虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/11/29(火)16:15:16 役者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)16:15:16 No.998609995

役者の演技ちょっと気になる…

1 22/11/29(火)16:19:28 No.998610994

カントクの演技いいよね…

2 22/11/29(火)16:21:58 No.998611560

シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら だいぶ漫画っぽいキャラづけだった

3 22/11/29(火)16:23:02 No.998611815

眼鏡の女の人はあんまり活かせてなかった気もする

4 22/11/29(火)16:25:00 No.998612285

>シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら >だいぶ漫画っぽいキャラづけだった 冒頭の怪獣撃破ラッシュでああもう堅苦しく見なくていいやつだこれってなるからな…

5 22/11/29(火)16:25:41 No.998612453

>開幕のシン・ゴメスでああもう堅苦しく見なくていいやつだこれってなるからな…

6 22/11/29(火)16:27:46 No.998612984

>シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら >だいぶ漫画っぽいキャラづけだった シン・ゴジラ期待した人から結構ボコボコに叩かれてたな ウルトラマン好きな人は大喜びで

7 22/11/29(火)16:28:25 No.998613152

シン・ライダーも平成ライダーみたいなのより昭和ライダーっぽくなるかも

8 22/11/29(火)16:28:39 No.998613219

>ウルトラマン好きな人は大喜びで 随所のファンサービスもさることながらシナリオがヒーローものとして熱くて良かったよ

9 22/11/29(火)16:33:09 No.998614283

にせウルトラマンに本気チョップして痛がるシーンの再現はめんどくさいオタクの部分が出すぎていた

10 22/11/29(火)16:33:13 No.998614299

>随所のファンサービスもさることながらシナリオがヒーローものとして熱くて良かったよ 昔見たウルトラマンの強いところと優しいところを本当に上手く見せてくれたと思う 出てきて怪獣と対峙したときのもう大丈夫だっていう頼もしさというか

11 22/11/29(火)16:35:56 No.998614915

ウルトラマン好きだから観てる時に作った奴ウルトラマン好きすぎだろ!…当たり前だわ!とか思いながら観てた 一般人は何なんだこれ…?ってなる部分はありそう

12 22/11/29(火)16:37:59 No.998615406

>シン・ライダーも平成ライダーみたいなのより昭和ライダーっぽくなるかも それはもう現時点で分かるだろ!

13 22/11/29(火)16:43:02 No.998616680

ウルトラマンマニアが仕事頑張ったご褒美にプロのスタッフと大作の予算貰って作った僕の考えた理想のウルトラマンリメイクって感じた

14 22/11/29(火)16:45:10 No.998617211

色々粗はあるけどウルトラマンの見せ方としては最高だった 初代見てた時に感じた神秘性とウルトラマンというヒーローの在り方だわ

15 22/11/29(火)16:46:16 No.998617478

>出てきて怪獣と対峙したときのもう大丈夫だっていう頼もしさというか ゼットンに勝てねえってなった時の虚脱感も

16 22/11/29(火)16:47:54 No.998617849

現代版ウルトラマンって感じで個人的には良かった ストーリーが駆け足気味だけどドラマでやったらダレそうないい塩梅

17 22/11/29(火)16:49:31 No.998618209

ゼットン怖すぎる

18 22/11/29(火)16:56:42 No.998619988

特撮パートはまぁ満足

19 22/11/29(火)16:58:08 No.998620345

個人的に想像してたよりもストーリーがあってびっくりした もっと勢いと特撮の熱量で押し切ってくる感じを想像してた

20 22/11/29(火)17:00:38 No.998620940

ジヤャニーズが演技下手なのはまぁ仕方ないとして役者の人たちもそんな感じに撮ってたのは何かマニア的な拘りがあったのかどうか

21 22/11/29(火)17:01:31 No.998621164

>シン・ゴジラ的なドラマを想像してたら >だいぶ漫画っぽいキャラづけだった シンゴジラの時点で漫画っぽいキャラ付けたくさんいたような… カヨコ以外も割りかし芝居がかった台詞回し多かったし

22 22/11/29(火)17:01:54 No.998621258

これって作中時間どのぐらいの出来事なんだろう立て続けに事件起きるのはウルトラマンらしいけどこうやって繋げた1本だと休まる暇ないなと思えた

23 22/11/29(火)17:03:12 No.998621590

>これって作中時間どのぐらいの出来事なんだろう立て続けに事件起きるのはウルトラマンらしいけどこうやって繋げた1本だと休まる暇ないなと思えた 一応各事件毎に数ヶ月空いてたりするっぽい

24 22/11/29(火)17:03:37 No.998621682

総集編っぽくしてたよね

25 22/11/29(火)17:04:25 No.998621898

シン・ゴジラのマフィアは完全にギャグ

26 22/11/29(火)17:05:58 No.998622281

偽ウルトラマンの頭殴って痛がるシーンまでキッチリやってて笑ってしまった

27 22/11/29(火)17:06:11 No.998622330

メフィラス強くない?

28 22/11/29(火)17:06:40 No.998622462

一応初代でも引き分けるくらい強いので…

29 22/11/29(火)17:06:58 No.998622545

無言でもアイコンタクトでこの人なら大丈夫だってなるのがウルトラマンで最高だった あとザラブ戦の神永を掴んでそのままあのポーズに繋げる変身は何度見ても痺れる

30 22/11/29(火)17:07:38 No.998622725

ゴメスすごい強そうなのにマンが来る前に死んだ…

31 22/11/29(火)17:08:02 No.998622847

冒頭から気合入ったウルトラマンオタクが作った奴だ!感がバリバリ出てたからな

32 22/11/29(火)17:08:39 No.998623001

なんなら初代メフィラスは戦闘で全てウルトラマンを上回ってた上で人間の心に負けたと自主的に敗北宣言するからな キレやすいけど圧倒的に格上感がある

33 22/11/29(火)17:08:39 No.998623002

>あとザラブ戦の神永を掴んでそのままあのポーズに繋げる変身は何度見ても痺れる まだこんな新しいアプローチあるんだなあって感心しまくりだったわあそこ樋口くんさすが

34 22/11/29(火)17:08:59 No.998623089

この世界の人類つよい

35 22/11/29(火)17:09:13 No.998623159

うわーゴメsゴジラですよねコイツ?

36 22/11/29(火)17:09:26 No.998623220

>一応初代でも引き分けるくらい強いので… 初代メフィラスは完全にゲーム気分で地球侵略しに来てたから ウルトラマンが本格的に出張ってきたんじゃ割に合わねえわ で引いたっぽいよね 好きだな初代メフィラス

37 22/11/29(火)17:10:26 No.998623464

ザラブ戦は何度も見ちゃうなサブスク配信ほんと助かる

38 22/11/29(火)17:11:31 No.998623759

>ゴメスすごい強そうなのにマンが来る前に死んだ… Qだからな リトラがいたからこそだけど

39 22/11/29(火)17:12:45 No.998624086

ザラブ戦の下からスペシウム光線の構えのままスって潜り込んでくるのいいよね

40 22/11/29(火)17:12:56 No.998624146

ザラブ戦は王道の特撮ヒーロー物でいいよね

41 22/11/29(火)17:13:07 No.998624196

リアリティラインがわからんかったというかほぼアニメ見るような感覚で見ればよかったのかな 特撮に慣れてないからついて行きづらかった

42 22/11/29(火)17:13:48 No.998624390

ウルトラマンのデザインかっこいいなって再認識させられた

43 22/11/29(火)17:14:43 No.998624613

庵野のモーションキャプチャーそこかよ!?ってなった

44 22/11/29(火)17:15:14 No.998624761

最初の2分であーハイハイ今回こういうノリね!って分かる人分からない人で篩にかけてるとは思う

45 22/11/29(火)17:15:20 No.998624786

ブルーレイには濃厚なメイキング付けてほしい

46 22/11/29(火)17:16:05 No.998624993

>開幕のシン・ゴジラ→シン・ウルトラマンでああもう堅苦しく見なくていいやつだこれってなるからな… この映画の冒頭10分でお出しされる気遣いに感謝 地球人いい…

47 22/11/29(火)17:16:12 No.998625019

マンモスフラワーはどういうチョイスたよ…

48 22/11/29(火)17:16:39 No.998625136

ゴジラは大本の核で怪獣化したってとこだけ抑えてればいいのに対し ウルトラマンは割と履修要綱が多いからな… どっぷり勢だから楽しめた

49 22/11/29(火)17:16:57 No.998625204

ぶっちゃけ序盤の怪獣ラッシュ大好き もっと怪獣出して❤️

50 22/11/29(火)17:17:16 No.998625310

ペギラよく倒せたなお前

51 22/11/29(火)17:18:00 No.998625508

>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ… じゃあガメロンとか蜘蛛男爵(タランチュラ)とかM1号が良かったんですか?

52 22/11/29(火)17:18:13 No.998625561

何度も襲撃されてるのによく復興したな東京

53 22/11/29(火)17:18:22 No.998625617

>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ… 「CG代の節約のために動かなくていい怪獣としてチョイスされた」らしい

54 22/11/29(火)17:18:23 No.998625618

>マンモスフラワーはどういうチョイスたよ… シンゴジラで使ったモデリング流用で東京駅を選んでそこから当てはめていったそうな だから基本あり物を活用しただけなんすよって樋口くんは言ってる(シンウルトラファイトの科特隊基地から目を逸らしつつ)

55 22/11/29(火)17:18:44 No.998625707

>「CG代の節約のために動かなくていい怪獣としてチョイスされた」らしい ぐうの音も出ない

56 22/11/29(火)17:19:35 No.998625918

マンモスフラワーのくだりで思いっきり東京駅映ってたからキャラクターストリートのウルトラマンショップ大変そうだな…って思ってしまった

57 22/11/29(火)17:19:43 No.998625956

ウルトラマン初心者だけどスレ画のおかげで色んな作品見始めた程度の面白さだった

58 22/11/29(火)17:19:54 No.998626012

>「CG代の節約のために動かなくていい怪獣としてチョイスされた」らしい 最新CGでぬるぬる走るケムール人が見たかった…

59 22/11/29(火)17:20:26 No.998626165

予算的にも時間的にも厳しいのはわかるがあと一体くらい本編で戦う怪獣が欲しかった

60 22/11/29(火)17:22:00 No.998626569

バルタンも見たかったけど異星人かつ避難民って設定だと 尺長くなりすぎるから無理だな…

61 22/11/29(火)17:22:09 No.998626614

大事なのは演技よりもデカ女のパンツ画像が世界にばらまかれてるかどうかじゃないのか

62 22/11/29(火)17:22:16 No.998626644

酷使される飛び人形はずる過ぎる

63 22/11/29(火)17:22:39 No.998626771

何度見ても財布の中見て割り勘でいいかウルトラマンと マジで言ってんのかこいつという斎藤工で耐えられない アドリブのような気もしないでもなくなってきた

64 22/11/29(火)17:22:42 No.998626781

>大事なのは演技よりもデカ女のパンツ画像が世界にばらまかれてるかどうかじゃないのか 品性が下劣な地球人きたな…

65 22/11/29(火)17:23:23 No.998626963

個人的に惜しかったのはそんなに人間が好きになったのかウルトラマンというセリフを 先にガリガリ君のコラボのほうで見てしまったことで

66 22/11/29(火)17:23:26 No.998626972

ペギラがなんかめちゃくちゃ格好良いなって

67 22/11/29(火)17:23:39 No.998627013

今度スケッチ集が出るけど樋口監督は多分人間よりも怪獣撮る方が好きな人 fu1684994.jpg

68 22/11/29(火)17:23:49 No.998627067

>品性が下劣な地球人きたな… 検索してるところでセンシティブフィルターかかってるのあったじゃん! パンツなんだろ!

69 22/11/29(火)17:24:08 No.998627151

>今度スケッチ集が出るけど樋口監督は多分人間よりも怪獣撮る方が好きな人 それは見ればわかる

70 22/11/29(火)17:24:33 No.998627246

>今度スケッチ集が出るけど樋口監督は多分人間よりも怪獣撮る方が好きな人 >fu1684994.jpg 河合杉龍

71 22/11/29(火)17:24:43 No.998627296

観終えてみればスレ画の神秘的な異星人より一個先輩なアホのゼットの方が職務に対してはフラットだったのがおかしみあって好き

72 22/11/29(火)17:25:13 No.998627425

(命をふたつ持ってきてくれたんだな…) (命をふたつ出すの遅いな…いつ出すのかな…) (こいつ命ふたつ持ってこなかったのかよ…) って感じで最後のリピアとゾフィーのやり取りに集中しきれなかった

73 22/11/29(火)17:26:51 No.998627845

西島さんがゾフィーなんだろなとか思ってました 西島さんなのに普通の人なの!?

74 22/11/29(火)17:27:19 No.998627968

>今度スケッチ集が出るけど樋口監督は多分人間よりも怪獣撮る方が好きな人 >fu1684994.jpg kawaii!!

75 22/11/29(火)17:27:28 No.998628010

樋口監督の悪ふざけといえばシンウルトラファイトだ

76 22/11/29(火)17:27:40 No.998628056

まぁ目の前に美人の巨女いたらパンツ撮影はするよね…

77 22/11/29(火)17:27:45 No.998628074

>樋口監督の悪ふざけといえばシンウルトラファイトだ おひけえなすって!

78 22/11/29(火)17:28:58 No.998628415

ザラブ戦の時のニセウルの手が目前に伸びてきたところで変身するスケッチいいよね… 庵野監督ばかり言われるけど樋口くんあっての映画なんだよな

79 22/11/29(火)17:29:01 No.998628421

巨大石原さとみやるかな…流石にやらんだろ…いやもしかすると…って前からネタ半分に語られてたので 見つかりました!つってビル街に行く時点でマジかやりやがったコイツ!てなった

80 22/11/29(火)17:29:03 No.998628431

シンゴジラ→デッデーン!→シンウルトラマン の時点でこれ肩肘張って見るものじゃねえ!?ってなるなった

81 22/11/29(火)17:29:31 No.998628565

シンウルトラファイトは本編で足りない部分を割と補えた シュワッチ!

↑Top