ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/11/29(火)14:56:09 No.998590580
>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いた
1 22/11/29(火)14:58:27 No.998591026
遊びの幅が無さ過ぎるよこれ
2 22/11/29(火)14:59:24 No.998591259
>遊びの幅が無さ過ぎるよこれ 俺は独りでバラして組み立ててを繰り返して楽しんでたよ
3 22/11/29(火)14:59:46 No.998591337
なにこれロックマン?
4 22/11/29(火)15:01:47 No.998591829
>なにこれロックマン? サプリビンダーズ!
5 22/11/29(火)15:02:35 No.998592017
>なにこれロックマン? 手っ取り早く言えばパズルフィギュア これを早く組めるか競争するゲーム
6 22/11/29(火)15:03:55 No.998592349
かのミスター味っ子や将太の寿司の作者がタイアップ連載漫画描いてたんぜ
7 22/11/29(火)15:05:12 No.998592700
>>なにこれロックマン? >手っ取り早く言えばパズルフィギュア >これを早く組めるか競争するゲーム うーん…もう一声…もう一声あればあるいは…
8 22/11/29(火)15:06:46 No.998593083
コレクションフィギュアに競技性持たせようという発想までは良かったが 拡張性も発展性もなかった
9 22/11/29(火)15:09:42 No.998593815
>かのミスター味っ子や将太の寿司の作者がタイアップ連載漫画描いてたんぜ のちに本人からも売れなかったと漫画内でネタにされる…
10 22/11/29(火)15:10:20 No.998593974
組み上げるの競技にするの地味すぎるだろ…
11 22/11/29(火)15:13:19 No.998594698
組み上げるのを競技にするだけなら別にこれじゃなくてもいいからな…
12 22/11/29(火)15:14:30 No.998594969
>>かのミスター味っ子や将太の寿司の作者がタイアップ連載漫画描いてたんぜ >のちに本人からも売れなかったと漫画内でネタにされる… (謝罪する玩具メーカー)
13 22/11/29(火)15:15:16 No.998595134
プラスターワールドじゃないのかこれ!?
14 22/11/29(火)15:15:23 No.998595158
フィギュアごとにあきらかに難易度違った記憶あるけどあれ難しさでボーナスみたいなのあったっけ?
15 22/11/29(火)15:16:22 No.998595386
パズル早組みが一回でも流行った事あるなら成功の芽もあったかもしれない
16 22/11/29(火)15:17:06 No.998595568
レディフィストヤー!
17 22/11/29(火)15:18:39 No.998595978
>パズル早組みが一回でも流行った事あるなら成功の芽もあったかもしれない ルービックキューブ!
18 22/11/29(火)15:18:42 No.998595989
絶対持ってたはずなのにどういうオモチャだったか全く思い出せない…
19 22/11/29(火)15:21:02 No.998596544
>フィギュアごとにあきらかに難易度違った記憶あるけどあれ難しさでボーナスみたいなのあったっけ? 組み立て時間で勝負して難しいフィギュアだと時間を○秒マイナスとかだったはず
20 22/11/29(火)15:25:47 No.998597718
ロックマンXのフィギュア思い出した
21 22/11/29(火)15:27:50 No.998598202
>サプリビンダーズ! なんて?
22 22/11/29(火)15:28:21 No.998598337
サムライのやつ持ってたわ…
23 22/11/29(火)15:29:34 No.998598625
>REDカンパニー アッハイ
24 22/11/29(火)15:32:07 No.998599244
蠍が欲しくて店頭に行ったらそもそも売ってなかった奴
25 22/11/29(火)15:33:31 No.998599611
>>サプリビンダーズ! >なんて? サプリビンダーズ!!
26 22/11/29(火)15:40:41 No.998601461
これが書いてある小冊子をジャスコで貰った事しか覚えてない
27 22/11/29(火)15:42:58 No.998601981
>絶対持ってたはずなのにどういうオモチャだったか全く思い出せない… 薬瓶みたいなケースの中にバラバラにしたパズルフィギュアを入れておいて 掛け声と共に瓶をひっくり返してパーツ出して組み立てるって奴 早く組めた方が勝ち
28 22/11/29(火)15:44:13 No.998602269
伊東四朗のIQサプリが流行ってた時期なんだな…
29 22/11/29(火)15:44:22 No.998602310
でもこれオモチャはともかく漫画が売れなかったのはあの漫画めっちゃつまんなかったからだと思う
30 22/11/29(火)15:45:24 No.998602546
そりゃお前フィギュアを組み立てる勝負のホビーでどう漫画書けってんだよ…
31 22/11/29(火)15:46:06 No.998602722
異世界ものだったよねたしか ボンボンだからなあ
32 22/11/29(火)15:46:46 No.998602871
記憶にないと思ったら2003年か 読まなくなって結構経ってる時期だわ
33 22/11/29(火)15:48:15 No.998603232
買ったなぁこれ… 材質が柔らかいPVCだから無理やり押し込んで間違ったピースをハメることもできたからパズルとしてもダメだよ
34 22/11/29(火)15:48:39 No.998603332
>伊東四朗のIQサプリが流行ってた時期なんだな… サプリビンダーズの方が先なので多分もっと源流になるサプリブームがあった
35 22/11/29(火)15:49:15 No.998603478
>買ったなぁこれ… >材質が柔らかいPVCだから無理やり押し込んで間違ったピースをハメることもできたからパズルとしてもダメだよ でも子供向けと考えると怪我しないつくりで間違いではなかったと思う 時代が違ったら売れてたはず…!
36 22/11/29(火)15:50:08 No.998603730
タカラとミスター味っ子の作者と平井王子が関わってる作品がこれるわけないんだよな
37 22/11/29(火)15:50:32 No.998603816
主人公とチビハゲとなんか耳たぶがキモいおっさんと小汚いおっさんとパリピなおっさんの記憶しかない
38 22/11/29(火)16:02:47 No.998606862
基本固定で後期の主人公のフィギュアとかでようやく腕に少し可動が入ったけどそれで意味ある…?と子供心に感じた
39 22/11/29(火)16:09:02 No.998608435
翔太の寿司の納豆おじさんに似た人がやたらテンションの高いおっさんで出てきて槍衾されて死んだ気がする
40 22/11/29(火)16:12:01 No.998609196
>時代が違ったら売れてたはず…! 昭和とかだったらってこと…?
41 22/11/29(火)16:13:20 No.998609522
待てよREDは10回に1回くらいいい仕事すんだろ
42 22/11/29(火)16:24:24 No.998612141
fu1684864.jpg 他の漫画で愚痴る