虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)17:02:48 >流行ら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)17:02:48 No.998621485

>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いた ミニ四駆ではありません

1 22/11/29(火)17:12:32 No.998624025

爆死しそうな名前の…

2 22/11/29(火)17:18:21 No.998625611

こっちはそこそこまでいっててタミヤが慌ててミニ四駆PRO出したんやで?

3 22/11/29(火)17:21:20 No.998626370

>やで?

4 22/11/29(火)17:21:28 No.998626411

末期のデザインやスーパーGTコラボのキットはクルマ模型としてもそこそこいい出来

5 22/11/29(火)17:31:41 No.998629115

メガドライブみたいなやつ

6 22/11/29(火)17:38:38 No.998630915

>メガドライブみたいなやつ メーカー同じだけどそれは別のやつだ

7 22/11/29(火)17:40:50 No.998631534

複数メーカーで垣根超えてレギュレーションだけ揃えてレースやろうぜ!はすごい良いアイデアだったんだけどな…

8 22/11/29(火)17:41:41 No.998631750

一応カトキデザインのマシンも存在したらしい

9 22/11/29(火)17:42:15 No.998631901

>こっちはそこそこまでいっててタミヤが慌ててミニ四駆PRO出したんやで? なんだその関西弁

10 22/11/29(火)17:43:49 No.998632317

すぐにアニメ化してたらまた違う未来もあったのかなと思わなくもない

11 22/11/29(火)17:44:52 No.998632573

当時走らせてるキッズをちょいちょい見かけたよ爆SEED

12 22/11/29(火)17:45:20 No.998632713

>複数メーカーで垣根超えてレギュレーションだけ揃えてレースやろうぜ!はすごい良いアイデアだったんだけどな… 実際もともとミニ四駆系ホビーやってたメーカーで手を組んで展開できたのは本当にすごいかったと思う ただやっぱり本家は強かった…

↑Top