22/11/29(火)17:27:48 >流行ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/11/29(火)17:27:48 No.998628090
>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いて来た 流行らなかったことも無いと思うけど流行ったと言っていいか悩む
1 22/11/29(火)17:29:16 No.998628497
やっちゃるぜ!
2 22/11/29(火)17:30:23 No.998628804
>やっちゃるぜ! アロンジー!
3 22/11/29(火)17:31:34 No.998629085
(例の少年)
4 22/11/29(火)17:37:41 No.998630674
スゲースゲー
5 22/11/29(火)17:39:46 No.998631250
まあ玩具で1年打ち切りは流行ってない側でいいと思う
6 22/11/29(火)17:39:53 No.998631285
ソードダンサーとガンシンガーには憧れた
7 22/11/29(火)17:40:38 No.998631481
パーツの保持力が微妙と聞いた
8 22/11/29(火)17:41:12 No.998631623
マジェスティックな夜に
9 22/11/29(火)17:41:25 No.998631688
>パーツの保持力が微妙と聞いた 最初だけ!最初だけだから!
10 22/11/29(火)17:42:34 No.998631992
初期の頃の武装神姫のパーツとして重宝されたのは覚えてる
11 22/11/29(火)17:42:43 No.998632030
美少女プラモデルジャンルの嚆矢となった武装神姫のお兄さんだぞ 頭を下げろ
12 22/11/29(火)17:43:28 No.998632212
一番でかい商品がトイザらスで100円になったのを見た
13 22/11/29(火)17:43:58 No.998632352
同期にミクロマン200Xが居たのが…
14 22/11/29(火)17:44:10 No.998632394
なんかチューブだらけになってたな
15 22/11/29(火)17:44:17 No.998632426
>まあ玩具で1年打ち切りは流行ってない側でいいと思う メディアミックス作品なんだから4クールやり切って終了は円満だろう 6クール予定だったなんて説があるのがこのアニメの怖いところだが
16 22/11/29(火)17:44:44 No.998632534
遊戯王が続く限りゲットライドで思い出されると思われる奴
17 22/11/29(火)17:44:52 No.998632578
>同期にミクロマン200Xが居たのが… あっちも素体がカラフルな壁として鎮座してたな…
18 22/11/29(火)17:45:16 No.998632694
>同期にミクロマン200Xが居たのが… たいして影響ないと思う
19 22/11/29(火)17:45:18 No.998632705
CMでよく動くみたいな事言ってた気がする
20 22/11/29(火)17:45:50 No.998632844
>CMでよく動くみたいな事言ってた気がする スゲー動くよ…
21 22/11/29(火)17:45:51 No.998632850
>CMでよく動くみたいな事言ってた気がする 銃がレンコンに!
22 22/11/29(火)17:46:14 No.998632972
>>CMでよく動くみたいな事言ってた気がする >スゲー動くよ… パーツもすげー…
23 22/11/29(火)17:46:40 No.998633094
凄い無理くりな評価するなら今の美プラとかの元になったって言ってもいいのかな
24 22/11/29(火)17:46:49 No.998633154
>>スゲー動くよ… >パーツもすげー… あー…
25 22/11/29(火)17:47:13 No.998633261
>>同期にミクロマン200Xが居たのが… >あっちも素体がカラフルな壁として鎮座してたな… 男の素体はめっちゃ品薄で女性素体が余りまくってた記憶が
26 22/11/29(火)17:47:14 No.998633266
>>>スゲー動くよ… >>パーツもすげー… >あー… あああー!
27 22/11/29(火)17:47:44 No.998633409
>男の素体はめっちゃ品薄で女性素体が余りまくってた記憶が 女性素体がストロングな見た目してたから使いにくくてね…
28 22/11/29(火)17:47:52 No.998633450
>>>>スゲー動くよ… >>>パーツもすげー… >>あー… >あああー! ♪マジェスティックな夜に~
29 22/11/29(火)17:48:05 No.998633520
謎の怪物と戦うヒーロー的存在がアイドルみたいに持ち上げられてたけどそもそも怪物が自作自演でしたってのは当時は斬新だったような気もする
30 22/11/29(火)17:48:49 No.998633720
マテフォとアクションヒーロープロを値段据え置きで再販してくれ
31 22/11/29(火)17:48:56 No.998633752
>謎の怪物と戦うヒーロー的存在がアイドルみたいに持ち上げられてたけどそもそも怪物が自作自演でしたってのは当時は斬新だったような気もする シーンいいよね…
32 22/11/29(火)17:49:12 No.998633827
>マテフォとアクションヒーロープロを値段据え置きで再販してくれ 無茶を言う…!
33 22/11/29(火)17:52:17 No.998634654
何故か例のCMだと >♪マジェスティックな夜を~ なんだよなアレ
34 22/11/29(火)17:53:03 No.998634878
>謎の怪物と戦うヒーロー的存在がアイドルみたいに持ち上げられてたけどそもそも怪物が自作自演でしたってのは当時は斬新だったような気もする それが明らかになってベテランコンビが命がけで若手を逃がして爆発あたりから話も面白くなってくる
35 22/11/29(火)17:54:29 No.998635281
放送前のCM結構やってたよな
36 22/11/29(火)17:54:40 No.998635336
マジェスティックな夜に ドラスティックな君が グラマラスに着こなして
37 22/11/29(火)17:55:10 No.998635483
>凄い無理くりな評価するなら今の美プラとかの元になったって言ってもいいのかな ルーツの一つではあるけど唯一ではないと思うよ 浅井さんはレイキャシールのガレージキット作ってたらエヴァの単行本に付くアクションフィギュア作ることになって コナミでアムドライバー作ってた鳥山Pがエヴァのフィギュアを見て武装神姫企画を立ち上げて 武装神姫が死に体になった頃にフレームアームズが突然美少女化して…
38 22/11/29(火)17:55:44 No.998635684
流行ってはいないのかな…知名度はあると思うんだけど 当時も今も俺は買ったことはないけども
39 22/11/29(火)17:55:58 No.998635749
後期のバイザーがどれもいいんだ
40 22/11/29(火)17:56:19 No.998635835
ゼアムジャケットがプレミアついてるんだっけ
41 22/11/29(火)17:56:22 No.998635850
フルアニMAXで全部見た
42 22/11/29(火)17:56:24 No.998635859
神輿としてのヒーローから理想のヒーローになっていく展開がいい
43 22/11/29(火)17:56:36 No.998635933
>後期のバイザーがどれもいいんだ 初期のが雑な作りしすぎててどうにもイメージが固定されちゃってな…
44 22/11/29(火)17:57:08 No.998636105
>ゼアムジャケットがプレミアついてるんだっけ アドバンスボードとガンシンガーもだ
45 22/11/29(火)17:57:47 No.998636297
HIRO☆TAKAMIもいいけど後期のOPED曲もいいのよ
46 22/11/29(火)17:57:50 No.998636314
後期玩具の評価自体は高くて同じコナミの武装神姫へ繋げた実績もあるけど テレ東系で地方ネットしてなかったので流行る流行らないで言えば流行るわけがなかった
47 22/11/29(火)17:57:51 No.998636317
おもちゃ多すぎ!
48 22/11/29(火)17:57:56 No.998636345
体育座りできる女の子版アムドラ作りたいんだけどって鳥Pが浅井さんに話持って行ったのが武装神姫の始まりだから 企画的な流れで言えば今の美少女プラモに繋がる直系に近いとは思う
49 22/11/29(火)17:58:18 No.998636434
話の進行度でもうちょいOPアニメ変化してほしかった
50 22/11/29(火)17:58:18 No.998636437
ラストが全部終わって笑顔で家族にただいまって言うのがマジで爽やかなんすよ…
51 22/11/29(火)17:58:19 No.998636449
>ゼアムジャケットがプレミアついてるんだっけ 時期的に少数生産気味だった
52 22/11/29(火)17:58:28 No.998636505
>おもちゃ多すぎ! カウタムパーツモリモリで嬉しいぜ! 買えるとは言えない
53 22/11/29(火)17:59:17 No.998636713
>流行ってはいないのかな…知名度はあると思うんだけど >当時も今も俺は買ったことはないけども 20年近く前の完全新規玩具タイアップアニメとしては認知度高い気もするが いもげはアムエネルギーに頭やられたやつ多いからバイアス掛かってるよね…
54 22/11/29(火)17:59:31 No.998636782
これといいカブトボーグといい後年でネットのおもちゃ化した玩具を何故か買ってたりする…
55 22/11/29(火)17:59:39 No.998636814
ネオクロスバイザーとソードダンサーガンシンガーのボリュームは凄まじい
56 22/11/29(火)17:59:45 No.998636852
この時期の玩具再販するなら最低でも値段が3倍になると思う
57 22/11/29(火)17:59:54 No.998636893
ザラスの投げ売り価格じゃないので買った人間だけが流行ってないと言う意見に石を投げなさい 知名度はわりかしあったと思う
58 22/11/29(火)18:00:01 No.998636915
>フルアニMAXで全部見た NASにも拍手を!
59 22/11/29(火)18:00:13 No.998636971
>メディアミックス作品なんだから4クールやり切って終了は円満だろう クリスマス商戦までに全アイテム出してるせいでスケジュールがキツい! 相克の真実は終了時あたりに出てた気がする
60 22/11/29(火)18:00:13 No.998636973
コナミが本気で玩具業界の一角を取りに行ったのが伺えた 特撮の方にもいきなり何か来てた
61 22/11/29(火)18:00:21 No.998637019
知名度と流行度はまた別だからな……
62 22/11/29(火)18:00:30 No.998637059
>>ゼアムジャケットがプレミアついてるんだっけ >アドバンスボードとガンシンガーもだ ソダンガシンは遊び倒せるように放送終了直後に投げ売りされてたのを保存用に買ったけど アドボだけはマジで店頭で見たことがない
63 22/11/29(火)18:00:31 No.998637063
肝煎りのトイザらス特別セットが999円になったのはまあ流行ってるには遠いよ お陰様で複数買えたけど
64 22/11/29(火)18:00:43 No.998637104
>ラストが全部終わって笑顔で家族にただいまって言うのがマジで爽やかなんすよ… (家族いたんだ…)
65 22/11/29(火)18:00:43 No.998637105
TFやミクロマンもそうだけど TV放映が最大の販促だから商品数が本当におかしいよ…
66 22/11/29(火)18:00:57 No.998637170
>コナミが本気で玩具業界の一角を取りに行ったのが伺えた >特撮の方にもいきなり何か来てた むやみやたらにデカかった思い出
67 22/11/29(火)18:01:39 No.998637383
超星神シリーズは3作も続いて凄かったな
68 22/11/29(火)18:01:52 No.998637453
ゼアムとネオクロスとネオボード全部販促するの無理だろ 本当はもっと長く続けるつもりだったってのはこの辺の無茶スケジュールのせい
69 22/11/29(火)18:02:09 No.998637538
本来中核アイテムだったろう無印クロスバイザーもうちょい頑張って設計して欲しかったな… それら全ての反省が生かされたネオクロスが出てきたときにはもう
70 22/11/29(火)18:02:11 No.998637549
>ラストが全部終わって笑顔で家族にただいまって言うのがマジで爽やかなんすよ… 命がけの戦いの後に少年に戻ったのがね余韻がすごいいい
71 22/11/29(火)18:02:14 No.998637562
>肝煎りのトイザらス特別セットが999円になったのはまあ流行ってるには遠いよ >お陰様で複数買えたけど 本当にあれだけボリュームのあるやつをものすごい雑な値段で買えたのは本当に有り難くはあったんだが……
72 22/11/29(火)18:02:38 No.998637694
トイザらス投げ売りの時に持って帰れるか心配せずに買っておくべきだったと今も思ってる… あの頃はゾイドフューザーズとかも豪快に投げ売りされてたな
73 22/11/29(火)18:02:43 No.998637713
ピュアアムドライバーというなんとも言えないネーミング
74 22/11/29(火)18:02:46 No.998637736
ザらス安売りはいくら安いて言われてもこのデカイのを…?ってのがあったな まあ田舎だとそもそも売ってねえんだが…
75 22/11/29(火)18:02:56 No.998637789
めちゃくちゃ悪そうなのに作中きっての良識人な先輩
76 22/11/29(火)18:03:05 No.998637832
後期OPのサビが気持ち良すぎて今でも聴く
77 22/11/29(火)18:03:11 No.998637861
特撮のほうの超星神シリーズも玩具の出来よくて本編も平成ゴジラの特技監督だからめっちゃ特撮の出来いいんだよね
78 22/11/29(火)18:03:15 No.998637879
>ジャスティスアーミーというなんとも言えないネーミング
79 22/11/29(火)18:03:40 No.998638018
ジョイ様のアムジャケット超早口解説コーナー好き
80 22/11/29(火)18:03:49 No.998638069
アニメ序盤がちょっとしんどかったなあ
81 22/11/29(火)18:03:49 No.998638074
>後期OPのサビが気持ち良すぎて今でも聴く (ゲッラーイ!)
82 22/11/29(火)18:03:50 No.998638081
>ネオクロスバイザーとソードダンサーガンシンガーのボリュームは凄まじい 戦闘機とバイクが余剰なしで全合体するネオクロスは本当にすごい クロスバイザーの方は余剰がスクーターの失敗作みたいになってたからなおさら感動的
83 22/11/29(火)18:04:05 No.998638140
>本来中核アイテムだったろう無印クロスバイザーもうちょい頑張って設計して欲しかったな… >それら全ての反省が生かされたネオクロスが出てきたときにはもう 余剰パーツの余り方が豪快過ぎた
84 22/11/29(火)18:04:10 No.998638163
げんっ!
85 22/11/29(火)18:04:20 No.998638214
年末商戦終わるとあらゆる玩具が投げ売られてた凄い時代だからアムドラだけこけたわけじゃないんだ
86 22/11/29(火)18:04:37 No.998638288
コナミがあの頃手を出してたのはデキ自体は総じて悪くはなかったと思う ターゲット層が迷子だっただけで
87 22/11/29(火)18:04:38 No.998638292
シャシャは今でもカワイイしシコれるナイスキャラだと思う
88 22/11/29(火)18:04:48 No.998638347
>年末商戦終わるとあらゆる玩具が投げ売られてた凄い時代だからアムドラだけこけたわけじゃないんだ ゾイドやミクロマンも凄かったと聞く
89 22/11/29(火)18:04:55 No.998638377
>超星神シリーズは3作も続いて凄かったな グランセイザーの特許確認すると鳥Pの名前があるから実はあれも鳥P製だったというね
90 22/11/29(火)18:05:03 No.998638411
数名とはいえ素顔セットも出したのはよくやったと思う
91 22/11/29(火)18:05:05 No.998638419
>シャシャは今でもカワイイしシコれるナイスキャラだと思う ニールギスチットモウゴカナイ
92 22/11/29(火)18:05:17 No.998638489
ピュアム側とJA側でアムジャケの白の成型色が微妙に違っててJA側がより悪い印象を与えるという話 わかんねーよそんな違い!
93 22/11/29(火)18:05:37 No.998638599
アニメ後半がとにかく暗いし辛い死者おすぎ
94 22/11/29(火)18:05:48 No.998638665
>ゾイドやミクロマンも凄かったと聞く ミクロマンは大人向けだからちょっと違うがゾイドの投げ売りも凄かったな…
95 22/11/29(火)18:06:01 No.998638732
減ってきた子供を戦隊ライダーウルトラ超星神TFゾイドアムドライバーで取り合ってた時代 ユーザーとしては幸せではあった
96 22/11/29(火)18:06:23 No.998638840
悪い福山がいたのは覚えてる
97 22/11/29(火)18:06:26 No.998638853
しっかりした水着回があるのKONAMIさん流石だなと思った 玩具のおまけDVDにも採用するほど
98 22/11/29(火)18:06:41 No.998638917
翌年には伝説のマジレジェンドだしな…
99 22/11/29(火)18:06:44 No.998638934
>ターゲット層が迷子だっただけで https://game.watch.impress.co.jp/docs/20040226/amd.htm 7~9歳は無理だって!
100 22/11/29(火)18:06:53 No.998638976
ZEAMジャケットもアドバンスドボードも買ったけど 保存状態が最悪だから昔の自分にちゃんと飾るかしまっとけと言いたい… せっかく金メッキネオクロスバイザーも貰えたのに…
101 22/11/29(火)18:07:00 No.998639018
CMしか覚えてねえ!
102 22/11/29(火)18:07:04 No.998639043
>>超星神シリーズは3作も続いて凄かったな >グランセイザーの特許確認すると鳥Pの名前があるから実はあれも鳥P製だったというね アーケードの筐体設計とかやってたって話だから物理設計回りだいたい全部あの人なんじゃねえかな
103 22/11/29(火)18:07:10 No.998639068
ミクロマンの敵が合体する玩具凄かったな…
104 22/11/29(火)18:07:10 No.998639069
>シャシャは今でもカワイイしシコれるナイスキャラだと思う 玩具出て欲しかった
105 22/11/29(火)18:07:39 No.998639223
神姫もレーネまで一通り投げられてたからな
106 22/11/29(火)18:07:43 No.998639252
>シャシャは今でもカワイイしシコれるナイスキャラだと思う シャシャがジェナとくっつかなかった事だけが心残りです
107 22/11/29(火)18:07:44 No.998639256
>減ってきた子供を戦隊ライダーウルトラ超星神TFゾイドアムドライバーで取り合ってた時代 >ユーザーとしては幸せではあった リュウケンドー!ライジン!
108 22/11/29(火)18:07:54 No.998639306
>シャシャは今でもカワイイしシコれるナイスキャラだと思う 歌いながら話しかけてくるキャラってあんまりいないよね 最後ニルギースを探しに行ったかでフッといなくなったの悲しかった
109 22/11/29(火)18:07:58 No.998639327
>ミクロマンの敵が合体する玩具凄かったな… ああ パーツが凄くポロポロ落ちてな…
110 22/11/29(火)18:08:00 No.998639334
>しっかりした水着回があるのKONAMIさん流石だなと思った >玩具のおまけDVDにも採用するほど 凄まじく唐突に挟まれたので当時困惑した そういうの狙ってるアニメだったのか…
111 22/11/29(火)18:08:04 No.998639351
>悪い福山がいたのは覚えてる まさに怪演ですごかった 殺し合いの狂気に飲まれた末路が壮絶だし主人公にもあり得る未来の姿だったと思う
112 22/11/29(火)18:08:18 No.998639424
>ゾイドやミクロマンも凄かったと聞く あの頃は玩具趣味の天国だったと思うよ 調子に乗って心滅GARO何体も買ったせいで結構な怪我をするとはその時思ってもなかったけど…
113 22/11/29(火)18:08:33 No.998639508
パワーアップ前のフクロウ博士が欲しかった
114 22/11/29(火)18:09:00 No.998639652
>ミクロマンの敵が合体する玩具凄かったな… 俺はジャイアントアクロイヤーの唯一無二の体型が好き
115 22/11/29(火)18:09:11 No.998639704
リュウケンドーも良かったな…
116 22/11/29(火)18:09:15 No.998639722
敵も味方もネオになってきてクリアチューブの使い方がまたかっこいいんだ
117 22/11/29(火)18:09:42 No.998639845
>しっかりした水着回があるのKONAMIさん流石だなと思った >玩具のおまけDVDにも採用するほど 玩具のおまけの総集編DVDで支給されてるパイスーが胸サイズで型式が違うとか暴露してて ちゃんとターゲット層を見ろと思いつつシコった高校時代だった
118 22/11/29(火)18:09:47 No.998639880
投げ売りでデッドリーコング買ったけどいい買い物だった…
119 22/11/29(火)18:09:56 No.998639938
アニメは駄二メでも見れたと思うから皆見よう!イカレおじさんのかっこいい回まで見よう!
120 22/11/29(火)18:10:27 No.998640091
アニメ面白かったね
121 22/11/29(火)18:10:31 No.998640119
>敵も味方もネオになってきてクリアチューブの使い方がまたかっこいいんだ OPで突き刺さるチューブとッターン!で構える図が最高に心地よい
122 22/11/29(火)18:10:56 No.998640224
なんだよ…やっぱ流行ってるじゃねえか…
123 22/11/29(火)18:11:04 No.998640276
序盤乗り切れば癖になる味のアニメ
124 22/11/29(火)18:11:33 No.998640427
かっこいいけど変な乗り物だよなモノクルバイザー
125 22/11/29(火)18:11:35 No.998640442
こっから神姫股関節になっていくわけだけどその時の一言が「体育座りできるフィギュア作って」なの本当に狂ってると思う
126 22/11/29(火)18:12:10 No.998640610
超星神は元から3年予定とかじゃなかったっけ うろ覚えだ
127 22/11/29(火)18:12:17 No.998640654
>かっこいいけど変な乗り物だよなモノクルバイザー エンジニアの趣味趣向全開って感じでいいよね
128 22/11/29(火)18:12:26 No.998640698
キャラクターがどれも個性的でな…
129 22/11/29(火)18:12:40 No.998640768
メカデザがHPに書いてたアドヴァンスドボードギアは本来シーン用だったってのは納得がいった
130 22/11/29(火)18:13:13 No.998640922
この頃はTFもマイクロン伝説~スーパーリンク~ギャラクシーフォースでむやみに価格帯問わず金額以上の満足感だった上に無闇にリペ商品出すから投げ売り常連だった マスターガルバトロンもう一個買っておけばよかった
131 22/11/29(火)18:13:21 No.998640968
この掲示板を見てるとコアなファンが多くていい作品なんだなということはよく分かる 当時はアニメからも玩具からも離れてて今後悔してる
132 22/11/29(火)18:14:03 No.998641161
名前とちょっと悪そうな見た目のわりに頼れる味方でコメディリリーフもいけるダークさん好き
133 22/11/29(火)18:14:08 No.998641188
タイアップ漫画の作者がSSRだった奴
134 22/11/29(火)18:14:10 No.998641199
ランドバイザーの初期稿がすげぇカッコよかったんだよな 左右のキャノン砲の配置がコの字型じゃなくて扇形に広がっててさ
135 22/11/29(火)18:14:23 No.998641259
ネオシーンの新必殺技のそこ飛ぶの?だけは忘れられない
136 22/11/29(火)18:14:26 No.998641279
アニメに心引っ張られてるやつかなりいると思うしニコデスマンで昔毎週配信してたの見てた奴が割と多い気がする
137 22/11/29(火)18:14:26 No.998641281
この時期の玩具の価格設定は今じゃあり得ないくらい安かった
138 22/11/29(火)18:14:56 No.998641436
ミサイルポッドをミサイルに!
139 22/11/29(火)18:15:11 No.998641508
>タイアップ漫画の作者がSSRだった奴 あの作者ずっとギャグ漫画ヒットさせてる…
140 22/11/29(火)18:15:22 No.998641567
怒り狂う自分を見て正気に戻るジェナが好き
141 22/11/29(火)18:15:36 No.998641645
業者向けカタログだと決定稿じゃないデザイン載がってて違いが面白いんだよね ゼアムも本当は新規造形頭部だったはず
142 22/11/29(火)18:16:15 No.998641840
>ネオシーンの新必殺技のそこ飛ぶの?だけは忘れられない 玩具バレで形は知ってたのに2度見して 録画やキャプで確認して3度見4度見したからな…
143 22/11/29(火)18:16:16 No.998641846
・名前が「タフト」「ダーク」 ・イメージカラーが紫でバイザーの目つきが悪い ・比較的高齢の先輩キャラ ・片方は狂ったような笑い方をする ・爆発に巻き込まれて消息不明になる っていう人達が普通に生きてて超いい人だしずっと味方でしかも面白い
144 22/11/29(火)18:17:18 No.998642147
>ネオシーンの新必殺技のそこ飛ぶの?だけは忘れられない ミサイルランチャーを連結! ランチャーごと発射! だったか
145 22/11/29(火)18:17:33 No.998642217
>怒り狂う自分を見て正気に戻るジェナが好き シーンのギアの欠片がギリギリで引き戻してくれるのがね…
146 22/11/29(火)18:17:35 No.998642223
ガンザルディ
147 22/11/29(火)18:17:45 No.998642264
タフトさんめちゃめちゃ子供好きなのあざとい…
148 22/11/29(火)18:17:49 No.998642281
シナリオだいぶ忘れたけど敵がそもそも味方の上層部のマッチポンプだったんだっけ
149 22/11/29(火)18:17:52 No.998642300
リアルタイムで追ってると子供向けガン無視したアニメ展開と玩具の出来がメキメキ上がっていく相乗効果がすごかった 見てくれ!このランスバイザーの余剰パーツ! バーストバイザーは発売中止になった
150 22/11/29(火)18:17:56 No.998642311
>>タイアップ漫画の作者がSSRだった奴 >あの作者ずっとギャグ漫画ヒットさせてる… タイアップ終了と共に打ち切り予定だった西遊記を自力で連載路線までに持ち込んだのは凄いって
151 22/11/29(火)18:18:01 No.998642343
タフトさん本当は退場予定だったらしいからな
152 22/11/29(火)18:18:39 No.998642537
タイバニ見てアムドライバー思い出したの俺だけじゃないと思うんだ
153 22/11/29(火)18:19:30 No.998642793
僕らの問題作って触れ込みだったからマッチポンプをしてる黒幕が人類側にいるって展開はその通りだったんだろうけどラスボスガンザルディは途中でなんかあったのかな…を感じる
154 22/11/29(火)18:20:03 No.998642943
通常ニルギースも黒ニルギースも宝物なんだ
155 22/11/29(火)18:20:07 No.998642960
タフトさんをみて初見で裏切るなコイツ…と思わなかった奴何人ぐらいいるんだろうな
156 22/11/29(火)18:20:09 No.998642969
シーン17歳にあれは色々酷だろ
157 22/11/29(火)18:20:09 No.998642974
>タイバニ見てアムドライバー思い出したの俺だけじゃないと思うんだ タイガーとバニーのスーツがアムドライバーっぽい感じもあったから余計にね… パーソナルカラーのクリアパーツいいよねってなる
158 22/11/29(火)18:20:12 No.998642990
バジェットって単語をこれで知った
159 22/11/29(火)18:20:22 No.998643034
>バーストバイザーは発売中止になった モノクルバイザーを出したので許すが…
160 22/11/29(火)18:20:25 No.998643049
ランスバイザー予約時のアナウンスだと後部ブースターは他のバイザーに装着してパワーアップ可能って書いてあったんだけどね…
161 22/11/29(火)18:20:56 No.998643213
ジョイの声優さん有名になってすごいなあと ポップとかオベロンとか
162 22/11/29(火)18:21:01 No.998643238
>タイバニ見てアムドライバー思い出したの俺だけじゃないと思うんだ ショウアップされたヒーローが…って時点でもうアムドライバーじゃん…ってなったよ
163 22/11/29(火)18:21:23 No.998643350
予定だったラスボスニルギースが見たかった
164 22/11/29(火)18:21:25 No.998643360
女装するタフトさん大好き
165 22/11/29(火)18:21:55 No.998643522
ポップンミュージックで後期OPのアレンジが流れたときはびっくりした どっちが先かよく分からんかったが
166 22/11/29(火)18:22:28 No.998643709
>女装するタフトさん大好き メイク技術が凄いことへの説得力がハンパない
167 22/11/29(火)18:22:38 No.998643764
キャシーがクソ女すぎる…
168 22/11/29(火)18:22:42 No.998643786
>タイバニ見てアムドライバー思い出したの俺だけじゃないと思うんだ スーツもストーリーも色々とね
169 22/11/29(火)18:22:59 No.998643890
>ポップンミュージックで後期OPのアレンジが流れたときはびっくりした >どっちが先かよく分からんかったが これはポップンのが先
170 22/11/29(火)18:23:14 No.998643981
ネオアムドライバーの合体武器は大好物だった スクラムブレードいい…
171 22/11/29(火)18:23:23 No.998644023
時々マジになるタフトさんずるいよね…
172 22/11/29(火)18:23:34 No.998644072
ダークさんマジで頼りになる先輩
173 22/11/29(火)18:23:46 No.998644132
ビックバイパーがモチーフのメカってやっぱいいよな
174 22/11/29(火)18:24:26 No.998644371
ブキヤの武装神姫売れまくったらこっちもワンチャンありませんかね…
175 22/11/29(火)18:25:17 No.998644657
ダークタフト組が戦力的にも精神的にも頼れるベテランですごい…しかもキャラがあざとい ダークさんが結構知性のない叫びで攻撃する脳筋なのがお腹痛い
176 22/11/29(火)18:25:21 No.998644672
>ブキヤの武装神姫売れまくったらこっちもワンチャンありませんかね… ヘキサギアのコラボ枠で1/24サイズで良いからやって欲しい…
177 22/11/29(火)18:25:25 No.998644694
金型全部廃棄したっぽいから1から作り直しになるけど…
178 22/11/29(火)18:26:00 No.998644879
クリアパーツの使い方がかなり豪勢だから今やると凄いことになりそう
179 22/11/29(火)18:26:11 No.998644937
パフのおっぱいが素晴らしかった
180 22/11/29(火)18:26:26 No.998645011
>金型全部廃棄したっぽいから1から作り直しになるけど… 武装神姫はBDBOX用に再度作り起こした金型をもう一度捨てて完全新規で作ったぞ
181 22/11/29(火)18:26:27 No.998645014
>時々マジになるタフトさんずるいよね… モノクルバイザー回の帰るぞ…とか 最終回の死んでたまるかいとかいいよね…
182 22/11/29(火)18:26:32 No.998645042
パフが最初から最後まで良い人だけどどんな経緯で仲間入りしたか忘れた…
183 22/11/29(火)18:26:35 No.998645057
使わない金型とか文字通りの金食い虫だからな…
184 22/11/29(火)18:26:55 No.998645166
サクリファイスってサブタイであぁ次絶対シーン死ぬなって思ったら死ななくて嬉しかったのに
185 22/11/29(火)18:26:58 No.998645183
NASにも拍手を!
186 22/11/29(火)18:27:11 No.998645271
>パフのおっぱいが素晴らしかった パフはジャケットのデザインもかっこよかったな
187 22/11/29(火)18:27:44 No.998645448
ピープル達って言い方は未だにどうかと思う キッズ絶対分かんねえって!
188 22/11/29(火)18:28:42 No.998645761
ストームバイザーシームルグが名前からデザインからカッコ良すぎる
189 22/11/29(火)18:29:02 No.998645878
誰一人幸せにならない復讐の連鎖がおつらい…
190 22/11/29(火)18:29:20 No.998645968
>キッズ絶対分かんねえって! わかんなくて良いんだよとりあえずキャッチーで響きが面白ければ
191 22/11/29(火)18:29:22 No.998645978
>パフが最初から最後まで良い人だけどどんな経緯で仲間入りしたか忘れた… 元からなし崩し的に(精神的に参ってた双子抱えて包囲された)JAに入ったので仲間に戻った感じ
192 22/11/29(火)18:29:31 No.998646033
モトバイザーじゃなかったっけ?と思ったらモノクルバイザーも別にあるのか… えっこれ指生えてくるの!?
193 22/11/29(火)18:29:50 No.998646130
セイクリッドセブンでもこれを思い出したよ
194 22/11/29(火)18:30:13 No.998646255
>モトバイザーじゃなかったっけ?と思ったらモノクルバイザーも別にあるのか… >えっこれ指生えてくるの!? モノクルバイザーはタイヤの模様っぽい凸凹が指になるマジイカスデザイン
195 22/11/29(火)18:30:21 No.998646317
当時アムエネルギーを浴びた人たちが玩具制作業界にいると思う たまに因子を感じる
196 22/11/29(火)18:30:34 No.998646385
>モトバイザーじゃなかったっけ?と思ったらモノクルバイザーも別にあるのか… モトバイザーはオレンジ色のバイク モノクルバイザーは白と紫の一輪車
197 22/11/29(火)18:30:53 No.998646505
>誰一人幸せにならない復讐の連鎖がおつらい… 復讐しようとするジェナを全員で止めて一度は刃を下ろしたのに福山がそれ嘲笑ってテメェーーー!?ってなるスピード感凄い
198 22/11/29(火)18:31:05 No.998646563
ここまでトライクバイザーの話題なし いいデザインだと思うんだけどなあ…製品化してほしかった
199 22/11/29(火)18:31:28 No.998646690
>ストームバイザーシームルグが名前からデザインからカッコ良すぎる 王道の神話引用なんだけど名前の使い方凝ってるよね クロスバイザーがテュポーンとエキドナ合体してオルトロスだったり ネオクロスがザイフリート(ジークフリート)で合体ビームキャノンがグラムだったり
200 22/11/29(火)18:31:33 No.998646727
>誰一人幸せにならない復讐の連鎖がおつらい… 容赦なく殺してくるしその恨みがどこまでも追いかけてくるのが哀しい
201 22/11/29(火)18:31:52 No.998646833
復讐のときに刃にジェナの顔が写る演出いいよね…
202 22/11/29(火)18:32:48 No.998647180
二対の鎌が合体してライフルになるK.Kのジャケット好き
203 22/11/29(火)18:33:08 No.998647281
モデロイドのアンケにいつも書いてる
204 22/11/29(火)18:33:34 No.998647426
ロシェットだけ付属パーツ少なすぎる
205 22/11/29(火)18:33:38 No.998647455
これと陰陽大戦記がいまだにマイベスト福山潤のツートップ
206 22/11/29(火)18:33:53 No.998647533
ラスボス戦に持ってくのがシーンの剣なのがベタだけどいいよね…
207 22/11/29(火)18:33:59 No.998647575
シャシャの片言が可愛いし歌うように喋るのがそういうヒロインに男子は弱いの!!!!
208 22/11/29(火)18:34:16 No.998647674
>復讐のときに刃にジェナの顔が写る演出いいよね… ラグナとセラの静止も十分説得力あるのにそれでも止まらなくて シーンの形見と自分自身が復讐を止めるのすごいよね…
209 22/11/29(火)18:34:20 No.998647698
ソードダンサーの大剣がエクスカリバーなのはFFやってたから凄え!ってなったけど ガンシンガーの大型銃がロンゴミニアドって名前なのは当時さっぱりわからんかった 大人になってからネーミングセンスに驚かされる…
210 22/11/29(火)18:34:36 No.998647794
>僕らの問題作って触れ込みだったからマッチポンプをしてる黒幕が人類側にいるって展開はその通りだったんだろうけどラスボスガンザルディは途中でなんかあったのかな…を感じる 2クール延長する予定があったけど紆余曲折を得てなかったことになった結果だと昔聞いた覚えがある
211 22/11/29(火)18:34:56 No.998647910
このアニメ福山の狂い方が凄くて印象が強すぎる
212 22/11/29(火)18:35:25 No.998648096
終盤も玩具発売がみっちり詰まってたから6クール説はちょっと納得する
213 22/11/29(火)18:35:33 No.998648144
>モデロイドのアンケにいつも書いてる グラヴィオンがワイバリオン出せるならいけるだろって思ってる
214 22/11/29(火)18:35:36 No.998648163
流石に種死とぶつかってたのはアンラッキーだった
215 22/11/29(火)18:35:45 No.998648203
子供の頃親がスレ画を誕生日でもないのに買ってくれてすごい嬉しかった思い出があるんだけど 投げ売りされて安かったから買ってもらえたんだなあ…
216 22/11/29(火)18:35:49 No.998648227
ソードダンサーの対でガンシンガーはちょっとネーミングセンス良すぎる
217 22/11/29(火)18:36:00 No.998648300
大鎌二本合体させてボウガンにするKKのかっこよさ なんか変なカニバサミ作るロシェ…
218 22/11/29(火)18:36:17 No.998648391
ネオボードバイザーのバリエはもっと欲しかった…
219 22/11/29(火)18:36:24 No.998648437
地方局じゃ見られないのも当時としては大きいマイナス要素だった
220 22/11/29(火)18:36:31 No.998648465
>ソードダンサーの大剣がエクスカリバーなのはFFやってたから凄え!ってなったけど >ガンシンガーの大型銃がロンゴミニアドって名前なのは当時さっぱりわからんかった >大人になってからネーミングセンスに驚かされる… ソードダンサーの肩ソードもセクエンスでちゃんと拾ってるからな
221 22/11/29(火)18:36:43 No.998648533
>このアニメ福山の狂い方が凄くて印象が強すぎる 最初はショービジネスのタレントでしかなかったのに戦争に翻弄される中で更に歪んでいくのがこれキッズホビーの感情ではないと思う
222 22/11/29(火)18:36:55 No.998648587
書き込みをした人によって削除されました
223 22/11/29(火)18:37:20 No.998648711
タイバニには変形装備できるバイクが足りないのだ
224 22/11/29(火)18:37:57 No.998648933
>>大人になってからネーミングセンスに驚かされる… >ソードダンサーの肩ソードもセクエンスでちゃんと拾ってるからな マジか マジだ 令和になってもなお驚かされる…
225 22/11/29(火)18:38:07 No.998648992
今だったら新バイザーとそれまで使ってたバイザーが合体したりするのかな
226 22/11/29(火)18:39:54 No.998649607
エッジバイザーは頭だけアーマー無いけど 名前がデュラハンっていうのが良いじゃんってなる…
227 22/11/29(火)18:40:52 No.998649936
アニメも面白かったし玩具もいい出来だった ただ競争相手に種死とかが居たのが運がなかった…
228 22/11/29(火)18:40:56 No.998649958
人殺し問題をこれだけきっちりやるアニメも珍しい
229 22/11/29(火)18:41:04 No.998650006
エアバイザーのバンシーはちょっと人の心がないと思う
230 22/11/29(火)18:41:43 No.998650254
前に金のネオクロの写真を「」が上げてたけど格好良かった…
231 22/11/29(火)18:41:58 No.998650328
マジェスティックな夜に~前の歌詞が思い出せない…
232 22/11/29(火)18:42:38 No.998650560
ディグラーズの商品ほしかったな
233 22/11/29(火)18:43:25 No.998650825
>ディグラーズの商品ほしかったな 雑誌に見本っぽいの載ってただけに惜しまれるよね… ネオディグラーズ出ただけありがたいんだろうけど
234 22/11/29(火)18:43:26 No.998650830
>マジェスティックな夜に~前の歌詞が思い出せない… SO GOOD 今を抱き寄せてぇェ!!!!
235 22/11/29(火)18:44:11 No.998651095
シャシャとかヒロインなのに発売されねぇ…
236 22/11/29(火)18:44:46 No.998651298
最終話のラストシーンがただいま!なのが好き やたら重たい事ばっか背負わせてるけどみんなまだ子供やねんぞ!
237 22/11/29(火)18:45:45 No.998651634
玩具もニルギースから関節ガッチリした物になった思い出
238 22/11/29(火)18:45:47 No.998651644
>シャシャの片言が可愛いし歌うように喋るのがそういうヒロインに男子は弱いの!!!! ジェナ~ス⤴︎
239 22/11/29(火)18:45:49 No.998651658
私いけ好かない先輩が自分をさらけ出して次第に仲良くなってくの好き!
240 22/11/29(火)18:46:00 No.998651734
ボードバイザーとノーマルジェナス まだ家にあるわ…
241 22/11/29(火)18:46:14 No.998651798
種死の方もブランドネームを上げていたミニプラでガンダム出したり 今にして思えば各社いかに子供を引き込もうとしているかがうかがえる 単に玩具の出来の良し悪しを振り返るだけではない企業争いの一端
242 22/11/29(火)18:46:27 No.998651871
>シャシャとかヒロインなのに発売されねぇ… 女性キャラは中々厳しいセラは流石に出してくれたが
243 22/11/29(火)18:46:36 No.998651925
セラがエーリック殺したのを最終回手前ぐらいまでずっと引き摺ってて良かった
244 22/11/29(火)18:47:24 No.998652200
素体に武器や鎧を装着するのも好きだし 乗り物が変形してアーマーになるのも大好きだし クリアパーツとか合体武器とかも超好きだし
245 22/11/29(火)18:47:48 No.998652351
何が悲しいって シーンがディグラーズに負けて心折れたままなら 恐らくシーンは死なずに済んだと言うとこだ 奮起して戻って来てくれたからこそ死ぬとか…
246 22/11/29(火)18:48:24 No.998652545
ラグナの存在がね…お調子者だけどいないと寂しいし悲劇に巻き込まれるけど折れずに一緒に戦ってくれる最高の相棒なんだよね…
247 22/11/29(火)18:49:32 No.998652944
当時からセラがどうにも可愛くないのがずっと気になってた 作画のクセの被害者かもしれんが
248 22/11/29(火)18:49:47 No.998653043
玩具買っとけばよかったな…
249 22/11/29(火)18:50:44 No.998653375
ジェナス達ま中学二年生とかそこら辺りなんだよな… あの人生はキツすぎる
250 22/11/29(火)18:50:49 No.998653402
シシーの名前すら知らなかったのはちょっとエグすぎる…
251 22/11/29(火)18:51:14 No.998653546
世間的に見れば流行らなかっただろうがこいつの存在がなきゃ生まれなかったコンテンツが結構ある
252 22/11/29(火)18:51:57 No.998653807
>シシーの名前すら知らなかったのはちょっとエグすぎる… 曇るラグナでシコってるやつが絶対いた 死んだ回の次で判明するのがマジでタチ悪い
253 22/11/29(火)18:52:06 No.998653854
それまで百発百中のラグナが彼女殺されてぶちギレて乱射しまくるときは一発もかすりすらしないの良いよね…
254 22/11/29(火)18:53:06 No.998654190
1クール我慢すれば面白くなるからとか今だとオススメしにくいにも程があるな
255 22/11/29(火)18:53:24 No.998654299
やっぱり大型乗り物のバイザーが評判になるけど 組立式武器もいいものだったよ… ユニオンソード 俺のイチオシです https://omochagura.sakura.ne.jp/sonota/amudora/amudora47.html
256 22/11/29(火)18:53:27 No.998654317
>それまで百発百中のラグナが彼女殺されてぶちギレて乱射しまくるときは一発もかすりすらしないの良いよね… あのラグナがすごい形相になってる…
257 22/11/29(火)18:53:52 No.998654441
ジェナスの中の人実写テニプリの海堂なんだな…
258 22/11/29(火)18:54:00 No.998654494
動けなくしてやったってセリフすごいよね…
259 22/11/29(火)18:55:01 No.998654850
>あのラグナがすごい形相になってる… 叫び声上げてからてめぇぇぇぇ!の一連の演技迫真過ぎる… ジェナスが呆然としてるのも良い描写だ
260 22/11/29(火)18:55:49 No.998655153
歯車組み合わせて実際に回る組み立てギア好きだったな… プロペラにもガトリングガンにも見立てられるやつ
261 22/11/29(火)18:56:37 No.998655446
今でもタフトさんのモノマネはちょくちょくしちゃうくらいには好き
262 22/11/29(火)18:56:49 No.998655522
あなたが生まれなければこの世に生まれなかったものがあるやつ
263 22/11/29(火)18:57:33 No.998655781
神姫のお兄さんで子供向けの玩具なのに神姫よりも本体が脆い悲しみ…
264 22/11/29(火)18:57:46 No.998655868
>超星神シリーズは3作も続いて凄かったな 最終作のセイザーXが番組の制作もこなれてきてめちゃくちゃ面白かったんだよな
265 22/11/29(火)18:57:49 No.998655880
やっぱりシナリオ良いよなこれ 神に近い力を手に入れたジェナスが最後は力を捨て去り両親の元へ帰るのも後味良くて好き
266 22/11/29(火)18:57:59 No.998655940
シで始まるキャラ死ぬみたいなのあった
267 22/11/29(火)18:58:12 No.998656014
シーンの元カノとロシェは夕方に出しちゃ駄目なキャラじゃない?
268 22/11/29(火)18:58:50 No.998656217
>シで始まるキャラ死ぬみたいなのあった シムカの死に方エグかった…
269 22/11/29(火)19:01:50 No.998657283
ジェナァス シャシャで シコろう