ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/29(火)22:23:54 No.998742766
>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いて来た コンセプトは悪くなかったと思う
1 22/11/29(火)22:25:48 No.998743522
欲しかったけど微妙に高かったんだよな…
2 22/11/29(火)22:25:51 No.998743539
日本の住宅事情にあってないのとやっぱ赤外線は見た目地味なのが
3 22/11/29(火)22:33:37 No.998746684
高い 地味 ラジコン 同じの持ってる友達が必要 似たようなのが出ては消える条件のパーフェクト!
4 22/11/29(火)22:35:16 No.998747264
ボトムズのやつだけは話題にあがる
5 22/11/29(火)22:35:49 No.998747465
クラタスも地味に出来よかった
6 22/11/29(火)22:37:13 No.998748004
そこそこ派生出たしこの手の対戦玩具では流行った方な気がする
7 22/11/29(火)22:38:42 No.998748584
かなり昔だけど赤外線戦車は面白かった
8 22/11/29(火)22:38:50 No.998748627
ラジコンで実体弾撃つのは相当なんらかのハードルが高いと見える
9 22/11/29(火)22:40:02 No.998749055
わしゃがなで初めてプレイしてる映像見たけど 仲良い間柄で遊ぶにはいいけど飽きも早そうだなとは思った
10 22/11/29(火)22:40:23 No.998749199
ラジコンでBB弾撃つサイバードライブゾイドは全く流行らんかったからな…
11 22/11/29(火)22:40:47 No.998749363
実弾は弾が嵩張るからな…
12 22/11/29(火)22:42:18 No.998749970
>日本の住宅事情にあってないのとやっぱ赤外線は見た目地味なのが でももうこのサイズで住宅事情にあってない場合はベイブレード位しか出来んのよ
13 22/11/29(火)22:43:18 No.998750368
この手のやつは前進はともかく後退しつつ旋回(片方向のみ)になりがちなのがラジコンとして遊ぶにしても中途半端になっちゃうのがなんか嫌 スレ画はどうだったっけ…
14 22/11/29(火)22:44:19 No.998750751
>スレ画はどうだったっけ… 左右旋回のみ 前進したい時はスラローム走行させる
15 22/11/29(火)22:45:24 No.998751206
正直この手のやつの中ではかなり革新的な商品だった ローラーダッシュって体裁にしてタイヤで走るのとか直接相撲せず赤外線撃ち合うのとかその手があったか!って感じで まあ次回作はまたロボ相撲に戻るんだけど
16 22/11/29(火)22:52:52 No.998754254
ゲーム性が甘いんだよなこのシリーズ...
17 22/11/29(火)22:53:35 No.998754527
初期の動画で「約1畳分のスペースがあれば遊べる」って大嘘ついてたのはダメだろうと
18 22/11/29(火)23:04:45 No.998759052
まぁでも実際に買ってやったら楽しかったよ友達とスコープドック動かして遊ぶのは
19 22/11/29(火)23:07:26 No.998760149
正直に言うとその 友達と一緒に遊んでつまらないおもちゃって 救いようがないぐらいつまんない奴だけだからな…
20 22/11/29(火)23:08:35 No.998760585
身体傾けるギミックで実際に体重移動するから旋回半径小さくなるとか 射撃中は銃身をスライドさせて銃口が見えなくても撃ってると分かるようにするとか細かい拘りを感じてけっこう好き
21 22/11/29(火)23:19:40 No.998765101
>かなり昔だけど赤外線戦車は面白かった コンバットデジQは小さくて遊びやすかったんだがなぁ
22 22/11/29(火)23:33:23 No.998770059
後退欲しかったな…障害物に引っ掛かったときに直しに行かなきゃいけないのがテンポ悪かった
23 22/11/29(火)23:37:33 No.998771461
一人で遊ぶにしても後退あればだいぶ違ったよね…