虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)22:03:20 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)22:03:20 No.998734250

こいつらから抜け出したいけど抜け出せない

1 22/11/29(火)22:03:36 No.998734380

ダサい

2 22/11/29(火)22:03:50 No.998734506

ワークマンと無印も選択肢に入れよう

3 22/11/29(火)22:06:18 No.998735581

どっちか片方じゃないだけいいよ

4 22/11/29(火)22:06:43 No.998735731

左はもっとサイズ大きく作ってくれ

5 22/11/29(火)22:07:20 No.998735969

トップスかボトムスはUNIQLOだけどアウターは別のにしない?全身UNIQLOマンはそんなに見ない

6 22/11/29(火)22:08:06 No.998736278

しまむらもだろ

7 22/11/29(火)22:08:07 No.998736291

下着や無地のTシャツ買ったりするから抜け出す必要性がない

8 22/11/29(火)22:08:57 No.998736604

全身ユニクロGUマンですまない…

9 22/11/29(火)22:09:28 No.998736816

シャツやパーカーはユニクロだわ

10 22/11/29(火)22:09:52 No.998736982

ダイエーやイオンの服売場も以外に良いもんだ

11 22/11/29(火)22:10:07 No.998737089

アウター以外はほぼ画像のしかない

12 22/11/29(火)22:11:53 No.998737831

ZARAが男性向けのお求めやすい服を売ってると知っても未だに入れない

13 22/11/29(火)22:12:02 No.998737895

ユニクロマンから脱却したい ユニクロ並の値段と質感で他にいい服屋ない?

14 22/11/29(火)22:12:34 No.998738127

ZARAはもうファストファッションの価格帯じゃねえ

15 22/11/29(火)22:12:54 No.998738280

左は安かろう悪かろうだったけどリュックだけお値段以上の質してた

16 22/11/29(火)22:13:00 No.998738314

俺はGAPやH&Mで買うオシャレさんだからよ!

17 22/11/29(火)22:13:03 No.998738334

ユニクロも安いとは思っていない

18 22/11/29(火)22:13:07 No.998738366

>ZARAが男性向けのお求めやすい服を売ってると知っても未だに入れない ZARAなんかすごい入りづらいよね

19 22/11/29(火)22:13:45 No.998738622

左は年々値段上がっててもう普通の服屋でいいな…ってなった でも下着とかはずっと左

20 22/11/29(火)22:13:49 No.998738648

>ユニクロも安いとは思っていない もうマジで安いと思えねえわ

21 22/11/29(火)22:13:58 No.998738727

ZARAは入ったところで割と着づらい服が多い なんか変な緑色やオレンジ色しててさ

22 22/11/29(火)22:14:09 No.998738797

俺は楽天とAmazonだが… 店舗に行くだけましだよ

23 22/11/29(火)22:14:30 No.998738930

値段はわかるが質感は無茶言うな GAPがこの間全品30パーセールとかやってたよ

24 22/11/29(火)22:14:38 No.998738991

サイズがないので店舗には行かない ユニクロ通販は利用する GUは通販もサイズがない

25 22/11/29(火)22:14:48 No.998739069

服だけは通販で買うの怖いな 買ってもTシャツくらい

26 22/11/29(火)22:14:48 No.998739070

ユニクロはもう普通に高いから数千円プラスして別の服屋で買った方が長持ちもするし質のいい物買えるし良いなって

27 22/11/29(火)22:14:57 No.998739133

GAPはセール品を更に半額で買う店

28 22/11/29(火)22:16:05 No.998739582

ユニクロ安くないは貧乏すぎやろ

29 22/11/29(火)22:16:20 No.998739705

全身サンキとワークマンよりはマシだろ…

30 22/11/29(火)22:16:36 No.998739802

みんな服どこで買ってるの?トゥモローランド?

31 22/11/29(火)22:16:52 No.998739886

>GAPはセール品を更に半額で買う店 秋物のパーカーで不人気色が安売りしてたから買ったけどめっちゃ満足してる…生地の質はいいなほんと

32 22/11/29(火)22:16:52 No.998739892

ケチと言え

33 22/11/29(火)22:17:19 No.998740081

>ユニクロ安くないは貧乏すぎやろ (昔と比べて)ユニクロは安くないって事わからない?

34 22/11/29(火)22:17:55 No.998740320

ユニクロはいつの間にかコンフォートジャケットの袖直しできなくなっててちょっと嫌いになった

35 22/11/29(火)22:17:56 No.998740327

>ZARAは入ったところで割と着づらい服が多い >なんか変な緑色やオレンジ色しててさ 形もちょっと癖あるし合わねえなって思った

36 22/11/29(火)22:18:12 No.998740431

実際比べてみてびっくりというか結構ユニクロと違うと言うかGUは露骨に安物だと思う…

37 22/11/29(火)22:18:33 No.998740559

>ユニクロ安くないは貧乏すぎやろ GUがどういう経緯で生まれたと思ってんの

38 22/11/29(火)22:18:38 No.998740596

>みんな服どこで買ってるの?トゥモローランド? ビームスで上質な服買ってる

39 22/11/29(火)22:18:50 No.998740696

ワークマンとサンキ同列にしちゃいかん サンキ常連だけど値段なりって普通はこういうことだよなってなる

40 22/11/29(火)22:19:32 No.998740965

GUは実際に安物なんだからそれはそうでしょ…

41 22/11/29(火)22:19:36 No.998740997

カルバンクライン

42 22/11/29(火)22:19:36 No.998741000

おしゃれなブランド言われてもわからんから近所のイオンにある店の話だけして欲しい

43 22/11/29(火)22:19:51 No.998741099

パクリで話題のSHEINはどうなの

44 22/11/29(火)22:19:59 No.998741152

ユニクロのワゴン500円もたまにいいの見つかるから行っちゃう

45 22/11/29(火)22:20:27 No.998741359

zaraオンラインで買ってたけど返品無料じゃなくなって買いづらくなった

46 22/11/29(火)22:20:29 No.998741373

アバクロだわ

47 22/11/29(火)22:20:38 No.998741423

ユニクロは去年から全商品1000円上がってるからな

48 22/11/29(火)22:20:51 No.998741511

ユニクロに2~3千円上乗せした安ブランドって品質的にはユニクロと変わんないかそれ以下じゃね? 1着1万近くするブランドまで上げれば流石にユニクロより質感は良いし見栄えもするが

49 22/11/29(火)22:20:56 No.998741551

>パクリで話題のSHEINはどうなの あれはデザイン一点突破で生地も縫製もお察しよ

50 22/11/29(火)22:20:59 No.998741574

他ユニクロでいいから1ポイントだけ盛るようにしろ

51 22/11/29(火)22:21:07 No.998741648

ユニクロはふつうに品質良いしな 雑に洗濯しても丈夫なとことか

52 22/11/29(火)22:21:08 No.998741649

>アバクロだわ 懐かしい名前だ

53 22/11/29(火)22:21:11 No.998741672

「」と言えばGAPのロゴがデカデカと入ったパーカーだよな!

54 22/11/29(火)22:21:56 No.998741959

>パクリで話題のSHEINはどうなの バックボーンも品質もかなり刹那的だぞ

55 22/11/29(火)22:22:15 No.998742074

高級ブランドも作りは意外と適当だし ユニクロより品質いいところを知らない

56 22/11/29(火)22:22:45 No.998742292

靴下とインナーは冬はユニクロ暑くなったらワークマンだわ

57 22/11/29(火)22:22:58 No.998742395

抜け出す必要ある!?

58 22/11/29(火)22:23:07 No.998742447

ジーンズかスラックスかチノパンをユニクロで買って あとはアディダスでスポーツミックスだと思ってる

59 22/11/29(火)22:23:31 No.998742607

ZOZOTOWNで見た事ないブランドで買うぜ! …大失敗!

60 22/11/29(火)22:23:36 No.998742642

ユニクロやZARA、H&Mで十分なのよ…

61 22/11/29(火)22:23:46 No.998742716

クロコダイル

62 22/11/29(火)22:23:57 No.998742789

アンダーアーマー

63 22/11/29(火)22:24:10 No.998742864

カジュアルシャツ欲しいけど長持ちするのはどこだろうか

64 22/11/29(火)22:24:14 No.998742894

ユニクロ通販と近所のライトオンと尼でなんとか生きてる

65 22/11/29(火)22:24:15 No.998742899

>楽天市場で見た事ないブランドで買うぜ! >…大失敗!

66 22/11/29(火)22:24:16 No.998742908

「」はここから抜け出してもワニさんとかペンギンさんとか傘とかでしょ

67 22/11/29(火)22:24:30 No.998742996

通販でノーブランドや知らないブランドの服は危険すぎる 何度怒りのレビューをぶつけたことか

68 22/11/29(火)22:24:35 No.998743030

>「」はここから抜け出してもワニさんとかペンギンさんとか傘とかでしょ …イオンです

69 22/11/29(火)22:24:40 No.998743062

店舗行ってもちっとも楽しくない 最近は服も通販で買う方が楽しくなってきたよ

70 22/11/29(火)22:24:52 No.998743148

冬場はユニクロの下着やインナーとブランドのアウターの組み合わせになる

71 22/11/29(火)22:25:01 No.998743212

しまむら

72 22/11/29(火)22:25:03 No.998743230

>ユニクロのワゴン500円もたまにいいの見つかるから行っちゃう 買おうと思っててギリギリスルーしたやつ安く買えたときとかラッキーって思う

73 22/11/29(火)22:25:08 No.998743252

トランクスは左のスーピマコットンのが大好き

74 22/11/29(火)22:25:08 No.998743255

アンダーアーマー高いけどしっかりしてて長く使えるから好き

75 22/11/29(火)22:25:14 No.998743288

>通販でノーブランドや知らないブランドの服は危険すぎる >何度怒りのレビューをぶつけたことか デブを語尾につけて

76 22/11/29(火)22:25:19 No.998743325

ユニクロでもユニクロでなくても 質の悪いものは悪いし良いものは良い

77 22/11/29(火)22:25:19 No.998743330

ZOZOでアーバンばっか買ってる...

78 22/11/29(火)22:25:28 No.998743386

俺はデカい西友の服屋の謎ブランド!

79 22/11/29(火)22:25:31 No.998743398

国民服じゃん

80 22/11/29(火)22:25:32 No.998743405

下着はカルバンクライン

81 22/11/29(火)22:25:35 No.998743423

H&Mで安いプルオーバー買ったらなんかめちゃくちゃ良かった 1000円だぞ!?

82 22/11/29(火)22:25:37 No.998743434

最近無印マンになりつつある

83 22/11/29(火)22:25:40 No.998743450

ユニクロ中途半端に高くない? もう少し足せばエニィとかドアーズとかグリーンレーベルとかセレオリの安めでデザイン多少良いやつ買えるじゃん

84 22/11/29(火)22:25:42 No.998743471

体系が特殊だからネットではとても買えない

85 22/11/29(火)22:25:59 No.998743592

>俺はデカい西友の服屋の謎ブランド! 西友のPBじゃないかな

86 22/11/29(火)22:26:02 No.998743616

GUとしまむらはマジで安い

87 22/11/29(火)22:26:06 No.998743651

>最近無印マンになりつつある 服以外も支配されるやつ

88 22/11/29(火)22:26:23 No.998743766

>ユニクロ中途半端に高くない? >もう少し足せばエニィとかドアーズとかグリーンレーベルとかセレオリの安めでデザイン多少良いやつ買えるじゃん そうでもないと思う

89 22/11/29(火)22:26:36 No.998743857

なんだかんだ服って質と値段が比例しててその割にはユニクロの値段でユニクロの質って破格だと思ってるけどそうでもない? GUなんかは特に値段相応だよね

90 22/11/29(火)22:26:41 No.998743885

アンダーアーマーってスポーツブランドのなかでも他よりちょっとだけ安い

91 22/11/29(火)22:26:57 No.998744014

>服以外も支配されるやつ 無地のシャツが欲しいなってなると無印便利 今のところ服くらいなので他は大丈夫だ

92 22/11/29(火)22:27:02 No.998744043

競馬みたいなロゴのポロって学生のときはあんまり高いイメージなかったけど 改めて買おうとするとお高いブランドだったんだなって思う

93 22/11/29(火)22:27:04 No.998744055

ひとたびスーツを脱げば左の白Tと右のパーカー・スエットだけでしか過ごしてねえんだ

94 22/11/29(火)22:27:05 No.998744066

靴以外の私服全部ユニクロマンになってしまった… ユニクロ以外のどこで買えばいいのかわからん…

95 22/11/29(火)22:27:13 No.998744119

ズボンはユニクロで買いがち

96 22/11/29(火)22:27:16 No.998744139

いわゆる普通のフリースのトレーナーどこいった?

97 22/11/29(火)22:27:17 No.998744144

ユニクロのシャツ丈あまりすぎ問題どうにかなったの? ボトムはもうユニクロでいいと思う

98 22/11/29(火)22:27:19 No.998744169

>ユニクロ中途半端に高くない? >もう少し足せばエニィとかドアーズとかグリーンレーベルとかセレオリの安めでデザイン多少良いやつ買えるじゃん 求めてるものが違うのだ もうめちゃくちゃ安くないのはみんな知ってるが いつのまにかUNIQLOは無難な価格で無難なものが手に入るから使われているのだ

99 22/11/29(火)22:27:39 No.998744295

>ユニクロ中途半端に高くない? >もう少し足せばエニィとかドアーズとかグリーンレーベルとかセレオリの安めでデザイン多少良いやつ買えるじゃん その辺質はユニクロ以下じゃん

100 22/11/29(火)22:27:56 No.998744414

Amazonで売ってる謎ブランドマジで縫い目が中学生の家庭科レベル

101 22/11/29(火)22:28:03 No.998744454

>最近無印マンになりつつある いいよね… スタンドカラーシャツ好き もう時期じゃないけど結び釦もいい

102 22/11/29(火)22:28:05 No.998744471

無印って割と変わったデザインあって楽しい

103 22/11/29(火)22:28:10 No.998744515

>今のところ服くらいなので他は大丈夫だ 靴下はとてもいいぞ バームクーヘンもいい あとカレーも

104 22/11/29(火)22:28:13 No.998744531

金熊のアウター買ったよ

105 22/11/29(火)22:28:16 No.998744559

>デブを語尾につけて いやサイズではなく生地の質感でよくミスる この前もセーター買ったら生地薄すぎてスケスケの助で…

106 22/11/29(火)22:28:23 No.998744609

>なんだかんだ服って質と値段が比例しててその割にはユニクロの値段でユニクロの質って破格だと思ってるけどそうでもない? 世界的大企業のバイイングパワーすごすぎる

107 22/11/29(火)22:28:26 No.998744642

GAP

108 22/11/29(火)22:28:49 No.998744803

>いわゆる普通のフリースのトレーナーどこいった? デニムパンツとかそういうベーシックなのはGU送りになってたと思う

109 22/11/29(火)22:28:51 No.998744812

>競馬みたいなロゴのポロって学生のときはあんまり高いイメージなかったけど >改めて買おうとするとお高いブランドだったんだなって思う 近場なのもあってポロばっかり買ってるけど品質は良いよ長持ちする ユニクロのシャツが毛羽立っちゃってもポロは全然綺麗

110 22/11/29(火)22:28:54 No.998744834

工場も店舗もブラックで有名だから 品質良いのにとってもお買い得

111 22/11/29(火)22:28:56 No.998744847

俺フォーエルぐらいでしか服買えないからスレ画は憧れるなぁ…

112 22/11/29(火)22:28:56 No.998744850

ユナイテッドアローズだ

113 22/11/29(火)22:28:59 No.998744871

>その辺質はユニクロ以下じゃん それはそう

114 22/11/29(火)22:29:02 No.998744891

なんかマウント取りに来るやつが鬱陶しいだけで ユニクロで大きく外れることあんまりないから無難になるんだよな

115 22/11/29(火)22:29:20 No.998745005

>俺フォーエルぐらいでしか服買えないからスレ画は憧れるなぁ… 動けデブ

116 22/11/29(火)22:29:22 No.998745019

ミリタリーとかアメリカものとかよく自分で補修したもんだよ

117 22/11/29(火)22:29:27 No.998745053

GUはパク…オマージュ商品が多くてありがたい

118 22/11/29(火)22:29:44 No.998745154

>Amazonで売ってる謎ブランドマジで縫い目が中学生の家庭科レベル まあサクラだらけの安かろう悪かろうカテゴリだからなー 店で服買うの自体が苦手だからよく買ってるけど

119 22/11/29(火)22:29:51 No.998745195

富裕層のファッション

120 22/11/29(火)22:30:07 No.998745292

ユニクロが出す攻めたデザインのやつは攻めすぎというか明後日の方向に行ってる レディースはわからないけど

121 22/11/29(火)22:30:07 No.998745296

俺はホームセンターかスーパー併設の衣料品コーナー

122 22/11/29(火)22:30:13 No.998745350

プレーン過ぎて完全モノトーンになっちゃって逆に浮く

123 22/11/29(火)22:30:26 No.998745435

多少単品のデザイン性が良かろうがコーディネートで全部台無しにするからスレ画で十分よ

124 22/11/29(火)22:30:27 No.998745437

昔のユニクロと今のユニクロはだいぶ違うというのもある 昔は選ぶもの本当になかった

125 22/11/29(火)22:30:28 No.998745450

>ワークマンはパク…オマージュ商品が多くてありがたい

126 22/11/29(火)22:30:37 No.998745528

>GUはパク…オマージュ商品が多くてありがたい ユニクロも割と多いな バブアーはあからさますぎて笑ったけど

127 22/11/29(火)22:30:41 No.998745552

>ユニクロが出す攻めたデザインのやつは攻めすぎというか明後日の方向に行ってる コラボするブランドのクセが強すぎる!

128 22/11/29(火)22:30:47 No.998745587

ブランドアピール激しい服よりユニクロのほうが上品だよ

129 22/11/29(火)22:30:59 No.998745681

ワークマンってアウターはいいけどそれ以外はそもそも種類がなさすぎない?

130 22/11/29(火)22:31:14 No.998745767

>プレーン過ぎて完全モノトーンになっちゃって逆に浮く 割と全身シンプルで固めてる人そんなにいない気がする...

131 22/11/29(火)22:31:21 No.998745809

デザインがダサいとか言われても俺にデザインなんてわからないし…

132 22/11/29(火)22:31:23 No.998745817

>>もう少し足せばエニィとかドアーズとかグリーンレーベルとかセレオリの安めでデザイン多少良いやつ買えるじゃん >その辺質はユニクロ以下じゃん セーターとかほぼアクリルだし生地もユニクロよりペラいもんな ウールが3~4000円で買えるのはユニクロくらい

133 22/11/29(火)22:31:23 No.998745819

ヒートテックそろそろ買いに行かないと…

134 22/11/29(火)22:31:37 No.998745908

>ワークマンってアウターはいいけどそれ以外はそもそも種類がなさすぎない? パンツにポッケつけすぎがち

135 22/11/29(火)22:31:39 No.998745934

>富裕層のファッション ユニクロが富裕層御用達ブランドとか言ってる子たまに見かけるけどギャグで言ってるんだろうか

136 22/11/29(火)22:31:50 No.998745988

ワークマンとしまむらは布地が絶妙に安っぽくて肌に合わないのでインナーは買わないな

137 22/11/29(火)22:31:51 No.998745994

ロゴがドカドカ入ってるようなの苦手だからユニクロ好き

138 22/11/29(火)22:32:04 No.998746081

>ユニクロが富裕層御用達ブランドとか言ってる子たまに見かけるけどギャグで言ってるんだろうか ギャグで言ってるからマジになるなよ

139 22/11/29(火)22:32:13 No.998746144

>昔のユニクロと今のユニクロはだいぶ違うというのもある >昔は選ぶもの本当になかった 昔は色のバリーションがひどかったよね

140 22/11/29(火)22:32:14 No.998746150

>GUはパク…オマージュ商品が多くてありがたい パクリといえはGAPがプルオーバーフリースで訴えられたね GUのフリースくらいのパクリにしとけばよかったのに

141 22/11/29(火)22:32:15 No.998746157

>トランクスは左のスーピマコットンのが大好き ユニクロのニットトランクスしか履けない体になってしまった

142 22/11/29(火)22:32:15 No.998746158

本物の富裕層ってカジュアルな服は何を着てるんだ

143 22/11/29(火)22:32:18 No.998746174

「」はフレッドペリー好きそう

144 22/11/29(火)22:32:31 No.998746276

「」おすすめのおしゃれなブランドロゴってなんなの

145 22/11/29(火)22:32:36 No.998746306

よく着てる服はアメリカンイーグルだったわ

146 22/11/29(火)22:32:49 No.998746385

最近流行りのメリノウール靴下じゃーん!あったけー! って満足して洗濯機にぶちこんだら見事に毛玉だらけになった

147 22/11/29(火)22:32:55 No.998746418

汗かきの俺は冬でもエアリズムが手放せない

148 22/11/29(火)22:32:56 No.998746422

>>富裕層のファッション >ユニクロが富裕層御用達ブランドとか言ってる子たまに見かけるけどギャグで言ってるんだろうか レディースだとユニクロより安いのがゴロゴロしてるからね

149 22/11/29(火)22:33:06 No.998746484

スレ画のせいでブランドロゴがデカく書いてある服は着なくなったな… 俺を使った広告塔にすんなしって思うようになっちった

150 22/11/29(火)22:33:10 No.998746509

>昔は色のバリーションがひどかったよね 10年前にワゴンで買ったショッキングピンクのパーカーまだ持ってるよ…

151 22/11/29(火)22:33:11 No.998746516

>よく着てる服はアメリカンイーグルだったわ 体型もアメリカンな予感

152 22/11/29(火)22:33:13 No.998746530

>本物の富裕層ってカジュアルな服は何を着てるんだ ユニクロ

153 22/11/29(火)22:33:22 No.998746574

>>昔は選ぶもの本当になかった >昔は色のバリーションがひどかったよね 信じられないような原色のパーカーとかいっぱい売ってたな…

154 22/11/29(火)22:33:35 No.998746662

>ロゴがドカドカ入ってるようなの苦手だからユニクロ好き UNI QLO

155 22/11/29(火)22:33:40 No.998746698

ユニクロのカシミヤチェスターコート気になります!

156 22/11/29(火)22:33:40 No.998746702

ヒートテック靴下は凄まじい寿命の短さだった 惜しい

157 22/11/29(火)22:33:42 No.998746711

>汗かきの俺は冬でもエアリズムが手放せない ヒートテックで汗をかくほど暑くなるのいいよね…

158 22/11/29(火)22:33:43 No.998746719

ずっと全身UNIQLOマンだったけど最近ちょっとブランドものの古着に手を出してる 今まで古着に抵抗があったけど即クリーニングに出せば俺の中の衛生基準をクリア出来ることに気付いた

159 22/11/29(火)22:33:45 No.998746731

そろそろ30代が見えてきたのでちゃんとした服買おうと思って百貨店行ったらスレ画で売ってるような服が一桁違うお値段したんだけどみんな本当にあんなとこで服を買ってるの?

160 22/11/29(火)22:34:18 No.998746906

>最近流行りのメリノウール靴下じゃーん!あったけー! >って満足して洗濯機にぶちこんだら見事に毛玉だらけになった 靴下は裏返して洗濯だぞ

161 22/11/29(火)22:34:20 No.998746921

>そろそろ30代が見えてきたのでちゃんとした服買おうと思って百貨店行ったらスレ画で売ってるような服が一桁違うお値段したんだけどみんな本当にあんなとこで服を買ってるの? 買わないから百貨店が潰れたんだよ

162 22/11/29(火)22:34:21 No.998746937

>最近無印マンになりつつある 俺は無印の値下げされた服コーナーに通うマン

163 22/11/29(火)22:34:29 No.998746971

アイテム単位でダサいダサくないって話なら解るんだがメーカーがダサいって感覚が解らない

164 22/11/29(火)22:34:34 No.998747001

外着はまだそんな侵食されてないし… 部屋着はもう全面的に屈服してるが

165 22/11/29(火)22:34:42 No.998747049

TAKEO KIKUCHI

166 22/11/29(火)22:34:54 No.998747131

>ずっと全身UNIQLOマンだったけど最近ちょっとブランドものの古着に手を出してる >今まで古着に抵抗があったけど即クリーニングに出せば俺の中の衛生基準をクリア出来ることに気付いた フレッドペリーとかラコステは古着で買うものというイメージがある

167 22/11/29(火)22:34:54 No.998747133

またルメールとやってくんねえかな あのときのシャツがツボすぎて3枚位買ったんだよマジで良かった

168 22/11/29(火)22:34:57 No.998747143

>そろそろ30代が見えてきたのでちゃんとした服買おうと思って百貨店行ったらスレ画で売ってるような服が一桁違うお値段したんだけどみんな本当にあんなとこで服を買ってるの? 買わないから百貨店が滅んだ

169 22/11/29(火)22:35:09 No.998747233

ユニクロ着てダサい奴は他の着てもダサいよ そりゃいいもんではないけど没個性程度にはまとめられるメーカーだもの

170 22/11/29(火)22:35:17 No.998747282

>セーターとかほぼアクリルだし生地もユニクロよりペラいもんな https://store.united-arrows.co.jp/item/3100022Y0012 普通にウール100のもあるよ ほぼアクリルは適当言い過ぎは

171 22/11/29(火)22:35:26 No.998747345

>TAKEO KIKUCHI ダサい…

172 22/11/29(火)22:35:27 No.998747350

中国のレトロなアメカジをパク……再現してるブランドが気になる

173 22/11/29(火)22:35:28 No.998747354

正直人の着てる服の値段やブランドなんてわからねえ 自分の好きなのを着ろ

174 22/11/29(火)22:35:42 No.998747426

ZOZOTOWN覗いてるといい感じの掘り出し物があったりする 掘り出したのが爆弾な時もある

175 22/11/29(火)22:35:46 No.998747448

サイコバニー!

176 22/11/29(火)22:35:46 No.998747451

>TAKEO KIKUCHI できる男だぜ

177 22/11/29(火)22:35:46 No.998747453

ユニクロじゃないちゃんとした服なんて冠婚葬祭用のスーツ一式ぐらいしかないぞ俺 仕事でスーツ着ないから選び方分からなくて店員さんに全部任せたぞ俺

178 22/11/29(火)22:36:10 No.998747613

>>汗かきの俺は冬でもエアリズムが手放せない >ヒートテックで汗をかくほど暑くなるのいいよね… あったかいのは間違いないんだけど違っ俺はそこまで…ってなる 暖房ガンガン入った室内だとエアリズムの速乾性に助けられる

179 22/11/29(火)22:36:10 No.998747616

>買わないから百貨店が滅んだ だってその辺の百貨店メンズカジュアルとか全然ないし…

180 22/11/29(火)22:36:12 No.998747627

スキニージーンズ見すぎて普通のがどんなもんだったか分からなくなった

181 22/11/29(火)22:36:13 No.998747641

>正直人の着てる服の値段やブランドなんてわからねえ 自分がクソダサオタクくんだからと言って世間の人達がみんなそうだと思うな

182 22/11/29(火)22:36:24 No.998747701

AOKIとか利益出てるのかね

183 22/11/29(火)22:36:27 No.998747719

ユニクロはサイズ感大体わかったから通販で買ってもあんま失敗しないな

184 22/11/29(火)22:36:29 No.998747731

>>本物の富裕層ってカジュアルな服は何を着てるんだ >ユニクロ 意識高い系のしょうもない記事で見たなそれ

185 22/11/29(火)22:36:30 No.998747737

タケオキクチダサいってなると厳しすぎだろ ラルフローレンとか?

186 22/11/29(火)22:36:58 No.998747907

>AOKIとか利益出てるのかね 快活クラブがあるから…

187 22/11/29(火)22:37:01 No.998747925

>スキニージーンズ見すぎて普通のがどんなもんだったか分からなくなった 今スキニー履くとおじさん認定されるらしいな…

188 22/11/29(火)22:37:13 No.998748002

靴はともかく服を一目見てブランドなんて見分けつくか? これはここしか出してない的な定番アイテムならともかく

189 22/11/29(火)22:37:21 No.998748051

>>ユニクロが富裕層御用達ブランドとか言ってる子たまに見かけるけどギャグで言ってるんだろうか >レディースだとユニクロより安いのがゴロゴロしてるからね うん?反論になってなくない? 富裕層が何買ってるかって話だぞ

190 22/11/29(火)22:37:32 No.998748128

30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある

191 22/11/29(火)22:37:35 No.998748143

俺は今年オシャレに目覚めた男 まずはWEARってアプリで自分の体型に似たオシャレさんを探して着てる服をチェックしていくといいぞ

192 22/11/29(火)22:37:36 No.998748156

>だってその辺の百貨店メンズカジュアルとか全然ないし… 一階!コスメ!二階!レディース!三階!ここもレディース!

193 22/11/29(火)22:37:47 No.998748225

グローバルワークが出てないとな

194 22/11/29(火)22:37:52 No.998748257

一昔前のドメブラとか生き残ってるのかね

195 22/11/29(火)22:37:56 No.998748283

アオキは安いんだけど安いなりにすぐダメになるからなあ… ちょっと高くても青山選んでるわ

196 22/11/29(火)22:38:04 No.998748319

>靴はともかく服を一目見てブランドなんて見分けつくか? >これはここしか出してない的な定番アイテムならともかく 「」だってジーコ見て一目で監督見抜くじゃん

197 22/11/29(火)22:38:04 No.998748320

>AOKIとか利益出てるのかね コロナ禍になってから年中助けてくれみたいなこと書いてある割引ハガキが来るな…

198 22/11/29(火)22:38:23 No.998748453

>一階!コスメ!二階!レディース!三階!ここもレディース! どこもだいたいこんなイメージ

199 22/11/29(火)22:38:28 No.998748484

>30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある そんなどころじゃないし20代終わったら本当に個性の幅なんてないないありません

200 22/11/29(火)22:38:29 No.998748492

>まずはWEARってアプリで自分の体型に似たオシャレさんを探して着てる服をチェックしていくといいぞ 癖の強いのしかねぇ! あいつらボンタンみたいなの大好きすぎない?

201 22/11/29(火)22:38:31 No.998748507

>今スキニー履くとおじさん認定されるらしいな… そんな定着品じゃなくて本当のおじさんはゴン太ドストレートだろ

202 22/11/29(火)22:38:34 No.998748525

他と同じ値段でもユニクロのは生地が厚いとうか重量感があってちょっと感動した

203 22/11/29(火)22:38:37 No.998748544

最近の富裕層ってユニクロっぽいタートルネックとパンツに ウェリントン眼鏡に革靴orスリッポンにipadなんでしょ?

204 22/11/29(火)22:38:45 No.998748611

>今スキニー履くとおじさん認定されるらしいな… 実際おじさんだしなあ…

205 22/11/29(火)22:38:53 No.998748650

>左はもっとサイズ大きく作ってくれ 通販すれば大きいのあるよ 店舗には基本デブサイズやノッポのは置いてない

206 22/11/29(火)22:39:01 No.998748692

>https://store.united-arrows.co.jp/item/3100022Y0012 >普通にウール100のもあるよ >ほぼアクリルは適当言い過ぎは ユニクロの似たようなやつより6000円くらい高いけどどれほど差があるのか…

207 22/11/29(火)22:39:04 No.998748714

>一昔前のドメブラとか生き残ってるのかね 意外とみんなしぶとく生き残ってるよ 一昔前のタイトフィットをずっと引きずってたラウンジリザードとかは死んだ

208 22/11/29(火)22:39:06 No.998748729

>本物の富裕層ってカジュアルな服は何を着てるんだ 知ってる金持ちはスーパーとかのお出かけ用と部屋着がユニクロだったけど1シーズンで全部買い替えてた 食事とか行く時のお出かけ用はカジュアルでもハイブランドでやっぱ一目で高いってわかる

209 22/11/29(火)22:39:18 No.998748804

まずジーンズらしい青々としたジーンズを履かなくなった…

210 22/11/29(火)22:39:21 No.998748815

■■

211 22/11/29(火)22:39:23 No.998748823

GUユニクロとかパンツの裾上げすぐやってくれるのがありがたい 裾上げやってないところでパンツ買う人って自分でやってるのか……?

212 22/11/29(火)22:39:30 No.998748873

>30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある カジュアルファッションがよくわからないままアウトドアブランドの服でクローゼットが埋まりかけてる…

213 22/11/29(火)22:39:32 No.998748880

>トップスかボトムスはUNIQLOだけどアウターは別のにしない?全身UNIQLOマンはそんなに見ない 俺はアウターだけ無印マン!

214 22/11/29(火)22:39:39 No.998748923

>>今スキニー履くとおじさん認定されるらしいな… >そんな定着品じゃなくて本当のおじさんはゴン太ドストレートだろ そこにバズのジャケットとかだとアメカジおじさんになれる

215 22/11/29(火)22:39:45 No.998748961

とりあえずなんか煽りてぇで立てるスレだな 今スレ画の服一切持ってない人っていないでしょ

216 22/11/29(火)22:39:50 No.998748995

>まずジーンズらしい青々としたジーンズを履かなくなった… ザ・ジーンズって感じの色合いは愛好家くらいだよね最近は

217 22/11/29(火)22:39:54 No.998749013

やっぱりなんだかんだで情報化が進んだせいかライセンスブランドはちょっと下に見られる傾向があると思う

218 22/11/29(火)22:40:02 No.998749057

>スキニージーンズ見すぎて普通のがどんなもんだったか分からなくなった まだピチピチのタイツみたいなスキニー履いてるの!?

219 22/11/29(火)22:40:03 No.998749063

>靴はともかく服を一目見てブランドなんて見分けつくか? >これはここしか出してない的な定番アイテムならともかく ユニクロは生地とかデザインとかサイズ感とか色で結構わかる あれで結構独特だよ

220 22/11/29(火)22:40:17 No.998749170

っていうかおじさんなんだからおじさんらしさで勝負していいと思う とっちゃんぼうやなファッションのほうがおかしいでしょ

221 22/11/29(火)22:40:21 No.998749191

服探してると自分が着たい服より彼女に着せたい服の方が目につく彼女いないけど

222 22/11/29(火)22:40:34 No.998749264

青のジーンズばかり履いてるんだけど 大人なズボン履いてみたい ナンだろうか

223 22/11/29(火)22:40:40 No.998749306

みんなどこで流行りの服とか調べてんの

224 22/11/29(火)22:40:47 No.998749359

>裾上げやってないところでパンツ買う人って自分でやってるのか……? ショッピングモールとかに服のお直し専門店とかある

225 22/11/29(火)22:40:53 No.998749393

>GUユニクロとかパンツの裾上げすぐやってくれるのがありがたい >裾上げやってないところでパンツ買う人って自分でやってるのか……? モールとかだとテナントで裾上げしてくれる店が入ってるな

226 22/11/29(火)22:40:54 No.998749403

俺に合わせて一通りコーディネートしてくれるサービスとかないのか

227 22/11/29(火)22:41:02 No.998749458

しまむらはどっちかもいうとレディースに力入れてるからメンズはアベイルに行こう

228 22/11/29(火)22:41:03 No.998749464

>30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある まあでもその分、同値段でレディースの服よりメンズの服の方が質も機能性もいいからトントンだな

229 22/11/29(火)22:41:08 No.998749492

>まずジーンズらしい青々としたジーンズを履かなくなった… wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。

230 22/11/29(火)22:41:16 No.998749559

見栄えがアレなのはわかるけど着心地がここ超えられるとこがあんまないんだよなぁ

231 22/11/29(火)22:41:17 No.998749570

>っていうかおじさんなんだからおじさんらしさで勝負していいと思う >とっちゃんぼうやなファッションのほうがおかしいでしょ やるか...ジャケットパーカー...

232 22/11/29(火)22:41:17 No.998749571

ユニクロは色がなんかあっユニクロだって分かるやつ多いよね

233 22/11/29(火)22:41:23 No.998749614

>あいつらボンタンみたいなの大好きすぎない? いや今めちゃめちゃ流行ってんだよワイドパンツ 取り入れていくといいよ

234 22/11/29(火)22:41:23 No.998749616

>>30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある >カジュアルファッションがよくわからないままアウトドアブランドの服でクローゼットが埋まりかけてる… 実際いまの主流はアウトドア・スポーツ系だと思うぜ

235 22/11/29(火)22:41:30 No.998749658

>青のジーンズばかり履いてるんだけど >大人なズボン履いてみたい >ナンだろうか スラックス

236 22/11/29(火)22:41:30 No.998749659

>みんなどこで流行りの服とか調べてんの つべのメンズファッションチャンネルとか…

237 22/11/29(火)22:41:35 No.998749692

しまむらとか言われるけどしまむらは置いてるものまちまちすぎて選ぶのすごいめんどい…

238 22/11/29(火)22:41:35 No.998749693

いつも定番アイテムの定番ブランドのちょっとお高いの買って後はユニクロで埋める感じだわ

239 22/11/29(火)22:41:58 No.998749846

>っていうかおじさんなんだからおじさんらしさで勝負していいと思う スキニーはおじさんが履いてると恥ずかしいよ…

240 22/11/29(火)22:42:05 No.998749889

モンベルを着るとおっさんにはなるがアウトドア好きのおっさん扱いなのだ

241 22/11/29(火)22:42:06 No.998749907

>みんなどこで流行りの服とか調べてんの もうそういうの億劫だからユニクロ使ってるところある なんとなく今はこんな感じかみたいなざっくりしたものはあそこで確認する

242 22/11/29(火)22:42:11 No.998749939

なんか服検索してるとよく出てくるモデルのお兄さんいるじゃん あいつ何着てもある程度様になっちゃうから参考にならねぇよな

243 22/11/29(火)22:42:31 No.998750054

ビッグシルエット流行は今だに欺瞞だと思ってる

244 22/11/29(火)22:42:42 No.998750131

若い頃に流行った服そのまま着てるだけのおじさんが忌避されてるだけで おじさんらしいおじさんは何も問題ない

245 22/11/29(火)22:42:45 No.998750148

メーカーじゃなくてブランドって言われるような所はいわゆる機能性素材的なのはあまり使わないよね フットワークが重いのか質感に納得いかないのか知らんが

246 22/11/29(火)22:43:00 No.998750258

もうねおじさんになると流行りのスタイルなんてものより 無地シャツにチノパンとかで十分なんだ

247 22/11/29(火)22:43:03 No.998750275

おじさんになると体型を抜きにしても タイトフィットの呪いから解放されるので助かる

248 22/11/29(火)22:43:07 No.998750302

>みんなどこで流行りの服とか調べてんの ZOZOのコーデリストを参考にしてるくらい…

249 22/11/29(火)22:43:07 No.998750303

>なんとなく今はこんな感じかみたいなざっくりしたものはあそこで確認する ユニクロは流行りから結構外してくるので…その…

250 22/11/29(火)22:43:11 No.998750324

ちょくちょく行く地元の店の今季のジャーマンレザージャケットがもう売り切れてた まあ二度とあの生地作れないらしいからな…

251 22/11/29(火)22:43:12 No.998750330

ユニクロのシャツにユニクロのジャケットユニクロのパンツの全身ユニクロオフィスカジュアルしてるけども

252 22/11/29(火)22:43:13 No.998750340

>ビッグシルエット流行は今だに欺瞞だと思ってる 体型誤魔化せるから楽なんだ 少なくとも一時期のピチピチジーンズ流行よりはいいと思う

253 22/11/29(火)22:43:16 No.998750354

>なんか服検索してるとよく出てくるモデルのお兄さんいるじゃん >あいつ何着てもある程度様になっちゃうから参考にならねぇよな (いつもクソださいの着させられてる例のあの人かな…)

254 22/11/29(火)22:43:37 No.998750479

ワイドパンツ流行は過ぎ去ってくれねえかな...

255 22/11/29(火)22:43:38 No.998750488

最近は流行りを調べずに好きな人がずっと定着してるのを調べる

256 22/11/29(火)22:43:46 No.998750533

>しまむらはどっちかもいうとレディースに力入れてるからメンズはアベイルに行こう ヤカラみたいなのしかない…

257 22/11/29(火)22:43:49 No.998750549

ユニクロはオフィスカジュアルとか無地の服揃えたいなら便利

258 22/11/29(火)22:43:53 No.998750577

下が細くて上が膨らんでるのはわりと基本だと思うぜ

259 22/11/29(火)22:43:58 No.998750595

中肉中背だから今のオーバー流行りは助かるよ スキニーとか嫌がらせか

260 22/11/29(火)22:43:58 No.998750599

ユニクロここ数年冒険してる服出すよね

261 22/11/29(火)22:43:59 No.998750608

スキニーはやっぱきついんでテーパードくらいでちょうどいいです

262 22/11/29(火)22:44:19 No.998750745

トップがビックはいいがボトムまでも緩いのは 学生の中でもかなり好き嫌いと同時に似合う似合わないが分かれる

263 22/11/29(火)22:44:22 No.998750773

俺この店のテイスト好き!って店を見つけてインスタやらブログを定期的にチェックするのだ

264 22/11/29(火)22:44:23 No.998750780

ダッドスニーカーはピチピチの若者が履くのがオシャレであって本当におじさんが履くものじゃないとしりショックを受けた ゴツいスニーカーを合法的に履けると思ったのに

265 22/11/29(火)22:44:32 No.998750843

ユニクロ最近袖短くない?

266 22/11/29(火)22:44:38 No.998750888

>ビッグシルエット流行は今だに欺瞞だと思ってる すげえ楽なのに何が嫌なの?

267 22/11/29(火)22:44:39 No.998750891

おしゃれは三角形だ

268 22/11/29(火)22:44:52 No.998750974

>下が細くて上が膨らんでるのはわりと基本だと思うぜ その言い方だと肩パッド全盛期を想像してしまう

269 22/11/29(火)22:45:10 No.998751104

>>ビッグシルエット流行は今だに欺瞞だと思ってる >すげえ楽なのに何が嫌なの? チビがもっとチビになる

270 22/11/29(火)22:45:17 No.998751151

俺は俗物なのでいい服(みんなにいいと認知されてる服)を着ると気分がアガるというのはあります

271 22/11/29(火)22:45:22 No.998751188

ユニクロの下着どうしてもかぶれてしまって悲しい…

272 22/11/29(火)22:45:28 No.998751227

上から下まで全部GUで同じの何着も買う 特に不満無いのでこれでいいやと思ってる

273 22/11/29(火)22:45:32 No.998751259

カジュアルに革靴おじさん

274 22/11/29(火)22:45:33 No.998751263

GUにアメカジ系のヘビーウェイト置いてあるのは面白かった 俺の10年遅れだな

275 22/11/29(火)22:45:33 No.998751265

靴が壊れたから「」に薦められたリーガル行ってみたけど革靴って高えってなりました 俺の全身のユニクロ一式の合計より靴の方が高え

276 22/11/29(火)22:45:45 No.998751346

私裾広がってるズボン嫌い! スキニーも嫌い!

277 22/11/29(火)22:45:48 No.998751365

>>30近くになってようやく服とか興味持ち出したけどレディースに比べてメンズってそんな選択肢ないな?ってなってきつつある >まあでもその分、同値段でレディースの服よりメンズの服の方が質も機能性もいいからトントンだな それユニクロでも問題になってたよね

278 22/11/29(火)22:45:50 No.998751388

やはり常にスーツか…

279 22/11/29(火)22:46:01 No.998751470

スキニーだとおっさんの鍛えてない細っこいふくらはぎがダサく見えるだけなので…

280 22/11/29(火)22:46:06 No.998751488

スキニーはやりすぎだけどスリムぐらいは好き あっ女の子はスキニー履いてほしい

281 22/11/29(火)22:46:07 No.998751508

UNIQLOはもう使わなくなった GUはかなり使う

282 22/11/29(火)22:46:10 No.998751539

>ユニクロの下着どうしてもかぶれてしまって悲しい… 天然繊維を信じろ

283 22/11/29(火)22:46:11 No.998751548

ワイドパンツ難しすぎる

284 22/11/29(火)22:46:16 No.998751580

>>なんとなく今はこんな感じかみたいなざっくりしたものはあそこで確認する >ユニクロは流行りから結構外してくるので…その… やめなって

285 22/11/29(火)22:46:29 No.998751669

>チビがもっとチビになる 心配しなくてもチビはチビだよ

286 22/11/29(火)22:46:41 No.998751745

「」の買う服はワークマンではないのか?

287 22/11/29(火)22:46:42 No.998751751

下着はしまむらの3枚組のやつでいいかなって…

288 22/11/29(火)22:46:47 No.998751789

スキニー流行っちまうと特にスタイル良くもない人の脚が目立つのがね

289 22/11/29(火)22:47:02 No.998751884

トラッドスタイルとかアメカジスタイルがなんか勢力盛り返してるって聞きました

290 22/11/29(火)22:47:12 No.998751967

>「」の買う服はワークマンではないのか? 実際買ってみるとそんなよくないなーとなる

291 22/11/29(火)22:47:14 No.998751984

冬のアウターがダウンしかない

292 22/11/29(火)22:47:21 No.998752037

>「」の買う服はワークマンではないのか? ワークマンはサイズの合う服は常に売り切れだからなあ

293 22/11/29(火)22:47:21 No.998752038

>UNIQLOはもう使わなくなった >GUはかなり使う 正直言うと違いがわからん

294 22/11/29(火)22:47:24 No.998752047

>俺この店のテイスト好き!って店を見つけてインスタやらブログを定期的にチェックするのだ 1件好きな店見つけたけど出かける時はそこの服しか着ない勢いになってきたので そこの店に買い物行くとき用の服をユニクロあたりで買おうかと思っている

295 22/11/29(火)22:47:30 No.998752084

これ若いイケメンしか似合わなくない?ってなる事多いからモデルはもっとイモくしてくれ

296 22/11/29(火)22:47:40 No.998752151

>いや今めちゃめちゃ流行ってんだよワイドパンツ >取り入れていくといいよ 癖つえぇ…って思いながら見てるからかスタイルヒントに走る もう少し真面目に見るか…

297 22/11/29(火)22:47:40 No.998752154

>「」の買う服はワークマンではないのか? あんな半分擦りすぎたネタマジな訳ないじゃん

298 22/11/29(火)22:47:43 No.998752171

>>UNIQLOはもう使わなくなった >>GUはかなり使う >正直言うと違いがわからん 値段

299 22/11/29(火)22:47:53 No.998752232

UNIQLOもGUも一緒よ!(元締め的に)

300 22/11/29(火)22:48:01 No.998752287

スリムストレートでいいじゃないの

301 22/11/29(火)22:48:07 No.998752328

ビッグシルエットは通販でとりあえずで買ってもサイズで失敗しないってのがデカい

302 22/11/29(火)22:48:09 No.998752337

他の安い店って若者向けが多くておっさんでも気兼ねなく入れる着れるのが近場だとここくらいしかないんだよな…

303 22/11/29(火)22:48:41 No.998752567

GUもほぼ若い子向けだから気をつけろよ

304 22/11/29(火)22:48:44 No.998752581

>正直言うと違いがわからん GUの方が流行は追ってる 流行りっぽい服を安く買ってワンシーズン楽しむタイプならGUの方が向いてると思う

305 22/11/29(火)22:48:52 No.998752629

>革靴って高えってなりました 最もコスパよくそこそこいい革靴を買うなら スコッチグレインの実店舗でサイズを試したあと オンラインアウトレットで似たサイズを買うのが最強だと思っている

306 22/11/29(火)22:49:01 No.998752692

うおおおおお俺はジョイフル本田で買った靴や服を着るぞ!!!

307 22/11/29(火)22:49:09 No.998752736

ワイドパンツ流行る前のワイドテーパードが一番短足見えしてきつかったな…

308 22/11/29(火)22:49:12 No.998752759

こいつら隣り合ってること多くて仲いいな

309 22/11/29(火)22:49:15 No.998752778

GUはマジでバッタモンを堂々と売っててすげえってなる 流石は広島の偽ブランドショップ発祥だ

310 22/11/29(火)22:49:18 No.998752797

GUユニクロでコーデ紹介しまくってるtiktokerのモデルありがたすぎる…

311 22/11/29(火)22:49:25 No.998752840

礼服揃えた時は選び方分からなくて青山の店員さんに一式見繕ってもらったけどカジュアルな服でもそういうことできないかな…

312 22/11/29(火)22:49:27 No.998752856

ショッピングモール以外で服買うことないよ俺 わざわざ店までいくもんなの?

313 22/11/29(火)22:49:27 No.998752859

コスパだけ考えたらGUは最強 流行の型取り入れるのも早いしサイズ展開も豊富

314 22/11/29(火)22:49:27 No.998752863

>>ビッグシルエット流行は今だに欺瞞だと思ってる >すげえ楽なのに何が嫌なの? 骨格的に似合わない奴も結構いる 首が短くて肩や胸に肉付くタイプは標準体重以下でもオーバーサイズだと着太りするんだ

315 22/11/29(火)22:49:31 No.998752883

ウエストに合わせてスキニーを履くと腿で引っかかるので選べない

316 22/11/29(火)22:49:31 No.998752885

>靴が壊れたから「」に薦められたリーガル行ってみたけど革靴って高えってなりました >俺の全身のユニクロ一式の合計より靴の方が高え リーガルは革靴界隈の中では安い方なのだ…高価格帯でも5~7万くらいだし 海外の有名所のメーカーは値上がりしまくって10万超えも珍しくなくなってしまった…

317 22/11/29(火)22:49:36 No.998752921

さあどんどんパクれ…

318 22/11/29(火)22:49:37 No.998752932

せっかく走りこんでデブから足シュッとさせたからワイド履きたくないぃ~

319 22/11/29(火)22:49:51 No.998753035

GUの何年も着てるわ

320 22/11/29(火)22:49:57 No.998753072

革靴を比較的お安く手に入れたくてブランドにこだわりないなら刑務作業品おすすめ

321 22/11/29(火)22:50:07 No.998753127

ロックポートが履きやすいから好き

322 22/11/29(火)22:50:10 No.998753151

>正直言うと違いがわからん GUの方がデザインは流行に乗せてくるけど生地はウンコだし縫製もウンコ ユニクロは生地とか作りはちゃんとしてるけどぶっちゃけデザインがダサすぎるしおじいちゃんレベルと被る

323 22/11/29(火)22:50:28 No.998753280

アウターとボトムスを見限る基準があんま分からん 気づいたら小汚くなってる インナーはよれてくるのは分かるんだが

324 22/11/29(火)22:50:32 No.998753306

GUは本当に消耗品って感じで安いけどダメになりやすい でも安いからまた買う

325 22/11/29(火)22:50:52 No.998753418

グリーンレーベルでも買えばいいじょん

326 22/11/29(火)22:50:52 No.998753424

>せっかく走りこんでデブから足シュッとさせたからワイド履きたくないぃ~ 短パン履いて脚アピールしようぜ

327 22/11/29(火)22:51:06 No.998753513

ラルフローレンのTシャツ貰ったら肌触り全然違くてびっくりした

328 22/11/29(火)22:51:13 No.998753557

GUのワイドパンツの生地ががっちがちに頑丈で作業着として役に立ってる ワンシーズンものだと思ってた

329 22/11/29(火)22:51:21 No.998753602

ZARAは入りづらさのせいで店舗数劇的に減らしてるからなぁ…

330 22/11/29(火)22:51:27 No.998753643

GUは生地がペラ過ぎて補正力ゼロだから若いかそこそこスタイル良い奴じゃないと厳しくね?

331 22/11/29(火)22:51:36 No.998753716

ユニクロも年々値上がりして ユニクロでこの値段はの域まで入っちゃったのが問題かと

332 22/11/29(火)22:51:42 No.998753747

折りたたみ傘はここで良いなと思った 意外と小さめな方って今売ってないし

333 22/11/29(火)22:51:49 No.998753801

GUでくつ買うのは女々か?

334 22/11/29(火)22:51:54 No.998753839

家と職場を往復して休日もろくに出かけないしもう上下ユニクロでいいやと開き直った

335 22/11/29(火)22:51:56 No.998753862

GUのカラーパンツはすぐ色落ちしてたな

336 22/11/29(火)22:52:00 No.998753881

>せっかく走りこんでデブから足シュッとさせたからワイド履きたくないぃ~ 痩せてるやつがビッグシルエット着るとわかってる感出てカッコいいぞ特に冬は シュッとした足を見せつけたいなら夏に存分に見せてやれ

337 22/11/29(火)22:52:03 No.998753900

GUもユニクロもZARAもRAGE BLUEもWEGOも無印良品も違いないでしょ

338 22/11/29(火)22:52:04 No.998753903

>GUでくつ買うのは女々か? 安物買いの銭失いかと

339 22/11/29(火)22:52:10 No.998753958

ダサいダサい言うのに店内は客だらけなのどういうことなの

340 22/11/29(火)22:52:12 No.998753966

安くていい服? 軍!軍モノね! と言いたいところだが最近安くないので困る

341 22/11/29(火)22:52:20 No.998754027

>GUでくつ買うのは女々か? アシックス買おう

342 22/11/29(火)22:52:37 No.998754139

>GUもユニクロもZARAもRAGE BLUEもWEGOも無印良品も違いないでしょ おっさんが買う店じゃねえだろ少なくとも後者3つは

343 22/11/29(火)22:52:38 No.998754142

三桁万円近くするようなスーツ拵えてみてぇという気持ちはある

344 22/11/29(火)22:52:56 No.998754278

ゆったりした服は金玉にやさしいから好き

345 22/11/29(火)22:52:57 No.998754285

>GUは生地がペラ過ぎて補正力ゼロだから若いかそこそこスタイル良い奴じゃないと厳しくね? 玉石混交だから選ぶ目は必要かも

346 22/11/29(火)22:53:03 No.998754317

UNIQLOは値段も品質も中途半端なんだよね もっと安くてダメなのを消費するかもっと高くて良いものを長持ちさせたい

347 22/11/29(火)22:53:05 No.998754329

zaraは学生向けなんじゃなかろうか…

348 22/11/29(火)22:53:07 No.998754345

昔のユニクロは体型に合わせたはずだけど着丈が長くてけつまで覆い尽くす勢いだったけど今はどうなってるんだ?

349 22/11/29(火)22:53:10 No.998754359

短足だから幅広ボトムス履くとマジ悲惨なんよ…

350 22/11/29(火)22:53:15 No.998754389

サカゼン派は

351 22/11/29(火)22:53:19 No.998754412

>革靴を比較的お安く手に入れたくてブランドにこだわりないなら刑務作業品おすすめ それよく言ってる子いるけど矯正展で売ってる7千円とかの安物は正直革質も作りもお値段なりで厳しい オーダーは競争激しいし納期もあるから敷居高いし

352 22/11/29(火)22:53:20 No.998754428

>ダサいダサい言うのに店内は客だらけなのどういうことなの ネットで何がバカにされるとかそういう知識だけある

353 22/11/29(火)22:53:25 No.998754467

Supreme!

354 22/11/29(火)22:53:27 No.998754475

ユニクロの靴はだいぶ良くなってきたね

355 22/11/29(火)22:53:27 No.998754479

GUの革靴はわりと評価高いんだよな… 俺の足の形には合わなかったが

356 22/11/29(火)22:53:28 No.998754490

>GUのワイドパンツの生地ががっちがちに頑丈で作業着として役に立ってる >ワンシーズンものだと思ってた 今年出たスーパーワイドカーゴパンツはめちゃめちゃいいぞ 本当にGU?ってなるレベル

357 22/11/29(火)22:53:29 No.998754493

パーカーはかなりがっしりしてるけどなGU 選ぶ品の問題じゃね

358 22/11/29(火)22:53:36 No.998754535

>UNIQLOは値段も品質も中途半端なんだよね >もっと安くてダメなのを消費するかもっと高くて良いものを長持ちさせたい もっと安い方面はGUで分けてるからしょうがない

359 22/11/29(火)22:53:39 No.998754556

知らない…イオンで買ってる…

360 22/11/29(火)22:53:43 No.998754576

軍服っつーか作業着は仕事中ずっと着てるから普段着でミリタリーとか着たくねえ

361 22/11/29(火)22:53:52 No.998754624

ユニクロはフリーサイズな時点で難易度高い

362 22/11/29(火)22:54:11 No.998754748

>ダサいダサい言うのに店内は客だらけなのどういうことなの そりゃ「」みたいなのがいっぱい来るからな…

363 22/11/29(火)22:54:21 No.998754809

>ダサいダサい言うのに店内は客だらけなのどういうことなの 普段着にする分には別に気にしないし

364 22/11/29(火)22:54:21 No.998754812

>パーカーはかなりがっしりしてるけどなGU >選ぶ品の問題じゃね 本当にがっしりしたパーカ着たことないだけじゃねえの?

365 22/11/29(火)22:54:22 No.998754819

下手にお高いの買うより アウター以外はユニクロで1シーズンごとにちょいちょい買い足す方が 清潔感あるし現代的なシルエットになるしで良いことづくめじゃんってなってる

366 22/11/29(火)22:54:25 No.998754834

そう何度も着ないニットとかはGUで買ってんな 洗濯面倒だしサッと捨てれる

367 22/11/29(火)22:54:29 No.998754861

汗かきだしシャツはユニクロのドライメッシュでいいやってなった

368 22/11/29(火)22:54:34 No.998754906

右はUQ系と聞いて嬉々として買ったやつがすぐテロンテロンになったので近寄らなくなってしまった…

369 22/11/29(火)22:54:38 No.998754929

>>GUもユニクロもZARAもRAGE BLUEもWEGOも無印良品も違いないでしょ >おっさんが買う店じゃねえだろ少なくとも後者3つは 無印とかおっさんご用達やんけ

370 22/11/29(火)22:54:38 No.998754930

>知らない…イオンで買ってる… せめてイオンモールの方にしようぜ

371 22/11/29(火)22:54:45 No.998754969

高い服ならアウトレットで安くなる機会に行って買うし百貨店は本当に行かなくなった

372 22/11/29(火)22:54:49 No.998754993

>軍服っつーか作業着は仕事中ずっと着てるから普段着でミリタリーとか着たくねえ 陸自かよビックリしたなあ

373 22/11/29(火)22:54:59 No.998755064

ユニクロはエアリズムだけ買う ヒートテックは暑い時調節しにくいから 気軽に脱げる上着の方がいいという結論になった

374 22/11/29(火)22:55:08 No.998755120

>無印とかおっさんご用達やんけ 無地なんて無地自身が失敗したって言ってるのに買うんか

375 22/11/29(火)22:55:09 No.998755135

アウトレットモールのスコッチグレインいいよね スニーカー屋さんと違ってこの靴のこのサイズみたいのが揃ってないから 方向性決めたら店員さんに言うとサイズ近い似たようなの出てくるよ

376 22/11/29(火)22:55:13 No.998755166

アウター以外はユニクロの人ってアウターは何着てるの

377 22/11/29(火)22:55:29 No.998755261

>そりゃ「」みたいなのがいっぱい来るからな… あの親子連れもカップルも老夫婦も...全員「」...?

378 22/11/29(火)22:55:32 No.998755292

財布見るときは百貨店も行くんだけど普段使いだとモールに入ってるとこでも十分なんだよな…

379 22/11/29(火)22:55:33 No.998755298

ユニクロは全然ダサくないと思うけどユニクロを叩き棒にして他をdisってる子はダサいと思う

380 22/11/29(火)22:55:33 No.998755299

WEGOはあっても入らないな

381 22/11/29(火)22:55:35 No.998755316

会社の先輩がヒステリックグラマーで固めててすげぇよ

382 22/11/29(火)22:55:35 No.998755318

ノームコア路線のシャツやパンツにダサいもクソもねえだろ 仕方ないからハイブランドの方が差別化の為にデカくて派手なリブとか付けててダサくなってる

383 22/11/29(火)22:55:42 No.998755366

エアリズムはすぐ乾いて楽だけど伸びが半端なくてすぐ買い足す羽目に

384 22/11/29(火)22:55:45 No.998755387

>>軍服っつーか作業着は仕事中ずっと着てるから普段着でミリタリーとか着たくねえ >陸自かよビックリしたなあ お空だし…

385 22/11/29(火)22:55:47 No.998755400

StyleHint助かる 多少常識感があるのとユニクロGUの購入履歴がリンクしておすすめ着回しがでてくるのがいい

386 22/11/29(火)22:55:51 No.998755423

>アウター以外はユニクロの人ってアウターは何着てるの イオンに入ってる名前は知らんけどなんかいい感じの店!

387 22/11/29(火)22:55:52 No.998755440

>WEGOはあっても入らないな ありゃ十代の店だ

388 22/11/29(火)22:56:05 No.998755524

エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ

389 22/11/29(火)22:56:06 No.998755537

>GUの革靴はわりと評価高いんだよな… >俺の足の形には合わなかったが GUは最初に靴出した時にボロクソのボコボコに各所から叩かれたのがきっかけで めっちゃ金出して本気で研究した結果劇的に良くなった サイズが1cm刻みなのが難点

390 22/11/29(火)22:56:11 No.998755569

>ノームコア路線のシャツやパンツにダサいもクソもねえだろ 今どきノームコアとか言ってるやつおらんぞ…

391 22/11/29(火)22:56:15 No.998755589

俺は下着はグンゼの方がいいね

392 22/11/29(火)22:56:19 No.998755626

>会社の先輩がヒステリックグラマーで固めててすげぇよ なんか時代遅れのおっさん感がすごい

393 22/11/29(火)22:56:24 No.998755668

悩むのに疲れたらグラニフに行って変なデザインの服買え

394 22/11/29(火)22:56:28 No.998755689

同窓会に何着てけばいいか分からなくてさ…

395 22/11/29(火)22:56:31 No.998755708

>あの親子連れもカップルも老夫婦も...全員「」...? たまにとしあきもいる

396 22/11/29(火)22:56:33 No.998755722

>zaraは学生向けなんじゃなかろうか… 知ってるとこのZARAは学生一切見ないな 店舗にもよるんじゃない

397 22/11/29(火)22:56:33 No.998755725

>無地なんて無地自身が失敗したって言ってるのに買うんか ネットで仕入れた半端な知識だけで語っちゃうタイプじゃないっすか 普通におっさんいるよ

398 22/11/29(火)22:56:45 No.998755806

GUで無地のTシャツよく買うよ 丈夫だし無地なりの使い方しかしないからダサいも糞もないし

399 22/11/29(火)22:56:45 No.998755811

>今年出たスーパーワイドカーゴパンツはめちゃめちゃいいぞ もっと早く教えてよ! 調べたけど在庫無しじゃねえかクソァ!

400 22/11/29(火)22:56:46 No.998755818

>アウター以外はユニクロの人ってアウターは何着てるの ノースフェイスかパタゴニアかアディダス

401 22/11/29(火)22:56:52 No.998755863

>同窓会に何着てけばいいか分からなくてさ… 呼ばれるだけましだな

402 22/11/29(火)22:56:54 No.998755871

ユニクロは全てが無難って聞いてたからアウターのラインナップであれ?ってなった

403 22/11/29(火)22:56:56 No.998755886

>エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ 肌の水分奪って乾燥して痒くなるんじゃ?

404 22/11/29(火)22:57:06 No.998755958

>あの親子連れもカップルも老夫婦も...全員「」...? 世も末だ…

405 22/11/29(火)22:57:08 No.998755965

ZARAって聞くとアスランの顔が浮かんで仕方ないんだ

406 22/11/29(火)22:57:09 No.998755972

最近ほんとに輸入代理店高くない?

407 22/11/29(火)22:57:10 No.998755978

>エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ 変な薬品使って発熱してるからね

408 22/11/29(火)22:57:16 No.998756026

ノースフェイス着てるとホモに思われるし…

409 22/11/29(火)22:57:18 No.998756042

レイジブルー!

410 22/11/29(火)22:57:21 No.998756061

ノームコア懐かしいな ハイコンテクストノームコアとかドヤ顔で書いてた人元気かな…

411 22/11/29(火)22:57:22 No.998756072

>エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ 身体の水分を熱にする服だから乾燥して痒くなってるんじゃない?

412 22/11/29(火)22:57:22 No.998756073

>>知らない…イオンで買ってる… >せめてイオンモールの方にしようぜ 一体何が違うんだ…

413 22/11/29(火)22:57:27 No.998756099

GUはときどきundercoverとかSOPHとかミハラヤスヒロとか 俺の青春を狙い撃ちにしてるみたいなコラボをする

414 22/11/29(火)22:57:33 No.998756142

>エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ ヒートテックは体表面の水分吸収して発熱する仕組みになってるから乾燥肌の人は気をつけないと肌荒れるよ

415 22/11/29(火)22:57:38 No.998756177

今のユニクロの値段見てる感じグリーンレーベルでいい気がする

416 22/11/29(火)22:57:40 No.998756191

タケオキクチ好きだけどいつまであれを着られる体型を維持できるやら

417 22/11/29(火)22:57:43 No.998756213

>悩むのに疲れたらグラニフに行って変なデザインの服買え アクセント的なもの欲しくなるよね…

418 22/11/29(火)22:57:47 No.998756237

俺が学生の時はナノユニバースとかビームスが良く着られてた印象 今は知らん

419 22/11/29(火)22:57:49 No.998756245

ふざけやがって…「」がこんなにオシャレな奴らだなんて! 俺はもう道着とジャージとスーツしか着るもの無いぞ!

420 22/11/29(火)22:57:50 No.998756256

イオンもイオンタウンもイオンモールも同じよ

421 22/11/29(火)22:57:55 No.998756299

富裕層は全身GUCCI

422 22/11/29(火)22:57:56 No.998756312

「」のファッション意識の高まりすごいよね

423 22/11/29(火)22:58:06 No.998756392

しまむらユニクロがダサい代表されてるけど本当にヤバイとどっかの格安アウトレットになると思う

424 22/11/29(火)22:58:10 No.998756412

>ノームコア路線のシャツやパンツにダサいもクソもねえだろ ノームコア路線ってどこの事?ユニクロじゃないよね?無印?

425 22/11/29(火)22:58:10 No.998756413

マーモットをマムートと勘違いした悲しい過去 いやマーモットも十分良いブランドなんだけど

426 22/11/29(火)22:58:15 No.998756454

>レイジブルー! おっさん向けだとグリーンレーベルとかの方がいいな

427 22/11/29(火)22:58:16 No.998756456

「」って思ったより自己顕示欲強いんだね

428 22/11/29(火)22:58:20 No.998756475

カルバンクライン好き

429 22/11/29(火)22:58:25 No.998756501

ちっうるせーな ライトオンに行きまーす

430 22/11/29(火)22:58:31 No.998756544

>調べたけど在庫無しじゃねえかクソァ! どの色も今年のトレンドだからいいぞ

431 22/11/29(火)22:58:34 No.998756559

ノースフェイスで固めてもダサい扱いになるから俺はもう何もわからん…

432 22/11/29(火)22:58:45 No.998756640

Right-onなんかも久しぶりに入ると昔と比べてダサい服減った気がする

433 22/11/29(火)22:58:45 No.998756642

>マーモットをマムートと勘違いした悲しい過去 >いやマーモットも十分良いブランドなんだけど 両方ともセール叩き売りのイメージ

434 22/11/29(火)22:58:50 No.998756675

>いやマーモットも十分良いブランドなんだけど マーモットの方が高くない!?

435 22/11/29(火)22:58:58 No.998756720

お洒落しねーとボケるの速いから気をつけろよ

436 22/11/29(火)22:59:01 No.998756744

「」も月日が流れて自我を獲得したからな… 自我が目覚めてすぐは自己主張したくなるもんだ

437 22/11/29(火)22:59:02 No.998756753

>ふざけやがって…「」がこんなにオシャレな奴らだなんて! >俺はもう道着とジャージとスーツしか着るもの無いぞ! 道着で出勤するかスーツで道場行け

438 22/11/29(火)22:59:07 No.998756789

>ノースフェイスで固めてもダサい扱いになるから俺はもう何もわからん… 固めるな

439 22/11/29(火)22:59:09 No.998756799

ヒートテックあったかいから着てたけどそういう仕組みなんだおもしろ

440 22/11/29(火)22:59:21 No.998756877

マムートのほうが高くない? 今年見かけたインナーダウンみたいな見た目のダウンはかっけ~ってなった

441 22/11/29(火)22:59:22 No.998756883

>俺はもう道着とジャージとスーツしか着るもの無いぞ! そもそも服に困ってなさそう

442 22/11/29(火)22:59:28 No.998756929

制服ある会社でよかった

443 22/11/29(火)22:59:31 No.998756959

名前もないくせに自我だけはあるなんて滑稽なのだわ

444 22/11/29(火)22:59:31 No.998756962

ライトオンでずっと服買ってたけど流石に20代すぎるとキツイ気がしてきた

445 22/11/29(火)22:59:46 No.998757054

旅行の時だけちょっとオシャレするぞ

446 22/11/29(火)22:59:46 No.998757057

>アウター以外はユニクロの人ってアウターは何着てるの 冬はブラックレーベルのダウン着てる セールで3万ほどで買えたし軽くてシルエットも細身に見えるしなにより丈夫で8年ほど着続けてる

447 22/11/29(火)22:59:49 No.998757069

>ヒートテックあったかいから着てたけどそういう仕組みなんだおもしろ ミズノの特許切れ劣化版使ってるだけで新しい物ではない

448 22/11/29(火)22:59:51 No.998757078

俺のアウターはノースフェイス……のデザインをパクったコロンビアのやつ!

449 22/11/29(火)22:59:53 No.998757104

>ライトオンでずっと服買ってたけど流石に20代すぎるとキツイ気がしてきた ライトオンは昔から思ってたけどボタンがダサい

450 22/11/29(火)22:59:53 No.998757107

>そりゃ「」みたいなのがいっぱい来るからな… 当たり前だけど普通の一般人のが圧倒的に多いよ

451 22/11/29(火)22:59:55 No.998757121

みっともない服装の自覚が芽生えたまま街を歩くと息ができなくなるだけなんだ

452 22/11/29(火)23:00:07 No.998757194

俺は自我ある振りしてるだけだから一緒にしないで欲しい

453 22/11/29(火)23:00:09 No.998757213

最近アディダスのジャージ買ったけど休みの日にジム行って適当にすごすならこれでいいってなった 上下セットだから何も考えることないし

454 22/11/29(火)23:00:10 No.998757223

おっさん多くない?

455 22/11/29(火)23:00:18 No.998757283

お洒落する気はないけど悪目立ちはしたくないっていう層は多いと思う

456 22/11/29(火)23:00:21 No.998757301

>>俺はもう道着とジャージとスーツしか着るもの無いぞ! >そもそも服に困ってなさそう まあ外に出る時はスーツだしなぁ

457 22/11/29(火)23:00:28 No.998757353

ノースフェイスで固めてあなたどこの山行くの!

458 22/11/29(火)23:00:32 No.998757377

ファッション好きなのはわかったけどダサいとかオシャレとかはかなり怪しそう

459 22/11/29(火)23:00:33 No.998757384

ライトオンでなんかかなり本気の名作軍パン再現シリーズあったよな…

460 22/11/29(火)23:00:40 No.998757438

同じ全身ユニクロでもかっこいいやつとダサいやつ極端に分かれるけど原因はなんなんでしょうか… 俺は勿論後者

461 22/11/29(火)23:00:47 No.998757501

スポーツウェアなら何も気にすることはない

462 22/11/29(火)23:00:47 No.998757502

わかりました…モンベルで固めます…

463 22/11/29(火)23:00:48 No.998757512

青山のワゴンとヨーカードーのセール品

464 22/11/29(火)23:00:50 No.998757515

>俺のアウターはノースフェイス……のデザインをパクったコロンビアのやつ! コロンビアのちょうどいい感いいよね…

465 22/11/29(火)23:00:51 No.998757524

>ノースフェイスで固めてあなたどこの山行くの! 人生とは山のようなもの

466 22/11/29(火)23:01:04 No.998757598

クロケット&ジョーンズのコニストン買っちゃった

467 22/11/29(火)23:01:09 No.998757635

>ノースフェイスで固めてあなたどこの山行くの! 歌舞伎町

468 22/11/29(火)23:01:11 No.998757660

コロンビアはアウトドアブランドでもデザイン結構冒険してる感じあっていいよね

469 22/11/29(火)23:01:12 No.998757664

>今のユニクロの値段見てる感じグリーンレーベルでいい気がする 夏にセールで買ったウールTは当たりだったな S100で結構生地も厚い日本製が上代8千円もしないのはどういうカラクリなのやら

470 22/11/29(火)23:01:16 No.998757684

>ヒートテックあったかいから着てたけどそういう仕組みなんだおもしろ 故にというか 山とかで着るのは滅茶滅茶逆効果というか雪山とかで使うのは自殺行為に近いので 登山家には蛇蝎のごとく嫌う人もいる

471 22/11/29(火)23:01:17 No.998757697

>おっさん多くない? そろそろ「」の平均年齢も50歳ぐらいになってるからな

472 22/11/29(火)23:01:27 No.998757761

ヒートテックは山では使えない的な報告をよく聞くけど 最近は戦場で使えないという報告があってこれは…

473 22/11/29(火)23:01:27 No.998757764

ひろゆきに思われるから黄色のコートとパーカー着れないよ ひろゆき謝罪して

474 22/11/29(火)23:01:33 No.998757814

>わかりました…モンベルで固めます… 機能性はいいから 若くないならそれでよくない?

475 22/11/29(火)23:01:48 No.998757905

ジャージで居るとロシアンマフィアみたいじゃん

476 22/11/29(火)23:01:48 No.998757909

>同じ全身ユニクロでもかっこいいやつとダサいやつ極端に分かれるけど原因はなんなんでしょうか… >俺は勿論後者 顔と身体付き…

477 22/11/29(火)23:02:12 No.998758064

GUとユニクロ両方ワークマンに危機感抱いたのか下着とか雑なアウターとかめっちゃ安くなって品質よくなったのは やっぱ対抗馬いた方がいいよなってなった

478 22/11/29(火)23:02:16 No.998758089

ユニクロGUで一番強いのがパンツとパーカーだからね

479 22/11/29(火)23:02:21 No.998758122

>ヒートテックは山では使えない的な報告をよく聞くけど >最近は戦場で使えないという報告があってこれは… というか山行くならちゃんとした店で揃えろで終わる話だからな…

480 22/11/29(火)23:02:31 No.998758185

>ひろゆきに思われるから黄色のコートとパーカー着れないよ >ひろゆき謝罪して ファッション業界がデニム流行らせようとしたらスギちゃんが流行ってデニム売れなかったみたいな話を…

481 22/11/29(火)23:02:33 No.998758199

困ったらアウトドア系のレーベル着ておけばいいんだ ちょっぴりお高いけど

482 22/11/29(火)23:02:39 No.998758242

就職して靴の汚れやスーツのシワとか気になり始めたら私服もこだわりはじめてしまった

483 22/11/29(火)23:02:40 No.998758249

そろそろ自分もバンドカラーシャツが似合うようになったと思いたい

484 22/11/29(火)23:02:41 No.998758253

ワークマンのイージスダウン こいつはかっこいいしあったかいし最強だ いやかっこいいかどうかはわからん ださいかも…… いや俺はかっこいいと信じてる

485 22/11/29(火)23:02:44 No.998758269

ヒートテックの原理自体は別に独自なものではないからな ただネーミングと宣伝は抜群に上手かったよね

486 22/11/29(火)23:02:51 No.998758306

アークテリクスかノースフェイスのなんか適当なやつ着とけばええ!!

487 22/11/29(火)23:03:02 No.998758371

正直ユニクロGUで一番買ってるの下着と靴下だと思う

488 22/11/29(火)23:03:15 No.998758457

ヒートテックは汗冷えするから自転車乗るときは使わん方がいいってのはよく聞く

489 22/11/29(火)23:03:16 No.998758469

正直パーカーフード邪魔過ぎるからスウェットのバリエーション増やして

490 22/11/29(火)23:03:22 No.998758522

>困ったらアウトドア系のレーベル着ておけばいいんだ >ちょっぴりお高いけど りょーかい!マムート!

491 22/11/29(火)23:03:22 No.998758528

服がダサいというよりかは体型やサイズが合ってないだけのケースあるよね

492 22/11/29(火)23:03:34 No.998758601

インナーダウン便利よね

493 22/11/29(火)23:03:37 No.998758622

ユニクロのジーンズたまに買うよ なんせ安い

494 22/11/29(火)23:03:43 No.998758660

流行りとか言われても乗っかりたい人が乗ればいいじゃんになる

495 22/11/29(火)23:03:45 No.998758670

GUのフード分厚い方のパーカーまじで生地しっかりしててよかった

496 22/11/29(火)23:03:48 No.998758690

>ノースフェイスで固めてあなたどこの山行くの! >歌舞伎町 >吉原

497 22/11/29(火)23:03:51 No.998758708

ノースフェイスのTシャツセンスの無さに定評のあるこの俺でもなんかダサくね?ってなるから 多分あれカッコいいんだろうな

498 22/11/29(火)23:03:55 No.998758733

はーモデルの兄ちゃんかっけぇー俺も買お! はー俺もっさだっさ…部屋着にしよ…

499 22/11/29(火)23:03:59 No.998758754

>顔と身体付き… 私服勤務の会社で本来は凄くセンスいいだろうチビおっさんがいたんだけど本人がチビの顔良くないおっさんだから服が台無しだったって話題だったな まともな身長と顏だったらセンスいいってちゃんと言われてたのにって

500 22/11/29(火)23:04:09 No.998758811

>エアリズムはなんともないけどヒートテックめちゃくちゃ肌痒くなるんだけどなんでなんだろ 自分もヒートテックとかエアリズムは肌に合わないなあ やっぱりコットンがいちばん

501 22/11/29(火)23:04:14 No.998758852

あくまでもヒートテックは街とか北国でも会社行くとき寒くねえ程度だから 自ら極環境に行く用途に使えるって誤解ある宣伝しちゃったようなもんだしね発表初期 そりゃ死亡者増やすようなもんだし良くは思われねえ

502 22/11/29(火)23:04:14 No.998758857

>正直ユニクロGUで一番買ってるの下着と靴下だと思う ユニクロの靴下ってなんか毛玉めっちゃ出てこない?あれすごい困るんだけど

503 22/11/29(火)23:04:22 No.998758897

>服がダサいというよりかは体型やサイズが合ってないだけのケースあるよね 初めて照れながらジャケット買ったら中学1年生になった俺を呼んだか

504 22/11/29(火)23:04:23 No.998758901

>流行りとか言われても乗っかりたい人が乗ればいいじゃんになる 流行りとか以前の問題じゃね?

505 22/11/29(火)23:04:25 No.998758917

冬でも気にせずエアリズム来ててすまない

506 22/11/29(火)23:04:29 No.998758949

俺なんてジャケットもコートもユニクロよ

507 22/11/29(火)23:04:34 No.998758980

ノースフェイスのTシャツ結構好き…

508 22/11/29(火)23:04:34 No.998758981

盲点かもしれないけどあんまりこだわりないならドンキで買うといいぞ そこはかとなくヤンキー臭する服多いけど

509 22/11/29(火)23:04:41 No.998759029

流行りを着て個性を主張する「」

510 22/11/29(火)23:04:43 No.998759042

筋肉こそオシャレ

511 22/11/29(火)23:04:45 No.998759060

汗かきだからヒートテックだと汗ダラダラになってしまうんだ…

512 22/11/29(火)23:04:55 No.998759128

ワークマンの1300円のパーカーめちゃくちゃ暖かい 暖かすぎてまだ暑い 真冬もうこれだけでいいのではってなってる

513 22/11/29(火)23:04:59 No.998759160

GUは売れねえって見切るとOFFコーナーがあるのがクソ助かる貧乏人ですまない・・・

514 22/11/29(火)23:04:59 No.998759168

>服がダサいというよりかは体型やサイズが合ってないだけのケースあるよね 俺はこの短足が憎い…

515 22/11/29(火)23:05:03 No.998759192

靴はアディダスやコンバースみたいな定番にしてデニムもリーバイスとかの普通のストレートにして 有名どころのセレショが仕入れてるデザイナーズブランドのアウター買っときゃ5年はもつし 残りが全部ユニクロでもそこそこ服に気使ってるおっさん扱いされるだろ

516 22/11/29(火)23:05:08 No.998759227

アホみたいに高いアウトドアっぽいブランドあった気がするけど名前忘れた

517 22/11/29(火)23:05:08 No.998759230

なんかお腹だけぽっこりしてるからちくしょう!

518 22/11/29(火)23:05:08 No.998759234

基本人通りの多いとこで他人の服装見てあっあれいいなってなったやつ に似てる感じのを探そうね…

519 22/11/29(火)23:05:11 No.998759248

もうエアリズムステテコ以外のパンツ履けねえ

520 22/11/29(火)23:05:11 No.998759249

>私服勤務の会社で本来は凄くセンスいいだろうチビおっさんがいたんだけど本人がチビの顔良くないおっさんだから服が台無しだったって話題だったな >まともな身長と顏だったらセンスいいってちゃんと言われてたのにって 君ら人の心とか無いんか…?

521 22/11/29(火)23:05:13 No.998759256

>ジャージで居るとロシアンマフィアみたいじゃん アディダスのジャージ買おうかと思ったけど輩感強いからやめた

522 22/11/29(火)23:05:13 No.998759257

そもそも吸湿発熱自体は天然繊維の綿にもある なんなら綿100が一番発熱しましたって検査結果すらある ただ速乾性はないから当然汗冷えのリスクがある

523 22/11/29(火)23:05:14 No.998759265

>流行りを着て個性を主張する「」 「」そのものじゃないか

524 22/11/29(火)23:05:14 No.998759271

>GUは売れねえって見切るとOFFコーナーがあるのがクソ助かる貧乏人ですまない・・・ ユニクロもあるぞ!

525 22/11/29(火)23:05:15 No.998759278

>流行りを着て個性を主張する「」 大昔のファッション毛嫌いするオタクみたいなこと言いやがって

526 22/11/29(火)23:05:15 No.998759281

>筋肉こそオシャレ 合う服がねぇ! オーバーサイズ流行ありがてぇ!

527 22/11/29(火)23:05:21 No.998759318

>流行りを着て個性を主張する「」 個性主張されても名前がないから区別付かないんだけど

528 22/11/29(火)23:05:25 No.998759357

スレ画にプラスでたまにグローバルワークが俺だ

529 22/11/29(火)23:05:27 No.998759377

>盲点かもしれないけどあんまりこだわりないならドンキで買うといいぞ >そこはかとなくヤンキー臭する服多いけど ドンキのPBも最近来てるんよ 強くオススメするわけじゃないが安いぞ

530 22/11/29(火)23:05:29 No.998759391

無印のメンズ少ないけどすごくいいよ

531 22/11/29(火)23:05:35 No.998759426

胸元にワンポイントに入ってるぐらいならいいけどでかでかとブランド名がプリントされたものを買わない 柄物は買わない 色は黒か白か紺だけにする これで俺は服が全部無地の黒になった

532 22/11/29(火)23:05:42 No.998759481

>自分もヒートテックとかエアリズムは肌に合わないなあ >やっぱりコットンがいちばん ウールもいいぞ 去年くらいまでメリノじゃないけどウール混のシャツを無印で売ってて良かったんだけど無くなってた…

533 22/11/29(火)23:05:51 No.998759538

自分の服の99%はスレ画とGLOBAL WORKとnano universeで成り立ってる

534 22/11/29(火)23:05:59 No.998759584

>冬でも気にせずエアリズム来ててすまない 厚着して汗かくからエアリズムの方がいいこともある

535 22/11/29(火)23:06:04 No.998759609

夏場だけ筋肉が欲しい

536 22/11/29(火)23:06:08 No.998759644

エアリズムのインナー寒くなっても普通に愛用してる

537 22/11/29(火)23:06:09 No.998759650

>アホみたいに高いアウトドアっぽいブランドあった気がするけど名前忘れた ノースフェイス?

538 22/11/29(火)23:06:14 No.998759685

I ❤️ NY

539 22/11/29(火)23:06:15 No.998759693

身につけるものそれぞれを「なんでそれを選んだか」をちゃんと説明出来るぐらいまでしとくと 不思議とそこそこオシャレに見えるんだよな…

540 22/11/29(火)23:06:15 No.998759694

>無印のメンズ少ないけどすごくいいよ でしょうね

541 22/11/29(火)23:06:20 No.998759716

無個性を目指すなら黒地全身タイツが理想なはずなんだよね理論的には

542 22/11/29(火)23:06:22 No.998759729

>なんかお腹だけぽっこりしてるからちくしょう! やせようね

543 22/11/29(火)23:06:28 No.998759756

>ウールもいいぞ >去年くらいまでメリノじゃないけどウール混のシャツを無印で売ってて良かったんだけど無くなってた… ここでワークマンメリノウール

544 22/11/29(火)23:06:37 No.998759818

>身につけるものそれぞれを「なんでそれを選んだか」をちゃんと説明出来るぐらいまでしとくと >不思議とそこそこオシャレに見えるんだよな… 安かった!

545 22/11/29(火)23:06:41 No.998759854

流行り関係ないぞほしいの買うだけだし じゃなかったらもっと安くつくわ

546 22/11/29(火)23:06:53 No.998759926

ファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならないかなと常々思いながら普段着はここで買う 他所行きは友人に選んでもらう

547 22/11/29(火)23:06:55 No.998759938

結局登山とかだったら保温!?上着でやるわ!!肌着は吸湿速乾最強以外ありえねえんじゃ!! に一度でもアウトドア体験するとなる 寝れねえんだよ蒸れて

548 22/11/29(火)23:06:57 No.998759953

>身につけるものそれぞれを「なんでそれを選んだか」をちゃんと説明出来るぐらいまでしとくと >不思議とそこそこオシャレに見えるんだよな… あったかい! これもあったかい! これもあったかい!!!!!!

549 22/11/29(火)23:06:58 No.998759960

>無個性を目指すなら黒地全身タイツが理想なはずなんだよね理論的には モジモジくんじゃねーか

550 22/11/29(火)23:06:59 No.998759968

セットアップはいい… 全ての服は上下セットで売ってくれ

551 22/11/29(火)23:07:00 No.998759972

>私服勤務の会社で本来は凄くセンスいいだろうチビおっさんがいたんだけど本人がチビの顔良くないおっさんだから服が台無しだったって話題だったな >まともな身長と顏だったらセンスいいってちゃんと言われてたのにって 美味しんぼの世界観から来たの?

552 22/11/29(火)23:07:01 No.998759986

>ノースフェイス? ノースがわからないのは流石にレアだしモンベルじゃない?

553 22/11/29(火)23:07:04 No.998760003

一時期どこ見てもダッフルコートダッフルコートダッフルコートだったけど最近どうなのやつは

554 22/11/29(火)23:07:04 No.998760008

>>アホみたいに高いアウトドアっぽいブランドあった気がするけど名前忘れた >ノースフェイス? 思い出した!カナダグース!

555 22/11/29(火)23:07:10 No.998760041

髪型からまずなんとかしよう

556 22/11/29(火)23:07:11 No.998760044

そもそも若者向けのファッションというのがどういうものかもわからないけど何歳までそういうのを着ていいのかもわからない 俺はいつまでパーカーとジーンズとスニーカーで街を出歩いてていいんだろう

557 22/11/29(火)23:07:12 No.998760050

>身につけるものそれぞれを「なんでそれを選んだか」をちゃんと説明出来るぐらいまでしとくと >不思議とそこそこオシャレに見えるんだよな… 俺はしまむらーでオシャレマンだったか

558 22/11/29(火)23:07:13 No.998760062

とはいえこれらから脱したところで顔がよくなるわけでもない顔してるんだよな俺は…

559 22/11/29(火)23:07:25 No.998760143

ノースより高いのはアークテリクス マジでアホみたいに高い

560 22/11/29(火)23:07:32 No.998760185

>身につけるものそれぞれを「なんでそれを選んだか」をちゃんと説明出来るぐらいまでしとくと >不思議とそこそこオシャレに見えるんだよな… 売ってた!

561 22/11/29(火)23:07:34 No.998760200

大学の頃細身だったから割と色んな服楽しんでたけど社会に出た途端急に太り始めて基本的な服装がジャージになっちゃったよ

562 22/11/29(火)23:07:34 No.998760201

ちょっと嫌な言い方になるけど腰細くて足長いから体型に合う服探すのが意外と大変 なので結果スーツになる

563 22/11/29(火)23:07:38 No.998760233

>ファッション気にする方がダサいぐらいの風潮にならないかなと常々思いながら普段着はここで買う >他所行きは友人に選んでもらう こりゃ典型的なやつですわ

564 22/11/29(火)23:07:42 No.998760247

ノース意外と安いからねー

565 22/11/29(火)23:07:49 No.998760293

>とはいえこれらから脱したところで顔がよくなるわけでもない顔してるんだよな俺は… 顔も変えればいいじゃん

566 22/11/29(火)23:07:53 No.998760317

>君ら人の心とか無いんか…? いやでもどんな服でも合わないだろうってなっちゃう人はいるからね… 頑張って着飾ってもそれはそれで惨めに感じるタイプ

567 22/11/29(火)23:07:58 No.998760352

>無個性を目指すなら黒地全身タイツが理想なはずなんだよね理論的には 個性的すぎる 理論的には全裸だろ

568 22/11/29(火)23:07:59 No.998760361

ユニクロGUのマネキン買いは大丈夫なんだろうか…

569 22/11/29(火)23:08:00 No.998760369

>ダサい これダサいと言えるのは相当なファッション強者だぞ 下手にマルイ系着るよりもお洒落になる

570 22/11/29(火)23:08:11 No.998760431

登山の話共感できないからもういいよ

571 22/11/29(火)23:08:19 No.998760479

ユニクロはタートルネックが安くて暖かくて合わせやすいから良い… 冬場はユニクロタートルネックおじさんと化してる…

572 22/11/29(火)23:08:23 No.998760508

昔右の店で働いてたせいで今でも右の店の商品かどうかは一目見てわかる おしゃれだから働いてたわけじゃなくて時給がいいから働いてただけだが

573 22/11/29(火)23:08:25 No.998760523

>結局登山とかだったら保温!?上着でやるわ!!肌着は吸湿速乾最強以外ありえねえんじゃ!! >に一度でもアウトドア体験するとなる >寝れねえんだよ蒸れて ミレーのあみあみどうなんだろう おたふく手袋のあみあみで効果あるのかないのかよく分からなかったのでちょっと気になる

574 22/11/29(火)23:08:33 No.998760570

ノームコアスタイルを信じろ

575 22/11/29(火)23:08:40 No.998760616

>ノースがわからないのは流石にレアだしモンベルじゃない? それもわからないのはレアだろ!

576 22/11/29(火)23:08:42 No.998760634

ワークマンは好きだけど去年出た新色でいいなと思ったのを今年即無くすのマジやめろ このアウター駄目になったら替えがねえ・・・

577 22/11/29(火)23:08:54 No.998760720

僕はアウターはアンダーアーマーおじさん!

578 22/11/29(火)23:08:58 No.998760751

今の「」は高学歴高収入のファッション強者揃いだからな…

579 22/11/29(火)23:08:59 No.998760754

>一時期どこ見てもダッフルコートダッフルコートダッフルコートだったけど最近どうなのやつは 何十年前の話してるの?

580 22/11/29(火)23:09:03 No.998760779

白シャツ!黒パンツ!黒い靴! 初期アバターできた!

581 22/11/29(火)23:09:04 No.998760785

>ノームコアスタイルを信じろ だから実際どういうのを指すんだよノームコア

582 22/11/29(火)23:09:06 No.998760797

パーカーとジーパン以外の私服がわかんねえ!って言うけどさ 脳死でジャケットとモックネックのシャツとジョガーパンツあたりで良いんじゃねえの!?

583 22/11/29(火)23:09:06 No.998760798

>思い出した!カナダグース! あれは作りがめっちゃ上等だからぬくぬくで日本で着る必要ないと思う

584 22/11/29(火)23:09:17 No.998760868

モンベルって洋菓子以外も事業やってたんだ…

585 22/11/29(火)23:09:19 No.998760879

おじさん、革ジャン買ってもいいかな

586 22/11/29(火)23:09:19 No.998760881

いいよ別に山やノースの話しても

587 22/11/29(火)23:09:26 No.998760944

昔は無理して伊勢丹とか行ったなあ 今は「布だぜ!?」って感じになっちゃったわ

588 22/11/29(火)23:09:29 No.998760959

>ユニクロはタートルネックが安くて暖かくて合わせやすいから良い… >冬場はユニクロタートルネックおじさんと化してる… 俺はユニクロモックネックおじさん!

589 22/11/29(火)23:09:30 No.998760970

都内でカナダグース着て電車乗ってる人はマゾなの?っていつも思ってる

590 22/11/29(火)23:09:30 No.998760975

こういう普段使いする系の店に対して過剰にダサいダサい言ってるのはオタクファッションがバカにされたから反転してるだけじゃねえかな

591 22/11/29(火)23:09:38 No.998761030

>>>アホみたいに高いアウトドアっぽいブランドあった気がするけど名前忘れた >>ノースフェイス? >思い出した!カナダグース! そういうとこのはマジで南極に着て行けるレベルだから

592 22/11/29(火)23:09:39 No.998761032

高い服着て帰省すると親がいい顔しないんだよね

593 22/11/29(火)23:09:44 No.998761066

北へ

594 22/11/29(火)23:09:45 No.998761076

>僕はアウターはアンダーアーマーおじさん! それもちょっと輩と違うか

595 22/11/29(火)23:09:47 No.998761089

>今の「」は高学歴高収入のファッション強者揃いだからな… 独身で金の使い道無いだけ

596 22/11/29(火)23:09:48 No.998761103

>俺はいつまでパーカーとジーンズとスニーカーで街を出歩いてていいんだろう うちのじいちゃんがさくっと畑見に行く時そんな感じ

597 22/11/29(火)23:09:50 No.998761117

革は手入れがイヤ…

598 22/11/29(火)23:09:51 No.998761121

町中でノースフェイス着てるやつはおっぱい星人ってこと?

599 22/11/29(火)23:09:52 No.998761128

つべのファストファッション系オシャレ動画拒否反応出るかもだけど見とくといいよ タダではあるからさ

600 22/11/29(火)23:09:58 No.998761166

>>一時期どこ見てもダッフルコートダッフルコートダッフルコートだったけど最近どうなのやつは >何十年前の話してるの? 8年前もダッフルコート無双はあった 今はまあね…

601 22/11/29(火)23:09:59 No.998761171

実際マネキン買いはどうなんだろ

602 22/11/29(火)23:09:59 No.998761174

>都内でカナダグース着て電車乗ってる人はマゾなの?っていつも思ってる ぜったいあちーわ… いや冷え性のひとならいいかもしれんけど…

603 22/11/29(火)23:10:00 No.998761182

>>一時期どこ見てもダッフルコートダッフルコートダッフルコートだったけど最近どうなのやつは >何十年前の話してるの? 数年前に流行ったことを知らないおじさん発見

604 22/11/29(火)23:10:01 No.998761187

カナダグースは暑すぎる 北国なら使えそうだけど

605 22/11/29(火)23:10:09 No.998761231

最近は男物とか女物の敷居が低くなってくれてありがたい…

606 22/11/29(火)23:10:09 No.998761235

>白シャツ!黒パンツ!黒い靴! >初期アバターできた! 特に夏なんて時計と鞄でオシャレすりゃいいのさ...

607 22/11/29(火)23:10:11 No.998761247

>高い服着て帰省すると親がいい顔しないんだよね 赤チェックシャツと青ジーパンで帰れ

608 22/11/29(火)23:10:14 No.998761267

>去年くらいまでメリノじゃないけどウール混のシャツを無印で売ってて良かったんだけど無くなってた… インナーの事なら今年も出てるよウールの混率は8%に減ってるけど ただ無駄に小さかったサイズ感の方は改善されてる 去年のタイツとかMで股下63くらいしかなかったからな短すぎや https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512113645 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512115656

609 22/11/29(火)23:10:19 No.998761309

>実際マネキン買いはどうなんだろ 似合えばいいんでね?

610 22/11/29(火)23:10:21 No.998761317

>昔は無理して伊勢丹とか行ったなあ >今は「布だぜ!?」って感じになっちゃったわ なんか拗らせる時期はあるよね 「」が遅く目覚めたりするぐらいで

611 22/11/29(火)23:10:25 No.998761346

ユニクロってサイズあわない時っ修正して貰えたりする?

612 22/11/29(火)23:10:35 No.998761420

>こういう普段使いする系の店に対して過剰にダサいダサい言ってるのはオタクファッションがバカにされたから反転してるだけじゃねえかな 昔の本当にろくなものが無かったイメージのまま言ってる可能性はある

613 22/11/29(火)23:10:38 No.998761443

分からない俺は感覚で服を買っている

614 22/11/29(火)23:10:38 No.998761444

>結局登山とかだったら保温!?上着でやるわ!!肌着は吸湿速乾最強以外ありえねえんじゃ!! 業界は一杯服売りたいから重ね着推しだけど防風撥水断熱が高性能なアウトシェルと 絞ったら着れる速乾性の高いインナーでいいよな 荷物になるし重量もかさむ

615 22/11/29(火)23:10:40 No.998761467

普通にマネキン買いというか参考にするから似たスタイルになる 満足!

616 22/11/29(火)23:10:43 No.998761482

若いつもりのおじさん

617 22/11/29(火)23:10:48 No.998761511

>いやでもどんな服でも合わないだろうってなっちゃう人はいるからね… >頑張って着飾ってもそれはそれで惨めに感じるタイプ いや会社で話題にするのは酷すぎるだろ…

618 22/11/29(火)23:10:49 No.998761519

やっぱり都会のナウなヤングな「」は違うな 俺は全身スレ画で満足だよ

619 22/11/29(火)23:10:52 No.998761538

話をまとめると数十年前と8年前と数年前に流行ってるの凄くない?

620 22/11/29(火)23:10:54 No.998761557

>ユニクロってサイズあわない時っ修正して貰えたりする? 裾合わせくらいだろあんな安物に何の期待してんだ

621 22/11/29(火)23:10:59 No.998761604

ジル・サンダーのコラボが軒並み半値で買えたのはありがたかったけど 今度は作りすぎないんだろうなと思うと悲しい

622 22/11/29(火)23:11:01 No.998761618

俺なんてユニクロでこれいいなーって買ったもの全部女性者だったよ 俺のセンスは終わってるよ

623 22/11/29(火)23:11:04 No.998761641

冬キャンならヒートテックでええ!

624 22/11/29(火)23:11:06 No.998761653

確かに都会ってもこもこしてないオシャレなコートでもぜんぜん生きられるんだよな 今は田舎いるけど

625 22/11/29(火)23:11:07 No.998761660

なあ「」…古着おばさんにならないか…

626 22/11/29(火)23:11:12 No.998761701

>カナダグースは暑すぎる >北国なら使えそうだけど カナダにオーロラ見に行ったら施設の人が超暑いダサいカナダグース貸してくれた

627 22/11/29(火)23:11:30 No.998761814

最近はユニクロもGUもかなり良くなってると思う 15年くらい前のGUとか誰が着るんだこれって色ばっかりだったけど

628 22/11/29(火)23:11:30 No.998761820

>>俺はいつまでパーカーとジーンズとスニーカーで街を出歩いてていいんだろう >うちのじいちゃんがさくっと畑見に行く時そんな感じ アメリカの農家のおばあちゃんがブーツジーンズチェックシャツの本場スタイルだったなあ

629 22/11/29(火)23:11:33 No.998761841

>インナーの事なら今年も出てるよウールの混率は8%に減ってるけど >ただ無駄に小さかったサイズ感の方は改善されてる >去年のタイツとかMで股下63くらいしかなかったからな短すぎや あれ出てたのかありがとう よれてきたのあるし今度買い行くか

630 22/11/29(火)23:11:37 No.998761873

>昔は無理して伊勢丹とか行ったなあ >今は「布だぜ!?」って感じになっちゃったわ インスタやTiktokが流行ってなんかブランドのメッキが剥がれたよね 高価でも低価でもオシャレなのはオシャレ 服に関しては多くが低価なので済むことが分かってしまった

631 22/11/29(火)23:11:45 No.998761928

>俺なんてユニクロでこれいいなーって買ったもの全部女性者だったよ >俺のセンスは終わってるよ なんならネットで買えば良いし… というか男でも細身だとユニクロGUのはちょっと合わない場合多いし

632 22/11/29(火)23:11:46 No.998761934

だから若いうちから服買うセンスは身につけておけとあれほど…

633 22/11/29(火)23:11:50 No.998761959

>確かに都会ってもこもこしてないオシャレなコートでもぜんぜん生きられるんだよな >今は田舎いるけど 田舎は田舎でドアtoドアだからそこまで防寒いらないんだよな…

634 22/11/29(火)23:11:54 No.998761990

>数年前に流行ったことを知らないおじさん発見 数年…っていうほど最近の話でも…

635 22/11/29(火)23:11:57 No.998762007

膝出たジーパンは洗って戻すかとっとと捨てろと言う話だよね…

636 22/11/29(火)23:12:01 No.998762045

>今の「」は高学歴高収入のファッション強者揃いだからな… あれマジなの?引きこもりの虚勢としか思ってなかったよう!

637 22/11/29(火)23:12:05 No.998762071

雪国に住んでるから冬場はおしゃれなんてできねえ

638 22/11/29(火)23:12:07 No.998762089

>やっぱり都会のナウなヤングな「」は違うな >俺は全身スレ画で満足だよ スレ画ふたつも最近のは普通以上にオシャレだからいいんだ 問題は組み合わせレベルが致命的なのは結局センス磨くしかねえんだ

639 22/11/29(火)23:12:30 No.998762248

>>去年くらいまでメリノじゃないけどウール混のシャツを無印で売ってて良かったんだけど無くなってた… >インナーの事なら今年も出てるよウールの混率は8%に減ってるけど >ただ無駄に小さかったサイズ感の方は改善されてる >去年のタイツとかMで股下63くらいしかなかったからな短すぎや >https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512113645 >https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512115656 そういや昨日無印で10%ウール混のシャツ見かけたなあ 2000円くらいだったか

640 22/11/29(火)23:12:33 No.998762271

なんでダサくて誰も着てないはずなのに休日買いに行くと人混みまくりになってるんだよ ダサいんだからみんなユニクロ来んなよ…

641 22/11/29(火)23:12:34 No.998762276

布だぜ!?の人は普通に服とかアクセに金かけてるんだけど ネットでは金かけない言い訳によく使われがち

642 22/11/29(火)23:12:37 No.998762298

YouTuberが紹介してる適当なやつを買え

643 22/11/29(火)23:12:37 No.998762299

服より髪型とかの方が大事な気がする

644 22/11/29(火)23:12:45 No.998762347

車から降りたらすぐあったかいとこ入るからあんまり防寒着活躍しない

645 22/11/29(火)23:12:50 No.998762372

ものによっちゃレディースがアリな場合もなくはない

646 22/11/29(火)23:12:54 No.998762406

>あれマジなの?引きこもりの虚勢としか思ってなかったよう! 自称オシャレ同様証明しようがないからな…

647 22/11/29(火)23:12:54 No.998762407

>服より髪型とかの方が大事な気がする それはそう生えてれば

648 22/11/29(火)23:12:55 No.998762411

>だから若いうちから服買うセンスは身につけておけとあれほど… 若いうちにオシャレしても歳食ったら普通にセンスださくなるとかよくあるし… アップデートし続けることが大事 それができないので俺は時代を問わないジャケットで通すぜ…!

649 22/11/29(火)23:13:01 No.998762446

>というか男でも細身だとユニクロGUのはちょっと合わない場合多いし 男の人でも女物試着して買っていく人結構いるよ 逆はもちろんいっぱいいる

650 22/11/29(火)23:13:01 No.998762447

>YouTuberが紹介してる適当なやつを買え これのせいでアークテリクス買いにくくなった

651 22/11/29(火)23:13:03 No.998762456

>なあ「」…古着おばさんにならないか… 古着は難易度が高すぎる…

652 22/11/29(火)23:13:09 No.998762495

>だから若いうちから服買うセンスは身につけておけとあれほど… ノームコアで ええ!

653 22/11/29(火)23:13:14 No.998762522

>服より髪型とかの方が大事な気がする 若ハゲは終わってるということですね

654 22/11/29(火)23:13:15 No.998762538

靴下パンツ肌着みたいな消耗品はここだと案外高いので特売で済ます ズボンはココで良いというよりはここが良い…楽すぎる… 靴とアウターはさすがにここのはうーn…ってなるので別の所で トップスはちょっと悩む

655 22/11/29(火)23:13:18 No.998762558

人が着てるとカッコいいのに俺が着ると思ってたのと違うってなるのやめて欲しい バグか?

656 22/11/29(火)23:13:23 No.998762588

ビジネスコートもワークマンで買える時代だしなぁ

657 22/11/29(火)23:13:38 No.998762680

ノームコア言ってるやつなんか終わってそうで…

658 22/11/29(火)23:13:45 No.998762717

>>昔は無理して伊勢丹とか行ったなあ >>今は「布だぜ!?」って感じになっちゃったわ >インスタやTiktokが流行ってなんかブランドのメッキが剥がれたよね >高価でも低価でもオシャレなのはオシャレ >服に関しては多くが低価なので済むことが分かってしまった 有名ブランドのデザインはパクられるからな… そういやパタゴニアがGAP訴えてたな

659 22/11/29(火)23:13:45 No.998762721

>>というか男でも細身だとユニクロGUのはちょっと合わない場合多いし >男の人でも女物試着して買っていく人結構いるよ >逆はもちろんいっぱいいる 女物の方が肌触りいい物多い気がする 少し前のフリースとか

660 22/11/29(火)23:13:45 No.998762724

"一生モノ"系に財布が弱いおじさん

661 22/11/29(火)23:13:48 No.998762741

中学ビームス高校ポールスミス大学シュプリーム 今無印良品 シュプリームの時点で服にこだわるの虚無かとなりますた

662 22/11/29(火)23:13:59 No.998762810

究極のノームコアはイッセイミヤケにニットをオーダーすることから始まる

663 22/11/29(火)23:14:02 No.998762834

ワークマンのアウターあれキャンプならいいけど普段着にはしたくないなぁ

664 22/11/29(火)23:14:02 No.998762836

>人が着てるとカッコいいのに俺が着ると思ってたのと違うってなるのやめて欲しい >バグか? それは服じゃなくて君がダサいだけだならバグじゃなくて仕様

665 22/11/29(火)23:14:10 No.998762886

>人が着てるとカッコいいのに俺が着ると思ってたのと違うってなるのやめて欲しい >バグか? ポジティブな話をするとだな人それぞれ似合う服装は違うんだ

666 22/11/29(火)23:14:11 No.998762891

>なんか拗らせる時期はあるよね >「」が遅く目覚めたりするぐらいで なんか一周回った感じのレスしてるけどそもそも周回すらしてないだろ!

667 22/11/29(火)23:14:11 No.998762896

アウトドアメーカーの服は高機能だから好き

668 22/11/29(火)23:14:13 No.998762912

>人が着てるとカッコいいのに俺が着ると思ってたのと違うってなるのやめて欲しい >バグか? 俺こんな手足長くないよな~と思いながら宣伝写真を眺める

669 22/11/29(火)23:14:19 No.998762961

>"一生モノ"系に財布が弱いおじさん そんなもん未だにお目にかかったことないぜ…

670 22/11/29(火)23:14:29 No.998763020

>"一生モノ"系に財布が弱いおじさん これはおじさんだけじゃなくて男の結構な割合がそう…

671 22/11/29(火)23:14:30 No.998763027

ノースフェイスとかナイキとかはロゴ目立たないフリースパンツ作ってくれ

672 22/11/29(火)23:14:31 No.998763029

>布だぜ!?の人は普通に服とかアクセに金かけてるんだけど >ネットでは金かけない言い訳によく使われがち 基礎年収が違いすぎるからねそもそも

673 22/11/29(火)23:14:35 No.998763059

>確かに都会ってもこもこしてないオシャレなコートでもぜんぜん生きられるんだよな 田舎の方が外にいる時間が短いぜ 外にいる時間って駐車場で車まで移動する時間だけだし車の暖房はコストゼロだ

674 22/11/29(火)23:14:41 No.998763100

>そういやパタゴニアがGAP訴えてたな ロゴに山とGAPORIGINALは攻め過ぎだって!

675 22/11/29(火)23:14:43 No.998763112

ハイネックシャツ!青いデニム!ニューバランス!

676 22/11/29(火)23:14:45 No.998763122

>服より髪型とかの方が大事な気がする やめないか

677 22/11/29(火)23:14:45 No.998763126

>ビジネスコートもワークマンで買える時代だしなぁ さすがにコートはキツイ

678 22/11/29(火)23:14:55 No.998763192

ノームコアはもうキツイって!

679 22/11/29(火)23:14:58 No.998763219

布だぜ!?って言って許されるくらいになりたいいいいい!!!!

680 22/11/29(火)23:15:13 No.998763324

>有名ブランドのデザインはパクられるからな… >そういやパタゴニアがGAP訴えてたな 似たデザインはいくらでもあるけどロゴはやりすぎたな

681 22/11/29(火)23:15:19 No.998763363

>アップデートし続けることが大事 これ 何事もそうだけど

682 22/11/29(火)23:15:25 No.998763408

俺は手が長いから胴に合わせると長袖つんつるてんマン 又の名を妖怪腕まくり

683 22/11/29(火)23:15:26 No.998763414

ワークマンもよそと同じだ 超いいのとうーnっての混じってる

684 22/11/29(火)23:15:28 No.998763426

>インスタやTiktokが流行ってなんかブランドのメッキが剥がれたよね >高価でも低価でもオシャレなのはオシャレ でもやっぱ画面で見ればオシャレな服でも実際に見ると質感安っぽかったりするよ そんなの気にしねーって若い奴はいいが40オーバーくらいになると流石に貧乏臭い

685 22/11/29(火)23:15:35 No.998763467

>男の人でも女物試着して買っていく人結構いるよ ちょっと言葉が足りなかった 男が男物のサイズ買うの合わないって話だ悪かった 実際に裾足りなかったり裾考えて買うと次は腰回りが余裕ありすぎたりするから実際そういう人多いんだろうな

686 22/11/29(火)23:15:36 No.998763473

>>服より髪型とかの方が大事な気がする >やめないか 毛だぜ!?

687 22/11/29(火)23:15:37 No.998763481

オシャレな服着てレスポンチしてるのかな…

688 22/11/29(火)23:15:38 No.998763487

ロゴは誤認の可能性あるから駄目よ

689 22/11/29(火)23:15:39 No.998763493

開き直って海外製の珍妙な柄とゴワゴワの生地の古着着ようぜ!

690 22/11/29(火)23:15:58 No.998763603

ぬはコムデギャルソン似合うようになるんぬぁああああ

691 22/11/29(火)23:16:05 No.998763665

髪の毛なんて誰でも持ってるもんだろうが

692 22/11/29(火)23:16:12 No.998763709

仕事用のバッグとか女性用のバッグとかは古からの伝統あるブランドものがしっかりあるのに 男のプライベート用のバッグとなるとエセインポートばっかりになるというのは やっぱ近年数十年になるまで需要として発生してこなかったのかな

693 22/11/29(火)23:16:12 No.998763710

布だぜの人はかわりに観賞用のタイヤ買ってるからな

694 22/11/29(火)23:16:15 No.998763730

なんだかんだでノースはデザインが好きだからアウターはここのばっかだな早く流行終われ

695 22/11/29(火)23:16:19 No.998763773

>"一生モノ"系に財布が弱いおじさん 10年以上前に買ったギターが余裕で現役だからいいんだ…

696 22/11/29(火)23:16:23 No.998763807

もうないよ

697 22/11/29(火)23:16:24 No.998763815

>ぬはコムデギャルソン似合うようになるんぬぁああああ お腹苦しいにゃん❤

698 22/11/29(火)23:16:29 No.998763843

>俺は手が長いから胴に合わせると長袖つんつるてんマン >又の名を妖怪腕まくり 丈あう服見つけたらおしゃれになるやつやで

699 22/11/29(火)23:16:30 No.998763848

いいか「」フィッシャーマンだ

700 22/11/29(火)23:16:40 No.998763920

>開き直って海外製の珍妙な柄とゴワゴワの生地の古着着ようぜ! オーストラリアのあのセーターか

701 22/11/29(火)23:16:42 No.998763934

>>インスタやTiktokが流行ってなんかブランドのメッキが剥がれたよね >>高価でも低価でもオシャレなのはオシャレ >でもやっぱ画面で見ればオシャレな服でも実際に見ると質感安っぽかったりするよ >そんなの気にしねーって若い奴はいいが40オーバーくらいになると流石に貧乏臭い ジャケットはモロにこれ ペラペラシワシワだし襟もぺたんこだし

702 22/11/29(火)23:16:51 No.998763990

>男のプライベート用のバッグとなるとエセインポートばっかりになるというのは 吉田カバンを信じろ

703 22/11/29(火)23:16:55 No.998764013

エディーバウアー好きなお洒落さんはいないのか…

704 22/11/29(火)23:17:00 No.998764050

メッキ剥がれたとかいうけどむしろ高級ブランドは持ち直してきてるんだ…

↑Top