ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/29(火)19:32:03 No.998668436
2010年代はBLEACHに影響された漫画多かったよね 今は何が影響力強いんだろ
1 22/11/29(火)19:32:54 No.998668748
>2010年代はBLEACHに影響された漫画多かったよね 例えば?
2 22/11/29(火)19:33:07 No.998668848
最近の応募作はチェンソーマンフォロワーばっかりってネウロの作者が言ってた
3 22/11/29(火)19:34:22 No.998669309
青年誌だと孤独のグルメフォロワー多すぎる
4 22/11/29(火)19:35:02 No.998669530
チェンソーというかタツキフォロワーめっちゃ多い
5 22/11/29(火)19:35:33 No.998669729
>青年誌だと孤独のグルメフォロワー多すぎる あれは編集部側が求めてるって気がする
6 22/11/29(火)19:36:01 No.998669899
今はステータスウィンドウ出るやつ
7 22/11/29(火)19:58:29 No.998678513
人気が出て影響を受けるってそういうことだもの
8 22/11/29(火)20:05:38 No.998681256
スレ画が気になり過ぎて何も頭に入ってこない
9 22/11/29(火)20:06:24 No.998681562
「ハラ減った~」から始まる主人公は2000年代の頭くらい?
10 22/11/29(火)20:25:01 No.998689601
ブリーチのフォロワーってポエムとか書いてるレベルでないと ただのよくある厨二病漫画と見分けつかないのでは
11 22/11/29(火)20:26:52 No.998690431
鳥山フォロワーも多かった記憶
12 22/11/29(火)20:27:01 No.998690499
墨っぽい感じで決めゴマ描きがち
13 22/11/29(火)20:27:45 No.998690806
多かった覚えがない…
14 22/11/29(火)20:28:39 No.998691186
ブリーチくらい割り切ってるというか振り切ってる作品見た覚えない
15 22/11/29(火)20:32:21 No.998692860
具体例が出ないから何も進まずに終わったクソスレ
16 22/11/29(火)20:32:31 No.998692936
ブリーチはなんで人気かわからんかった 暗黒時代の作品って印象しかない
17 22/11/29(火)20:33:57 No.998693541
ワンピフォロワーも多かった
18 22/11/29(火)20:34:22 No.998693736
鳥山と大友と尾田はやっぱりフォロワーが滅茶苦茶多い
19 22/11/29(火)20:35:08 No.998694084
パンツマンとか?
20 22/11/29(火)20:35:39 No.998694305
>パンツマンとか? 作風に影響受けた要素を感じられねえんだよ!
21 22/11/29(火)20:38:36 No.998695587
絵柄フォロワーでいえば大友と鳥山の二強だと思う 作風だとハンタとワンピかなあ
22 22/11/29(火)20:42:39 No.998697352
>ブリーチはなんで人気かわからんかった >暗黒時代の作品って印象しかない 師匠は大暮維人と同じタイプの漫画家だから… 絵の上手さとライブ感全振り シナリオの伏線とか構成力は期待するな