虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

炒飯程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/11/29(火)13:14:18 No.998568746

炒飯程じゃないけど「」もパンケーキの作り方拘りありそう

1 22/11/29(火)13:20:14 No.998570056

ホットケーキミックスの箱に書いてある説明通りに作るだけだわ

2 22/11/29(火)13:21:20 No.998570280

俺が作ってるのはパンケーキじゃなくてホットケーキだから…

3 22/11/29(火)13:21:28 No.998570309

むぅ

4 22/11/29(火)13:21:39 No.998570343

作り方見てもホットケーキ作れない「」がいるらしいな

5 22/11/29(火)13:22:59 No.998570635

卵と牛乳を先に混ぜて粉はさっくり混ぜるってやつ 多分公式レシピだったはず

6 22/11/29(火)13:27:02 No.998571526

ホットケーキ作る時にマヨネーズを混ぜるとふわふわになると親から教わった 効果の程はわかんね…

7 22/11/29(火)13:27:32 No.998571637

この前急にホットケーキ作りたくなってレシピ通りに作ったつもりがゆるすぎて失敗してびっくりした 目分量は駄目だね

8 22/11/29(火)13:30:52 No.998572355

製菓用薄力粉を練らないようさっくり混ぜて作ってたけど 日清フラワーをまぜまぜしたやつももっちりして好みだと気付いた

9 22/11/29(火)13:31:30 No.998572482

なんでそんな画像小さいんだよ アリさん用のパンケーキかよ

10 22/11/29(火)13:31:49 No.998572546

昔々ママが作ってくれたよ 自分じゃ作ったことないわ

11 22/11/29(火)13:33:15 No.998572859

たまに食いたくなってほっとけーきミックス買って作って食べる そして直ぐに鯵に飽きる

12 22/11/29(火)13:37:57 No.998573909

卵を増やして牛乳を減らす

13 22/11/29(火)13:40:01 No.998574406

>そして直ぐに鯵に飽きる ホットケーキ食ったんじゃないのかよ

14 22/11/29(火)13:40:27 No.998574488

あまり混ぜない方がふんわりする

15 22/11/29(火)13:41:07 No.998574645

メレンゲ作って膨らませて作ったことあるけど普通のでいいやってなる面倒さ

16 22/11/29(火)13:41:40 No.998574765

グルテンがどうたらで混ぜるなというので混ぜなかったらダマが残った 網使えってことだろうが

17 22/11/29(火)13:42:11 No.998574889

自分で作ると焼き色こんなふうにならない

18 22/11/29(火)13:42:53 No.998575025

>グルテンがどうたらで混ぜるなというので混ぜなかったらダマが残った >網使えってことだろうが ダマが残るくらいでいいみたいよ 卵液にミックス入れたら混ぜるのは20回くらいでいいとか

19 22/11/29(火)13:43:01 No.998575066

>メレンゲ作って膨らませて作ったことあるけど普通のでいいやってなる面倒さ そこまでしなくても膨らむしな

20 22/11/29(火)13:43:51 No.998575249

少し高い所からボテッと落とすといいって書いてあった気がする

21 22/11/29(火)13:44:28 No.998575400

>アリさん用のパンケーキかよ >アリさん かわいい

22 22/11/29(火)13:44:44 No.998575461

>グルテンがどうたらで混ぜるなというので混ぜなかったらダマが残った >網使えってことだろうが ダマ残っても焼いてる間になんとかなるからそれでいいと思う 残らないぐらいに混ぜちゃうとぺしゃってする まぁふんわりが嫌なら混ぜた方がいいから好きな食感を選ぶべし

23 22/11/29(火)13:45:21 No.998575610

>少し高い所からボテッと落とすといいって書いてあった気がする 丸くしたいならその方が綺麗にはなる 自分で食うなら気にしなくてもよし

24 22/11/29(火)13:46:42 No.998575924

生地作る時のボールの洗い物が増えてしまうのがちょっと困る

25 22/11/29(火)13:48:50 No.998576419

>生地作る時のボールの洗い物が増えてしまうのがちょっと困る 作ったあとすぐ水で流してやれば素手で綺麗になるよ 油もんでもないから

26 22/11/29(火)13:49:25 No.998576550

>ホットケーキ作る時にマヨネーズを混ぜるとふわふわになると親から教わった 要するに油だ 揚げ物とかでも衣にマヨネーズ混ぜるとわかりやすくサクっとするぞ

27 22/11/29(火)13:49:27 No.998576553

>生地作る時のボールの洗い物が増えてしまうのがちょっと困る ビニール袋とかジップロックでまぜまぜするみたいな技もある あるけどボウル洗う方がいいかな…ってなる

28 22/11/29(火)13:49:52 No.998576640

袋で直接混ぜられるタイプのもあるとかなんとか

29 22/11/29(火)13:51:28 No.998576975

この前数十年ぶりに作ったが今は動画あったり粉小分けだったり親切ね 一枚の分量ミスって大きいのつくって一部半生だった

30 22/11/29(火)13:53:11 No.998577372

なんか中まで上手にやけない さらに言えばひっくり返すのも上手くできない

31 22/11/29(火)13:53:53 No.998577530

洗うのめんどくさいから発泡どんぶりで混ぜてる

32 22/11/29(火)13:54:42 No.998577701

「」はホットケーキもまともに作れないはずだが… https://tsumanne.net/si/data/2022/11/26/8395723/

33 22/11/29(火)13:55:04 No.998577793

>生地作る時のボールの洗い物が増えてしまうのがちょっと困る そういう意味ではボトルに牛乳そそいで生地混ぜる商品は画期的だと思った

34 22/11/29(火)13:55:05 No.998577796

白身メレンゲにしたり豆腐入れたりヨーグルト入れたりみりん入れたりしてるよ

35 22/11/29(火)13:55:09 No.998577820

さくさく混ぜて高いとこから落とすだけだよね 今話題になってる古いってのはスフレパンケーキと比べてだろうし別ジャンルだよなあ

36 22/11/29(火)13:55:38 No.998577906

みりんいれたらどら焼きのかわじゃねーか

37 22/11/29(火)13:55:51 No.998577954

>なんか中まで上手にやけない >さらに言えばひっくり返すのも上手くできない 欲張ってでかいの作るからじゃね

38 22/11/29(火)13:56:20 No.998578061

どら焼きの皮は蜂蜜じゃねえかな

39 22/11/29(火)13:56:46 No.998578159

天ぷらの衣に炭酸水使うとサクっと仕上がるって言うけどホットケーキにはどうなんだろう

40 22/11/29(火)13:56:48 No.998578164

>みりんいれたらどら焼きのかわじゃねーか みりん入れてはちみつ入れて牛乳じゃなくて水で溶いて… どら焼きできた!

41 22/11/29(火)13:56:59 No.998578196

>あまり混ぜない方がふんわりする お好み焼きとかの粉物も混ぜたらダメだからな

42 22/11/29(火)13:57:45 No.998578392

昔はついてるシロップが粉でそれを湯で戻さないとだめだったな 今は普通にスーパーでシロップ買えるからついてないの買うけど

43 22/11/29(火)13:58:00 No.998578438

説明書きも混ぜすぎんなと書いてある

44 22/11/29(火)13:58:04 No.998578454

食ってると途中で飽きるので 味変はそれなりに準備しとくべきなやつ

45 22/11/29(火)13:58:08 No.998578472

>天ぷらの衣に炭酸水使うとサクっと仕上がるって言うけどホットケーキにはどうなんだろう あまり違いがわからなかった

46 22/11/29(火)13:58:34 No.998578571

>>生地作る時のボールの洗い物が増えてしまうのがちょっと困る >そういう意味ではボトルに牛乳そそいで生地混ぜる商品は画期的だと思った そんなのあるのか 探してみよう

47 22/11/29(火)13:58:41 No.998578590

水で作った方が美味いと思う

48 22/11/29(火)13:59:26 No.998578741

蓋するだけでめちゃくちゃ膨らんで初めてやった時はびっくりした

49 22/11/29(火)13:59:40 No.998578786

みりん入れてよく混ぜてしっとりさせる

50 22/11/29(火)14:00:30 No.998578966

フライパンとボウル洗うのがめんどくさくなって最近は炊飯器ケーキにしかしてないな…

51 22/11/29(火)14:01:02 No.998579084

>「」はホットケーキもまともに作れないはずだが… サッチー直リンって…

52 22/11/29(火)14:01:19 No.998579138

>「」はホットケーキもまともに作れないはずだが… >https://tsumanne.net/si/data/2022/11/26/8395723/ 3日前のことかよこれ…

53 22/11/29(火)14:01:27 No.998579168

>水で作った方が美味いと思う いや牛乳入れないと微妙だね

54 22/11/29(火)14:02:30 No.998579387

市販のホットケーキミックスの完成度が高すぎる…

55 22/11/29(火)14:04:00 No.998579726

ギリギリクレープじゃないくらいの厚さで薄く焼く 間にジャムやバターやチーズやハムなどと重ねる 甘さと塩辛さが調和してうまい

56 22/11/29(火)14:04:02 No.998579738

ホットケーキミックスの溶かしたやつって舐めると美味しいけど舐めたらダメなんだね…

57 22/11/29(火)14:04:35 No.998579854

型使う分厚いやつ作ってみたい

58 22/11/29(火)14:05:05 No.998579962

>説明書きも混ぜすぎんなと書いてある 7&iのやつはダマがなくなるまで混ぜろって書いてあるんだよな~

59 22/11/29(火)14:05:07 No.998579972

ホットケーキミックスの袋は100均のダイソーでも手軽に買えるのが良いな 思い付いたらダイソーに行けば良いし

60 22/11/29(火)14:05:51 No.998580141

卵焼きのフライパンでチーズ巻くとチーズドックみたいになっておいしい

61 22/11/29(火)14:06:05 No.998580191

>型使う分厚いやつ作ってみたい あのタイプはほぼスポンジケーキだよ

62 22/11/29(火)14:06:07 No.998580196

>ホットケーキミックスの溶かしたやつって舐めると美味しいけど舐めたらダメなんだね… 子供の頃生焼けで中から生地がドロっと出てくるようなのがカスタードクリーム付きみたいに感じてて好きだったんだけど今考えると論外だな…

63 22/11/29(火)14:06:40 No.998580328

小麦粉生は腹壊すぞ

64 22/11/29(火)14:10:15 No.998581044

美味しいのはわかる 焼く前のクッキー生地とかなめてよく怒られてた

65 22/11/29(火)14:16:25 No.998582335

しろくまちゃんのプチブームの余波で「」がホットケーキ好きなのが分かって良かった

66 22/11/29(火)14:18:48 No.998582797

お高いハチミツ買ったから帰ったらホットケーキ作ってそれにめちゃくちゃかけるんだ…

67 22/11/29(火)14:20:45 No.998583176

よーし綺麗に出来たぞー! ぬぁ…生焼け…

68 22/11/29(火)14:21:53 No.998583413

>お高いハチミツ買ったから帰ったらホットケーキ作ってそれにめちゃくちゃかけるんだ… ちょっと良いバターも忘れちゃダメよ

69 22/11/29(火)14:22:13 No.998583485

マックグリドルみたいなの出来るのかな

70 22/11/29(火)14:22:35 No.998583571

メープルシロップ買ってきて

71 22/11/29(火)14:23:29 No.998583756

>>お高いハチミツ買ったから帰ったらホットケーキ作ってそれにめちゃくちゃかけるんだ… >ちょっと良いバターも忘れちゃダメよ 帰りに買う!

72 22/11/29(火)14:25:50 No.998584256

材料どれも値上げして悲しみ

73 22/11/29(火)14:27:25 No.998584585

凄く薄く何枚も作る

74 22/11/29(火)14:28:15 No.998584768

焼き加減が意外と…

75 22/11/29(火)14:28:44 No.998584871

ふわふわのやつが好きだから毎日卵白泡立ててたら右腕がちょっとゴツくなった

76 22/11/29(火)14:28:54 No.998584901

はちみつはなんかこう違ったから俺はメープルシロップをかける ケーキシロップでもいい

77 22/11/29(火)14:29:07 No.998584960

どうしても表面がカリカリに

78 22/11/29(火)14:29:25 No.998585012

フライパンを濡れ布巾に押し当てるという工程を完全に無視している

79 22/11/29(火)14:29:49 No.998585088

牛乳でなく水で溶くとしっとりするぞ

80 22/11/29(火)14:30:51 No.998585292

>フライパンを濡れ布巾に押し当てるという工程を完全に無視している あれは一度カンカンに熱して油を馴染ませないとすぐこびりついてた鉄フライパンが主流だった頃の名残だからくっつかないなら別に必要ないぞ 今はテフロンあるし

81 22/11/29(火)14:31:13 No.998585361

>ふわふわのやつが好きだから毎日卵白泡立ててたら右腕がちょっとゴツくなった 流石に電動ホイッパー買えよ! でも使わないだろうしなでなあなあで手作りし続けるのもわかるよ…

82 22/11/29(火)14:31:45 No.998585469

>そんなのあるのか >探してみよう ちょっとお高いけど次からはそのボトルに粉と牛乳そそいでもいい メモリも付いてる

83 22/11/29(火)14:33:15 No.998585770

>>フライパンを濡れ布巾に押し当てるという工程を完全に無視している >あれは一度カンカンに熱して油を馴染ませないとすぐこびりついてた鉄フライパンが主流だった頃の名残だからくっつかないなら別に必要ないぞ >今はテフロンあるし こういう妄信的に理屈関係なくやると思ってるモノの説明があるのはいいことだ

84 22/11/29(火)14:34:13 No.998585957

>流石に電動ホイッパー買えよ! >でも使わないだろうしなでなあなあで手作りし続けるのもわかるよ… 勝っても持て余すというのもあるけど単純に泡立てるの楽しいの 卵白だけなら1分足らずでそこそこしっかりしたメレンゲにできるぜ

85 22/11/29(火)14:35:40 No.998586247

>>そんなのあるのか >>探してみよう >ちょっとお高いけど次からはそのボトルに粉と牛乳そそいでもいい >メモリも付いてる ありがとう なんかワクワクするねこういうの…

86 22/11/29(火)14:35:57 No.998586307

電動ホイッパーはなあ…と躊躇する「」にはアタッチメントで取り替えられるブレンダーがオススメ! 色んなペーストを作るのに役立つぞ!

87 22/11/29(火)14:36:41 No.998586462

>こういう妄信的に理屈関係なくやると思ってるモノの説明があるのはいいことだ ハンバーグの中心くぼませるのは意味無いとか強火で表面焼いても肉汁は閉じ込められないとか 樋口直哉って料理研究家の人がそういうのを論文のソース込みで詳しくやってるよ noteやってるからレシピは無料でだいたい読める

88 22/11/29(火)14:36:55 No.998586514

大量の自作シロップでホットケーキを溺れさせて食う

89 22/11/29(火)14:37:33 No.998586635

こびりつかないじゃなくフライパン温めて上がり続ける温度一旦下げて一定の温度なするためじゃねえの?

↑Top