虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)17:15:35 >流行ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)17:15:35 No.998624853

>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いた

1 22/11/29(火)17:50:21 ID:zMreGI5s zMreGI5s No.998634132

まずあんま家の近くになかったのもあるけど子供心にAGじゃなくてHGでよくねとなっていたな…

2 22/11/29(火)17:52:56 No.998634845

>まずあんま家の近くになかったのもあるけど子供心にAGじゃなくてHGでよくねとなっていたな… 俺も当時は玩具玩具したのにいまいち魅力を感じないお年頃だったからビルダーもAGもHGでいいじゃん…ってなってたな…

3 22/11/29(火)18:00:06 No.998636932

ビルダーは子供基準でガシガシ遊んでいいデカめのフィギュアって時点で嬉々として買ったな... スレ画を近所で見かけたのはキオ編入ってからだったが試遊台のハロはあったのでそっちでちょいちょい遊んでた

4 22/11/29(火)18:17:21 No.998642159

軽いカードとかメダルならともかく1/100フィギュアを持ち運びする時点で流行らせるのは無理がない?と思ってしまう 家庭で据え置き型の端末でフィギュア読み取れれば良さそうだけどそれの成功例がアミーボとかなんだろうな

↑Top