虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ハズレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)21:33:16 No.998720152

ハズレ鎌倉殿引いちゃったけどやれるだけの事はやったよね

1 22/11/29(火)21:34:53 No.998720947

次の摂関鎌倉殿親子も三浦名越を抱えて得宗家潰そうとするハズレです その次の皇族鎌倉殿も名越と赤マフラー抱えて得宗家潰そうとするハズレです

2 22/11/29(火)21:36:01 No.998721483

>次の摂関鎌倉殿親子も三浦名越を抱えて得宗家潰そうとするハズレです >その次の皇族鎌倉殿も名越と赤マフラー抱えて得宗家潰そうとするハズレです 太郎が苦々しい顔で対処する顔が目に浮かぶぜー!!

3 22/11/29(火)21:36:31 No.998721696

やっぱり北条がテッペン獲るべきだったんじゃねえか?

4 22/11/29(火)21:36:50 No.998721837

どこかに文句を言わずに粛々と傀儡になってくれる説得力のある血筋を持った鎌倉殿はいないものか

5 22/11/29(火)21:36:58 No.998721900

見守り将軍になったのは 宗尊親王の息子七代目惟康親王になってからです

6 22/11/29(火)21:37:59 No.998722371

次回予告でまだ頼朝の血を引いてる人がいるみたいなこと言ってたけどやっぱりころころされるの?

7 22/11/29(火)21:38:13 No.998722468

最早頼朝様の血筋ですらないのに鎌倉を動かそうとする鎌倉殿はおかしいよなぁ!

8 22/11/29(火)21:38:23 No.998722551

初代以外まともな鎌倉殿はいないんです…?

9 22/11/29(火)21:38:48 No.998722741

>どこかに文句を言わずに粛々と傀儡になってくれる説得力のある血筋を持った鎌倉殿はいないものか >最早頼朝様の血筋ですらないのに鎌倉を動かそうとする鎌倉殿はおかしいよなぁ! 悔しいです!

10 22/11/29(火)21:39:31 No.998723070

ヨッシーはアタリ執権だよ

11 22/11/29(火)21:40:10 No.998723373

ところで三浦くん話があるんだけど

12 22/11/29(火)21:40:40 No.998723598

新しい将軍来るたびに反得宗になるのはどうにかならなかったのか

13 22/11/29(火)21:40:41 No.998723605

傀儡として都合のいい人を将軍に据えてはポイするのを延々繰り返してて鎌倉幕府すごい

14 22/11/29(火)21:40:59 No.998723742

四代目以降は生意気言うようになったら京にリバースするようになったと聞く

15 22/11/29(火)21:42:26 No.998724402

ごめん素で間違えたわリバースじゃなくてリリース

16 22/11/29(火)21:42:47 No.998724545

義時の目指すものってマジで北条の権力固めになっちゃったの…?

17 22/11/29(火)21:43:57 No.998725069

お飾りでも権威あるだけ室町将軍よりマシなんだろうか

18 22/11/29(火)21:44:16 No.998725221

>新しい将軍来るたびに反得宗になるのはどうにかならなかったのか 同族経営会社の社長に就任したやつが確固たる理由もないのに威圧してくる成り上がりの部下の指示を素直に聞くかというと

19 22/11/29(火)21:45:00 No.998725543

>義時の目指すものってマジで北条の権力固めになっちゃったの…? 北条でなくても公家や上皇にしっぽを振らない武士中心の背政治してくれるならヨシではあるのよ でもそんなおかしな家は北条家しかないのよ

20 22/11/29(火)21:45:47 No.998725919

>やっぱり北条がテッペン獲るべきだったんじゃねえか? 統治の正当性がないので神輿は必要なんだ

21 22/11/29(火)21:46:00 No.998726024

どうしても反主流派の旗頭にされちゃうからある意味可哀想

22 22/11/29(火)21:46:13 No.998726124

>お飾りでも権威あるだけ室町将軍よりマシなんだろうか 室町には義時はいたけど泰時はいなかった 安定させて将来へつなぐのって難しいね

23 22/11/29(火)21:46:25 No.998726205

>義時の目指すものってマジで北条の権力固めになっちゃったの…? 根底にあるのは死んだ兄上が言ってた俺たち東国武士の世の中にしようぜ!なので 東国武士で固めるとどうしても権力争いになっちまうので 自分のとこが生き延びる為には仕方がなかったんだ許してくれるね

24 22/11/29(火)21:47:16 No.998726605

>最早頼朝様の血筋ですらないのに鎌倉を動かそうとする鎌倉殿はおかしいよなぁ! 一応惟康親王の時ほら天皇のお孫さんだから源氏!源氏にしよう! って京にお願いしたけどダメよされた

25 22/11/29(火)21:47:19 No.998726630

>>義時の目指すものってマジで北条の権力固めになっちゃったの…? >北条でなくても公家や上皇にしっぽを振らない武士中心の背政治してくれるならヨシではあるのよ >でもそんなおかしな家は北条家しかないのよ その条件だけなら別に北条じゃなくてもよかったけど義時には北条じゃないと駄目なんだ

26 22/11/29(火)21:47:45 No.998726838

>次回予告でまだ頼朝の血を引いてる人がいるみたいなこと言ってたけどやっぱりころころされるの? 実際はあの機に乗じて挙兵して失敗して処されたので… ドラマでは実衣ちゃんが焚き付けてたからどう描かれるやら

27 22/11/29(火)21:47:54 No.998726916

書き込みをした人によって削除されました

28 22/11/29(火)21:48:04 No.998726991

>>やっぱり北条がテッペン獲るべきだったんじゃねえか? >統治の正当性がないので神輿は必要なんだ 時政と田んぼのヒルのレス

29 22/11/29(火)21:49:10 No.998727567

>その条件だけなら別に北条じゃなくてもよかったけど義時には北条じゃないと駄目なんだ なんどか区切り区切りで一線を引こうとはしたんだ 引き止められたりトラブル起きて引けなくなったけど

30 22/11/29(火)21:49:22 No.998727672

ハズレ鎌倉殿になっちゃったの小四郎のせいでもあるんじゃ...

31 22/11/29(火)21:50:04 No.998728050

>その条件だけなら別に北条じゃなくてもよかったけど義時には北条じゃないと駄目なんだ まあ頼朝の外戚である北条以外には現実的にはできないんだけどな… 和田とか三浦とかじゃまず間違いなく幕府が瓦解する

32 22/11/29(火)21:50:07 No.998728068

実衣ちゃんはこの期に及んでよく自分の息子を鎌倉殿に推そうと思うな…死ぬ未来しか見えない

33 22/11/29(火)21:50:09 No.998728099

>根底にあるのは死んだ兄上が言ってた俺たち東国武士の世の中にしようぜ!なので 死んだ人たちの理想を背負いすぎて闇落ちするのいいよね

34 22/11/29(火)21:50:26 No.998728240

北条だと根本的に立場が低すぎて制御するにはやっちまうしかないんだ 頼朝の妾をぶちのめした政子のように

35 22/11/29(火)21:50:38 No.998728344

>ハズレ鎌倉殿になっちゃったの小四郎のせいでもあるんじゃ... それはまあそう

36 22/11/29(火)21:50:56 No.998728492

>ハズレ鎌倉殿になっちゃったの小四郎のせいでもあるんじゃ... やってることが裏目裏目にでてはいる 特に大河ではそれを過剰なくらい強調しているな 見てて面白い

37 22/11/29(火)21:51:03 No.998728564

神輿だと弁えてれば担いでやったものを京都に近づくから…愛想が尽きたわ…

38 22/11/29(火)21:51:15 No.998728659

>>その条件だけなら別に北条じゃなくてもよかったけど義時には北条じゃないと駄目なんだ >まあ頼朝の外戚である北条以外には現実的にはできないんだけどな… >和田とか三浦とかじゃまず間違いなく幕府が瓦解する 比企!

39 22/11/29(火)21:51:38 No.998728872

・北条が武士のてっぺんに立つと言う兄者の呪い ・尊敬していた頼朝様がつくった鎌倉を守るという意思 ・太郎に執権を万全の状態で渡したい ・(ついでに伊豆に帰りたいもしくは死にたい) だいたいこの四輪駆動で動いてきた印象なんだけど前回のホワイトドッグの守護により変節しそうというか頼朝の晩年みたいになんか起こりそう

40 22/11/29(火)21:51:54 No.998729038

茶の湯とか禅とかバーサーカーな坂東武者を落ち着かせる対処療法もまだ輸入されてないんだよな…

41 22/11/29(火)21:51:57 No.998729071

>神輿だと弁えてれば担いでやったものを京都に近づくから…愛想が尽きたわ… 誰のせいで鎌倉に愛想を尽かしたのかと…

42 22/11/29(火)21:52:03 No.998729116

すぐ甥っ子恫喝するしなこの叔父さん

43 22/11/29(火)21:52:13 No.998729219

>比企! 思いっきり京側陣営だったからな… 旧来の武士らしいといえば武士らしいのだが

44 22/11/29(火)21:52:31 No.998729346

わかる もう少し出来た嫁が欲しいよね

45 22/11/29(火)21:53:05 No.998729632

史実の実衣ちゃんってこの後どうなるの?

46 22/11/29(火)21:53:15 No.998729719

>わかる >もう少し出来た嫁が欲しいよね おまえ視聴者もその意見には同意するけどおまえ

47 22/11/29(火)21:53:27 No.998729813

和田殿の死に関しては軽々しく義盛に罪はないとか口を滑らせた鎌倉殿にも責任がある

48 22/11/29(火)21:53:31 No.998729846

繊細ポエマー文化人実朝はストーカー田んぼのヒル時代の義時となら気が合ったかもしれない 戦には負ける

49 22/11/29(火)21:53:45 No.998729958

太郎に宣戦布告されて嬉しそうだったしある意味死にがってるんじゃないのか小四郎… 平六に涙声で死んで欲しかったんだろって言ったら襟シュッシュされてドン底だったろうし…

50 22/11/29(火)21:53:48 No.998729988

比企は京都で成り上がりたいのじゃって言っちゃってるからな…

51 22/11/29(火)21:54:11 No.998730185

私が天に立つ

52 22/11/29(火)21:54:13 No.998730216

そりゃ俺だって比奈ちゃん欲しいが…

53 22/11/29(火)21:54:25 No.998730313

二代目以降血でべっちゃべちゃなのによくあんな鎌倉殿に夢見てられるな実衣…

54 22/11/29(火)21:54:27 No.998730333

邪魔者は皆排除してもう思いのままですね!でもそうはさせませんよ! 私があなたを止めてみせます!!

55 22/11/29(火)21:54:30 No.998730369

のえはともかく山に来てからの八重やヒナはかなり出来た女だったからもう少しってお前さあ…ってなった

56 22/11/29(火)21:54:53 No.998730540

>比企は京都で成り上がりたいのじゃって言っちゃってるからな… 当時の武士の価値観としては間違ってないのがまたね…

57 22/11/29(火)21:55:00 No.998730589

>比企は京都で成り上がりたいのじゃって言っちゃってるからな… あそこ頼家聞いてりゃ全然違ったのに…

58 22/11/29(火)21:55:11 No.998730686

>実衣ちゃんはこの期に及んでよく自分の息子を鎌倉殿に推そうと思うな…死ぬ未来しか見えない 鎌倉殿になろうとした平賀殿はあのザマだったしな...

↑Top