虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)19:03:34 >流行っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)19:03:34 No.998657868

>流行ったんだけどなんか消えた

1 22/11/29(火)19:04:41 No.998658295

買いに行っても山田とかしか無かったから次第に買いもしなくなった

2 22/11/29(火)19:05:22 No.998658539

バイク作るのが流行ったな

3 22/11/29(火)19:05:30 No.998658577

ジョイント規格統一しなかったのがどんな判断だってなる

4 22/11/29(火)19:06:04 No.998658779

2期まで頑張っただろ なんかカードになってひっそり消えたけど

5 22/11/29(火)19:06:26 No.998658911

>カード化したのがどんな判断だってなる

6 22/11/29(火)19:07:32 No.998659271

チョコだけ復活して

7 22/11/29(火)19:07:56 No.998659423

チョコ美味かったのにガムになって残念だった

8 22/11/29(火)19:08:08 No.998659479

>買いに行っても山田だけ無かった

9 22/11/29(火)19:09:06 No.998659875

これ流行るほどは売れてないだろ!

10 22/11/29(火)19:09:46 No.998660118

思ったより可動しないなってなって 思ったより組み替えられないなってなって 思ったより続かなかったなってなった 好きなんだけど惜しい

11 22/11/29(火)19:10:35 No.998660424

結局自分の名字は出なかった

12 22/11/29(火)19:10:55 No.998660537

アニマギアあたりに受け継がれてるような気はする

13 22/11/29(火)19:12:03 No.998660982

ロボットコンチェルトくらいのサイズで かつ3mm軸統一で展開したらまた違ったんだろうか

14 22/11/29(火)19:13:25 No.998661498

>アニマギアあたりに受け継がれてるような気はする 少なくとも >思ったより可動しないなってなって >思ったより組み替えられないなってなって >思ったより続かなかったなってなった >好きなんだけど惜しい この辺の不満は解消された形にはなった アニマギアも来月で終わりそうな雰囲気だけど

15 22/11/29(火)19:13:28 No.998661507

ウェハース系のカードに一瞬行って終わった覚えがある

16 22/11/29(火)19:14:32 No.998661887

2年やったら長い方だとは思う

17 22/11/29(火)19:14:53 No.998662026

アニマギア作ってて楽しいし集めやすくていいんだけど シリーズ二周目だもんなぁ… 食玩売り場に割と残るようになったから一新しないとちょっと飽きが来てるのはあると思う

18 22/11/29(火)19:15:46 No.998662325

カードになったらそりゃ買わんよ…

19 22/11/29(火)19:15:51 No.998662366

アニマギアのプラは刺さって痛い

20 22/11/29(火)19:16:15 No.998662505

リボルバージョイントでフル可動にするのが楽しかった 彫刻刀が中学以来大活躍した

21 22/11/29(火)19:17:44 No.998663025

アニマギアの規格でこいつがほしかった

22 22/11/29(火)19:20:32 No.998664194

コンセプト自体は良かったと思う

23 22/11/29(火)19:21:28 No.998664531

デザインもネーミングもサイズもいいしなによりチョコが美味かったよね…

24 22/11/29(火)19:22:43 No.998664981

>ジョイント規格統一しなかったのがどんな判断だってなる 最初期は規格統一しないことで歯ごたえがあるとか言う層もいたんだ

25 22/11/29(火)19:23:35 No.998665302

>これ流行るほどは売れてないだろ! 最初は滅茶苦茶流行った山田が転売もされた

26 22/11/29(火)19:24:17 No.998665570

>最初期は規格統一しないことで歯ごたえがあるとか言う層もいたんだ 「」は流行ってる時はなんでも褒めるんだからもう…

27 22/11/29(火)19:26:16 No.998666290

>>ジョイント規格統一しなかったのがどんな判断だってなる >最初期は規格統一しないことで歯ごたえがあるとか言う層もいたんだ 別にそれ自体はある種の縛りプレイとして楽しんでたからいいけど材質のせいで個体差があってクッソきつかったり逆にクッソ緩かったりで 組換え売りにしてるのに組換えに向いてない材質使ってるのがどんな判断だってなったよ

28 22/11/29(火)19:26:25 No.998666346

これのチョコってなんかに流用されてないのかな

29 22/11/29(火)19:27:07 No.998666614

これ系にしてはお菓子美味しかったな

30 22/11/29(火)19:27:50 No.998666891

>これのチョコってなんかに流用されてないのかな 妖怪ウォッチのチョコバーだったかが確か同じって「」がいってた

31 22/11/29(火)19:31:09 No.998668120

今売ってる妖怪ウォッチのチョコボーはコーンパフをチョコで固めた奴でこれはこれで美味いけどジスタのとは違う気がする

32 22/11/29(火)19:31:28 No.998668222

結局単品で飾っておくのが一番いいなって…

33 22/11/29(火)19:32:05 No.998668443

>これ系にしてはお菓子美味しかったな コンセプトが食にも力を入れるだからな…ガムになった…

34 22/11/29(火)19:33:02 No.998668809

組み替えはあくまで武器同士の合体だからね 箱にもブロックウェポンシステムって書いてあるし

35 <a href="mailto:山本">22/11/29(火)19:41:58</a> [山本] No.998672019

俺の苗字出るまで続いて欲しかった

36 22/11/29(火)19:43:12 No.998672454

ストーリー面白かった 乙のラストはちょっと泣いた

37 22/11/29(火)19:45:05 No.998673104

>>これ流行るほどは売れてないだろ! >最初は滅茶苦茶流行った山田が転売もされた 最初は入荷がそもそもなかった

38 22/11/29(火)19:45:32 No.998673260

田中が別カラーしか出なくてなんで??ってなってた

39 22/11/29(火)19:47:17 No.998673914

>最初は滅茶苦茶流行った山田が転売もされた 1弾は完全な不均一アソートで一箱でも揃わない方がどうかしてたよ!

40 22/11/29(火)19:54:08 No.998676668

デザインはガチでカッコいいんだよね クリアは少年心をくすぐるけどモールド消えちゃって勿体なかった気がする

41 22/11/29(火)20:00:25 No.998679236

>これ流行るほどは売れてないだろ! 年跨いで続いてムック出して締めてくれる食玩なんて滅多にないぞ

42 22/11/29(火)20:02:47 No.998680122

売れるかわからんとか季節とかあったけど第二弾までだいぶ空いたような覚えがある

43 22/11/29(火)20:05:38 No.998681262

夏場にチョコ菓子は本当に売れないから…

44 22/11/29(火)20:05:50 No.998681354

HJで毎月特集コーナーもあったな

45 22/11/29(火)20:06:57 No.998681804

きのっぴまたデザインしてくれ

46 22/11/29(火)20:12:03 No.998683954

>1弾は完全な不均一アソートで一箱でも揃わない方がどうかしてたよ! スレ画のアナザーカラーは手に入ってもノーマルカラーが入手困難とかもあったな…

47 22/11/29(火)20:18:00 No.998686655

>かつ3mm軸統一で展開したらまた違ったんだろうか これだけでも大幅に変わってたと思う

48 22/11/29(火)20:18:43 No.998686943

あのほんのり塩味の効いたコーンフレーク入りのチョコはマジで美味かったから普通にあれだけ売ってほしい

↑Top