虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)23:45:35 最終回... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)23:45:35 No.998774167

最終回まで見たんだけどじわっと来てしまった 善も悪もなく無に帰すネガーモンを前にデビモンもエンジェモンとの一つの和解を迎えて そのネガーモンすら倒されたデジタルワールドの輪廻転生によってまた新たなデジタマに戻る無常観も良かったし 子供達とパートナーデジモンがリメイク前とはまた違った結末を迎えてて オープニングの草原で座る姿に繋がるのも良かった ただ今スレ立てようとして検索して知ったんだけど これ何…? https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo

1 22/11/29(火)23:46:36 No.998774466

わからん…

2 22/11/29(火)23:47:37 No.998774778

>これ何…? >https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo これ何…?

3 22/11/29(火)23:48:04 No.998774897

知らん…今知った何それ…こわ

4 22/11/29(火)23:49:06 No.998775236

>https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo 一年前かぁ

5 22/11/29(火)23:50:19 No.998775606

未だにデジアドやっているのかデジモン

6 22/11/29(火)23:51:36 No.998775995

最新情報は数ヶ月前だな https://www.toei-anim.co.jp/movie/digimon-adventure/news/2022073001

7 22/11/29(火)23:53:11 No.998776466

>未だにデジアドやっているのかデジモン いまテレビでゴーストゲームっていうのやってるよ 面白いよ

8 22/11/29(火)23:54:15 No.998776755

>未だにデジアドやっているのかデジモン スレ画は今やってるゴーストゲームの一つ前のシリーズで プロローグにウォーゲームモチーフの話持って来ながらデジアド01のテレビ本編を再構成してる 初期にジョグレス進化してオメガモンは一度出るんだけど物語の謎の一つになってる 進化演出も当時のものからだいぶパワーアップしててとてもオススメ 今やってるゴーストゲームは完全新作

9 22/11/29(火)23:54:55 No.998776946

オメガモンとアバドモンコアの戦闘滅茶苦茶カッコいいよね

10 22/11/29(火)23:55:54 No.998777239

>オメガモンとアバドモンコアの戦闘滅茶苦茶カッコいいよね マント越しガルルキャノンがかっこよすぎる

11 22/11/29(火)23:56:21 No.998777386

>オメガモンとアバドモンコアの戦闘滅茶苦茶カッコいいよね 今スレ立てる時に見て把握したんだけどあれはネガーモンじゃなくてアバドモン→アバドモンコアなのね 禍々しくて良かったしラストバトルでは究極体勢揃いしてたのも良かった

12 22/11/29(火)23:56:26 No.998777413

>これ何…? >https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo こっちは無印と同じ時空の02組主役の話だよ 春ぐらいにまだ画面とかは出せないけど作業は続いてるって言ってたからそろそろ新情報欲しいね

13 22/11/29(火)23:57:10 No.998777654

忘れたいとかそんなんじゃなく普通に忘れてた

14 22/11/29(火)23:58:47 No.998778133

俺たちの映画待っててくれよなぁ!の声にあんまりにも聞き覚えがないから誰?!誰なのぉ?!ってなった

15 22/11/29(火)23:59:02 No.998778213

>>これ何…? >>https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo >こっちは無印と同じ時空の02組主役の話だよ >春ぐらいにまだ画面とかは出せないけど作業は続いてるって言ってたからそろそろ新情報欲しいね 画像の続編ってわけじゃないの? ややこしいな色々

16 22/11/30(水)00:00:44 No.998778791

>最新情報は数ヶ月前だな >https://www.toei-anim.co.jp/movie/digimon-adventure/news/2022073001 見るからにラスエボみたいな感じになるのかね

17 22/11/30(水)00:00:59 No.998778888

>俺たちの映画待っててくれよなぁ!の声にあんまりにも聞き覚えがないから誰?!誰なのぉ?!ってなった でも大輔っぽさは凄い

18 22/11/30(水)00:01:36 No.998779117

初代デジモンアドベンチャー→デジアド02→tri→ラスエボ→そのリンク先の新作 スレ画だけがパラレルなリブート

19 22/11/30(水)00:02:14 No.998779343

>見るからにラスエボみたいな感じになるのかね ラスエボの時に言ってたラスエボと02最終回の間の話だ

20 22/11/30(水)00:02:40 No.998779476

無印のデジモンアドベンチャー→02→tri→ラスエボって時系列の連作でその続編が >https://www.youtube.com/watch?v=IsMYoRUXIHo なのでスレ画は別に関係ないよ

21 22/11/30(水)00:03:30 No.998779805

基本的に戦闘はどれも工夫してて良い その中でもゴッドドラモン&ホーリードラモンVSミレニアモンは必見

22 22/11/30(水)00:03:35 No.998779840

ラスエボの時に02最終回に繋げるルートは考えてるけどお出しできるかなあ…とか言ってたら中国でラスエボめっちゃヒットして動画の予告お出しされたのが吹く

23 22/11/30(水)00:04:18 No.998780127

田口監督今BLEACHやってっからもうちょっと待とう

24 22/11/30(水)00:04:20 No.998780138

亜種進化もっと見たかった

25 22/11/30(水)00:05:07 No.998780437

作画エネルギーを溜めている時と解放する時の落差が激しすぎる

26 22/11/30(水)00:05:23 No.998780536

ゴスゲは大分ホラー路線だなと というかデジモンと現代ホラーってこんなに合うんだなって

27 22/11/30(水)00:05:26 No.998780553

>亜種進化もっと見たかった 亜種進化はだいたい作画よくない回でこれは…全然動かねえ!

28 22/11/30(水)00:05:57 No.998780748

まだゴーストゲーム見てないけどなんか面白そうだし今から楽しみだ

29 22/11/30(水)00:06:26 No.998780891

テイマーズも割と現代奇譚の雰囲気あったしな

30 22/11/30(水)00:07:31 No.998781262

スレ画は「もう無印擦るのやめろよ…」と擦れてた俺にスーッと効いた作品 まあ作画はちょっと頑張って欲しかった話しもあるが…

31 22/11/30(水)00:07:42 No.998781337

>ゴスゲは大分ホラー路線だなと >というかデジモンと現代ホラーってこんなに合うんだなって ゴスゲdel

32 22/11/30(水)00:08:58 No.998781823

ラスエボは気になるところはあるけどこういうのでいいんだよ感がすごかったよね

33 22/11/30(水)00:10:15 No.998782312

最終回は人間界の方でコート被って変装してるガブモンがかわいすぎた 私こういうの好き

34 22/11/30(水)00:10:54 No.998782584

ウォーグレイモンが死ぬほどカッコいいからスレ画好き

35 22/11/30(水)00:11:15 No.998782696

ガイア玉

36 22/11/30(水)00:12:10 No.998783026

あえて真正面からの元気玉ガイアフォースいいよね

37 22/11/30(水)00:12:33 No.998783154

究極進化バンクだけでメシ食える

38 22/11/30(水)00:12:36 No.998783161

戦闘はリベリモン回が1番好き

39 22/11/30(水)00:13:04 No.998783329

ズィードミレニアモンとの戦いはガイアフォースというものを最高に活かしてて最高

40 22/11/30(水)00:13:35 No.998783545

書き込みをした人によって削除されました

41 22/11/30(水)00:13:37 No.998783564

全編通してウォーグレイモンが過去最高に強かったが代わりにメタルガルルモンがちょっと割り食ったね

42 22/11/30(水)00:14:06 No.998783742

どこにでもいる太一

43 22/11/30(水)00:15:08 No.998784191

でも丈の温泉の話とかミミ社長の話とかも好きなんですよ

44 22/11/30(水)00:15:17 No.998784227

太一~

45 22/11/30(水)00:15:21 No.998784248

究極進化が本当に切札って感じ

46 22/11/30(水)00:16:08 No.998784543

当時急に出た太ミミの可能性に「」が興奮してたな

47 22/11/30(水)00:16:45 No.998784797

過去一ゴッドドラモンが活躍した作品

48 22/11/30(水)00:17:18 No.998785046

>画像の続編ってわけじゃないの? >ややこしいな色々 ラスエボの続編だからむしろその間に挟まったスレ画が異端と言える

49 22/11/30(水)00:17:56 No.998785340

人物描写に関しては子供達が全員超然としすぎているんで 丈とミミくらい間の抜けたところ見せてくれた方がお話的には面白い

50 22/11/30(水)00:18:05 No.998785402

ラスエボ良かったから02映画も期待してる

51 22/11/30(水)00:18:28 No.998785539

ミレニアモン戦に向けて作画パワー溜めてたから動きが少ないけどボロボロになりながらムゲンドラモンを部位破壊していくウォーグレイモンがかっこよかった

52 22/11/30(水)00:18:31 No.998785557

ゴマシコは公式

53 22/11/30(水)00:18:32 No.998785564

序盤だけ見てたけど子供たちがまったく動じないのが違和感あったな

54 22/11/30(水)00:18:35 No.998785586

ちょっと作画力は低かったけどゴクモン戦のゼロ距離ガイアフォースも好き

55 22/11/30(水)00:19:13 No.998785796

ブレイブシールドがマジで硬い

56 22/11/30(水)00:19:18 No.998785841

>ゴマシコは公式 …あれ?こいつメスだったっけ? と思ったけどその回でヴァイクモンに進化して「そんなことねえか」と思い直させられた

57 22/11/30(水)00:20:11 No.998786154

リメイクはあのデジモンが出たとかアクションがどうこうって評判ばっかりで ストーリーやキャラの良い話は聞かないな

58 22/11/30(水)00:20:51 No.998786416

>リメイクはあのデジモンが出たとかアクションがどうこうって評判ばっかりで >ストーリーやキャラの良い話は聞かないな 自分が知らないだけじゃ?

59 22/11/30(水)00:21:02 No.998786496

>リメイクはあのデジモンが出たとかアクションがどうこうって評判ばっかりで >ストーリーやキャラの良い話は聞かないな めちゃくちゃ面白かったよ

60 22/11/30(水)00:21:53 No.998786779

いやまあストーリーに関しては実際ちょっと微妙な部類だと思う 盛り上げどころを弁えてはいたが

61 22/11/30(水)00:22:00 No.998786818

ゴッドドラモンのパンチマジ重い

62 22/11/30(水)00:22:29 No.998786995

>自分が知らないだけじゃ? 教えてほしい

63 22/11/30(水)00:23:19 No.998787250

子供たちの情緒が完成されすぎてるから乗れないって人が割といたのは分かる

64 22/11/30(水)00:24:17 No.998787558

ミミちゃんの回は大体あたり回だと思う

65 22/11/30(水)00:24:36 No.998787648

>丈先輩の回は大体あたり回だと思う

66 22/11/30(水)00:24:37 No.998787654

>丈の回は大体あたり回だと思う

67 22/11/30(水)00:25:50 No.998788151

縦軸にあんまり盛り上がりどころが無い感じはあった

68 22/11/30(水)00:26:06 No.998788277

エンジェモン・エンジェウーモンの存在がだいぶ重要なものになってて 「エンジェモンには今の力では進化できないから」でペガスモン出て来たり それでちゃんとホーリーエンジェモンやオファニモンも出てくるのが良かった

69 22/11/30(水)00:26:10 No.998788307

まあゴマモンはだいたいえっちだったからな

70 22/11/30(水)00:26:59 No.998788599

>子供たちの情緒が完成されすぎてるから乗れないって人が割といたのは分かる 無印というか初期の四部作は子供たちの暗いドラマが見所の一つだったからな ただスレ画は今の子供向けにしつつ少しファンサービスもするよってアニメだと思えばこれはこれで良いと思う

71 22/11/30(水)00:27:18 No.998788719

>亜種進化はだいたい作画よくない回でこれは…全然動かねえ! 亜種進化で1番動いてたのポンチョモンだった気がする…

72 22/11/30(水)00:28:12 No.998789042

5クール目からは巨大な破滅を阻止する為にデジタルワールドを巡るって話のはずが なんか急にサッカーで遊び始めたりどうした!?とは思ったけど 最後はまとまってて良かった

73 22/11/30(水)00:28:17 No.998789072

怖がったり戸惑ったりするだろって場面で即座に的確に行動するからなんかピンと来なかったな

74 22/11/30(水)00:28:17 No.998789075

クーレスの進化シーン一回しか使わないのによくあんなの描いたな!

75 22/11/30(水)00:28:20 No.998789100

>教えてほしい じゃあタイトル忘れたけどペタルドラモンの回を… 喋らないんだけど心優しい怪獣が命を散らしてまた新しい森の礎になるっていうのがなんか情緒を動かされたよ

76 22/11/30(水)00:28:49 No.998789260

ラスエボってtriと地続きだったの…

77 22/11/30(水)00:29:11 No.998789398

>>亜種進化はだいたい作画よくない回でこれは…全然動かねえ! >亜種進化で1番動いてたのポンチョモンだった気がする… 究極体は線が多いからな

78 22/11/30(水)00:29:59 No.998789683

メタルガルルモンお披露目回のCV檜山のレース狂が出てくる回は 檜山がとにかく濃かった

79 22/11/30(水)00:30:01 No.998789703

一時期のリアルワールドずっと壊滅の危機だったな…

80 22/11/30(水)00:30:06 No.998789738

>ラスエボってtriと地続きだったの… とはいえtriのキャラがちょっと言及されるくらいで直接的な続編って感じではない

81 22/11/30(水)00:30:06 No.998789743

ポテモン回とかはまぁ結構好きだよ

82 22/11/30(水)00:30:07 No.998789750

ゴーストゲームも1話完結でまとまってる代わりに全体でのストーリーはあんまり進展ないよね

83 22/11/30(水)00:30:25 No.998789881

悩まない迷わないのは良いんだが「驚かない」のが気にはなった 空が初めてデジタルワールドに来た時「何ここ外国?」とか言っていたのが印象的だった 外国と勘違いしたにせよいきなり外国にワープしたことを驚けや!

84 22/11/30(水)00:31:08 No.998790170

>亜種進化で1番動いてたのポンチョモンだった気がする… あれ?あのソンブレロ被ってたのってトゲモンX抗体だと思ってた

85 22/11/30(水)00:31:18 No.998790237

>ゴーストゲームも1話完結でまとまってる代わりに全体でのストーリーはあんまり進展ないよね 今んとこ目標らしい目標はないっちゃ無いからな 次回ヒロが酷い目に会いそうだから†漆黒の覇王†の話が動きそうだけど

86 22/11/30(水)00:31:26 No.998790287

>ラスエボってtriと地続きだったの… 一応地続きではあるし声優も同じだけどtriは見なくていいよ

87 22/11/30(水)00:31:30 No.998790312

デビモン好きなんでその点では俺は満足した

88 22/11/30(水)00:31:46 No.998790406

>メタルガルルモンお披露目回のCV檜山のレース狂が出てくる回は >檜山がとにかく濃かった パラサイモンがマッハモンを強化してるのはテイマーズの映画セルフパロっぽくて印象に残りやすいよね

89 22/11/30(水)00:31:46 No.998790408

個人的には前半常に張り詰めたような空気で敵デジモンがどいつもこいつも唸り声しか挙げないのが微妙だった ウォーグレイモン出たあたりから個性的なやつ増えてきた覚えがある

90 22/11/30(水)00:31:49 No.998790426

>ラスエボってtriと地続きだったの… メイクーモンと望月がカメオ出演してるし太一達がそのことについて言及してるから…

91 22/11/30(水)00:31:50 No.998790430

エテモンとかがちゃんと過去作と同じ声優さんなのいいよね…

92 22/11/30(水)00:32:26 No.998790660

ゴーストゲームの劇場版やってくれ

93 22/11/30(水)00:32:31 No.998790689

>デビモン好きなんでその点では俺は満足した 最後に来てちょっとおいしいとこ持って行ったな

94 22/11/30(水)00:32:50 No.998790820

>エテモンとかがちゃんと過去作と同じ声優さんなのいいよね… ボルケーモンも旧作と同じ声優さんだったね

95 22/11/30(水)00:32:55 No.998790847

>エテモンとかがちゃんと過去作と同じ声優さんなのいいよね… あの人ほんとにモブ同然の出番しかないゲームでもエテモン演りに来てくれる…

96 22/11/30(水)00:33:32 No.998791118

>ボルケーモンも旧作と同じ声優さんだったね その人は固定だろ!!

97 22/11/30(水)00:33:33 No.998791127

ここでメスガキツカイモンが流行ってた後にCV置鮎のツカイモンをお出しされて脳が壊れた

98 22/11/30(水)00:33:42 No.998791176

Break the chainのラストバトルバージョンどっかで配信してくれ…

99 22/11/30(水)00:34:00 No.998791316

聖なるデジモンが設定負けせず本当に強いんだよね

100 22/11/30(水)00:34:34 No.998791527

あと最終回に居たCV野沢さんのボタモン 進化先絶対あれだよな…

101 22/11/30(水)00:34:48 No.998791601

俺スレ画見てミミちゃんの天真爛漫な可愛さとヒカリとテイルモンとエンジェウーモンとゴマモンのエッチさがよく分かった!

102 22/11/30(水)00:35:34 No.998791981

ミミちゃんは主役EDでもかわいくて困った

103 22/11/30(水)00:35:58 No.998792126

ミミとパルモンはEDでもやたら優遇されてたな…

104 22/11/30(水)00:36:35 No.998792367

>あと最終回に居たCV野沢さんのボタモン >進化先絶対あれだよな… 当時ここでも便じょ…話題になってスレが立ってたからね…

105 22/11/30(水)00:36:56 No.998792490

終盤の魔王型デジモンでお前が出て来んのかよ!?

106 22/11/30(水)00:37:33 No.998792726

ガイアフォースがみんなの思いで超強化されて 今までの旅が無駄ではなかった…!と感慨にふける太一の脳裏に真っ先に浮かぶエテモン

107 22/11/30(水)00:39:36 No.998793620

リメイクって言われるけどキャラが同じなだけの別作品だよね

108 22/11/30(水)00:40:01 No.998793838

メタルグレイモンX(ウィルス種)「武器を返してください…」

109 22/11/30(水)00:41:03 No.998794227

>メタルグレイモンX(ウィルス種)「武器を返してください…」 なんかX抗体版の出番も矢鱈多かったアニメだったな…

110 22/11/30(水)00:41:06 No.998794251

なんでキャラ同じにしたんだろうな… しかもラスエボの後に

111 22/11/30(水)00:41:25 No.998794381

>メタルグレイモンX(ウィルス種)「武器を返してください…」 でもウィルスに侵された右腕が抗体得てお前の武装生えるのIQ高くて好きだし…

112 22/11/30(水)00:41:50 No.998794524

色々アレな部分多かったけどミレニアモン戦は本当に良かった 安易にオメガモンにならなかったのもちゃんとしてた

113 22/11/30(水)00:42:14 No.998794697

パタモンとテイルモンが二種の究極体に進化してくれたおかげでめんどくせえ正統進化の言い争いが終わった

114 22/11/30(水)00:42:26 No.998794761

>リメイクって言われるけどキャラが同じなだけの別作品だよね まぁリブートってやつだな そもそもリブート作品で調べると真っ先にスレ画でてくるけど

115 22/11/30(水)00:43:31 No.998795156

明らかにミレニアモン戦に向けて省力してるんだけどムゲンドラモン戦好き

116 22/11/30(水)00:43:53 No.998795292

>>メタルグレイモンX(ウィルス種)「武器を返してください…」 >でもウィルスに侵された右腕が抗体得てお前の武装生えるのIQ高くて好きだし… 割と序盤でアルタラウスやサジタリウスが生えたから他のデジモンもX抗体の武器が生えるのかなって思ってた そんなことはなかった

117 22/11/30(水)00:44:23 No.998795478

>なんでキャラ同じにしたんだろうな… ウォーグレイモンの販促をしたかった

118 22/11/30(水)00:44:25 No.998795493

>明らかにミレニアモン戦に向けて省力してるんだけどムゲンドラモン戦好き 昔アニメ誌かなんかで見たドラモンキラー投擲!

119 22/11/30(水)00:44:38 No.998795579

>なんでキャラ同じにしたんだろうな… >しかもラスエボの後に triの続編としてのラスエボの企画とまたTVアニメやる際に親子向けとして宣伝しやすいとか諸々の理由で生まれた:の企画がたまたま被っちゃったから…

120 22/11/30(水)00:44:44 No.998795622

調べたらツカイモンってブラックテイルモンにも進化してそっちだとリリスモンやミネルヴァモンになるんだな CVは置鮎さん以外でお願いします

121 22/11/30(水)00:45:21 No.998795858

>なんでキャラ同じにしたんだろうな… >しかもラスエボの後に 自社IP見直すのをバンダイがやったデジモンリブートプロジェクトの第一弾がスレ画なので新デジカとかバイタルブレスを合わせるために話題作り&用意する時間のなさだと思う

122 22/11/30(水)00:45:41 No.998795997

>調べたらツカイモンってブラックテイルモンにも進化してそっちだとリリスモンやミネルヴァモンになるんだな >CVは置鮎さん以外でお願いします fu1686511.mp4

123 22/11/30(水)00:45:55 No.998796086

エルドラディモンだいぶ荒い扱いで笑っちゃったけど無事みたいで良かった

124 22/11/30(水)00:45:57 No.998796103

>明らかにミレニアモン戦に向けて省力してるんだけどムゲンドラモン戦好き あのこれシンゴジ…

125 22/11/30(水)00:46:45 No.998796387

>調べたらツカイモンってブラックテイルモンにも進化してそっちだとリリスモンやミネルヴァモンになるんだな >CVは置鮎さん以外でお願いします 桑島さんなり白石さんなり居るだろ!

126 22/11/30(水)00:47:01 No.998796487

ゴジラ映画放送した次の日の朝からデジモンでも怪獣大決戦!

127 22/11/30(水)00:47:26 No.998796665

>エルドラディモンだいぶ荒い扱いで笑っちゃったけど無事みたいで良かった みんなで上に帰してやろうぜ!って回好きなんだよね暖かくてさ クロスウォーズで卑劣なイメージのついたグラビモンがいい人になってる…

128 22/11/30(水)00:47:31 No.998796692

>なんでキャラ同じにしたんだろうな… >しかもラスエボの後に 作品としての理由が薄くても番組としてはめちゃくちゃ意味あると思う クロウォやアプモンは結局デジモン新作として話題のならなさがネックだったし

129 22/11/30(水)00:47:37 No.998796723

>fu1686511.mp4 激シコだな…

130 22/11/30(水)00:48:10 No.998796903

>なんでキャラ同じにしたんだろうな… >しかもラスエボの後に 売れるから

131 22/11/30(水)00:48:46 No.998797134

知名度高い所使ってグッズ展開できるのはやっぱ強いよ

132 22/11/30(水)00:49:11 No.998797300

デジモンの人気はともかくデジアドの人気はあるからな…

133 22/11/30(水)00:49:37 No.998797465

>fu1686511.mp4 永野愛さんってテイマーズの小春やセイバーズでDATSにいたポーンチェスモンのパートナーか…

134 22/11/30(水)00:50:36 No.998797847

定期的に訪れるデジモンアニメ新作と関連商品を売るために今までは新規向けの起爆剤として思い切ったをしてたけどここ最近はtri.にしろサイスルにしろ大人になったファンや海外ファンに受ける方向性の作品が売れてたので悪い言い方するとまずその辺に媚びてみた とりあえず今の所はちゃんとうまくいってる

135 22/11/30(水)00:50:44 No.998797894

トライでもう2度と見るかバーカ!って思ったけどラスエヴォ見て号泣してスレ画でもうるっときた俺は弱いオタクだ… なんだかんだ02も見ちゃうんだろうな…

136 22/11/30(水)00:51:27 No.998798140

triを劇場で完走した俺にラスエボやスレ画を見ないという選択肢はなかった

137 22/11/30(水)00:51:56 No.998798285

次作のゴーストゲームに視聴者繋いだだろうし:やった意味はあった

138 22/11/30(水)00:52:10 No.998798364

デジモンリブートプロジェクトがまず正式名すら不明だからよくわからないんだよな… 資料によっては時期的に関係ないサヴァイブまで含めてたりするし

139 22/11/30(水)00:52:26 No.998798477

アドコロもしっかり海外で稼げたみたいだしな 逆にゴーストゲームは海外だと妖怪色強すぎてどうなんだろ

140 22/11/30(水)00:52:36 No.998798540

仮にデジアドと同一世界観かつ新主人公の話で作っても子供置いてけぼりになりかねないし 当時のファン向けラスエボと子供向けスレ画という分け方したのは結果的に良かったと思う

141 22/11/30(水)00:52:56 No.998798626

山よりでかい怪物同士で取っ組み合ったり絶望的な状況から主題歌流しながらみんなの力で大勝利!とかミレニアモン戦が盛り上がりすぎてひとまずラスボス戦は終えた感じがあった あとはクリア後の隠しルートと真ボスみたいな印象がある

142 22/11/30(水)00:53:10 No.998798712

ゴーストゲームまだ続くと思うけど終わったらまた新しいデジモンアニメが始まるのかな

143 22/11/30(水)00:53:10 No.998798714

デジモンが元気なのは良いことだ

144 22/11/30(水)00:53:20 No.998798773

>次作のゴーストゲームに視聴者繋いだだろうし:やった意味はあった あの枠で連続してデジモン見れるのが懐かしくてな…

145 22/11/30(水)00:53:55 No.998798988

焼き直しじゃない新作のバイタルブレスと新デジカが商材としてはメインだったっぽいのでアニメは安定したのが欲しかったんだろう

146 22/11/30(水)00:54:20 No.998799142

テントモンはんというかカブテリモン以降だけ他のパートナーデジモンと比べて無印からキャラ変わりすぎじゃ… そんな格闘技キャラでしたっけあなた

147 22/11/30(水)00:54:55 No.998799336

>デジモンが元気なのは良いことだ デジバイスVVも出たばかりでアニメ展開がなくなるのは寂しいから時間帯変更で細々続かないかなぁ…

148 22/11/30(水)00:55:08 No.998799407

>triを劇場で完走した俺にラスエボやスレ画を見ないという選択肢はなかった 人柱モン!

149 22/11/30(水)00:55:26 No.998799496

リアルで遊ぶ相手居ないから新デジカ集めてないけど売れ行き好調なんだっけ?

150 22/11/30(水)00:55:48 No.998799645

変にヤマトを闇堕ちさせなくてよかった

151 22/11/30(水)00:56:45 No.998799979

要所は盛り上がったけど変なタイミングで単発回やったり チームがばらけたと思えば太一だけは毎度しゃしゃって来たり 全体のシナリオの構成というか順序はなんでああなったのか一度スタッフの裏話が聞きたくなる

152 22/11/30(水)00:57:24 No.998800168

>変にレオモンを死なせなくてよかった

153 22/11/30(水)00:58:20 No.998800419

>>変にレオモンを死なせなくてよかった どうせ死ぬだろと声優にすら思われてたやつ!

154 22/11/30(水)00:58:21 No.998800426

スレ画は時々ん?今この話必要だった…?みたいなのがそこそこ挟まってんのを除けばかなり良かったよ オメガモンが全体的にカッコ良すぎる

155 22/11/30(水)00:58:31 No.998800478

>要所は盛り上がったけど変なタイミングで単発回やったり >チームがばらけたと思えば太一だけは毎度しゃしゃって来たり >全体のシナリオの構成というか順序はなんでああなったのか一度スタッフの裏話が聞きたくなる 実況中でも太一はノルマ枠みたいな雰囲気あったよ アニメの顔でもあったから出さないわけにはいかなかったんじゃないかな

156 22/11/30(水)00:58:52 No.998800580

結局リベリモンってオーガモンの生まれ変わりってことでいいのか? よく分からなかった

157 22/11/30(水)00:59:05 No.998800626

>変にヤマトを闇堕ちさせなくてよかった こっちのヤマトはだいぶ話が通じるよね

158 22/11/30(水)00:59:09 No.998800645

>>>変にレオモンを死なせなくてよかった >どうせ死ぬだろと声優にすら思われてたやつ! まさか最後まで生還して語り部になるとは… でも語り部になるって意味では無印と同じなんだな平田さん

159 22/11/30(水)00:59:43 No.998800832

>結局リベリモンってオーガモンの生まれ変わりってことでいいのか? >よく分からなかった 明言しなきゃいけないってこともないからな もしかするとそうだったらいいね!くらいのやつ

160 22/11/30(水)00:59:56 No.998800906

>結局リベリモンってオーガモンの生まれ変わりってことでいいのか? >よく分からなかった におわせるぐらいが丁度いい この番組におわせが多すぎる…

161 22/11/30(水)01:00:03 No.998800952

>>変にヤマトを闇堕ちさせなくてよかった >こっちのヤマトはだいぶ話が通じるよね 親子関係拗れてないしな その分タケルへの執着も若干落ち着いた

162 22/11/30(水)01:00:27 No.998801073

サヴァイブのスレでヤマト枠とかヤマトよりマシとかいやヤマトよりヤバイなとか人物評価がヤマトが基準になっててダメだった思い出

163 22/11/30(水)01:00:32 No.998801096

>リアルで遊ぶ相手居ないから新デジカ集めてないけど売れ行き好調なんだっけ? 海外向けにちゃんと宣伝してちゃんと売れたので主に海外だけど売れてるし最近の動き見てるとまあすぐ畳むってことはなさそう あと毎月2~3回はリモートのばんろび広場があるぞ! 最近はワンピの方に人取られてるけど

164 22/11/30(水)01:00:38 No.998801117

真っ直ぐだ…

165 22/11/30(水)01:00:58 No.998801227

太一の押し出しは明確に太一を主人公として描いてただけじゃないかな

166 22/11/30(水)01:02:12 No.998801567

まあ戦闘にバンク使わないとなると一度に出せる人数減るし中心になるキャラは必要になると思う

167 22/11/30(水)01:02:48 No.998801725

デジカで最近やばかったのはクロスハート一強環境になってたのとベルゼブモンストラクが延期してそれに合わせたイベントに間に合わなかったことだけどまあヤバいやらかしって訳ではないな… デジカよりはバイタルブレスのアプリの方が心配

168 22/11/30(水)01:02:51 No.998801741

>太一の押し出しは明確に太一を主人公として描いてただけじゃないかな 太一出したいのはわかるけど出し方がなんかこう… そんなに出したいなら始めからチーム分けしなくていいじゃん!ってなったな当時

169 22/11/30(水)01:03:06 No.998801817

>triを劇場で完走した俺にラスエボやスレ画を見ないという選択肢はなかった triどうだった?ラスエボとかに繋がる感じ?新しい映画始まる前に見た方がいいかな?

170 22/11/30(水)01:03:12 No.998801850

triは以降の展開につなげたって意味では存在意義あったんだけどね… 同時期やってたアプモンの後半がちょっとコメントしにくい出来だったし

171 22/11/30(水)01:03:27 No.998801929

>triどうだった?ラスエボとかに繋がる感じ?新しい映画始まる前に見た方がいいかな? 見なくていいよ

172 22/11/30(水)01:03:34 No.998801968

>triどうだった?ラスエボとかに繋がる感じ?新しい映画始まる前に見た方がいいかな? 年末年始におすすめ

173 22/11/30(水)01:03:47 No.998802034

でもtri見ておくとゴスゲが悪い意味で楽しめる部分があるし…

174 22/11/30(水)01:04:11 No.998802140

メイクーモンが可哀想だとは思わねえのか!

175 22/11/30(水)01:04:13 No.998802152

デジモンってIPとしての人気が高いのはわかるけどデジヴァイスとかバイタルブレスとかの玩具って売れてるのかな

176 22/11/30(水)01:04:36 No.998802265

>>triどうだった?ラスエボとかに繋がる感じ?新しい映画始まる前に見た方がいいかな? >見なくていいよ >年末年始におすすめ どっち!?

177 22/11/30(水)01:04:44 No.998802300

>でもtri見ておくとゴスゲが悪い意味で楽しめる部分があるし… 禁断のメイちゃん二度打ち

178 22/11/30(水)01:04:50 No.998802324

1章のアルファモンだけ見ればいいんじゃね …まさかアレで出番が終わりとはな…

179 22/11/30(水)01:05:09 No.998802419

どうしようもなく暇だったらまぁ…見てもいいんじゃないかな… 責任は取らない

180 22/11/30(水)01:05:25 No.998802495

triはレンタルでまとめてみれば見れなくはない リアルタイムで追った人は拍手しかない

181 22/11/30(水)01:05:43 No.998802594

いいですよね立場を奪われてどこへともなく消えていくメイクーモン…

182 22/11/30(水)01:05:49 No.998802613

一章と六章だけ見ればいいよ

183 22/11/30(水)01:05:51 No.998802625

3章まではまぁ見れないことはない……と思う リブート後はうん

184 22/11/30(水)01:05:55 No.998802643

>サヴァイブのスレでヤマト枠とかヤマトよりマシとかいやヤマトよりヤバイなとか人物評価がヤマトが基準になっててダメだった思い出 昔ここでアニメの2番手枠について色々議論してたけど最終的な結論がヤマトが1番ヤバいだったからな

185 22/11/30(水)01:06:02 No.998802676

>でもtri見ておくとゴスゲが悪い意味で楽しめる部分があるし… クソミソみたいな扱いのメイクーモン!メイクラックモン!

186 22/11/30(水)01:06:09 No.998802704

少なくとも見ておかないと分からない要素があるということはない 一応望月さんというtriのキャラがラスエボでワンカットだけ映るが 「そういう知り合いがいる」とだけ思っておけばいいだけの話だしな

187 22/11/30(水)01:06:49 No.998802902

>いいですよね立場を奪われてどこへともなく消えていくメイクーモン… その後にお出しされるヤンデレメイクラックモン:ヴィシャスモード

188 22/11/30(水)01:07:44 No.998803167

ミミちゃん癇癪起こさないヤマトけおらない太一が他人の話ちゃんと聞く ストレスフリーだけどこれのせいでシナリオ淡白だった

189 22/11/30(水)01:08:09 No.998803288

「アドコロは子ども達の精神が成長し過ぎててよくない」というのは 「旧作のヤマトみたいに輪を乱してほしい」って意味ではなかったのか…

190 22/11/30(水)01:08:13 No.998803312

トライは途中でリタイアしたけど なんか移動してたら地面が上がったり下がったりしてドタバタしてるシーンが意味不明だったのが最後の記憶だな…

191 22/11/30(水)01:08:32 No.998803428

>デジモンってIPとしての人気が高いのはわかるけどデジヴァイスとかバイタルブレスとかの玩具って売れてるのかな デジヴァイスVとバイタルブレスBE(デジヴァイスVV)で続いてるからまあ売れてるんじゃないか 今のアプリとかガチャdimとかでたまに燃えたり旧バイタルブレスやキャラクターブレスがデジヴァイスVやプレバンのせいで投げ売られたりして売り方下手か? ってなるけど

192 22/11/30(水)01:09:13 No.998803623

>「旧作のヤマトみたいに輪を乱してほしい」って意味ではなかったのか… 終盤にもなって貴重な究極体同士で内輪揉めしてるのはお前なー!

193 22/11/30(水)01:09:45 No.998803789

子供たちのドラマよりもデジモンがバトるのとギャグ回がメインみたいなところは個人的にはあったな…

194 22/11/30(水)01:10:32 No.998804017

>終盤にもなって貴重な究極体同士で内輪揉めしてるのはお前なー! いいかげん力を合わせて戦ってるとこ見たいんだけどな…と思ってたので 今回のヤマトは色々あっても仲間思いで良い奴だな…と感心した

195 22/11/30(水)01:10:38 No.998804050

:のミミはちょっと完璧すぎる

196 22/11/30(水)01:10:59 No.998804133

>:のミミはちょっと完璧すぎる 俺も社員になる

↑Top