.998811463

名古屋を貶すにしても青森よりはマシはないわ

161 22/11/30(水)01:41:15 No.998811562

>三大都市で最弱なせいで甘く見られてるけど地方都市と比べたら大都会だからな名古屋… 電気街もあるしオタク趣味的にも住みやすい 名古屋のオタクうざいけど

162 22/11/30(水)01:41:38 No.998811639

空気の綺麗さとか緑の多さとかで青森のが良いって話ならまぁ…

163 22/11/30(水)01:41:47 No.998811674

こんだけ盛り上がるんだからそりゃJタウンもだし ケンミンショーみたいなのも終わる訳無いよなぁ

164 22/11/30(水)01:41:47 No.998811675

>〇〇には何も無いって基本的に場所じゃなくて本人に教養が無いだけなのを責任転嫁してるだけだよね その手の奴は観光地=飯と酒と風俗と思ってるんだよなマジで…

165 22/11/30(水)01:42:29 No.998811811

贅沢言わないから徒歩五分にコンビニあって徒歩十五分以内でスーパーに行けて 電車で二十分以内に家電屋とゲーセンと同人ショップがある駅に降りられて キー局とテレ東系が映る土地ならどこでもいいよ

166 22/11/30(水)01:42:36 No.998811828

Jタウンネットって壺で煽りスレ立ててそれをアンケート結果と言い張ってるとこだっけ

167 22/11/30(水)01:42:46 No.998811865

>こんだけ盛り上がるんだからそりゃJタウンもだし >ケンミンショーみたいなのも終わる訳無いよなぁ 皆なんだかんだでおらが村街に誇りがあるんだな

168 22/11/30(水)01:42:48 No.998811873

うちも東北大進学者30~40人とかいたけど阪大とか名古屋はいない感じだったな

169 22/11/30(水)01:43:05 No.998811939

>その手の奴は観光地=飯と酒と風俗と思ってるんだよなマジで… ぶっちゃけ人気の転勤先で北海道と福岡多いのはそれ

170 22/11/30(水)01:43:06 No.998811941

青森って何して生きてけばいいのかわからん

171 22/11/30(水)01:43:07 No.998811945

愛知はあれでいて飯と酒は結構美味い方 でも名物の料理方法に関してはゲテモノ 風俗はゴミカス

172 22/11/30(水)01:43:10 No.998811952

脳死で名古屋は馬鹿にすればいいって思ってる奴ら多いからな…

173 22/11/30(水)01:43:19 No.998811984

>名古屋を貶すにしても青森よりはマシはないわ ドングリだと思う

174 22/11/30(水)01:43:24 No.998811994

阪大は京大に取られがちなイメージ たしか医療系は阪大の方が進んでるんだよね

175 22/11/30(水)01:43:48 No.998812076

この中ならぶっちぎりで京都に住みたくないが行きたいなら一位になっちゃうな

176 22/11/30(水)01:43:48 No.998812078

>脳死で名古屋は馬鹿にすればいいって思ってる奴ら多いからな… 失敬な 京都だってバカにする

177 22/11/30(水)01:43:56 No.998812112

>うちも東北大進学者30~40人とかいたけど阪大とか名古屋はいない感じだったな 名古屋に産まれて名古屋で生を真っ当するのがほとんどだしな

178 22/11/30(水)01:44:03 No.998812132

>脳死で名古屋は馬鹿にすればいいって思ってる奴ら多いからな… タモリが悪い

179 22/11/30(水)01:44:09 No.998812155

名古屋と青森じゃ生活に差があり過ぎて何が言いたいのか分かんねぇよ!

180 22/11/30(水)01:44:35 No.998812227

関東民は静岡あたりより西の方に行きたくないっていうなんか遺伝子レベルの拒絶感があるんだよ 観光ならいいけどね

181 22/11/30(水)01:44:36 No.998812229

>失敬な >京都だってバカにする 真上にいた…

182 22/11/30(水)01:44:39 No.998812242

なぜ神戸…?

183 22/11/30(水)01:44:40 No.998812245

あと札幌とか福岡の転勤は大体帰れる 名古屋への転勤は大体帰れない

184 22/11/30(水)01:44:44 No.998812252

>脳死で名古屋は馬鹿にすればいいって思ってる奴ら多いからな… 勘違いしてるようだけど特定地域を馬鹿にしていいと思うのは根本的に異常な考え方だ

185 22/11/30(水)01:44:44 No.998812254

>>うちも東北大進学者30~40人とかいたけど阪大とか名古屋はいない感じだったな >名古屋に産まれて名古屋で生を真っ当するのがほとんどだしな 住み慣れたなら出る理由がないくらいにはすべてがあるからな…

186 22/11/30(水)01:44:51 No.998812276

これだと田舎に行くしかなくない?

187 22/11/30(水)01:45:14 No.998812339

名古屋は食べ物が弱いのがね

188 22/11/30(水)01:45:27 No.998812391

名古屋を馬鹿にしていいのは名古屋に住んでる人だけだから そういう内輪のノリを外の人間がやっても寒いだけ

189 22/11/30(水)01:45:31 No.998812402

仙台と名古屋だったら100-0で仙台だけど青森と名古屋だと微妙

190 22/11/30(水)01:45:33 No.998812414

>名古屋と青森じゃ生活に差があり過ぎて何が言いたいのか分かんねぇよ! 何も考えてないんだから言いたいことなんてないんだよ…取り敢えず名古屋はゴミ!ていう前提条件しかない

191 22/11/30(水)01:45:35 No.998812419

>名古屋は食べ物が弱いのがね 食材ならかなり強いんだけど料理方法がクソ弱い

192 22/11/30(水)01:45:58 No.998812503

>Jタウンネットって壺で煽りスレ立ててそれをアンケート結果と言い張ってるとこだっけ ゴミすぎる…

193 22/11/30(水)01:46:11 No.998812545

>あと札幌とか福岡の転勤は大体帰れる >名古屋への転勤は大体帰れない 帰れる転勤と帰れない転勤の違いってなんなの

194 22/11/30(水)01:46:12 No.998812548

>名古屋に産まれて名古屋で生を真っ当するのがほとんどだしな 名古屋出身の京大生は結構いる!口を揃えて「そうだ、京都行こう」のCMに洗脳されたと言う…

195 22/11/30(水)01:46:13 No.998812553

京都市内はマジで住まない方がいい 美味いと思い込みながら食う飯しかない上に祇園祭の数ヶ月前から練習の音でチンドンチンドンうるさくて眠れやしないし観光客が多すぎる 京都人はいい人も悪い人もいてそこはどこも一緒だと思うけど

196 22/11/30(水)01:46:27 No.998812597

>>名古屋は食べ物が弱いのがね >食材ならかなり強いんだけど料理方法がクソ弱い 山ちゃんとか好きだけどな…

197 22/11/30(水)01:46:32 No.998812614

名古屋名物って…うなぎ?

198 22/11/30(水)01:46:32 No.998812617

東京や大阪からあえて近い名古屋に転勤するってことは 致命的に名古屋で人手が足りてないか左遷なのでまぁ帰れないよね…

199 22/11/30(水)01:46:36 No.998812631

名古屋というかあのへんの地域が閉鎖的なのは否定できん 名古屋のラジオ某DJが言ってたが都内出身とかめちゃくちゃ嫌われるし

200 22/11/30(水)01:46:42 No.998812657

帰るまでに命があるかわからん 名古屋におったらな

201 22/11/30(水)01:47:06 No.998812702

>名古屋名物って…うなぎ? なんでも味噌まみれにすることだぎゃー

202 22/11/30(水)01:47:09 No.998812711

理由があれば馬鹿にしていいような言い方はやめた方がいいよ

203 22/11/30(水)01:47:11 No.998812725

この8択の消去法で最下位だったからって行きたくない街ランキング一位ってのはだいぶ恣意的だな

204 22/11/30(水)01:47:20 No.998812755

>食材ならかなり強いんだけど料理方法がクソ弱い 方法が強い料理ってピンと来ないんだけどどんなのがその分類になるの?

205 22/11/30(水)01:47:22 No.998812761

昔名古屋のうまいもの聞いたら新幹線ホームのきしめんって答えで終わってるなって思いました

206 22/11/30(水)01:47:58 No.998812858

>Jタウンネットって壺で煽りスレ立ててそれをアンケート結果と言い張ってるとこだっけ 真面目に消滅するべきなのでは

207 22/11/30(水)01:48:19 No.998812930

>帰るまでに命があるかわからん >名古屋におったらな これも有名だけど本当だったら今頃無人の荒野だよな名古屋

208 22/11/30(水)01:48:31 No.998812960

札幌とか福岡への転勤って一時的に人が足りないとか研修メインが多いんだけど 名古屋への転勤ってどっからでも大体日帰りでも帰れる距離なのに出張じゃ駄目な状況なので

209 22/11/30(水)01:48:40 No.998812995

>これだと田舎に行くしかなくない? やはり南九州か

210 22/11/30(水)01:48:51 No.998813021

庶民レベルで可処分所得一番多いのは7大都市だと愛知だから一番生活に余裕あるのは名古屋なんだろうな ていうか東海と北陸がどこも強い

211 22/11/30(水)01:49:07 No.998813073

これ浦和高校だけど首都圏の進学校は大体こんな感じで東北大受ける人は多いけど名古屋に行きたがる人はまずいない fu1686640.jpg

212 22/11/30(水)01:49:18 No.998813117

>昔名古屋のうまいもの聞いたら新幹線ホームのきしめんって答えで終わってるなって思いました そんな…味噌カツとかシロノワールとか名古屋コーチンとかWILLOWもあるのに…天むすは三重と喧嘩になるけど

213 22/11/30(水)01:50:02 No.998813249

>名古屋出身の京大生は結構いる!口を揃えて「そうだ、京都行こう」のCMに洗脳されたと言う… むしろ上位は名大目指しがちだからそれ以上に立命館と同志社生が多い

214 22/11/30(水)01:50:10 No.998813268

>そんな…味噌カツとかシロノワールとか名古屋コーチンとかWILLOWもあるのに…天むすは三重と喧嘩になるけど 地元民だけどういろうはちょっと…

215 22/11/30(水)01:50:19 No.998813293

一つだけあげて大体全部こんな感じは欺瞞すぎる…

216 22/11/30(水)01:51:06 No.998813444

これ系で名古屋バカにする人は大体田舎者だと思ってる 東京とか大阪だと明確に上だとわかってるからフラットに見るし

217 22/11/30(水)01:51:17 No.998813478

しかし…名古屋で食べ物に不満がある人はどこなら満足なんだ…?

218 22/11/30(水)01:51:45 No.998813567

田舎者としては片道4車線あるところは運転が怖い

219 22/11/30(水)01:51:48 No.998813578

>札幌とか福岡への転勤って一時的に人が足りないとか研修メインが多いんだけど >名古屋への転勤ってどっからでも大体日帰りでも帰れる距離なのに出張じゃ駄目な状況なので でも名古屋でなら求人すりゃちゃんとまともな人来るんじゃねえの? 体のいい厄介払いも兼ねてるのでは?

↑Top