22/11/29(火)23:45:07 宇宙を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/29(火)23:45:07 No.998774026
宇宙を高速移動する全く新しい方法が提案されています カナダ・モントリオールのマギル大学が28日に発表した論文で、太陽風による移動の際、太陽圏終端での「風速」差を何度も使う事で出発後2年半で光速の2%に達することが可能であると示されました 基本的な考え方はスレ画の通りですが詳しくは以下を参照して下さい https://doi.org/10.3389/frspt.2022.1017442
1 22/11/29(火)23:47:29 No.998774732
ふーんなるほどね
2 22/11/29(火)23:49:30 No.998775368
doiリンク助かる
3 22/11/29(火)23:52:12 No.998776172
アホウドリ?
4 22/11/29(火)23:52:17 No.998776201
光速の2%って凄いけど広い宇宙だとそれでも遅すぎる絶望
5 22/11/29(火)23:53:26 No.998776535
何も理解できなくてもはや笑える
6 22/11/29(火)23:54:29 No.998776832
まず地球圏から出られないから…
7 22/11/29(火)23:57:56 No.998777893
光速が遅すぎる
8 22/11/30(水)00:10:27 No.998782398
でも50年で1光年進めるなら結構やりようあるんじゃあ…? アルファケンタウリ行って帰ってくるまでに2回3回の産業革命起こってて陳腐化してそうでもあるけど