虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)13:41:58 No.998574832

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/11/29(火)13:42:52 No.998575022

なげやり過ぎる…

2 22/11/29(火)13:42:58 No.998575049

画像の初号機が95年に放送されたやつじゃないんですけお!!

3 22/11/29(火)13:43:33 No.998575181

まあ細かい説明すると色々面倒だからな…パパはママに放り投げた方がいい

4 22/11/29(火)13:43:53 No.998575258

>画像の初号機が95年に放送されたやつじゃないんですけお!! どうせ新劇場版も知ってるだろうし…

5 22/11/29(火)13:44:04 No.998575300

エヴァンゲリオンって…?

6 22/11/29(火)13:44:18 No.998575362

パパやママに聞いてみよう! パパやママに聞いてみよう!

7 22/11/29(火)13:44:19 No.998575370

ロボットと断言すらしてないからかえって理解度の高いやつの仕事だと思うこれ

8 22/11/29(火)13:44:40 No.998575439

まあ…パパやママになってるよね…

9 22/11/29(火)13:45:05 No.998575548

パパやママ…おかしいそんなはずはない

10 22/11/29(火)13:45:09 No.998575568

>まあ…パパやママになってるよね… えっ…うn……えっ?

11 22/11/29(火)13:45:50 No.998575728

この文字以上の説明をできるようなやつはパパやママになってないはず…

12 22/11/29(火)13:45:54 No.998575740

下手すりゃおじいちゃんおばあちゃん

13 22/11/29(火)13:46:22 No.998575849

未だにパパやママになれてなさそうな層からのいちゃもんを回避する完璧なふわふわ説明だ

14 22/11/29(火)13:46:33 No.998575882

パパやママもよくわかんないんだけどね…

15 22/11/29(火)13:47:38 No.998576140

新劇場版世代もパパとママに

16 22/11/29(火)13:48:00 No.998576217

パパとママに聞いたけど鉄人28号とかなら知ってるけどそんなロボットアニメ知らないって言われたよ

17 22/11/29(火)13:48:06 No.998576234

>新劇場版世代もパパとママに 怖い…

18 22/11/29(火)13:48:10 No.998576248

もし…俺に息子がいてなんらかのコラボでアスカを知って…そして好きになってくれたらこれ以上言うことはない

19 22/11/29(火)13:48:14 No.998576266

>新劇場版世代もパパとママに >えっ…うn……えっ?

20 22/11/29(火)13:48:37 No.998576353

>新劇場版世代もパパとママに あのラストのあとセックスしたってか!?ふざけんあ!!!

21 22/11/29(火)13:48:45 No.998576395

>もし…俺に息子がいてなんらかのコラボでアスカを知って…そして好きになってくれたらこれ以上言うことはない レイ派だったらどうする?

22 22/11/29(火)13:48:50 No.998576417

殴りつけてくるのはやめろ

23 22/11/29(火)13:48:59 No.998576446

もう少し説明!

24 22/11/29(火)13:49:25 No.998576548

>>もし…俺に息子がいてなんらかのコラボでアスカを知って…そして好きになってくれたらこれ以上言うことはない >レイ派だったらどうする? レイでもいい…

25 22/11/29(火)13:49:59 No.998576666

シンジ、パパになれ

26 22/11/29(火)13:50:33 No.998576788

>シンジ、いい加減パパになれ

27 22/11/29(火)13:50:56 No.998576862

>レイ派だったらどうする? FLAME VEINを聴かせる

28 22/11/29(火)13:51:24 No.998576959

そういや小学生の頃大人のお姉さんが良いと言う理由でミサト派を見た事はあるが 赤木リツコ派の人は一度も見た事ないな

29 22/11/29(火)13:51:34 No.998577000

とりあえず旧劇から見よっか

30 22/11/29(火)13:52:12 No.998577161

27年経ったくらいでパパやママになってるはずが…

31 22/11/29(火)13:52:14 No.998577164

>新劇場版世代もパパとママに 2007年序公開 2021年シン公開 うn…

32 22/11/29(火)13:52:24 No.998577205

カヲル派だったら?

33 22/11/29(火)13:52:56 No.998577330

>赤木リツコ派の人は一度も見た事ないな リツコダメか?

34 22/11/29(火)13:53:25 No.998577435

エヴァを完全に理解してるとか庵野監督以外無理なのでは

35 22/11/29(火)13:53:25 No.998577437

知らない人はまだ独身を貫いているおじさんに聞いてみよう!

36 22/11/29(火)13:53:31 No.998577465

>カヲル派だったら? ホモよ!

37 22/11/29(火)13:53:58 No.998577551

本編でがっつり泥沼親子丼不倫してるのはハードル高いんじゃねえかな…

38 22/11/29(火)13:54:26 No.998577644

>>赤木リツコ派の人は一度も見た事ないな >リツコダメか? ダメではないけどあえてそこに突っ込む気はないな

39 22/11/29(火)13:55:18 No.998577849

リツコはもう少し大人になってからだな

40 22/11/29(火)13:55:34 No.998577893

突っ込むってそういう…

41 22/11/29(火)13:55:35 No.998577899

>知らない人はまだ独身を貫いているおじさんに聞いてみよう! 饒舌に語ってくれそう

42 22/11/29(火)13:55:51 No.998577952

>本編でがっつり泥沼親子丼不倫してるのはハードル高いんじゃねえかな… そういう風潮はあった

43 22/11/29(火)13:56:07 No.998578023

使徒侵入の回のリッちゃんは好き

44 22/11/29(火)13:56:22 No.998578066

子連れで旧劇観たのはいいけど 子供から最低だ…俺って…するシーンの説明もとめられて往生した話思いだした

45 22/11/29(火)13:56:26 No.998578081

パパやママになってる人も知ってるの?

46 22/11/29(火)13:56:37 No.998578114

>本編でがっつり泥沼親子丼不倫してるのはハードル高いんじゃねえかな… そのへん新劇でスッパリ切ったし...

47 22/11/29(火)13:56:46 No.998578160

リっちゃんは眉毛が太いから

48 22/11/29(火)13:57:38 No.998578358

では教えてくれ エヴァンゲリオンとはなんだ

49 22/11/29(火)13:57:52 No.998578411

ゲリオンって終わったんじゃないのか まだあんのけぇ

50 22/11/29(火)13:57:54 No.998578414

金ローでシンやろうぜ...2週に分けてやろうぜ...

51 22/11/29(火)13:58:21 No.998578521

>そのへん新劇でスッパリ切ったし... 無駄にドロドロしてる関係無くなったから見やすくなったよね まあキャラ薄くなったと思う人もいるだろうけど

52 22/11/29(火)13:58:39 No.998578586

加持さん「使徒が悪者でエヴァが良い方なんですよね?」

53 22/11/29(火)13:59:22 No.998578725

>加持さん「使徒が悪者でエヴァが良い方なんですよね?」 流石にそっからブレてはないし...

54 22/11/29(火)13:59:25 No.998578735

知らない人でもなんか戦うロボアニメくらいの認識はあるんじゃないかな

55 22/11/29(火)13:59:31 No.998578755

俺が好きなエヴァはTV版の毎週やってくる使徒をあれこれやって倒すところまでだから…

56 22/11/29(火)14:00:51 No.998579047

>金ローでシンやろうぜ...2週に分けてやろうぜ... 前やってたよね?俺家族で見た記憶あるよ

57 22/11/29(火)14:00:53 No.998579053

>俺が好きなエヴァはTV版の毎週やってくる使徒をあれこれやって倒すところまでだから… ゼルエルくらいまでで終わるんスけど いいんスかこれ

58 22/11/29(火)14:01:15 No.998579126

聞いてくれる子供もママも居ないけど

59 22/11/29(火)14:01:17 No.998579130

シンカリオンのキャラ!

60 22/11/29(火)14:02:07 No.998579300

>金ローでシンやろうぜ...2週に分けてやろうぜ... 時間に融通が割と効くNHKが一番向いてると思う ただ大体CMなしノーカットで見れるのに実況は金ローのが盛り上がる

61 22/11/29(火)14:04:01 No.998579730

そりゃ幼児誌で詳しく解説するのは無理だろうけどさ…

62 22/11/29(火)14:04:38 No.998579865

パパやママってエヴァ見てる子をいじめてたような人たちでは?

63 22/11/29(火)14:06:38 No.998580320

お父さん エヴァンゲリオンとはなに?

64 22/11/29(火)14:06:57 No.998580384

シンエヴァ見せてシンゴジラ見せてシンウルトラマン見せようぜ

65 22/11/29(火)14:07:04 No.998580404

>流石にそっからブレてはないし... 使徒も生物の使命に従ってただけだし… 旧新どっちも最後の敵は人間同士だったし…

66 22/11/29(火)14:08:41 No.998580744

子供見せるならショッキングなシーン控えめの新劇の方が良さげな感じはある

67 22/11/29(火)14:11:14 No.998581248

この前新劇で初めてエヴァ見てアニメとか旧はまた話が違うだろうけどエヴァ好き芸能人とか社会現象みたいなノリで市民権得てる風なの正気じゃないと思った

68 22/11/29(火)14:13:12 No.998581646

>この前新劇で初めてエヴァ見てアニメとか旧はまた話が違うだろうけどエヴァ好き芸能人とか社会現象みたいなノリで市民権得てる風なの正気じゃないと思った 旧見るとさらにびっくりするぞ なんなら物真似芸とかショッキングなシーンの再現だし

69 22/11/29(火)14:13:44 No.998581761

元のtypeEVAがハイエイジ向けで出した感あったのによくアニメにも出そうと思ったな

70 22/11/29(火)14:14:34 No.998581964

パパーじんるいほかんけいかくって何なの

71 22/11/29(火)14:16:09 No.998582280

知ったかぶりで何か言えばほぼ全部勝手に語ってくれるぞ!

72 22/11/29(火)14:17:37 No.998582584

>パパーじんるいほかんけいかくって何なの イデの発動みたいなものだよ

73 22/11/29(火)14:21:37 No.998583367

子供の頃に見てなんだかよくわかんないアニメだなって感想持ったけど今でもその感想は変わってない

74 22/11/29(火)14:22:41 No.998583597

当時の少年はパパになってるものだと断定する記事が嫌いだった

75 22/11/29(火)14:24:36 No.998583990

>当時の少年はパパになってるものだと断定する記事が嫌いだった 当時の少年少女の子供が読んでる想定だから良いだろ いい歳して児童誌買って読んだりましてやネットにアップされた切り抜きを見てる奴らなんてハナからターゲットではない

76 22/11/29(火)14:25:38 No.998584217

ママあんまり知らないけど碌でもない大人達がよってたかって子供をいじめる話よ

77 22/11/29(火)14:27:21 No.998584568

>ママあんまり知らないけど碌でもない大人達がよってたかって子供をいじめる話よ チルドレン達がたくましく成長し反撃するようになったのがピコピコ時空だな

78 22/11/29(火)14:31:19 No.998585382

ゲーム配信中シンエヴァ見たこと話してたら旧劇からのエヴァファンが凸してきて25年も待ってシンエヴァみたいなもの出されて許せない!!!!ってケオってて言葉通じない感じで怖かった

79 22/11/29(火)14:33:18 No.998585781

暗い所ばっか思い出しちゃうけど 案外軽いノリのキャッチーな所もあるから尚更簡潔に説明するのは難しい

80 22/11/29(火)14:45:34 No.998588307

父親が用意した謎の巨大ロボに少年が乗り込んで謎の怪獣を倒していく話よ ツンデレヒロインと綾波系ヒロインが出てくるわよ

81 22/11/29(火)14:46:24 No.998588478

>イデの発動みたいなものだよ >パパーいでって何なの

82 22/11/29(火)15:09:31 No.998593773

シンのラストバトルは皆も親子でウルトラマンごっこして遊ぼうぜ!ってメッセージだよね

83 22/11/29(火)15:14:15 No.998594903

グランパになってる人もいるのかな… いるんだろうな…

84 22/11/29(火)15:45:59 No.998602693

>シンのラストバトルは皆も親子でウルトラマンごっこして遊ぼうぜ!ってメッセージだよね >いい歳して児童誌買って読んだりましてやネットにアップされた切り抜きを見てる奴らなんてハナからターゲットではない

↑Top